オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信39

お気に入りに追加

標準

まだまだ割高!

2009/09/23 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

このところ、パナのGF1人気で、人気にかげりが見えてきたE-P1ですが、
GF1にしろ、E-P1にしろ、まだまだ割高感があります。

まあ、こういった代物、新しいコンセプトの物は開発費など、品代にふっかけられて
いるのはわかるので、しかたないと言えばしかたないのですが、こんな割高な物が、
こんなに売れているのが、異常なような気がします。
(まあ、人気も一時的のような気もしますが・・・)

せめて、LVF内蔵、フラッシュ内蔵、GF1程度のAF精度、ツインレンズキットで
キャノンやニコンのエントリー機種程度の値段になれば、適正かと思います。

フラッシュ内蔵すごい!とか、写りはコンデジより上、とか、そりゃこの値段で
コンデジより写りが悪かったらどうするの?
と、時代が逆行しているような、なんか、皆さん感覚がおかしくなっているような・・・

もう少し、メーカーさんに頑張ってもらって、まともな機能になってから、
適正価格を待って、購入した方が、幸せになれると感じますが・・・




書込番号:10197341

ナイスクチコミ!2


返信する
はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/23 02:11(1年以上前)

GF1の方がE-P1より割安感はありますね。E-P1は外装にお金が掛かってそうですから、機能重視なら今後安くなっても割高感は無くならないでしょうねぇ。

昔から中庸サイズが割安感はありますね。ウォークマンとラジカセとか(古いか^^;)。パソコンもそうですね。

小型化にもコストが掛かるので、「最小」を標榜する製品が割高なのはある程度仕方ないでしょうねぇ。

時計なんかもそうだけど、安物のクォーツよりも精度の悪い機械式腕時計に高いお金を掛ける人もいるんで、まぁ、それぞれ好みにあったカメラを買えば良いんじゃ無いでしょうか。

MF時代のフィルムカメラと比べれば割安感はあるし、高い高いと言ってると国内生産は減る一方だし。^^;

書込番号:10197432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/23 02:31(1年以上前)

美人で心が綺麗、家事万能で社交もお上手・・・結局美人という箱だけが高く売れてるみたいですね。

書込番号:10197486

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/23 02:52(1年以上前)

まぁ、優等生のイメージでは無いですね ^^;

顔も良ければ姿も良し、仕事は無難に、社交性抜群。欠点だってアバタもエクボ

って感じかなぁ。(男女問わず使える表現にしてみました)

ただ、PENというから大衆機かと思ってたらちょっと違いましたね。でも、やっぱ買うかなぁ。

書込番号:10197538

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/23 04:51(1年以上前)

まぁ、自由主義経済社会はすべからく市場原理がはたらく訳で、それで売れているということは
現時点で それだけの価値があると言えるのではないでしょうか?

 わたしは、自分の撮影スタイルに合わないので、購入することはないですが、いちオリ党としては
どんどん売れて欲しいとは願っています
つまり、E-P1 で儲けることで、オリンパスも新機種の開発費にカネがまわせるでしょうし、
そのことの方が自分には関心があります

 ある程度行き渡って需要が落ち着いてくれば、徐々に価格も落ちてくるものと思いますよ

   ・・・・ケド、E-30 は高止まりのまま、なかなか価格が落ちてこないですね、ハテ?

書込番号:10197686

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/09/23 07:08(1年以上前)

物の価値観は、人それぞれですからね。
小生は、持ち歩きのし易さに魅かれて購入しました。

書込番号:10197851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/23 07:14(1年以上前)

デジ一眼レフ入門機の価格が安い感じです。
マイクロ4/3は、初期投資があるので、
仕方ないと思います。

書込番号:10197863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/23 08:48(1年以上前)

割高かどうかは人それぞれが決めることで、
実際にこれだけ売れてる=この値段でも買うに値するという人が多かった

ということは、割高じゃないと判断した人が多かったということじゃないでしょうか?

機能云々じゃなく、持ってて嬉しいカメラとか、写真を撮ることが楽しくなるとか、
スペックに現れない魅力があるカメラということじゃないでしょうか?


>もう少し、メーカーさんに頑張ってもらって、まともな機能になってから、
>適正価格を待って、購入した方が、幸せになれると感じますが・・・

スレ主さんがこう感じるのは勝手ですが、実際に購入されて幸せになられてる
方もおられると思います。


確かに、安いに越したことはないと思いますが、
気に入らないのであれば買わなければいいだけの話です。

メーカーへの要望であれば、いくらでも出したほうがいいと思いますが、
皆の感覚がおかしいというのはちょっと違うんでは?と思います。

書込番号:10198133

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/23 08:59(1年以上前)

GF1も売れてきたようですね?

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:10198172

ナイスクチコミ!0


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/23 09:11(1年以上前)

おはようございます。
カテゴリーが一眼レフとコンデジの間の隙間にぴたっと入ってる
マーケティングの良さでしょうね。
日本だけでなく世界中で売れてるすごいカメラです。
デザインも少し力を入れたのが良かったのでしょう。
割高感はあるけどプレミアムな感じがするんじゃないでしょうか?
質感など「ちょっと特別な物」をもつ感覚がこの値段であると僕は価格に見合う商品だと思います。
だから逆にEP-1が39000円だとこんなに売れなかったかもしれません。
でも高級コンパクトがこんなにばんばん売れてるのは本当に不況なの?って思いますね。
不思議な魅力を持ったカメラですね。


書込番号:10198217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/09/23 09:13(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D700+AF-S300mmF4+TC-14E2

E-P1+AF-S300mmF4+TC-14E2

D700画像拡大

E-P1画像拡大

私は高いと思いましたが我慢出来ず一番安いズームレンズ付きのを買ってしまいました。
結果は珍しさも有りますがここ1カ月5Dmk2とD700をさし置いてE-P1ばかり使っています。

やはりマウントアダプター遊びが出来るのが何よりも楽しいですし、5Dmk2では一度も撮ったことの無い動画もE-P1では撮ってみようかという気になりました。
今は2倍換算の実力をテストしています。

D700+AF-S300mmF4+TC-14E2 420mm と E-P1+AF-S300mmF4+TC-14E2 換算840mmの撮り比べです。
デジスコの代わりに使えるかなと思っています。

書込番号:10198230

ナイスクチコミ!4


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/09/23 09:52(1年以上前)

ちょっと、辛口で申し訳ないです。

hirobeeさんって、9730905の「じつに惜しい・・・」で、「悪」マークつけて方ですよね。
今回は、とくに変わりない状況なのに、信念で、「悪」マークつけないのですか?

機能的に、モノ足りない。
値段も高止まりのまま。
コストパフォーマンスにも不満。
それなのに、売れて入るみたい。何故だ?
というスレ主さんの立場からであれば、「悪」でもいたしかたないと思います。

ただ、買わないし、買うつもりもないのであれば、なぜ、書き込みするのかな?
世の中には、多様性が必要です。
なんでも、ユニクロみたいな方向、家電みたいな方向に行かなくてもいいのです。

カメラは、実用性もあるでしょうが、趣味・趣向の品でもあって、
あばたもえくぼなのです。
誰でも使える「写るんです」的なのは、コンデジや、デジイチ入門機のオートモードで十分です。
E-P1は、趣味性、ファッション感覚にも訴えかけているのでしょう。

AFなども、誰でもが使えないなら、自分は使いこなしてやるとか、MFで勝負だとか、
オレだけが、私だけが、じゃじゃ馬を乗りこなす感覚もあるのでしょう。
工業製品として、良いのかと問われると、ちょっと疑問な点もありますが。

もちろん、コンデジユーザからの乗り換え層には、キツイかもしれない現実ですが、持つ喜びもあるということです。

書込番号:10198397

ナイスクチコミ!13


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/09/23 10:45(1年以上前)

返信の多さから、あらためて人気の高さを伺わせます。

いろいろなご意見があるようですが、自分が思うに、きっと、行き着くところまで行った?
感があるような・・・

CanonのKiss X3なんて、エントリー機でありながら、もう、これ以上の機能はいらないよ!
って言うくらい、完成度が高いと思います。

逆に、これ以上高性能になっても、違いがわからない・・・
使いこなせない・・・

など、必要十分以上になったのではないでしょうか?

例えが変かもしれませんが、単車の世界でも、レーサーレプリカが流行り、
各メーカーがしのぎを削り、どんどん高性能化していったのですが、
公道で走るには、必要十分以上の性能まで行き着き、
結局、懐古的なノンカウルの単車に流行が移り現在に至ります。

メーカーも営利企業ですから、売れるものを作る!売れるものを開発する!
が正しい道だと思いますが、いい方向に進んで欲しいと思います。

もちろん、GF1やE-P1に必要最低限の機能が備わり、適正価格になれば、
魅力的なカメラだと思いますが、まだ、時期早々ではないかと・・・

でも、この業界のスピードから行くと、あと、一年位で、きっと、
必要十分な機能の後継機が、適正価格になっているのでは?
と、願いたいものです。



書込番号:10198659

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/09/23 10:48(1年以上前)

まだまだっていうか、値段はほとんど変わっていないのに、予約特典のマウントアダプター(実売価格1万5000円程度)はもらえないわけですから、実質、値上がってますよね(^^;
発売から、3ヶ月近く経つのに。

ただ自分が気に入らない商品だとしても、それを買った人を「おかしい」というのは独善的で傲慢すぎはしませんか?

書込番号:10198669

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/09/23 12:00(1年以上前)

持ち出しやすくて写りが高品位ということですっかりはまりました。
稼働率の高さを考えると、とても買い得感が高い感じがします。
でも、こういう感じ方は、まさに人ソレゾレ。
必要性から感性に至るまで人はバラバラ。

いまだに買わずに済ます理由を確認したい方が多いような気がして・・・
人気の高さが伺われます。
発売当初も、自分が買わない理由をわざわざ書いてくる方がとても多かった。
いろいろな機種の発売を見てきましたが、この機種はそのあたりも特異な感じがします。

書込番号:10198992

ナイスクチコミ!12


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/09/23 17:20(1年以上前)

>CanonのKiss X3なんて、エントリー機でありながら、もう、これ以上の機能はいらないよ!
って言うくらい、完成度が高いと思います。

そこなんですよね・・人それぞれの価値観も違い。
小生の感覚では、Kisss X3は、他社比高過ぎる。

書込番号:10200344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2009/09/23 17:36(1年以上前)

理由は簡単で2社で独占状態だから。

しかも兄弟関係

以上

書込番号:10200439

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/23 17:49(1年以上前)

>そこなんですよね・・人それぞれの価値観も違い。

 各個人の 機種の評価、機種選びはこの言葉に集約されるんですよ

ちなみに自分の価値観は、出力される画像→機能→操作性→価格→デザイン、で

出力される画像が自分好みであるかどうかが ほとんどのウェイトを占めます d(-_^)

書込番号:10200507

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/09/23 20:22(1年以上前)

もう、コンデジも機能、性能面もどんぐりの背比べ状態、見た目も似たり寄ったり、
下手したら、携帯電話内蔵カメラでいいのでは?
状態で、差別化も難しい中、レンズ脱着が出来、写りもいい!

そんなコンデジに飽きた人々も巻き込んでのブームかなとは思います。

テレビなんかは、飽和状態で、価格競争の中、うまく、メーカーと政府が結託して、
地デジなんぞで、持ちこたえましたが、泣かされるのは、一般消費者!

テレビなんぞ、そこそこ映ればいい!
高画質なんて、一部のマニアで楽しんでください!
って、言いたい所ですが、放送されないのでは、買うしかありません!
最近は地デジ対応テレビの出荷も頭打ちでしょうから、今度は何を?

その点、PCの主導権はあくまで、Microsoft!
日本メーカーではどうする事も出来ません!

案の定、Windows Vistaの不評で、XPで動く、廉価版、韓国メーカーPCの台頭に、
国内メーカーは今にも瀕死状態で、大安売り競争!
いい物が安いのは消費者としてはありがたい事ですが・・・

と、変な方に話はそれましたが、このままでは、マイクロフォーサーズより、
更にコンパクトな規格!

機体も更にコンデジ並み!

肝心の写真の出来は?→退化!

なんて、変な現象にならないように、なって欲しいものです。

これ以上、GF1やEP-1クラスが売れ続けたら、コンデジユーザーも巻き込み、
標準が、コンデジやAPS-Cから、マイクロフォーサーズになり、
EP-1を購入した方々がおっしゃるような、EP-1の最大の売りである
“稀少性”“持つ喜び”はなくなるでしょう!

メーカーをどうゆう道に導くのかは、少なからずユーザーにあると思うのですが・・・

書込番号:10201288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/23 20:51(1年以上前)

AF-S300/4はちょっと変ったレンズですが、やはり性能が良いですね。
VR版はこれ以上にならないと、なかなか出せないではと思います。

7Dの画素ピッチは、E-3やG1と同じですから、とても期待したいのですが、
ニコンのレンズをつけて、AFができませんので風景以外は大変です。AF-S300/4のために、
4000万画素(数値は適当、画素が7Dより小さければ良い)のD400をぜひ出して欲しいです。

書込番号:10201466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/09/23 21:24(1年以上前)

使ってみると造りの濃さも魅力です。
昔はシャッター音に拘る人もいました。手に持った感触に拘る人もいました。
カタログに書けないけれどカメラの魅力です。
そして、作り手にとってはお金や手間の掛かる部分ではないかな。

書込番号:10201716

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PREMIUM BOX プレゼントキャンペーン

2009/09/22 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:18件

今日、電気屋さんに行ったらデジカメコーナーのPENの所にキャンペーンの応募用紙がありました。

予約購入者特典を逃した私にとって『待ってました!!』と、言わんばかりに嬉しかったです。


2009/09/16〜2009/11/01迄がキャンペーン期間です。
プレゼント内容が サンディスクのSDHCカード 4G、オリジナルカメララップ、オリジナルレンズクロス、オリジナルロゴシールのセットですべてにPENのロゴが入ってます。


ボディー、レンズキット、パンケーキレンズキット、ツインレンズキットが対象商品です。


キャンペーン締め切りぐらいになると値段が上がりそうな気がするので頃合いを見てお金が貯まり次第購入しようと思います。

書込番号:10194709

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/22 21:42(1年以上前)

マウントアダプタープレゼントを再開して欲しかったです。

書込番号:10195841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/09/23 12:12(1年以上前)

たしかに。

いつか再開するならそれまで待ちたいですけど…
叶わぬ夢、ですかね…。

書込番号:10199052

ナイスクチコミ!0


hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 20:20(1年以上前)

もう、コンデジも機能、性能面もどんぐりの背比べ状態、見た目も似たり寄ったり、
下手したら、携帯電話内蔵カメラでいいのでは?
状態で、差別化も難しい中、レンズ脱着が出来、写りもいい!

そんなコンデジに飽きた人々も巻き込んでのブームかなとは思います。

テレビなんかは、飽和状態で、価格競争の中、うまく、メーカーと政府が結託して、
地デジなんぞで、持ちこたえましたが、泣かされるのは、一般消費者!

テレビなんぞ、そこそこ映ればいい!
高画質なんて、一部のマニアで楽しんでください!
って、言いたい所ですが、放送されないのでは、買うしかありません!
最近は地デジ対応テレビの出荷も頭打ちでしょうから、今度は何を?

その点、PCの主導権はあくまで、Microsoft!
日本メーカーではどうする事も出来ません!

案の定、Windows Vistaの不評で、XPで動く、廉価版、韓国メーカーPCの台頭に、
国内メーカーは今にも瀕死状態で、大安売り競争!
いい物が安いのは消費者としてはありがたい事ですが・・・

と、変な方に話はそれましたが、このままでは、マイクロフォーサーズより、
更にコンパクトな規格!

機体も更にコンデジ並み!

肝心の写真の出来は?→退化!

なんて、変な現象にならないように、なって欲しいものです。

これ以上、GF1やEP-1クラスが売れ続けたら、コンデジユーザーも巻き込み、
標準が、コンデジやAPS-Cから、マイクロフォーサーズになり、
EP-1を購入した方々がおっしゃるような、EP-1の最大の売りである
“稀少性”“持つ喜び”はなくなるでしょう!

メーカーをどうゆう道に導くのかは、少なからずユーザーにあると思うのですが・・・




書込番号:10201282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 13:56(1年以上前)

>もう、コンデジも機能、性能面もどんぐりの背比べ状態、見た目も似たり寄ったり、
>下手したら、携帯電話内蔵カメラでいいのでは?
>状態で、差別化も難しい中、レンズ脱着が出来、写りもいい!

最近は携帯電話でもカメラの写りが良いものが出てきてますからコンデジなら携帯で良いか?と思う層も確かに多いと思いますね。
その中でE-P1やGF-1は時代のニーズに合った商品だったのでしょう。

>EP-1を購入した方々がおっしゃるような、EP-1の最大の売りである
>“稀少性”“持つ喜び”はなくなるでしょう!

それはそれでブームの火つけ役になったE-P1を買った→先見の明があったという事で気持ちは満たされるのではないでしょうか?(^^)

書込番号:10210543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/09/25 14:08(1年以上前)

迷ってやっと買った直後にキャンペーンが・・・(号泣)
良くある話ですよね・・・
ああ、でもどうにかならないもんでしょうか・・・

書込番号:10210573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/30 17:02(1年以上前)

またキャンペーンが始まっていたんですか^^
友達にE-P1良いよ〜〜ってアピールして買ってもらったらプレゼントを貰える紹介キャンペーンも始まってますね〜。
友達にE-P1の良いとこアピールして見ようかな?^m^

書込番号:10237052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

久しぶりに、オリンパスのマッチングシミュレーションのページ
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
を見たら、コシナツァイスのレンズ(の一部)が追加されています。
E-P1と合わせるとかっこいいですね。私はヤシカコンタックスを
アダプターでE-P1につけたりしてますが、アダプターだけで
結構な厚みがあるので、お世辞にもかっこいいとは言えません。

コシナツァイス、興味あるのですが、オリンパスのホームページ
に載せてるとなると、近々、マイクロフォーサーズレンズ出したり
するのかなど妄想して、しばらく待ってみようかなと思ったり
します。コシナさんもそのほうがよっぽど儲かると思うんです
けど。。。。

書込番号:10176516

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/19 08:00(1年以上前)

私はE-P1に1.4/50ZSを付けていますが、これ、アダプタと径が計った用に一緒で面白いです。
E-P1でのMFも、拡大モードでなくとも40Dよりずっとやりやすくて、お散歩スナップにも使える気軽さで、お気に入りです。
やはり、餅は餅屋、MF時のフィーリングはMF専用レンズの心地よさがひしひしと感じられて実に楽しいですよ。

マッチングシミュレーションにZMレンズだけが載ると言うことは、オリンパス製、もしくはペンタックス製?またはコシナ製の、ペンタックスK変換アダプタでも発売されるのでしょうか?
・・・可能性は低いですが、これがペンタックス製m4/3カメラ発売の予兆だったら楽しいですね。

書込番号:10176547

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/19 08:29(1年以上前)

>マッチングシミュレーションにZMレンズだけが載ると言うことは、オリンパス製、もしくはペンタックス製?またはコシナ製の、ペンタックスK変換アダプタでも発売されるのでしょうか?
・・・可能性は低いですが、これがペンタックス製m4/3カメラ発売の予兆だったら楽しいですね。

考えすぎのような気がします(^^;;
今のところ、ペンタックスは賛同企業にはなってないようですし

おそらく、パナソニック製(コシナ?)のM(L)アダプターかと思います
コシナ製のKアダプターはでてますね
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/adapter/mfta-sl.html

書込番号:10176634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/09/19 11:51(1年以上前)

当機種

E-P1+プラナー50mmZF

私はE-P1にコシナ プラナー50mmF1.4ZFを付けていますが、D700と5DMK2も持っていますので一粒で三度美味しいと言う感じです。
そのため今後ともZFを買うつもりです。(笑)

このレンズどのカメラでも絞り開放で撮る時はライブビューでピント合わせをしないと私の視力では無理な様に思います。
でも自分で写真を撮っているんだと言う充実感を覚えるのはMFの時ですね。

書込番号:10177290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 18:36(1年以上前)

プラナーの描写は素晴らしいですね
下のスレ「 マニュアルレンズについて。」
にもいい作品がいっぱいアップされてますね。

私はE-P1を買う前はE-420をヤシカコンタックス
専用にして使っていました。組み合わせたときの
ルックスは抜群でしたが、液晶が見にくく、
苦労しました。E-P1になってからは液晶も
見やすく、マニュアルも楽になりましたね。
確かに、プラナー50/1.4の絞り開放では、
拡大しなくてもピントの山がスッとつかめますね。

ただ、F4くらいになるとピントがわかりにくく、
いったん絞り開放にする、または、拡大表示が
必要になりますね。コシナがMFTマウントを
出してくれたら、この作業が必要なくなるのに、
と思って期待しているところです。

書込番号:10178810

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/19 21:28(1年以上前)

OM1ユーザーさん
>このレンズどのカメラでも絞り開放で撮る時はライブビューでピント合わせをしないと私の視力では無理な様に思います。

プロが、1Dmark3でも、LVの拡大MFでやるそうなので、
それでいいのではないですか。

書込番号:10179714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/09/25 14:17(1年以上前)

マッチングシミュレーションのスレが上がると思いだしたように大きいレンズをつけて遊んでしまうのは私だけではないはず!!(笑)

書込番号:10210597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/26 07:17(1年以上前)

E-P1に(非マイクロ)フォーサーズレンズつけてみると、
ほとんどが「カメラつきレンズ」という感じですね。

書込番号:10214424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 17:11(1年以上前)

私も遊ばせて頂きました(笑)

書込番号:10237088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P2って?

2009/09/19 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

http://43rumors.com/
に、FT5(確実の意味)で、オリンパスから
何かアナウンスがあるとのことですね(サイト
ではE-P2であろうと言っています)。
最近のこのサイトは、FT4以上は当たっている
ようなので、間違いなさそうですね。

発売日(の前日)にE-P1を手に入れた私には、
本当にE-P2だったら、やや複雑な心境です。
時期的にはマイナーチェンジの域をでないと
思いますが、みなさんどう思われますか?

私としては、中身はE-P1と同じで、プラ外装、
ペンタックスk-xのようなカラバリで廉価版で
出してくれると楽しいです(無理かな)。

EVF等の本格バージョンアップは1年後の
E-P1 markII でお願いいたしますm(_~_)m

書込番号:10176470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 07:53(1年以上前)

マイナーチェンジですか? ほとんど別物に思えます。。。EVFとストロボ内蔵なんですよね。
このサイズでつくれるんじゃーん、というかんじです。

個人的には左目が少しだけ効き目ぽいのでこの位置はうれしいですね。

書込番号:10176536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 07:57(1年以上前)

と ら ね すさん

このサイトにある図はフェイクです。。。。

書込番号:10176542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 08:03(1年以上前)

ええ?じゃあ「何かオリンパスからアナウンスがある」のが「確実」ってだけですか?

なるほど。。。じゃあE-3nかもしれませんか。うーん、すんずれいしましたmm

書込番号:10176559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 08:10(1年以上前)

10月31日に何かアナウンスがある、がFT5(ほぼ確実)、
それがE-P2である、がFT3-4(本当かも、くらい)、です。

まあ、E-P2待ってる人にも、E-3x待ってる人にも、
とりあえず、40日くらい楽しめますね。

書込番号:10176571

ナイスクチコミ!0


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/19 09:33(1年以上前)

こんにちは。
ブラックボディーですか?
朝の直感です。

書込番号:10176845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 18:05(1年以上前)

上記サイトでは「ブラックオンリー」と
予想(あくまでも予想です)してますね。
黒だけだと面白くないですね(待ってる
方も多そうですが)。

下のほうのスレ
「ショッキングピンクのE-P1」で、
ガリオレさんがピンク、オレンジバージョン
の写真をアップされていますとおり、
カラバリがとても似合う機種だと思う
ので。

書込番号:10178682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/19 19:02(1年以上前)

いよいよペンFTデジタルの発売ですか。
価格はいくらくらいになるんですかね?
値段によってはつまみ食いしたいような気持ちもありあり・・・。

書込番号:10178918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/19 19:31(1年以上前)

私も10月終わりにEP-2発表説を信じてまして、こつこつ貯金の最中です。EP-1は欠点もあるのを承知で歴史的記念品と割り切って買いました。EP-1開発当時からEVFを検討して見送っている開発陣ですから、EVF付きのEP-2は出るのが必定と思います。性能はいいに越したことはないのですが、GX200なみでも、ないよりはよほどましです。私は外付けスクエアフォーマットにして、EVFを立てて上から覗いてとるというスタイルが好きなので、期待しています。パナの新型機はスルーするという計画であります。

ブラックボディーでしたらやっぱりそれなりに格好いいと思います。できればプラで安く出して、チベットでもインドでも、安全面で大げさな装備でいく気が進まないところで使いたいです。


書込番号:10179062

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/21 11:24(1年以上前)

ビルトインEVF!期待大です。10月末まで楽しみに待つことにしました。

書込番号:10187460

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/21 19:20(1年以上前)

昔のペンからの連想で、ベタですが ^^;

ポートレート用とか出ないですかねぇ。基本が画面縦位置。

で、横位置用に三脚穴が横にもあるとか、、、^^;

書込番号:10189282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/25 12:33(1年以上前)

ふたを開けたらE-3の後継だったりしてw
E-P2は時期尚早だと思うのですが?

書込番号:10210265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/25 14:57(1年以上前)

ええーーーー?
もうE-P2出ちゃうんですかT_T
いやだーーーー!!!!!!!!
もう少し最新型の気分満喫したいです…^^;
ってわがままですよね〜。
冬のボーナス商戦に合わせての発売でしょうか?
そうなるとレンズも一緒に発売?
気になります。

書込番号:10210727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/26 07:08(1年以上前)

最近のE-3の価格の落ち込みを見ると、
こっちですかね(E-3x?)。E-P1は
未だに高値のままでよく売れている
みたいですし。

E-P2でなくても、マイクロの新しい
レンズが出るといいですね。新しい
システム立ち上げて、レンズが2つ
というのはあんまりですし。

パナよりAFが遅くても、「そんなの
かんけーねー」というくらい素晴らしい
短焦点レンズを出してほしいです。
常識的な大きさなら、パンケーキで
なくていいです。

書込番号:10214400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2009/09/17 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:64件
別機種
別機種
別機種

探して探して、オーダーかけて、やっと昨日到着しました!!
ゼロハリバートンのカメラケースです。

小型のE-P1に似合うように、一番小さなケースです。サイズは22.9 x 30.5 x 12.7 cm
でちっこくて可愛いですよ♪中のスポンジは付属のスポンジを綺麗にカットする自信が
なかったので、ブロックスポンジに交換しています。

左側の空いた部分はこれから増えるであろう?レンズ用です(^_^)b

書込番号:10168179

ナイスクチコミ!5


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/18 17:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オーダーですか…E-P1と一緒に展示してあったアルミケースに感じが似ています。

ボディの革張りもご自身でされたのでしょうか?

書込番号:10173367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/19 09:50(1年以上前)

VallVillさん、

Bodyの貼り革はAki-Asahiさんの製品です!!
最初は黒を貼ってたんですが、他のカラーも出たので
オーカーリザードとブルーシュリンクを買っちゃいました。
飽きたら貼り替えしようと思って・・・(^^)

書込番号:10176897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 チップの部屋 

2009/09/21 11:59(1年以上前)

陳マーボーさん 皆様、こんにちは!


カッコイイの、一言ですね!

その、小さいゼロハリは、多分同じ物を、見たことがありますが、プライスタグを見て、見なかった事にしました。(笑)

書込番号:10187597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/22 09:46(1年以上前)

αビート660Gさん、
ご返事ありがとうございます。

E-P1の発表会の時、会場でもう少し大きくて角張ったケースに入ったE-P1を見て、
メチャメチャかっこ良かったので(エツミかハクバの製品だったような?)
色々探してゼロハリに行き着きました(^^)

どの店舗もこの一番小さなゼロハリの100Cは在庫なしで、アメリカに発注かけて
もらって1ヶ月以上かかりましたよ。あるwebショップで定価の約50%で購入出来ました。

書込番号:10192517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/22 15:22(1年以上前)

当機種

陳マーボーさん いいですね。
私も結構、小細工好きです。

書込番号:10193945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/22 20:49(1年以上前)

ガリレオさん、こんばんは!

そんな小さなアルミのケースは見たことありません(゚_゚)
下の大きなジュラルミンはゼロハリですね!!(^^)

書込番号:10195511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 13:41(1年以上前)

かっこいいですね!!(^^)
幾ら位しましたか?

書込番号:10210496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/09/25 14:20(1年以上前)

ゼロハリですか!!!!
すごいですね。高級感が更にあふれてますね。

書込番号:10210606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/09/25 14:37(1年以上前)

確かに幾らぐらいしたんでしょうね??
素敵です。

書込番号:10210666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/25 20:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ゼロハリバートン カメラケース100C 定価は\50,400です。
その約半額で購入しました。Map Cameraでは\40,800のようです。

ちょっとだけVersion up(笑)サテンの生地を奢りました。
サテンは1mで数百円!!気軽に色も変えられます(^o^)





書込番号:10211919

ナイスクチコミ!0


jinjin5さん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/26 12:48(1年以上前)

別機種

私も,カメラケースは,EP-1を購入する前から探し求めていました。
先日VANGUARDのVGP-3201をヨドバシカメラで見つけ購入しました。6800円のポイント20%と値段も手頃で,ペンに適当な大きさなため,大変気に入っています。まだ右側部分が空いているので,レンズかアクセサリー類を入れようと思っています。購入後に気づきましたが,ネットでは,EP-1用としてさらに格安な値段で販売されているようです。

書込番号:10215619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2009/09/26 23:22(1年以上前)

jinjin5さん、
私はE-P1にはアルミのケースがメチャメチャ似合うと思います!
単に自己満足なだけですけれど・・・

普段はバッグの中に放り込んでいます。

クルマで出かける時には、時々ゼロハリに入れて行きます。
あんなもんいつも持ち歩くわけにいきませんから(笑)

書込番号:10218700

ナイスクチコミ!1


jinjin5さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/05 11:42(1年以上前)

陳マーボーさん,今頃のレス申し訳ありません。
「自己満足」に全く同感です。アルミカメラケースに入れておくと,このカメラの最大の特長の実用性と機動性は落ちますね。他にバッグが必要だと実感しています。(私の場合,まだE-P1用のカメラバッグは持っていないのです。)だけど,このアルミカメラケースに入れておくと,とても収まりがよく,E-P1がなおさら輝いて見えるような気がします。
EOS5DMARK2や40D,EFレンズを入れた別のアルミボックスとともに,部屋で仲良く並んでいますが,やはり,E-P1のカメラケースの方がはるかに絵になります。カメラが絵になるというのも本末転倒ですが(笑)

書込番号:10262432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

スタパビジョンで紹介されていました。

2009/09/17 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090915_315493.html
E-P1を使っていて、価格.comの口コミもいつも利用させて貰っていますが、最近一部の書き込みを見て気分が滅入っています。
昔、たたかれるのが有名な、にいふねさんとかいらっしゃいましたが、その時より酷いなぁと見る度に思っちゃいます。
最近の価格.comの口コミの印象でごめんなさい。
で、紹介のURLは、E-P1ユーザーにはあまり有用な情報では無いかも知れませんが、昔のPENが動画で出てきますので懐かしい人も居るでしょう。
私は、初めて見ました。確かに今のPENとそこそこ似てるなぁと感じました。

でも、この動画では、マグネットのおもちゃが一番気に入って、同等の物をアマゾンで注文しちゃいました。
興味が有れば、ご覧下さい。
口コミでめげてる私には、一服の清涼剤の様なおもちゃでした。

書込番号:10166468

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/09/17 08:28(1年以上前)

おもしろいですね。
このサイトは時々見ますが、中々目の付け所が良いなあと思います。
バッキーボール、買ってみようかな。

書込番号:10166611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/17 09:32(1年以上前)

スタパ斎藤がいつもと比べて、妙に冷めた目でレポートしているように感じられました。
PEN-Fを持っている人にとってのE-P1は、どこか物足りない存在なのかもしれません。
(スイマセン、私も米谷氏設計のPEN-Fの方が、色気があって好きです)

クチコミにはいろんな人がいますから、スレ主様もめげずに自分に有益な情報を拾って楽しめば良いと思います。
みんながみんな、良いというモノも怪しいですし、その逆もあります。
(...商品と関係のない言い争いには閉口しますけどね)

書込番号:10166803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/09/25 13:12(1年以上前)

確かに最近の価格.comは
スレが伸びてるな?
と思うとスレ主の意図とは全く別のところで荒れている事が多い印象ですね。
初心者の質問はアンチに良いように食い物にされているし困ったことです。

書込番号:10210408

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング