オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

E-P1でマクロレンズ

2009/08/14 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4
当機種

E-P1でズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro を使ってみたく、検討しています。
どなたか、この組み合わせでお使いの方がおられたら、ご感想をお聞かせください。

書込番号:9996546

ナイスクチコミ!0


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/14 14:58(1年以上前)

当機種

50マクロ

とりあえず、ちょこっと使ってみた時の印象ですが。
AFはEー3なんかで使うよりさらに遅くなるが、
使い勝手は悪くない。
画質はEー3に勝るとも劣らないという印象で、画素数が多い分だけ優位性はありそう。
LVで拡大MFも使いよいので、E−P1はマクロ向きといえるかな。
作例は、ストロボを背面にバウンスでマニュアル発光で同調。

こっちにも、サンプル。
オリンパスペン E-P1 50mmF2マクロ と アートフィルター
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10320648111.html#main

書込番号:9997109

ナイスクチコミ!1


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/14 15:47(1年以上前)

mao-maohさん、ありがとうございました。参考になります。
ところで、MFの際、50mm F2.0 Macro のピントリングの重さはいかがでしょうか?
ツインレンズキットのレンズは、私にとってはちょっと軽すぎる感じ(特に、14-42mの方)で、結構ピント合わせがやりにくのですが。
よろしかったら、お教えください。

書込番号:9997280

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/14 18:10(1年以上前)

軽い重いというより、
機械式じゃなくて、電子式なので、言ってみればスイッチなので、
重さとか粘りは感じないですね。
リングの幅が太いので、その分キットレンズよりは良いです。

マクロ向きじゃないけど、空がきれいだったので、

書込番号:9997704

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/08/14 18:50(1年以上前)

機種不明

E-P1 ED50mmF2マクロ

E-P1に50mmF2マクロのコンビを愛用しています。
最初は、ちょっと苦戦しました。
AFでは小さな花のシベなどにピントを合わせることができません。一つ一つのAFエリアが大きいので、そのエリアより小さな被写体だと背景に合ってしまうのです。
といって、マニュアルにすると晴天屋外では背面液晶が反射して正確に見るのが、なかなか困難です・・

晴天以外や室内では、全然問題ないですよ。
写りは素晴らしいです。

フォーカスリングのトルク感はあまり無いですが、特に問題はないと感じています。

↓もし宜しければ、私のブログに作品をアップしていますので、参考にしてください。
http://mokotabi.exblog.jp/11557743/
http://mokotabi.exblog.jp/11578339/

書込番号:9997837

ナイスクチコミ!2


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/14 19:24(1年以上前)

当機種

ラフモノクロです

mao-maohさん>
>重さとか粘りは感じないですね
そうですか。慣れる他はないのでしょうね。

模糊さん>
マクロのときは、マニュアルフォーカスが多いですが、手持ちでライブビューというのは厳しいですね。
 貴ブログを見せていただきました。 背中を押された感じです。

書込番号:9997944

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/14 20:10(1年以上前)

当機種

UPし忘れてました。

それはそれとして、機械式と電子式のピントリングの差は、慣れで埋めるしかないようです。
でも、フィルム時代の旧タイプの重いMFリングより、微妙な感覚で操作できる電子式を好む人もいるのではないでしょうか。

まあ、描写性能は、世界最高レベルではないですかね。

書込番号:9998121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/14 21:28(1年以上前)

当機種

電子式ピントリングのおかげで、
左手でセミをつまんで、右手の小指一本で、ピント合わせができます。

書込番号:9998428

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/08/14 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

散歩の緑道の花

真ん中のしべの頭の緑にピント

黄色にピント

syukaiさん、こんばんは。

7月下旬にフォーサーズアダプターがきたので早速ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro を付けて、手持ちで犬の散歩コースにある道端の花を手持ちで撮りました。

晴天でしたが、E−3に比べれば液晶画面は雲泥の差、屋外でも実用になります。順光で日光が画面に直接当たるとさすがに厳しいですかね。

むしろ問題はフレーミングです。拡大表示するとピント部分しか表示されないので、手持ちだと、ピントを微調整しているときにフレーミングがちょっとずれることが多いです。まあそのうち慣れるでしょう。

フォーカスリングの感触はかなりいいと思います。ZD50マクロでその手の不満はあまり聴きませんし、軽くてきっちりとまる方がピントはあわせやすいと思います。

書込番号:9998483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/14 22:28(1年以上前)

失礼ながら私はE-P1はマクロでは使いません。屋外でも大変見やすく、フリーアングルライヴビューのE-620をマクロでは使います。屋内ではツインフラッシュを付けます。
E-P1では低い位置は厳しい(≧ω≦)

雨降りはE-3
コダックCCDを使いたいならE-300かE-400

てな具合にしています。ボディ沼にはまっていますが、オリンパスのボディは比較的買いやすいですよね。

という事で3535も5020もE-P1にはまだ付けていません。

でも付けたらAFのファームアップが出るまでMFで撮りますね。5020は良いですよ。でもサイズ的には3535かな。取り留めのない話になってすみませんでした。

書込番号:9998768

ナイスクチコミ!1


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/14 23:19(1年以上前)

当機種

ArtFilterは邪道のような気もしますが、やってみると面白い

皆さん、もともとオリンパスユーザーなのですね。
私は、オリンパス初心者ですので、訳の分からないことを言ってすみません。よろしくご教授下さい。
 これからレンズを揃えて行かなければならないのですが、先ずは、マクロが欲しくてこのスレを立てたわけです。
 皆さんのレスが、大変参考になり、買ってしまいそうです。
一晩考えます。

もーたろうさん>
参りましたm(.)m

おりじさん>
ピントを合わせ、シャッターを半押しにすると、全体表示になりますが、そこでピントがずれてしまうのです、わたしは(^^;;)
 かなり熟練が必要ですね。年も年で、目も見えなくなっているので、最悪です。

totoちゃんさん>
レンズ毎にボディが決まっているなんて、頭が下がります。

早く、ファームアップでAFの範囲を狭くして欲しいですね。

書込番号:9999060

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/08/15 10:28(1年以上前)

syukaiさん、おはようございます。

ご存じだったらすみません。

マクロレンズで撮影するときはMFです。私はMFにしてAEL/AFLボタンにAFを割り当てています。取説p99参照。

ダイヤル機能のAEL/AFLモード「MF」をmode3にして、あとはMFで撮ります。

MFにする。→AFターゲットをピントを合わせたいところにもっていく。→AEL/AFLボタンをおす。そうするとAFターゲットの位置にピントが合います。→AEL/AFLボタンから指をどけ、ピントリングをわずかに動かす。(拡大表示されます。)→ピントリングを微調整してピントを合わせる。→シャッターを押す。

これだけです。半押しはありません。

手持ちだと風で花が揺れてもピントがずれますが、あとは数枚撮ると1枚くらいは というところでしょうか。

それから私が投稿した3枚目の写真は順光ですが、今思い出すと、液晶画面は自分の体を使い影にできるので、画面に直射日光が当たるケースは少ないかもしれません。

書込番号:10000727

ナイスクチコミ!3


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/15 13:23(1年以上前)

おりじさん、詳しい説明ありがとうございます。おおむね分かってはいましたが、大変参考になりました。
 ただ、視力の問題で液晶画面でのピント合わせはつらいところです。「合っている」というより、「合っていそう」ということしかわからないのです。ファインダー付なら、視度調整ができるので、殆ど問題がないのですがね。
 なんとか努力してみましょう。眼鏡を変えることも考えてはいます。

書込番号:10001326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/17 18:23(1年以上前)

フォーサーズ用のマクロレンズは梅ならどうにか…と思っていましたがこのレンズ、良さそうですね^^
それにしてもマイクロ用のレンズラインナップを充実させて欲しいですね〜。
レンズ資産がある人はマウントアダプターで遊べるので楽しそうですが、フォーサーズレンズ一本しか持っていない私は出来ればマイクロ用を買い足したいので早い発売を望みます!!

書込番号:10011237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

飛蝗

syukaiさん
日の丸構図で背景との距離とか調節して、若干甘くても気にしないという寛大な心があればAFでもいけると思いますよ。
AFにたっぷり3秒はかかりますし、結構鏡筒が動いて重心移動しますからMFのほうが楽ですが。

E-P1+ZD50mm、AFのテスト作例です。

書込番号:10022304

ナイスクチコミ!2


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/20 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「ミズヒキ」茎の太さは1mm足らずです。

AFでは、富士山に合いませんでした。

露出もマニュアルです。

飴は噛む派さん>
その通りですね。でも、マクロに限らず、MFが必要な場合が結構ありますね。添付画像はいずれもMFで撮りました。駄作ですが例としてごらんください。

書込番号:10024729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 20:49(1年以上前)

syukaiさん
今晩は。

MF作例素敵ですね。それだけの腕をお持ちならZD50mm macro使ったらきっと楽しいと思います。
ズームのほうのキットレンズもそれなりにマクロ楽しめますが、本職はやっぱり違うな、と感じます。

書込番号:10025751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

機種の違いって??

2009/08/11 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:5件

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
どちらかを購入を考えているのですが、どういう風にちがうのでしょうか?

主に風景か動いてる人をとるつもりです。

書込番号:9981578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/11 01:34(1年以上前)

違いは、こちらのページに書かれています。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/style/index.html#anc02

風景だけでしたら、広角の17oのパンケーキでいいと思いますが、もっといろんな焦点距離を楽しまれるなら、14oー42oのズームレンズもあった方が便利です。


書込番号:9981647

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/11 01:51(1年以上前)

当機種

サラダ

パンケーキは、好みで、必要ならGETすればいいと思うけど、

キットズームに関しては、これは外せないと思う。

ということで、その2者択一なら、

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

でいいとおもう。

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200908.html

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200907.html

このへんにE−P1とキットズームの作例がいくつかあるので参考まで。

画角の変化だけでなく、基本的にレンズの性能が良いと思う。

(もちろん、明るさや、コンパックト差で利点があるので、パンケーキも押さえておきたいところ)

キットズームに関しては、使用時ににょきっと伸びるところが、高性能のポイント。小さいけど侮れないレンズ。

書込番号:9981701

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/11 03:25(1年以上前)

個人的に使用頻度は、
購入当初は、パンケーキが主だったが、
最近は、もっぱらキットズームを使ってる。

理由としては、画質が良いと感じてるとかよりも、
14mmの使い勝手がよいということに尽きる。

ということは、14mmF2の単焦点なんか出たら、買っちゃいそうだということかも。
F2.8で、そこそこ小型ということでもいいけど。

書込番号:9981864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 07:41(1年以上前)

17mm(34mm相当)の単焦点レンズのみで良ければパンケーキセット、14-42mmのズームレンズ
(28-84mm相当)も使いたい場合はツインレンズキットが必要です。

書込番号:9982155

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/11 11:32(1年以上前)

風景や止まってる人物とかなら、E−P1もいいけど。

動いてる人とかだと、E−620のが向いてると思う。

Eー410でもいいと思うぐらい。

書込番号:9982762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/12 16:55(1年以上前)

パンケーキキットとツインレンズキットの違いは皆さんのレスで分かったと思いますのでどちらが良いかをレスします!
E-P1生かすならパンケーキが良いしズームレンズも中々良い働きをするので手放せない、というのが私の意見です。
私も最近はどちらかと言うとズームレンズをつけている事が多いです。
パナから良いパンケーキが発売されるらしいのでズームレンズが付属のレンズキットを購入して、後からパナから出るパンケーキレンズを購入すると言う選択もありますよ〜^^

書込番号:9988397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/13 01:13(1年以上前)

PanasonicからでるパンケーキもOlympusからのでるであろうズームレンズにも期待してます。
MFTはボディの開発も必要ですが早急にレンズを充実させて欲しいものです。
PanasonicのG1、GH1、OlympusのE-P1が予想より売れているので今後のレンズラインナップにも期待が持てそうですね。

書込番号:9990796

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2009/08/17 19:04(1年以上前)

スレ主さんが現れませんね…。
質問をしているのだからお礼をするのが最低限のマナーではないでしょうか?

書込番号:10011410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/19 04:47(1年以上前)

すいません。

なかなか返事かえせなくてすいません。

みなさんの意見を参考にすると最初は使いがってがよいツインレンズがいいのかもしれないですね。

遅くなってすいませんでした。

書込番号:10018347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの全長

2009/08/15 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 きなPさん
クチコミ投稿数:16件
別機種

ものすっごいくだらない質問で恐縮です。。。
つい先日ツインレンズキットを購入したのですが、
14-42mmの方のレンズ、購入時は全長4センチくらいとコンパクトだったんですけど、
カメラに取り付けて1枚目を撮影した後は、真ん中の筒の部分が伸びたまま戻らないんです。
これはこういうものなんでしょうか?
び、びみょうにじゃまくさい、、、元の長さに戻って欲しい、、、

書込番号:10002495

ナイスクチコミ!0


返信する
mowowさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/15 19:16(1年以上前)

戻りますよ。
勇気を持って回して下さい。
ロックのことも忘れずに。

書込番号:10002554

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/15 19:18(1年以上前)

掲載された写真に写っている「ロック」を
スライドさせながらズームリングを回すと戻ります。

書込番号:10002569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/15 19:20(1年以上前)

返信が多いと思いますが、ズームリングの「Lock」ボタンをレンズ前方に押しながら、矢印の方に回してみてください。

書込番号:10002572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 きなPさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/15 19:23(1年以上前)

mowowさん
さくらおーさん
syukaiさん

も、戻りましたー!!!
LOCKって、そういうことだったのですね、、、
いやはやお恥ずかしい。
ありがとうございました!!!!!!!!

書込番号:10002586

ナイスクチコミ!1


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/16 00:28(1年以上前)

ジョーシン電気のカメラ売り場の店員も知りませんでした。
一度出したら戻らない仕様だといってました。
情けない話です。

書込番号:10004076

ナイスクチコミ!8


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/16 07:44(1年以上前)

>一度出したら戻らない仕様だといってました。

パズルですね。

>び、びみょうにじゃまくさい、、、元の長さに戻って欲しい、、、

ほんとですね。
ロックなしに、戻ればと、思った時期がありました。

書込番号:10004902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/08/17 04:56(1年以上前)

解決済みですがおじゃまします。

ジョーシンのことが出たので一言。昔、ジョーシンがエキサイトで店を立ち上げる時、店員をわざわざヨドバシ本店まで修行に行かしたほどの熱の入れようだったのに、最近は知識のある人が殆どいない。カタログを見ながら説明したり、もう少し勉強してほしい。ジョーシンの中でも、オーディオ部門以上に、赤字がかなり多いお荷物部門だけど・・・

書込番号:10009338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/17 16:56(1年以上前)

解決済みですが…
私もどうやってしまえば良いものか始めは悩みましたよ〜^^
mowowさんの"勇気を持って回して下さい。"に笑いました!!

書込番号:10010930

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/18 18:24(1年以上前)

私も最初は迷いました。

グッドアイディアというべきか、
だまされたっ!というべきか。

書込番号:10015864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

予約特典のアダプター

2009/08/13 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:66件

予約特典のアダプターが届いている方は何日に投函しましたか?
私は7月28日に投函したのですが未だに手元に届かないのでどうやら9月組になってしまいそうです。
一縷の望みを持っていますが、これ位の時期に投函してアダプターが届いた方いらっしゃいますか?

書込番号:9990974

ナイスクチコミ!0


返信する
sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/13 06:31(1年以上前)

自分も同じ頃(7月27日)応募して、先週(8月5日)オリンパスより封書で「発送遅延のお詫び」が到着しました。何の連絡も無いのは書類に不備があったのか等心配ですが、遅れる場合でも封書でお詫びが来ると安心ですね。

書込番号:9991280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 11:58(1年以上前)

当機種

m4/3用マウントアダプター群(笑)

私は7/8前後に投函して、今週月曜日にやっと届きました。

やっぱり、国際保証書に名前の記入を忘れていました。

いつの間にか、マウントアダプターだけこんなに集まっちゃって
肝心のレンズが・・・(T.T)

書込番号:9992152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/13 13:19(1年以上前)

7月10日に投函(シャレではありません)、25日に到着しました。

陳マーボーさん、きっとこの他にL-Mリングも持ってるでしょ?

書込番号:9992391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 20:46(1年以上前)

>きっとこの他にL-Mリングも持ってるでしょ?

ガリレオさん、
えっ!なんで分かっちゃいました?
Leicaスクリューレンズ持ってないのに、L-Mリングは
何故か持っている(x。x)゚゚゚

書込番号:9993881

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/14 10:21(1年以上前)

予約特典のアダプタとOMアダプタの併用で、
ZD7-14 ZD14-54 ZD50-200 OM24mm の実写テストなど。
7−14mmの7mmの迫力はやっぱり凄い。
旧ZDレンズは、AFがさらに遅くなるけど、待ってれば確実に合うので、ハイスピードイメージャー対応じゃなくても、撮影できないということではない。
50-200を使っても、120mmぐらいまでなら、手持ちでもそう問題ない、200mm望遠端あたりを常用だとつらいかも。
7−14はE−P1向きのレンズだと思う。E−3で撮るより楽しいかもしれない。
14−54は、e-3やe-410でとった方がいいレンズ。E−P1でとる意味はあまり感じなかった。
キットレンズの14−42mmが性能いいので、そっちで十分だ、でも、描写は14−54の方が柔らかいので、その辺はこのみだ。
OM24mmは解像度とかは問題ないと思う。ただ、色調が変わるので、その辺を味ととらえるかどうか。
距離目盛もあって、機械式MFのこういったレンズで拡大MFして撮るのは結構楽しい。
いずれにしても、じっくり撮れる状況では、E−P1は画質も素晴らしく使えるカメラだと言える。


オリンパスペン E-P1 ZD7-14mm の実写テスト ミスド
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10318378814.html#main

オリンパスペン E-P1 OM24mmF2.8 の実写テスト
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10317631246.html#main

オリンパスペン E-P1 キットズーム の実写テスト サラダ
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10318378814.html#main

オリンパスペン E-P1 キットズーム ZD14-54mm 実写比較
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10316646138.html#main

E-P1 ISO高感度画質についての作例 7-14mmF4
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10310269233.html#main

E-P1 と E-3 の実写比較 ZD50-200mm 水着モデル撮影会
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10313077234.html#main

オリンパスペン E-P1 ZD14-54mm ZD50-200mm 実写 水着モデル撮影会
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10312766618.html#main

オリンパスペン E-P1 ZD50-200mm 実写 水着モデル撮影会
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10313854605.html#main

オリンパスペン E-P1 ZD14-54mm と E-3 ZD50-200mm 実写 水着モデル撮影会
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10314133753.html#main

ちなみに、うちの場合は、7・3普通で郵送で、3週間ぐらいまったよ。

書込番号:9996215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2009/08/15 00:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
私も9月組が確定でした…(泣
購入してからノロノロしていた自分が悪いのであともう少し2本のレンズで楽しもうと開き直りました。
その他9月組の皆さん、待つのも楽しみということで夏を乗り切りましょう(笑

書込番号:9999415

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/08/15 07:25(1年以上前)

9月組・・・遅れるんだから、「お詫びの品」として「限定花文字レンズキャップ」なんかを貰えたら嬉しいかも(^^♪

書込番号:10000186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/17 18:33(1年以上前)

私は運が良かったんでしょうね。
7月25日に投函しましたが、お盆前に到着しました^^
ホントにギリギリだったんでしょうね^^;

書込番号:10011277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/08/17 20:53(1年以上前)

sekimanさん

花文字レンズキャップ!欲しいです。
それ良いですね。
是非是非オリンパスさん(*^^)v

かなでちゅさん

おめでとうございます。
私もタッチの差だったんですね(;_;)/

書込番号:10011898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの性能

2009/08/10 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:10件

過去の書き込みを探したのですが、見つからなかったので質問させてください。
E-P1のAFに不満があるのですが、店頭でいろいろレンズを交換して試してみたら
パナのレンズをつけるとAFが早くなる気がするんです。

パナの7-14を装着した場合のAF速度はいかがなものでしょうか。
実際に使用している方のご意見を伺いたいです。

ちなみに店頭でAFが早くなると感じたレンズは14-140です。
このレンズ特有の現象でしょうか。

書込番号:9976996

ナイスクチコミ!1


返信する
Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/08/10 08:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

7-14mm

14-45mm

45-200mm

 掲載写真のように、所有のパナMFレンズ3種(7-14mm・14-45mm・45-200mm)を装着して試験してみていますが、どのレンズの場合でもE-P1レンズキットの14-42mmみたいな「AFがウロウロと迷う」現象は発生しません。

 レンズキットしか持っていませんので、パンケーキレンズの事は分かりませんが、AFでレンズの前玉が行ったり来たりして待たされるのは、14-42mm純正レンズ側の問題だと言えるでしょう。

書込番号:9977628

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/10 08:50(1年以上前)

↑へえ〜〜〜・・・・

とっても参考になりましたあ。一票です!
ところでG1(GH1)のLVのAFよりは遅いですか?
(ヨコレスすいません」)

書込番号:9977648

ナイスクチコミ!3


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/08/10 09:14(1年以上前)

 同じパナMFレンズを装着した場合、DMC-G1とE-P1とでは“体感的に分かる”ほどのさは出ていないと思います。GH-1は使ったことが無いのでわかんないですね。

 どっちも諸設定を追い込めるほど使い込んでいないし、何より「記録写真を撮り逃さない事」が最優先なので、万を超える撮影をしていても殆どカメラ任せでしか使ってませんけどねσ(・ω・Me)

 だけど、「E-P1のマルチエリアAFって、DMC-G1と比べて使いづらいなぁ」って思うのよね。合焦エリア表示の緑枠が標準のままではあっという間に消えるし、奥に合せて欲しくても画面隅の手前側を拾いがちだし。

 そのうち説明書とにらめっこして設定を弄ってみましょう。

書込番号:9977710

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 10:16(1年以上前)

>Cambrian 様

早速ありがとうございました。
パナの新製品も見てからと思ったのですが、手ぶれ補正はついていないようなので
E-P1にしようと思います。フラッシュより手ぶれ補正の方が恩恵にあずかれるので。
万一フラッシュが必要になったら、あとから外付けを買う事もできますからね。
大変参考になりました。

書込番号:9977865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/10 13:36(1年以上前)

>パナMFレンズ3種


このMFって云うのは、『マイクロフォーサーズ』の意味で書かれてるんでしょうが......

『MFレンズ』って云うのは、普通は『マニュアルフォーカス(Manual Focus)』を表す書き方です (^^)
しかし最近では、そんな『ごく当たり前のカメラの常識』すら通用しない方もいるんですね〜 (^^;

まあ、どうでも良いことですが....... (^^)
 
 
 

書込番号:9978503

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/08/10 13:45(1年以上前)

こんにちは
ボディーはG1とE-P1、
m4/3用のレンズは、M17mmPancake、G7-14mm、G14-45mmの組み合わせで使っています。
E-P1にG7-14mmを使ったときのAFですが、ストレスなくすっと合います。G14-45mmも同様。
G1に付けたときの方が速いような気がしますが、実用上問題が出るような差はありません。
E-P1+17mmは行って戻るような挙動が出てレスポンスが悪くなります。

それで、今まで試したことのなかった、G1+17mmをテストしてみると・・・
往復動作が出ますね。(なんとなくE-P1より速い気がしますが)

このあたりは「レンズとボディーのファームアップ」で改善が図られるのではないかと期待しています。

ただ、E-P1の素晴しいところは、
従来からの4/3用レンズ+アダプターでコントラストAF非対応レンズであってもAFが働くことです。

書込番号:9978526

ナイスクチコミ!3


隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 15:07(1年以上前)

写画楽さん、こんにちは!隠居人です。
以前にも教えてもらったことがあるかと思いますが、今回も教えてください。
G1とEーP1をお持ちでうらやましい限りです。
私はG1(+マウントアダプタも)を持っていまして、EーP1に触手を伸ばしているのですが、わからないことが多く
なかなか踏み切れません。以下のことで教えてください。
@E−P1にオリ用マウントアダプターを付けて、オリの35−35マクロを付けた場合、
 オートフォーカスは動作するでしょうか?(G1にパナのアダプタ+35マクロをつけると
 AFは使えず、MFのみになります。
AEーP1にパナ用マウントアダプタを付けても正常に動作するでしょうか?
Bオリの50ミリマクロも@と同じような使い方をした場合、AFは動作するでしょうか?

私は、レンズは、パナの14−45ミリとオリの35マクロを持っています。
そこで、パナのマウントアダプタをEーP1に付けて35マクロを付けた場合、AFが動作すれば、EーP1を購入したいと思っています。
又50ミリ、マクロもAF動作すれば購入したいと思っています。
以上、よろしくお教えください。

書込番号:9978769

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/08/10 16:22(1年以上前)

横レスで失礼します。隠居人さん、こんにちは。
3535マクロは試していませんが、オリの適合表から私の試したレンズと同列のようで、たぶんAFはOKでしょう。
ただ、店頭でチェックできる機会があれば最短限界近くの領域などを試してみることをおすすめします。

オリンパスHPのFAQより
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606

【E-P1とのAFマッチング】
ZD40-150mmはファームアップ済みOK。
ZD11-22mmはOK
D VarioElmarit14-50mmはOK(近接で合いにくいことも)
旧いZD14-45mmF3.5-5.6はレスポンスはやや遅めながらOK

>EーP1にパナ用マウントアダプタを付けても正常に動作するでしょうか?

パナのアダプターはオリのものと基本構造は同じでしょう。動作しています。
(両方持っていますがまだパナのものしか使っていません)

>オリの50ミリマクロも@と同じような使い方をした場合、AFは動作するでしょうか?

これも、適合性FAQを見ると同列の扱いですね。
3535マクロや5020マクロのE-P1との実写レポートがあると心強いですね。

書込番号:9978998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/10 18:14(1年以上前)

>>『ごく当たり前のカメラの常識』すら通用しない方もいるんですね〜 (^^;

そんなん私も思いましたが、それより遥かに有益な情報を書いてくださってるのに
ちょっと細か〜〜〜い事を指摘するのは少し野暮と感じましたが〜 (^^;

>>まあ、どうでも良いことですが....... (^^)

本当にどうでも良いことですね....... (^^)
ご自覚がおありになるのにその事のみを「解決済み」のスレにわざわざ書き込む人・・・
『ごく当たり前の人の常識』すら通用しない方もいるんですね〜(^^;
まあ、どうでも良いことですが....... (^^)


書込番号:9979381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 18:53(1年以上前)

隠居人さん、はじめまして。

35-35マクロは所有しておりませんが、
ZD50mmMACROをオリのアダプタ介して時々E-P1に付けております。

AFは動作しますがE-P1のAF枠が大きいせいか、
花の撮影など近接の場合(本来のマクロとしての使用)では
狙った所にピントが合わない事が多いです。
MFアシストの使用が必須です。
(これはZD50mmだけでなく、付属のパンケーキやZD12-60SWDでも同様です。)

2,3m以上離れた被写体の撮影は問題無さそうです。

書込番号:9979524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 23:15(1年以上前)

>本当にどうでも良いことですね....... (^^)

そうじゃないとおもいますよ。
やはりターミノロジーはコミュニケーションには大切なことだと思います。
書き方が嫌味なだけで、おっしゃってることは正しいと思いますよ。

書込番号:9980919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/11 10:35(1年以上前)

私は,情報発信もせずにあげ脚取る方こそ,常識の欠如と想うクチやな.

Micro FOUR THIRDS では長ったらしい故,MFTと略記する向きが多いので,「キーボードのタッチが浅くてTが落ちた」んやろと,私はサラッと読み流してた. それに常識がない云々と突っ込む輩の方が,余程,社会人としての常識が欠如してると想う.

もっと驚いた(と言うには見慣れた情景だけど)のは,そう言う発言に「ナイス!」と投票する奴が5人(弊信執筆時点)も居る事. 嫌味,罵倒,粘着の類に票を投じる連中って,或る意味では,積極的かつ能動的にその類の発言をコテハンでする人種よりも程度が低いと想う. 最低なんはステハンやそれ専用別IDでその手の言動する人種やから,どちらも相対比較ではかわいいもんとは想うが,実社会でも少なくない,火事と喧嘩が三度も飯よりも好きな人種って,なんだかなぁ....と想うね.


Panasonic G レンズを E-P1 に装着すると,7-14/4.0 は寸借なので断言しないけど,どのレンズも,Olympus の2本よりは,AFサクサクに成りますね. それでもG1よりはモタ付く感じはするけど,暗所でないと明確な比較劣位は感じないです. レンズの Firmware 改定で済むなら,Olympus の早急な対応を望みたいです.

書込番号:9982566

ナイスクチコミ!11


隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 23:22(1年以上前)

写画楽さん。
早速教えていただきありがとうございます。
3535マクロも5020マクロも基本的にAF動作可能とのこと。
ありがとうございます。3535マクロについてはお店でチェックできればそうしたいと思います。 それにパナ用のマウントアダプターもE−P1に使えるのですね。オリ用を別に購入する必要がないのですね。助かります。

ほの-ますさん。
5020マクロについて、詳細に教えていただきありがとうございました。
近距離ではMFアシストが必須とのこと、ありがとうございました。

書込番号:9985623

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/12 12:20(1年以上前)

アダプタで、
ZD14-54 と ZD50-200も、(旧タイプ)
AFさらに遅いけど、待ってれば確実に合う。

迷ってるというより、じっくり合わせてるという感じ。

ファームに関しては、精度を上げてから、アップするようなことらしい。

書込番号:9987571

ナイスクチコミ!1


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2009/08/17 19:15(1年以上前)

早急なファームアップが待たれますね。
でも売れに売れまくっているので(オリンパス比)そんなに急ぐ必要がないのかもしれないですね。

書込番号:10011456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ294

返信137

お気に入りに追加

解決済
標準

【お勧めとお写真をお願いします】

2009/08/03 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

こんにちは。プロフの様に障害が有り、重いカメラは断念せざるを得ません(涙)。
オリンパスが好きなので最軽量のE-P1を今月以内に購入したいと思います。
初めてのデジイチで銀塩でも一眼の経験は有りません。
主な目的はオク以外の外(近所:涙)の風景:空:可能なら海と柴犬です。
空と海以外はモノクロで撮ると思います。

E-620レンズキットを薦められてましたが、重すぎました。
将来、コツコツとオク頑張って パナライカ が欲しいです。

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット(ちょっと今予算が3万オーバー:汗:今月中なら可能かも?)
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

など・・・・レンズを全く持っていない、デジカメ(CX1)デビューも1ケ月のドドドド素人に
お勧めの機種とE­ーP1で撮ったお写真を見せて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。orz。

書込番号:9947473

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に117件の返信があります。


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/08/11 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こってり1

こってり2(笑)

オマケ・トイフォト

それでは参考になるかどうか分かりませんが数枚失礼致します

食べ物を写真に撮るのが主な目的と言う方も、特に女性には多いと
聞きますので、最近の私の夕食を(笑)


まだまだE−P1の事、レンズの事が分かっている訳ではありませんし
撮影も試せていませんが・・

私としては飽く迄趣味のカメラです
スローライフ♪
ゆっくりと仲良くなろうと思います(^^

書込番号:9984765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/08/11 21:30(1年以上前)

皆さん 今晩は。どうして今朝から、写真消される様になってしまったのか(涙)。オリだと大丈夫なのかな?

>Wow L1さん 危ない薔薇な お写真に次はアイス・コーヒーですか?好きな物ばかりで、ビックリですよ。♪

>ひややっこすき@夜子さん わかりました。今後気を付けます。「音楽とカメラな毎日」も有るし、
オリのオンラインショッピングで「ズイコークラブ」のパンフレットをSCで頂きましたから。

>グラフィティ・グリーンさん 感謝です。♪ しかし リンク先を見て驚愕:音はタイプじゃないけれど、ルックスは理想(爆)です。

>写画楽さん こんばんは!凄く雰囲気の有るお写真で圧倒されます。
>>音楽が浮かんでくるような画像が理想ですが、これがなかなか難しいのですね。

ですよね。私もプロフに書いて居る様に「音楽が聞こえる様なモノクロの写真」が撮りたいんです。
シャッター押す時は大抵何か脳で鳴ってますが。♪

>rousitaiさん 今度はこってりですか(夏ですからね:笑)。3枚目のトイフォトのデニム、ちょっと感激です。照明は蛍光灯ですか?

E-P1買えて可能ならロンドン時代に戻りたいです。食事は酷くても、USA時代より人間らしい生活が出来てました。
今E-P1をもてた健常者ならロンドン(GB:アイルランドや近辺諸国を含め)行けば、眼が研ぎ澄まさせたレンズになるだろうな。

E-P1レンズキット お金調達出来次第(にはモノクロの紫陽花が絶対必要です)ポチります。怖がらずに外に飛び出します!
そして、E-P1で こんな絵を撮りたいです! htthttp://www.youtube.com/watch?v=TxYiIY1vr4k 被写体も構図も色も大好きです。

未熟者で、変わり者で、皆さんの期待に中々答えられないと思いますが、どうか、どうか、本当に宜しくお願い致します。

書込番号:9984887

ナイスクチコミ!2


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/08/12 01:22(1年以上前)

当機種
当機種

>照明は蛍光灯ですか?

はい、そうです
蛍光灯照明下での撮影です

E−P1は、アスペクト比の選択やアートフォトが楽しいですね
まぁ、どんなデジカメでも、色々設定をいじったりできますし
PCで編集すれば出来る事でしょうが・・

6×6やトイフォト、ラフモノクロなんかが面白いです
トイカメラとか使ってる女性なら、数台のカメラで撮れる写真が
これ一台で!
みたいな感じでしょうか?

さて、スレ主さんの気持ちも固まったようですし
判断材料としても、必要十分な感じかと存じます
レスも飽和状態のように思われますので、
私はこれにてこちらからは失礼致しますが・・

最後に

客観的に見て悪意は無いものの確かにサイトの趣旨から
外れた無駄話が多過ぎな感じも受けます・・
私は特に悪くは思いませんが、利用者の中には邪魔に感じてる人のが
レスの書き込み者よりも多いのかも・・
場の私物化と受け止められても仕方ないかも知れません


では
ブログの運営が軌道にのって、
そちらが楽しめるようになったら良いですね!(^^

またお話させて頂く時まで・・ m(_"_)m

書込番号:9986240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/08/12 01:42(1年以上前)

寝そびれています。

>>E−P1は、アスペクト比の選択やアートフォトが楽しいですね
そうですね。オリのSCでもそれは感じました。

>>場の私物化と受け止められても仕方ないかも知れません
そうですね。未熟だとはいえ、場をお借りしているのは、非常に私も最初から辛かったです。

>13秒さん E-P1(?)で撮った「モノクロの紫陽花」だけアップして貰えませんか?
それで「解決済み」にしたいと思います。皆さん 宜しく&有難う御座います。

書込番号:9986304

ナイスクチコミ!2


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 03:49(1年以上前)

うおぅ!いきなり閉鎖ですか?(*o*)
もっとガンバルータ!!(ToT)


夜中の伊勢佐木町を徘徊して来ました。
全部E-P1 パンケーキJPG撮って出しです。
第一弾
-モノトーン-

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
くま日和さん
ブログページブックマークしときましたんで、遊びに行きますぅ\(^o^)

書込番号:9986470

ナイスクチコミ!1


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 03:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真夜中営業 洋服屋 そして...お客さん(*o*)

休憩中?

ぽーとれいと

ガンバルータさん
ブログページ完成したら是非呼んで下さい。
このレスにカキコしていただければ、チェックします。

それでは連投で最後の投稿を...
先ほどと同じくE-P1 JPG 撮って出しです。

夜中の伊勢佐木町徘徊
第二弾
-Pop Art & 黒いお嬢さん-

書込番号:9986482

ナイスクチコミ!1


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 04:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

唄 聴こえますか?...って違うだろ

ホッピー屋???

Show Window

絡繰り時計のおじさん

なぜか第一弾の絵が無くなっている(ToT)

申し訳ありませんm(_ _)m
もう一度トライです。

書込番号:9986488

ナイスクチコミ!1


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/12 15:11(1年以上前)

当機種

絡繰り時計のおじさん モノクロバージョン

>私も相当変ですが、Wow L1さんも個性的ですね!
ワゥ!褒められちった(^o^) ←(誰もほめてねーよ\(-_-#)
私も20何年音楽に関わる仕事(レコーディングエンジニア)をしてきました。(今はわけあって全然違う仕事です)
ガンバルータさんのスレの言葉の中に同じ様な匂いを感じたんですよねぇ(*^o^*)


レベル補正の件ですが、フォトショで若干いじる事はあります。
先の作例では、「唄 聴こえますか?...」と「Show Window」で少しいじってます。
この「絡繰り時計のおじさん モノクロバージョン」もちょっとだけ中間トーンを上げてます。

じっくり作り込む場合には、RAWでレベル補正よりもトーンカーブさわる方が多いですね。

自分はE-P1ではISOリミット1600にしてありますが、モノクロの場合はISO3200、被写体によってはISO6400まで行っちゃっても良いんじゃないですかね。

手持ちでシャッタースビード1秒は常人には止められません。
自分は頑張って1/4秒が限界です。(勿論E-P1の手ぶれ補正に依存してです。)
「Show Window」は1/5秒ですが、等倍でみるとやはり若干ブレてます。

CX1もかなり優秀だと思いますが、ISO800の絵をみるとこの辺が限界かなと思います。
ブレのせいもあるかと思いますが、ツブツブが大きい感じですね(^^;

書込番号:9988102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/12 20:54(1年以上前)

機種不明

懇親の一枚  ささ先ずは一献。

ガンバルータさん

オリンパス・ペン E-P1 カメラ購入に向けて頑張って下さい。
目標があるって、いいですね! ・・・横レス失礼します。

スチャ・マイヤーズ さん

色々とコメントありがとうございました。アップされたお写真も参考になりました!



書込番号:9989296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/08/12 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

ガンバルータさん、皆さんこんばんは。                                                                                                                   童 友紀さん、お久しぶりです。昨日は久しぶりに横浜シリーズにお邪魔させていただきました。心温まる人達が集っていますね!                                                                                                                    グラフィティ・グリーンさん、正面からいいなーっと思った瞬間を撮られているんですね!写真で一番大事なことだと思います。それがわからない人も若干いるようですが?                                                                                                今日は私も気持ちを切り替えて、楽しく写真を撮りたいです。

書込番号:9989696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/12 22:37(1年以上前)

機種不明

モノクロ写真にハマりそうです♪

ガンバルータさん

貴女をはじめ、こちらの皆さんのお写真を拝見し、そのセンスの良さに気絶しそうになりました。ありがとうございました。
横レス失礼します。

ミスターKEHさん

二枚目を拝見し泣きそうになりました。また、ハマスレにも素敵な写真をアップして下さい。

グラフィティ・グリーンさん

遅レスになって、申し訳けありません。わたしの拙い写真を褒めて頂き、ありがとうございました。 

書込番号:9989948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/08/12 22:46(1年以上前)

連投失礼します。って又 童様が(・・・・・・)>ミスターKEHさん >>心温まる人達が集っていますね!
>>正面からいいなーっと思った瞬間を撮られているんですね!写真で一番大事なことだと思います。

その意見に一票です。E-P1レンズキット(頑張ればツインレンズキット:でも重い:撃沈)で撮れば、リハビリも通院もより楽しくなるんじゃないかって、思っています。出来ればE-P1の作例買えるまでお見せ下さい。心からお願いします。orz。。。。。

>Wow L1さん 笑顔に戻られて嬉しいです。今後も個性的(?)な お写真を拝見出来たら幸せです。皆さんも。

書込番号:9990003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/13 01:08(1年以上前)

別機種

日光ーるレンズも宜しくです。おまけ(汗

みなさん おはようございます。

オリンパス・ペン E-P1のお写真を拝見しまして、いいカメラと思いますが、やはり腕ですね!

◎グラフィティ・グリーンさん

わたしは、シガナイ、スナップリーマンですので畏れ多き天皇様の拝命は、ちょあ驚きました(滝汗
あまり、持ち上げられても。。。(笑   でも、強いて言えば武家なんです!

ガンバルータさん、大変失礼しました。   今日も一日、ガンバルータ♪                           では。

書込番号:9990774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/08/13 03:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガンバルータさん、みなさん、こんばんは。

くま日和さんのこともあり、残念ながら私も、この書き込みを最後に
価格コム掲示板への出入りをやめにしたいと思います。

最後の写真は全て E-P1+パナライカSUMMILUX 25mm
アートフィルター=ラフモノクロームです。
大崎で、近未来をイメージしながら撮りました(^_^)

なお、最後に、カメラ・写真関連のオススメリンクを紹介させていただきます。

<画像掲示板系>
■PhotoXP
http://www.daifukuya.com/photoxp/

■FLENS
http://flens.jp/

<デジカメ情報系>
■デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/

■デジタル一眼マニアック
http://dslcamera.ptzn.com/

<販売店>
■フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

■マップカメラ
http://www.mapcamera.com/

<E-P1の手作り革ケース>
■Aki-Asahi.com
http://aki-asahi.com/
http://aki-asahi.com/store/html/E-P1/case/Type1/EP1LeatherCase.html
(※注文が殺到しすぎて、現在、販売一時休止中ですが...)

この価格コム掲示板のような、情報コミュニティのような存在は、
他になかなかないので、とても貴重だと思います。
でも、「不都合なもの、気に入らないものは消せ」
が、ここの管理者の方針のようです。残念です。
(この書き込みもたぶん消されるでしょう。その時は、再度書き込みます)

ブログの方は続けていますので、ご縁のある方は、
どうぞそちらで引き続きよろしくお願いします。

書込番号:9991122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/08/13 04:11(1年以上前)

別機種
別機種

ブレブレ:涙

皆様 お早う御座います。>童 様 アレレ?イケメン・アイコンお止めになったのですか?

>>モノクロ写真にハマりそうです♪

レンズ沼位、奥深いですよ〜。元々の写真の原点はモノクロですからね。E-P1も50周年(でしたよね?)で最新機種なのに
買ったら、ラフモノクローム機能しか使わないかも(汗)。ニコラス・ジイジ(過去最高17ナイスだったのに消えてました)も
素敵ですね。

>>エロスケンローチさん、2&3枚目エロイです(汗)。取り合えず保存はしましたので。

卒業オメデトウ御座います。私もE-P1ポチれたら卒業したいですね。
お散歩&通院で自分の好きな絵が撮れる様になったら。E-P1のモノクロの紫陽花待ってます。

書込番号:9991171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/13 09:48(1年以上前)

こんにちは!
お褒めに預かり光栄でございます!
これからも、多かれ少なかれ不手際がございますがご指導ごめんたつの程よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9991767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/13 10:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-300 14-150

E-300 14-150 こんなのはセンスにあいますか?

E-3 14-35 空というか飛行機

E-300 9-18

スレ主さまの要望がございましたので、一度だけ参加させていただきます。
主題は電線のない空ですが、それ以外のもあります。
あまり空っぽいのではなかったかもしれません。

機材が違うことは重々承知していますが、画像ファイルに機材を記載しておりますので、このスレをごらんの方は錯誤しないようにお願い致します。

書込番号:9991926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 音楽とカメラな毎日 

2009/08/14 12:50(1年以上前)

>暗夜行路さん どうも有難う御座います。orz。大変E-P1レンズキットとの比較になり感謝します。
折角もう一度オリのSCへと思ったのですが、思いの他、打撲が酷く(涙)暫しの間行けません。
E-P1レンズキットになるか?は私自身で決めたいと思います。
デジイチ買えたら、その 写真は アップしますが、これで、この板は閉じたいと思います(スレ主としての責任)。
皆様 本当に有難う御座いました。
こんな http://www.youtube.com/watch?v=qKN2WRzTKa4 カメラで レンズな 世界にハマリそうです(汗)。

書込番号:9996723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/14 13:37(1年以上前)

別機種

ガンバルータさん お疲れ様でしたー!(*^。^*)
暗夜行路さん 凄い写真で感激ですー!
昨日一番近い量販店でE−P1レンズキットを見たのですが価格での最安値より
一万円も高かったです。13秒さん、福岡だとどの量販店がお勧めですか?教えて
下さいー!思ったより小さいしAFも酷評去れるほど酷くはないと感じました。
CX1で凄い写真を撮られるガンバルータさん(あれファンが26名に!ワタク
シがファンに成った時は13名だったのに涙)がE−P1レンズキットを入手さ
れたら?ワタクシも気絶するかもですー!(T_T)/~~~

書込番号:9996862

ナイスクチコミ!4


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/16 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

閉じたスレで恐縮ですがEP-1作例です
1.ファンタジックフォーカス
2.デイドリーム
3.ラフモノトーン
4.ファンタジックフォーカス+モノクロ
>グラフィティ・グリーンさん
>福岡だとどの量販店がお勧めですか? 
ほとんどネットで購入の為、量販店へ行くことがあまりありません。
お力になれず申し訳無いです。

書込番号:10007458

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング