オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しておいたほうがいいですか?

2009/10/11 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:14件

オリンパスのペンは、今は価格がとても安くなっていますが、買い時でしょうか?教えて下さい。

書込番号:10291844

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/11 15:08(1年以上前)

あちらとの比較なら、買い時でしょう…?

書込番号:10291858

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/11 15:25(1年以上前)

こんにちは
もっと下がると予想しています。

書込番号:10291912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/11 16:48(1年以上前)

いろんな考え方があると思いますが、私はまだ高いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041116.K0000041115.K0000055862

書込番号:10292268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/11 17:23(1年以上前)

デジタルものは多少の上昇場面はあっても、永く見れば徐々に値が下がっていく運命のようですよ。

書込番号:10292422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/11 17:25(1年以上前)

家電芸人で徳井さんも言ってましたが…

買いたい時が買い(替え)時かと^^

書込番号:10292431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/11 20:13(1年以上前)

個人差ですが、ケーキセットで2万5000円以下なら買うというのが一貫した方針です

書込番号:10293249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/11 21:24(1年以上前)

このタイプ、来年の夏過ぎにはボディ単体で新製品で6万切りだと思います。

書込番号:10293669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/10/12 00:21(1年以上前)

情報です、
オリの新製品の発表が10月31日?だそうです。
新型マイクロフォーサーズ、”E-P2”? が最有力のようですので
でたら出たらで、まだ安くなりそうですね!!

http://43rumors.com/ft5-olympus-mft-e-p2/

ホントなら3か月で新型はナンセンスですね。
買ったばかりなのに・・・(TOT)

書込番号:10295048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 06:21(1年以上前)

>オリンパスのペンは、今は価格がとても安くなっていますが、買い時でしょうか?
>教えて下さい。

欲しい時が買い時とよく言いますが
http://digicame-info.com/2009/10/post-72.html 
があるようです♪

価格は待てば下がると思います。

書込番号:10295816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 16:09(1年以上前)

E-P2画出てもE-P1と併売するようなのでE-P1にいくつかの機能が+α程度のものでしょう。
まあ今月末の発表を楽しみに待ちましょうや(^^)

書込番号:10303495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 00:25(1年以上前)

最安値が急激に下がってますね。
これは月末に本当に大きな発表が有るのでしょうね。

書込番号:10332336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

14-42レンズの銅鏡が戻りません・・

2009/10/11 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:33件

お祭りがあったので、14−42ズームレンズを装着して、初めて撮影しました。
 しかし、撮影後どんなことを試みても、長く伸びた銅鏡が元に戻りません。以前、確かに同じ内容の対応をここのページで見た覚えがありますが、探しても発見できません。
 このレンズを元に戻す方法をご教示ください。

書込番号:10292078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/10/11 16:19(1年以上前)

 レンズ上部付近に スライドレバーが在りますので、操作しながら回せば、沈胴しますよ。

書込番号:10292140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/11 17:14(1年以上前)

書き込み番号[10002495]ですね^^
Lockをスライドさせながらクルッとまわしちゃってください!!

書込番号:10292389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/11 18:17(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん。そして、かなでちゅさん。
 さっそくのご教示ありがとうございました。やっと安心しました。
 これからも、いろいろ教えてください。お礼まで。

書込番号:10292688

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/10/16 18:49(1年以上前)

取扱説明書くらい、質問する前に読んで欲しいなぁ。
みなさん優しいんですね。。。。。

書込番号:10318770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズについて

2009/10/11 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:5件

ツイン買ったはいいんですが、微妙に望遠が足りないなぁと感じまして、欲しくなったのですが、超ド素人なため何がいいかがわかりません。

一応目安としては400_ぐらいとれればと思っているのですが、皆様方オススメあれば御教授お願いいたしますm(__)m

書込番号:10289766

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/11 02:11(1年以上前)

こんばんは。

E-P1の場合、オリンパス純正の望遠レンズは、未だ無いですね。
ただ、このマウントはパナと共通ですから、パナのGシーズ用レンズが使えます。

>一応目安としては400_ぐらいとれればと思っているのですが、…

なら、45-200/4-5.6になるでしょうか。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_45-200.html

この他、広角〜望遠を1本でカバーした14-150/4-5.8も使えますが、高価ですね。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_hd_14-140.html

書込番号:10289890

ナイスクチコミ!1


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 09:04(1年以上前)

別機種

E-P1+14-140mm

自分ももう少し望遠側が欲しかったため、LUMIX G VARIO HD 14-140mmを購入してしまいました。
レンズとしての性能はいいんですが、フロントヘビーになってしまいます。
せっかくのE-P1のコンパクトさはなくなってしまいますが、必要により使い分けたいと思ってます。
14-140mmなら1本でカバーできるかなと思ってましたが、常時使用は大きさと重量的に厳しいかも。
使い分けるなら、もう少し望遠よりの45-200mmの方がいいかもしれません。

書込番号:10290594

ナイスクチコミ!1


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 09:48(1年以上前)

当機種

今日の富士山

東京都内からでも、140mmで富士山がこのぐらいに撮れました。

書込番号:10290733

ナイスクチコミ!1


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/10/11 10:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ14-42mm

45-200mmワイド端

45-200mmテレ端

45-200mmテレ端+レンズフード

“LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S”の装着状態です。

テレ端まで伸ばして、更にレンズフードをつけると、

「レンズにカメラがぶら下がっている」

ような印象は否定できませんが、14-140mmよりは100gほど軽く、フィルター径でふた周りほど小柄になっています。

 E-P1キットレンズの14-42mmのテレ端との間に3mm程の間隙が出来てしまいますが、妥協しても大勢に影響はないのではないかと思います。

 参考までに、14-42mmの稼働状態も掲載しておきますので比較してみてください。

書込番号:10290971

ナイスクチコミ!1


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/10/11 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

45mm

200mm

45mm

200mm

一応、E-P1+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S での撮影データも掲載しておきます。

それぞれ45mmと200mmで、同じ被写体をセンターに持ってきたものです。

 E-P1を含むm4/3では、200mmの焦点距離が35mmフィルム換算で400mm相当になります。

 換算ではなく、正味で400mmが欲しいと言う事になると、現行ではそういうレンズがありませんので、マウントアダプターでフルサイズ用200mm望遠レンズを装着するとか、そっちの方向になりますね?

書込番号:10291003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 12:49(1年以上前)

皆さんわかりやすい説明やサンプル掲載有難うございます。


こちらを参考に考えてみます。

書込番号:10291374

ナイスクチコミ!0


Buonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 18:17(1年以上前)

200mmには届きませんが、オリンパスの40-150mmをアダプターで使っています。E-P1のコントラストAFにも対応していますので、AFはマイクロf−サーズ用とほとんど同じ感じです。なんといっても軽量小型なのが良いところです。E-P1につけても全く違和感がありません。ボディー内手ぶれ防止装置のため、レンズが小型にできるのはこのカメラのメリットです。
また最短が80mm相当でボケを楽しむにも適しています。
これでもフルサイズ換算で300mmですから、昔ならば手持ちで使うなど考えられなかったことですが、日中ならば手持ちで実用的に十分使えると思います。

書込番号:10292687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/11 19:29(1年以上前)

月末の新機種発表の際に望遠レンズも一緒に発表かもしれないですよ(希望です)
Panasonicの望遠、私も欲しいです^^

書込番号:10293015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/10/12 00:34(1年以上前)


僕も望遠が欲しいのですが、
こちらの書き込みがとても参考になりました!(情報まで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041114/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=2/#10126152

書込番号:10295115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/10/12 16:44(1年以上前)

当機種
当機種

手持ちでカワセミを撮る

昨日の夕焼け

私はオリンパスの安くて描写がいいと評判の70-300mmを購入しました。
手持ちで鳥を撮ったり望遠マクロ的に花など撮るのには手頃ないいレンズです。
この大きさ軽さで600mm相当の超望遠は魅力です。
被写体によっては検討されてみてはいかかでしょうか。

書込番号:10298117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/15 19:55(1年以上前)

いろいろと悩んだ結果、40-150のレンズをコンパクトだなと思い、購入したのですがいざPENに付けてみたらフォーカスがちゃんと合わないのですが、何故だか理由とか分かる方はいらっしゃいますか?
長文失礼致しました。

書込番号:10314394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマソフトで何をお使いですか

2009/10/11 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
機種不明

奥中踏切のパノラマ

マイクロフォーサーズシステムは歪曲収差の少ない写真が撮れるようでパノラマに有利です。また、E-P1にはパノラマを自動で仕上げるシステムがあります。しかし撮影は横位置のみのようですし合成時の調整項目もないようなのです。

そこで、昔に買ったパノラマソフトをパノラマ合成に使っています(http://tamamiblog.cocolog-nifty.com/blog/)。自動的に綺麗なパノラマを作ってくれるソフトなのですが、これが OS 9用でしかも大きなファイルを扱えません。

OS Xもしくは XP用の自動パノラマソフトをお使いの方にお勧めをご紹介頂きたいのです。一本仕入れたいとおもっています。

書込番号:10292567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/11 18:08(1年以上前)

こんにちは

私が使っているのはこれです。
PanoramaMaker4Pro
http://arcsoft-jungle.jp/products/pm/

簡単で、ほとんど後の修正もいらないのでオススメできるかと。

書込番号:10292651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/11 22:34(1年以上前)

売り物であれば

PTGui
http://www.ptgui.com/

フリーなら

Hugin
http://hugin.sourceforge.net/

で、どうでしょう。PTGuiもお試し版がダウンロードできます。お試しあれ。

書込番号:10294197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/11 23:44(1年以上前)

機種不明

撮影アイテム

>akira.512bbさん
リンクを訪ねてみました。素敵なソフトです。ありがとうございます。

>はらたさん
リンクを訪ねてみました。素敵なソフトです。ありがとうございます。

パノラマ写真も楽しいです。
ちなみに、ぼくは狭い室内などでは自作アイテムを使います。繋がりをよくする目的です。その時にカメラを前後左右とも水平に取り付けますが E-P1は水準器を内蔵してるのでセットアップがとてもスマートにできて重宝しています。

自作アイテムと言っても穴あき板を曲げただけですが。

書込番号:10294748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/10/12 08:42(1年以上前)

Microsoft Research Image Composite Editor (ICE)が私はお勧めです。フリーですし。操作も簡単で合成結果も、綺麗だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080925/p1

書込番号:10296153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/12 16:39(1年以上前)

別機種

赤ん坊少女さん

パノラマ雲台がうらやましいですねぇ。

私は市販のブラケット+自由雲台で撮ってます。(安上がりで手間掛けず ^^;)

パナソニックの魚眼が出ると、マイクロフォーサーズでパノラマが流行るかもしれませんね。

書込番号:10298084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/12 18:17(1年以上前)

>テレマークファンさん
ありがとうございます。早速ためしてみたいと思います。

>はらたさん
パノラマ雲台は昔に買ったものです。
魚眼レンズがパナソニックに予定アリですか。レンズの充実は嬉しいですね。

書込番号:10298583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/14 13:21(1年以上前)

パノラマ写真をQTVRムービーにしてみました。
E-P1はレンズ共に良いカメラですね。素材になる写真が確かなためだでしょう、破綻無く一枚の画に仕上ける事ができました。

E-P1はどこへでもお供させてますから綺麗に風景に出会ったらパノラマ報告させていただきます。

書込番号:10308264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 E−P1が欲しい!

2009/10/05 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:14件

初めて質問します。

E−P1が欲しいのですが近くの電器店はどこも商品がな無く少し悩んでいます。

価格コムに登録しているネットショップでは在庫があるようですが決して安くないカメラをネットショップで買うのには不安があります。

ネットショップで購入しても問題ないでしょうか?

書込番号:10265520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/05 22:51(1年以上前)

アライカメラとチャンプは比較的信頼できると思います。
ただ、安全を期せば代金着払いにすべきでしょう。

書込番号:10265574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 22:51(1年以上前)

お近くのオリンパスのサービスセンターがあるか、カメラに腑に落ちない点があった場合に多少の切り分けができる方ならネット購入でも問題ないと思います。

書込番号:10265578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/10/05 22:55(1年以上前)

まだ一度も、E−P1に触られたことが無いのでしょうか?

ネットで買われるのもいいですが、高い買い物ですので、是非是非、どこかで一度、実際に触られることをオススメします。


書込番号:10265604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/05 23:36(1年以上前)

私が、どこのネットショップが安心できるか分からないときにやった方法です。
レンズフィルターなど、比較的安い商品を何回か注文して、メールの返信や
入金確認、発送までの時間等をみました。

その結果、まぁこの店なら安心できるだろうというお店が見つかり、それ以降
その店から買わせてもらってますね。

多少お金はかかるかも知れないですけど、結果的にいるものですし、安心して
買えるネットショップを見つけることが出来たので、結果オーライかなと。

書込番号:10265932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 00:05(1年以上前)

ネットショップが心配ならオリンパスのオンラインショップで購入したら安心じゃないでしょうか?
でも納期が2週間になってますのですぐには手に入りませんが…。
しかし3年間の延長保証もついてますからお得かもしれませんね。

書込番号:10266160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/06 19:18(1年以上前)

・神玉二ッコールさん

アライカメラとチャンプですね。

有難うございます。

手数料が掛りますが安全を期すには代金着払いが良いですか。

・花とオジさん

最悪の自体が起きた際は東京近郊に住んでいますのでサービスセンターへ持ち込む事は可能です。

でも購入していないお店で持ちこみ修理は受け付けてはくれないものなんでしょうか?

・アルカンシェルさん

一応ヨドバシカメラで触って店員さんに色々説明も聞きました。

ただ在庫が無かったのでその場で購入は諦めました。

ネットショップであれば在庫があったのですぐに手に入ると思いまして…。

・akira.512bbさん

必要だけど価格が安いもので様子見をしてからだと安心して高額商品も購入出来ますね。

そんな手もありますか。

・kenken健太さん

すぐに欲しいと思ったのですが2週間待ちですか…。

でもオリンパスのネットショップでだったら何か会った時も安心ですね。

少し考えてみたいと思います。

書込番号:10269276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/06 20:48(1年以上前)

クレマチスの花さん、こんばんは。
私のカメラはネットショップで買いました。その他にも炊飯器・電話・FAX・プリンタ・ブルーレイレコーダー・あと窓用エアコンやTVと洗濯機もネットで買いましたし、今週中には新たにネットでTVを買うつもりです。さすがに部屋用エアコンと冷蔵庫はお店でしたが。
今のところまったくトラブルがありません。一度だけTVが3日で故障というのがありましたが、ちゃんと対処してもらいました。故障自体はお店の責任ではないですから。
全て価格.comのショップの評価を参考にしました。たとえ安くても評判悪い店は避けました。
どの程度で評判悪いと判断するかは自己責任だし、トラブった場合には何の保証も無いですけどね。

だからといってネットが全て安全だとは言いません。
今のところうまく買い物が出来ている成功例程度に考えて下さい。

そういえば、最近楽天に出店している家電屋さんがお金を振り込んだのに、商品が来ないというトラブルがあったようです。おそらく倒産してしまったのでしょう。結局お金は楽天が返金してくれたそうです。
裏を返せば楽天のお店なら、お店にトラブルがあっても楽天が何とかしてくれるのかも知れませんね。どういう規定になっているのかはわかりませんが。

書込番号:10269719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/06 20:56(1年以上前)

>ネットショップで購入しても問題ないでしょうか

ショップ情報に"ショップ評価"と云うものがあります。
そこには皆さんのショップに対しての評価が書き込まれています。
参考にされては如何でしょうか?

>ネット通販の注意点をお読みください
http://kakaku.com/help/shopping_notice.htm#p6 

書込番号:10269759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/06 21:52(1年以上前)

>でも購入していないお店で持ちこみ修理は受け付けてはくれないものなんでしょうか?
大型店などでしたら取次いでくれると思います。
でも手数料が必要かも・・・

書込番号:10270124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 00:19(1年以上前)

ネットショップでも実店舗を持っているお店は比較的評価が良い店が多いですね。
しかし初めてデジイチを購入するのであればカメラ店で(ヨドバシやビッグでは無い)購入相談をしてみてはどうでしょう?

書込番号:10271143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/10/09 01:53(1年以上前)

>そういえば、最近楽天に出店している家電屋さんがお金を振り込んだのに、商品が来ないというトラブルがあったようです。おそらく倒産してしまったのでしょう。結局お金は楽天が返金してくれたそうです。
>裏を返せば楽天のお店なら、お店にトラブルがあっても楽天が何とかしてくれるのかも知れませんね。どういう規定になっているのかはわかりませんが。


楽天はここまで面倒みてくれるのですね。
これはちょっと良い情報かも?!
悲しいかな昨今、急な倒産なんてザラですので…。

書込番号:10280525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/09 10:39(1年以上前)

> 楽天はここまで面倒みてくれるのですね。

人から聞いた話しだし、楽天にそういう規定があるかも確かめてないので100%間違いないとは言えないけど、もしそうだったらとりあえず安心ですね。

書込番号:10281337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/09 16:21(1年以上前)

楽天のこと書いた記事がありました。「家電王国」というお店のようです。
記事を読んだ限り楽天には「年1回限り50万円まで被害補償する自社制度」というのがあるようですね。
でも登録会員以外はどこまで対応できるやら。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090926k0000e040065000c.html

といいつつ昨日、液晶TV(REGZA)をネットショップで買ってしまいました。初めて利用する店です。代引きにしました。ちょっと変わってて限定地域のみ宅配業者ではなく自社配達なので代引き手数料も不要。有料で設置もあり(古い機種のリサイクルも)。カメラ購入の参考にはなりませんが、大型家電だとこういうお店もちょくちょくあるので、多少は安心かも。

書込番号:10282279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 16:35(1年以上前)

楽天はそんな制度があるとは初耳でした。
50万までならば通販で購入する金額としては十分な保障額ですね。
今までは楽天を利用してなかったけれど値段によっては有りですね。

書込番号:10303572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 00:21(1年以上前)

チャンプカメラおすすめです。というか、私は近所にあるし、銀座などにも店舗があるので信頼しています。現像もチャンプの質が良いので利用しています。値段を取るか、信頼できるお店を取るかだと思います。長期保証で5年付けたとしても、そのお店が倒産してしまえば、意味無いですしね。

高い買い物なので、どちらを優先するかをよく考えて決めて下さいね。

書込番号:10306417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ED14-42mmとLUMIX G 20mm F1.7,どっち??

2009/09/13 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

今,この機種を「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」を付けて使っています。
そのまま付けれる2つめのレンズを購入しようと考えているのですが,

純正(?)の「M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」と
オリンパスの「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」,どちらがオススメでしょうか??

風景や空の写真をメインに撮っていますが,いまいち画に納得できず……
(SONY α700との比較ですが……)
パンケーキレンズはあまり評判がよくないようですので,レンズのせいかもしれないと思い,
他のレンズも購入しようかなっと……
(αのレンズを使おうと思いMFT/MIN-AF(アルファ-m4/3マウントアダプター)を注文した
のですが,いまだ発送されないし……)

アドバイス,お願いいたします。


書込番号:10148582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/13 22:10(1年以上前)

パナソニックの20mmF1.7の方が面白そう・・・とは思います。
既存の25mmF1.4は素晴らしいレンズでしたので、そこからの期待値込みでですが。

ただ、広角よりが好みの方が、換算40mmのが核をどう思うか、は解りかねます。
α700に16-105レンズを付けて、試しに27mm位で撮影してみてはいかがかと。

個人的なお勧めとしましては、アダプタで16-105を付ける予定があるのなら、買い増すレンズはパナソニックの7-14mmにしてみる方が面白いのではないかと思います。
SONYの16-105は、なかなか評判の良い中上級レンズのような物ですから、さすがに小さいのが最優先のパンケーキを画質で比べられるのは、辛い物も有るかと思われます。

なお、その御注文済みのアダプタで135mmF1.8ZAを付けて使っていますが、持つ事さえ何とかなるなら、MF自体は大変やりやすくて楽しいですよ。
・・・・ただ、16-105だと、ズームレンズなので、手ぶれ補正の距離セットが煩わしいかもしれませんね。

書込番号:10148786

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/13 22:36(1年以上前)

パンケーキと14−42持ってるけど。
14−42をほとんど常用している。

それも、最近は14mm(28mm相当)にほぼ固定して撮るようにしている。

14mmでF3.5なので、そこそこ明るく、パンケーキの35mm相当より、
パンフォーカスにしやすいので広角スナップに便利。

画質も、歪曲もパンケーキよりは14−42のほうがいいみたいだ。
ちょっと暗いのと、すこしかさばるけど、
42mm(84mm相当)までZOOMできるわけだから、便利というのもある。
画質が良いのは、やはりサイズが大きいからだろう。

ブログに、14−42の作例は多数あるけど、個人的には14−42の画質に不満はない。

スレ主さんが、RAWかJPEGかはわからないが、もしJPEGなら、標準ではシャープネスが足りないので眠い感じがするかもしれない、レタッチすればいいわけだけど、もし、JPEG撮って出しで使うなら、仕上がり設定でシャープネスとコントラストを+1にするといいかも。
この辺をいろいろいじって、好みの画質に仕上げるといいと思う。

もしそれ以上の画質が欲しいなら、フォーサーズのHGかSHGレンズを使う手もある。
フォーサーズのSTDレンズでも、たぶんMZDレンズより上だと思う。
やっぱり、サイズの問題で、大きい方が描写もいい。
ZD7−14なんかも最高の描写だけど。

書込番号:10149058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/09/15 15:44(1年以上前)

misato☆さん

>風景や空の写真をメインに撮っていますが,いまいち画に納得できず……
>(SONY α700との比較ですが……)

RAWでの撮影でしょうか?α700も使っていて、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8も使って
いますが、画質について、それほど劣るという感覚はありません。(むしろ上かも?)

JPEGについては、カメラ内で歪曲補正等がかかっているので、先鋭さは鈍りますね。


書込番号:10157410

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 16:12(1年以上前)

画像は各社それぞれ特徴があります。
基本的にαの画像が好みでしたらそれを使うしかありません。

画質はかなりの面で画像素子に依存していますから銀塩レンズを変えてもフォーサーズの場合、逆効果の面(解像度不足・コントラスト不足)が多く出ます。
特に銀塩時代の古いレンズはなおさらです。

通常単レンズの方が写りがいいですから17mmF2.8で納得できなければ14-42mmなんてどうかなって思います^^;

書込番号:10157507

ナイスクチコミ!1


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/15 23:36(1年以上前)

みなさん,アドバイス,ありがとうございます&お返事が遅くなってすいません。

☆御隠居@Honjyoさん
 そうなんですよね,パナソニックの20mmF1.7は写りは良さそうですが広角が好みなので。
 あとパナソニックのLUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPHもチェック済みですが価格面で悩み中です。

☆mao-maohさん
 実を言うとレンズにあまりお金をかけられないので,3万弱で購入できる14-42は魅力的なんです。
 なんか良さそうですね。
 あとE-P1はぼけた感じが気になっていたのでシャープネスとコントラストを+1試してみます。
 でもこれ,JPEGの時だけ有効ですか?? 最近はとりあえずRAW撮影してあとでアートフィルターを
かけたり,普通にJPEGにしています。

☆ぷーさんです。さん
 撮影はとりあえずRAWで。でもアートフィルターするかもしれないという理由です。
 撮影後はカメラ内でアートフィルターかけたり,その必要がないものは普通にJPEGに変換しています。
 あと画質はよく分からないのですが,色の好みと違うというか…これはもう個人の好みの問題ですね。
 
☆sai5さん
 やっぱりメーカーによって色の違いってあるんですね。見た目で選んじゃいけなかったかな(笑)
 あと普通は単焦点のレンズの方が写りはいいっていいますよね!? このレンズは違うのかな!?

なんかまた迷ってきました。
今の状態がいいのでしょうかね(^^ゞ

書込番号:10159865

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 14:14(1年以上前)

>シャープネスとコントラストを+1試してみます。
 でもこれ,JPEGの時だけ有効ですか?? 最近はとりあえずRAW撮影してあとでアートフィルターを
かけたり,普通にJPEGにしています。

RAWの時でも、そのまま現像(JPEGにすること)すると、その設定(仕上がり設定とかアートフィルターとか)も有効です、
というより、現像時にいろいろ変えてやり直しができるので、
シャープネスやコントラストもいろいろ変えて試してみればいいし、モノクロにしたり、トーンカーブいじって明るさを調整したり、自由自在でしょう、
RAWで撮ってるなら、いろいろやってみないと。
ここの作例では、
【美雨ちゃん3 (東写)水着 1D2 E−3 E−P1 撮り比べ】
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10337436141.html
E-P1では、VIVIDのコントラスト+1、シャープネス+1
E-3では、ポートレートのシャープネス+1 にしています。

JPEGで一発勝負するのもいいし、RAWであとで追い込むのもいいし、
JPEG+RAWで撮っておいて、必要なものだけ、現像しなおすということでもいいし。

あと、諧調を オート にするか 標準にするかで、明暗差のある被写体は大きく変わってくる、たとえば
【侑華ちゃん13 東写 小野上温泉 モデル撮影会 木陰のシーン1 E-P1】
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10332572645.html
のような場合だ。

書込番号:10162349

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/16 15:26(1年以上前)

Pana7-14がお勧めです
私も風景メインで、
17mm、14-42mmのダブルズームで購入したのですが、
後から、7-14などを購入し、
持ち歩き用には17mm
普段撮り用に7-14mm
αシステムを持っていくときには、αm4/3アダプタ
と、TPOに応じて使い分けています
14-42は・・・ほとんど使っていないです
AFが迷うので、あまり良くない印象があります(ファームアップはまだやっていないので)

風景撮りであれば、7-14はとてもいいですよ
特に7mm側は、αにもない画角ですから、新鮮感もあります

書込番号:10162565

ナイスクチコミ!2


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/16 23:42(1年以上前)

☆mao-maohさん
 そうですね,初期の設定のままではなく,いろいろ試しながらやっていくことが楽しみでもありますよね。
 まずは仕上がり設定をあれこれいじって,自分好みの画となるようにしていきます!
 どうもありがとうございます。

☆Sinnaさん
 Pana7-14,良さそうですよね!父のαレンズでSAL1118 (11-18mm)があって,たまに使っているのですが,
 7mmの世界,想像もつかなく,試してみたいです。ただ値段が……でも価格相応の性能なんですよね!?
 思い切って買っちゃおうかなぁ(^^ゞ

書込番号:10165337

ナイスクチコミ!0


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/10/03 13:44(1年以上前)

Sinnaさん,ご無沙汰しております。
資金のめども立ってきたので,Pana7-14を買おうかと思っているのですが,
E-P1につけた時,大きすぎると言うことはないでしょうか??
αm4/3アダプタが届き,αのレンズSAL16105や広角のSAL1118をつけてみたのですが
レンズが重すぎて(プラスE-P1が小さく軽すぎて)どうも撮りづらかったものですから……

実際にE-P1につけている写真を見せていただいたり,使用感など教えていただけると嬉しいです。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:10251809

ナイスクチコミ!0


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/10/10 19:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6

LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6

亀&横レスで失礼します。

取り急ぎ、

M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6 と
LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH、参考までに
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

以上、レンズ3種の装着状態です。

“LUMIX G VARIO 7-14mm”に気持ちが傾いておられるようですので、
参考にしかならないでしょうが、
“M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm”は、
比較的マクロに強い代わりにオートフォーカスが迷走するので、

接写を多用しないのであれば
“LUMIX G VARIO 14-45mm”の方が使い勝手が宜しいです。

その辺、以下の2記事にまとめてありますので、宜しければごらんください。
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/olympuse-p1-ae3.html

http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/olympuse-p1-1b3.html

“LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH”の使用感ですが、後ほど作例掲載と合せてコメントさせていただきます。

書込番号:10287611

ナイスクチコミ!1


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/10/11 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7mm

9mm

12mm

14mm

オハヨウございます。

昨晩掲載できなかった、E-P1+“LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH”で撮影した写真です。

 何分、普段は“LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH”をPanasonicのDMC-G1につけっぱなしなので、E-P1との組み合わせで撮影したものの中に適切なものが見当たらず、先ほど改めて撮影しなおしたものです。

左から順に7mm・9mm・12mm・14mmに合せて撮影したデータです。

 このような風景撮影で用いるのなら、特に注意する必要も無くワイド端まで活用できると思います。

 ただし、室内で撮影するような、被写体との距離が数mほどしかないような場合は、画角外周近辺に超広角レンズ特有の“広角歪み”が発生します。

 また、多少アオリや俯瞰をつけての撮影では、

「手前の被写体で垂直を合わせると、奥にある柱が傾いて写る」

 というようなことが避けられません。

 広角歪みについては、σ(・ω・Me)の場合、

「指摘されないと素人には分からないから、気にする必要は無い」

 といわれる事も多く、また、表現の一部として積極的に取り入れる方もおられるようです。

 後者の「平行であるべきものが平行に写らない」というのは、「広い範囲をセンサーに収める」事とトレードオフなので、その辺は割り切って使うより仕方がありません。

 ですが、中には“広角歪み”や“水平が出ていない”ことを“徹底的に嫌う”向きの方がいらっしゃるのも事実でして、下らない絡まれ方をすることもあります。

“LUMIX G VARIO7-14mm”というレンズの使い勝手について具体的な話が出来るのは、借用だろうが何だろうが「使ったことがある」人だけです。

8万円前後という価格に見合った価値」があるかどうかを語れるのは、自腹を切って購入した者だけです。

え、σ(д・`?)はどうかって?

 諭吉8枚+αを叩いただけの価値はあると思ってますよ?

書込番号:10290864

ナイスクチコミ!2


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/10/12 21:26(1年以上前)

Cambrianさん,装着した写真,それから撮影した写真まで載せていただき,本当にありがとうございます。

Pana7-14,思ったより違和感がなくていいですね。

ってことで先ほどついにポチってやってしまいました(^^ゞ
(カメラのキタムラで安売りしていましたので……)

最後の一押しをしていただき,ありがとうございました。

書込番号:10299838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング