オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信64

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

気軽に募集!オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット作例募集!

      取りあえず、撮影してみました。理論は、理論として論争していっていただきたいと考えますが、画像をとおして語らっていきましょう。
      画像は、いずれもJPEGです。気軽なご参加を期待します。

書込番号:9829254

ナイスクチコミ!9


返信する
firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/09 22:02(1年以上前)

意外性のあるカメラだな。この写真はいける!
脳ないアマチュアカメラマンが高額機器でお笑い写真館より
数段、いや格段にいい。
参考になった画質です。お見事!!

書込番号:9829728

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/09 22:31(1年以上前)

デジカメは赤に弱いのかなぁ・・・

書込番号:9829950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/09 22:42(1年以上前)

>デジカメは赤に弱いのかなぁ・・・

青にもそんなに強くないと思いますけど、べったり青っていう被写体がない。
ま、現像アルゴリズムのさじ加減でしょ。
今なら各社の『ピクチャ〜』で露出・彩度・コンロラストで何とでもなるのではないですか。

書込番号:9830029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/07/09 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良いスレですね。参加させてもらいます。^^
まだまだ試運転で何ですが。。。^^;

書込番号:9830049

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/09 22:58(1年以上前)

パンケーキでこれだけ撮れたら十分ですね♪

さらにレンズのラインナップが増えれば、もっと楽しみです♪

書込番号:9830168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/07/09 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだそれほど撮影してないですが楽しいカメラですね。

書込番号:9830207

ナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/09 23:51(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

MZD17mm

ZD11-22mm

青空

参考になるかしらんけどZD11-22mmと同時に撮ってみました。
三脚は使ってないので色々微妙に違いますが。

E-P1、面白いけど今週末は留守番です。

書込番号:9830663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 いいっすねぇ〜。写真なんてのは撮ってナンボ。小難しい話はさておいて、バンバン撮って撮って撮りまくり!!

 デジカメってのは赤は苦手ですよねぇ。きれいな赤を表現するのは永遠のテーマなんだろうなぁ。

 とりあえず、E−P1入手して今日で6日目。毎日、通勤時も持ち歩いて、思いつくままにシャッターを切っていますが、軽快に写真が撮れて楽しいカメラですね。

書込番号:9832648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/10 13:43(1年以上前)

みなさん早々にスレをありがとうございます

fireboss さん
     お褒めをいただきありがとうございます。いずれ、ED25mmとの比較もアップしたいと思っています。

DDT_F9 さん
     デジカメは赤に弱いのかなぁ・、素人の上に試写ちゅうですのでご容赦を

hotman さん
      くま日和さんの作品をご賞味ください。

くま日和 さん
      お久ぶりです。試運転中の素敵な作品をありがとうございます。

happiness15 さん
      パンケーキ、けっこう楽しいですよ。♪

The March Hare さん
      露座の大仏さま、何十年も前の修学旅行を懐かしく思いだしました。

R2-400 さん
      ZD11-22mmと比較をアップいただきましてありがとうございます。17mmもけっこういい線という感じです。

The March Hare さん
       フォーサーズアダプターで、ED25mmも使えると思いますし、気軽に持ち運べる上に面白そうです。

書込番号:9832812

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/10 13:44(1年以上前)

ウメF3さんもオリンパスですか??

この色の出具合といい、撮影範囲が広がったように
感じます。
みなさん秀作だと思いますが、赤にじみが仕方ないと思います。
他の絵柄に感銘しますのでなんとも思いません。

これはピクチャーコントロールで色合いをマイナスに
することができますか?

書込番号:9832817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 14:22(1年以上前)

 もちろん、ペンE−P1でレンズは17ミリですよぉ。
 
 通常、私はほとんどの場合WBは太陽光モードで撮るんですが、夜の駅で光源が蛍光灯なので、この写真はすべてオートWBで撮っています。このカメラのオートWBはけっこういい感じなので、常時オートでもいいかな、とも感じ始めていてます。あとは、カメラの設定で「仕上がり」はフラットを選んでいます。

書込番号:9832927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/10 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1−2枚目は会社へ行く途中、3−4枚目は会社からガラス窓越しに撮ったものです。
軽いというのはほんとうにいいものですね。

書込番号:9833262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/10 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

午後の礼拝堂-1

午後の礼拝堂-2

午後の礼拝堂-3

午後の礼拝堂-4

ウメF3さん
    早速、トレーンの自然な描写ありがとうございます。オートWBとのこと、今度使ってみます。

ニックnickさん
    このカメラの機動力をいかんなく発揮した、作品ありがとうございます。4枚目の街と空の感じいいです。

    高感度の試写をしましたので、貼ってみます。かなり強化された感じがとます。(いずれも手持ちです。)

書込番号:9834150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/07/10 20:30(1年以上前)

当機種

フジつねちゃんさん
ご無沙汰しております。PEN E-P1ご購入おめでとうございます。^^
手に取るとずっしりと来ますが鞄に入れておくと全く重さが気にならないですよね。^^
私にはこの手にしたときの重さは安定感につながっていると思われます。
とても楽しいカメラですね。ダイナミックレンジの広さ、高感度の強さはOLYMPUS史上トップですね。
小さいけれど侮れないカメラです。

今日は夕日が綺麗だったので。。。^^

書込番号:9834347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/10 20:43(1年以上前)

firebossさん

色合いをマイナスにというのは彩度を低くということでしょうか?

でしたら仕上がりをFLATにして、さらに彩度を-2にすれば一番彩度が低い状態になります。

こんな回答でよろしいでしょうか?

書込番号:9834402

ナイスクチコミ!0


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/10 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜のそら-その壱-カラー

横浜のそら-その壱-ラフモノクローム

横浜のそら-その弐-カラー

横浜のそら-その弐-モノクローム

私も参加させてください。

今朝撮った横浜の空です。
JPG撮って出し、ノーマルとラフモノクロームの撮り比べです。
(カラーの方はフォトショで若干コントラストいじってます。)

書込番号:9835254

ナイスクチコミ!5


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/10 23:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

E-P1 with インダスター5cm f3.5

伊勢佐木町4丁目

ランドマークタワー

今朝ふらっと行きつけのカメラ屋さん寄ったら、ロシア製インダスター5cm F3.5が7,000円で出ていたので思わず衝動買いしてしまいました。

E-P1にくっつけたらなんかいい感じで可愛かったので見てやって下さい(^o^)

ついでに家の近くで撮ったスナップと会社で撮ったランドマークタワーアップします。
ブレはご愛嬌ということで(^^;

書込番号:9835329

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/10 23:18(1年以上前)

いえ、私のDP1も赤には弱いので・・・
さすがに、5DIIだと、そうでもないけど

書込番号:9835399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4

2009/07/10 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

ぶっかけうどん

刀削坦坦麺

皆様と方向性がズレてて申し訳ないのですが(汗)、
こんなサンプルも有るよ、って事で。

パンケーキ、あと5センチ寄れるとかなり使えるんですけどね。。

麺が映ってますが、箸休めにどうぞ。

書込番号:9835595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/11 06:50(1年以上前)

別機種
別機種

1枚目E-3+25mm 

2枚目E-P1+17mm

くま日和 さん
  ありがとうございます。空のブルーが素敵にでていますね。
仕上げのもーど設定はどうされていますか。
(私は、E=500以来、通常VIVID、シャープネス-2に設定しています)

Wow L1 さん
  参加ありがとうございます。大歓迎です。当地はこのところ、青空らしきものがほとんど顔をだしてくれません。
-3の露出補正で画面がキリットしている印象を受けます。よろしくお願いします。

Wow L1 さん
    お早うございます。7,000円で入手された、ロシア製インダスター5cm F3.5、本当に可愛です。
描写もスッキリといい感じです。よろしくお願いします。

DDT_F9 さん
    さしつかえなければ、5DIIの作品を貼っていただき、参考にさせていただきたいと思います。

健気黒牛 さん
    初めまして、パンケーキ、けっこう寄れますが、「あと5センチ寄れるとかなり使えるんですけどね。」同感です。
麺、美味しそうで、いただきます。
 E-3と25mmの組み合わせの方が寄れると思い試写してみましたが、結果はほぼ一緒でした。

書込番号:9836513

ナイスクチコミ!2


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

かなり歪曲が強いです。

2009/07/09 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:572件 M’S アルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパスマスターで現像

SILKYPIXで現像

オリンパスマスターで現像

SILKYPIXで現像

SILKYPIXのEP版がやっと対応してくれたので、今日現像しなおしてみました。
SILKYPIXの画面で見てびっくり。パンケーキレンズ、結構歪曲が強いです。

オリマス現像ではうまく歪曲補正が働いているのでしょうね。jpg撮影でも同様。
私はいつもRAW+SILKYPIXで処理をしているので、ちょっと戸惑ってしまいました。もちろん、SILKYPIXでも歪曲の補正は出来ますが、自動ではないので。

でも、全般的には気に入っています。オリマスがもう少しスピードがあればよいのですが。

書込番号:9829085

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/09 20:44(1年以上前)

自称建築写真家さん

Silkypix EP の速報多謝.

私も,どこの会社の奴も Silkypix DS Pro で現像するのですが,E-P1 到着間もないので,先ずは JPEG の画作り拝見と思って試用してなかったので,作例に驚きました. 同じ MFT の G1 では,EP版当時からデジタル収差補正情報を読み取って自動で補正してたそうです(当時は G1 未導入で伝聞). G1 は添付現像アプリが Silkypix SE な位で,市川さんの事前準備も十二分だったので,E-P1 と差が出てしまったかな? 何れにしても,市川さんの不具合修正は素早いから,正式版では手直ししてくれるでしょう.

これで Digital 収差補正情報が全く取り込めてないのだとしたら,G1の標準 Zoom よりも光学収差が随分少ないのかな? あちらの RAW ファイルから抽出したと言うデジタル収差補正してない画像をどこぞで見掛けた記憶有りますが,思わず噴き出した位,盛大に歪んでました由.

書込番号:9829218

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/09 21:07(1年以上前)

こんばんは、お久しぶりです。
ひと頃のズームレンズのW端みたいな感じですね。(笑
単焦点ですからもう少しまともなのかなと思っておりました。
その他の収差対策に配慮したのだろうといい方向で考えるようにしました。

ソフト補正に関し、レンズ交換式の場合は可能な限り追跡されるので、
安易な対処にはブレーキがかかるのではと書いたことがあります。
Gレンズの板では接点ずらしで補正前生画像をアップされた方もいらっしゃいますね。
 

書込番号:9829360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 23:42(1年以上前)

オリンパスマスターは激重ですが補正効いてるんですね〜^^
SILKYPIXを買おうと思っていたんですがオリマスにしておきます。

書込番号:9830588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/10 00:36(1年以上前)

パナソニック独自の RAWファイル「.RW2」形式については、SILKYPIX は自動的に歪曲収差補正をします。
自動的に歪曲収差補正をするのですが、補正をオフにすることができません。強制的に補正されます。

SILKYPIX はパナソニックの純正現像ソフトみたいなものですから、そういう仕様となっているのでしょう。

オリンパスの RAWファイルについてはそうではない、ってことなのでしょうかね?

書込番号:9830944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/07/10 01:52(1年以上前)

自動で補正されるのがたぶん望ましい仕様(マイクロフォーサーズがそういうのを規格に内包しているようなので)だと思いますが、補正も切れるようにできることと、ユーザーが別パラメータを適用できることも望みますね(今のところ外野にいる人なので感想です)。

書込番号:9831223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 M’S アルバム 

2009/07/10 11:11(1年以上前)

皆さん、レス有り難うございます。
なるほど、今はソフトで自動的に歪曲補正する時代になっているんですね。

考えてみれば、silkypixでも色々歪曲補正するわけですから、それと同じといえば同じなんでしょうが、何となく複雑な気持ちです。
マウントの互換性も当然それを含んでいるのでしょうね。

ちなみに、silkypixで歪曲補正値を17にすれば、近距離も遠距離もほぼオリマスと同じような補正具合になりました。比較的単純に補正できますから、kuma_san_A1さんが書かれているように、仮に自動補正が組み込まれても、自動補正するかしないかを選択できる方が良いでしょうね。


写画楽さん お久しぶりです。
EP−1、モックアップの頃から欲しかったカメラなんですが、躊躇しているときに 写画楽さん がパンケーキレンズキットを予約されたとのスレを見て、瞬間的に私も予約を入れました。というわけで購入を間接的に後押しして頂いて、有り難うございました。 

書込番号:9832253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 11:33(1年以上前)

自称建築写真家さん

写画楽さんはこれまでの実績から説得力がありますね。

書込番号:9832333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/12 00:20(1年以上前)

歪曲測定の結果は、記録的な歪曲だそうです

http://www.dmaniax.com/log/eid1265.html

書込番号:9840840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/12 01:15(1年以上前)

チョーヨンハさん

紹介リンク先のレポート通読しました.

>>歪曲測定の結果は、記録的な歪曲だそうです

随分と端折った紹介ですね. たぶん,私以外も,元記事読んだ人なら,何のつもり?....と,驚いてると想うな.

貴兄は省略してるけど,引用元の記事筆者は,その後で,その歪は JPEG と LCD の表示で自動的に補正されていると,明記されてますね. それが MFT のレンズ設計思想と,筆者がちゃんと判って記してるんだから,引用は恣意性抜きで的確に願います.

G1の RAW でも,無修正状態の画像と,それをどう補正するかの情報が別々に記録されて居る様です. おそらくは,E-P1 の RAW の補正情報の方のフォーマットを Silkypix EP 版が正しく読めてない(全く読めてないならもっと歪むと想う)と言う事と,私は理解してます. 市川さんのバグ修正は迅速だから,正式版もそう遅れずに出るだろうと期待してます.

書込番号:9841133

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

マイコミジャーナルにE-P1レビュー

2009/07/09 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 つん。さん
クチコミ投稿数:204件 デジカメのレビュー記事リンク集 

マイコミジャーナルにE-P1のレビューが掲載されてます。
参考にどうぞ。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/09/ep1/index.html

書込番号:9826980

ナイスクチコミ!3


返信する
f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 These Days 

2009/07/09 11:29(1年以上前)

見ましたよ。
OMレンズを装着したE-P1にググっと来ちゃいましたね。
写りもいいし、カッコいいですよね。

書込番号:9827028

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 11:34(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
50年前のデザインを基にしたこれが若い皆さんに受け入れられるのが不思議です。

書込番号:9827048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/09 12:55(1年以上前)

里いもさん

>50年前のデザインを基にしたこれが若い皆さんに受け入れられるのが不思議です。

若い世代には新しいデザインで、レトロ調なのが渋くてかっこいいと思う人は

結構いると思いますよ。

書込番号:9827385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 16:52(1年以上前)

ペンと言うんだったら、レンズ固定式も出して欲しいかな。
それだとうんと小型に出来てそれこそポケットにも入るかも

書込番号:9828161

ナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/09 17:03(1年以上前)

単焦点で、手ぶれ補正無しで4/3センサーならDP-1より小さいのが出来そうですけど。
多分、出ないでしょうねぇ。
私は、手ぶれ補正機能が無かったら買わないなぁ。
4/3センサーで、固定式の3倍ズームくらいのレンズと手ぶれ補正機能付きでどの位の大きさに出来るんでしょうねぇ。
DP-1位かなぁ。それだったら欲しいかもです。

書込番号:9828201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 17:34(1年以上前)

17mmのパンケーキレンズをセットしてもDP2より大きいようですね?
レンズ交換ナシで、どこまで小さく出来るか興味があります。

http://www.dpreview.com/previews/olympusep1/page5.asp

書込番号:9828301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 17:53(1年以上前)

レンズ固定式だったらダストリダクションは必要無しですね。
手ぶれ補正付きで液晶モニターのみ、小さく出来そうな気がします。
でも、広角単焦点なら手ぶれ補正も必要ないかも。
内蔵ストロボは付けて、ホットシューも無し。

昔のペンもレンズ交換式もあれば固定式もあったようなのでデジタルでも・・・

一つのバリエーションとしてあっても良いかな?と思ってしまいます。

書込番号:9828379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件

2009/07/09 18:04(1年以上前)

>里いもさん

ペンを知らない世代には新鮮なデザインに感じます。
デジイチデジイチしてないのが逆に新しいのでしょう。

書込番号:9828419

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 21:36(1年以上前)

お若い皆様からの新鮮なご感想有り難く感じました。

昔のペンを知ってるボクとしては「今更なぜ」「夢よもう一度」「昔の名前で出ています」と
ついつい引きずられてしまいますぅ。

カメラはいいと思いますが。

書込番号:9829562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 23:58(1年以上前)

里いもさん はじめまして

>昔のペンを知ってるボクとしては「今更なぜ」「夢よもう一度」「昔の名前で出ています」
>とついつい引きずられてしまいますぅ。

若い人やコンデジユーザーにとっては、デジ一の黒い大きなカメラの方がダサいと感じてしまうのでしょう。 
将来は現在の黒いデジ一はプロの方専用になるかもしれませんね。

書込番号:9830716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/10 14:34(1年以上前)

黒い一眼レフ Pen FTとレンズ固定のPenです。
当時はPen=固定式で、レンズ交換式はコンセプトが違うので予定が無かったが、レンズ交換式の希望が多くなり追加されました。

Pen FTのG.Zuiko被写界深度が深く、ものすごい写りなので、カタログ用の物撮りに表紙まで35mmを使わず、もっぱらこれでした。ま、物によりますが。

書込番号:9832967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/10 14:41(1年以上前)

機種不明

アップロード忘れました。

書込番号:9832989

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/10 15:22(1年以上前)

レンズの周辺へ光を電気に変えて露出を測るのがついたペンもあったと思いますが。

書込番号:9833105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/10 17:34(1年以上前)

1959年発売のPENから50年ということで、
E−P1が登場とのことですが、ペンFは1963年
ですから、2013年にはペンFデジタルを出して
欲しいですね。

OM−1(M−1)は1971年なので、フルサイズ
CCDのデジタル一眼は2021年ってことなのかな?

独り言です、悪しからず。

書込番号:9833550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 14:59(1年以上前)

作例見ると400でざらざらですね。
200の夕日も少しざらついてますね。
そんなもんですか?

書込番号:9843317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

しょうもない書き込みでごめん…

2009/07/09 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

TVCM、めっちゃ!かっくいい〜!!
それと宮崎あおいも超いい&超良い女!!!
ズイコーレンズの復活と宮崎あおいに乾杯!
(^^)/▽☆▽\(^^)

ほんま、しょうもない書き込みでどうもすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:9826424

ナイスクチコミ!4


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/07/09 08:17(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/pen/index.html#/ad_gallery

CM気に入ったならこちらのサイトのメイキングは要チェックですよ(^^)

書込番号:9826457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2009/07/09 08:29(1年以上前)

しょうもないスレに書き込み、どうもありがとうございます(^^ゞ
でも自分、PC持ってないので、そのうち友人宅にて拝ませて頂きますね(^^ゞ
貴重な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9826489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 21:39(1年以上前)

テレビで見ると普通ですが、こうして普通の(ムクツケキ)男共の中に置くと全然別の生き物みたいですね。
コブラツイストかけられたら折れちゃいそう。

書込番号:9829578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 23:33(1年以上前)

あおいちゃんにコブラツイストはかけないでください^^;

E-P1のcmは印象的ですよね〜。
特にカメラに興味のない知人も私が持っているE-P1を見て
「cm沢山流れてるよね」と言ってました。

書込番号:9830507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 23:48(1年以上前)

あのCMは雰囲気ありますね。
宮崎あおいさんは童顔でナチュラルなイメージがありましたがこのCMでは良い意味で裏切られましたね。

書込番号:9830646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ444

返信68

お気に入りに追加

標準

性能=価格なのか疑問

2009/07/08 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

こんにちは。
Sonyデジ一,Nikon,リコーコンデジ ユーザーです。
以前2番機の小型デジタル一眼を買う際に、オリンパス製品(E420など)を研究しました。

デジPEN、このカメラは確かにすごいし商品設定も斬新です。
私も欲しい…。しかし果たして、この価格=性能のカメラでしょうか??
ここが甚だ疑問です。

フィルムカメラ時代のNikon35Ti,ミノルタのTC1やコンデジのリコーGXやGRシリーズは、
価格=性能(≒レンズ,画質)でした(だったと思う)。
多少チタン外装などあってもこれはレンズ等の高性能を引き立てるものに他なりませんでした。
特に昨年買ったリコーGX200などは無駄な高級感や装飾がなく、
単に価格=性能であることを強く感じます(気に入らないカメラでしたが…)。

ところがこのPENの場合、
PENを復活させたいというオリンパス社の文化的側面や性能と釣り合ってるのか疑問な過度な外装など、
性能以外の点でお金を払うようで仕方ないのです。
レンズに至っても同じ。
17mmの単焦点も,14-42のズームもそれほど高級レンズではないですよね。
17単は、性能よりパンケーキにしたい…という点に価格が注がれていますよね。
ズームも多少良くみても、キットレンズと1-2才違いの兄貴という感じ。
また、リコーGX,GRシリーズがレンズ由来の素画で勝負しているのに対し、
オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。
これが高級カメラなの??と思う。
こういう点に違和感があって仕方ない!

ハッキリ言って、画として出てくるものだけを得るのであれば、
多少の画素数や手振れ防止の違いはあっても、3万円を切るE410クラスと同じではないか?
620ならば全く同じでしょう。

確かに大人のおもちゃとして価格がシフトするのは良いが、
カメラとして捕らえるのならば、この値段を払って得る画像なのかな…という点では疑問です。

正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

以 上。

書込番号:9821628

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 09:21(1年以上前)

半角カタカナが読みにくく、数行であきらめてしましました。

書込番号:9821670

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/07/08 09:23(1年以上前)

価格に納得がいかなければ、買わなければいいだけのことです。

書込番号:9821673

ナイスクチコミ!32


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/08 09:24(1年以上前)

> オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。

邪道だと思うのであれば、それは個人の感性なので向いていないかもですね。


> これが高級カメラなの??と思う。

高級感はあっても高級カメラではないですよね。
価格は安いし・・・


> こういう点に違和感があって仕方ない!
> ハッキリ言って、画として出てくるものだけを得るのであれば、
> 多少の画素数や手振れ防止の違いはあっても、3万円を切るE410クラスと同じではないか?

出てくる画はE-410よりは進化していると思いますよ。
後継のE-420ですら、写真・被写体にもよりますが、一見して分かる違いがありますし、高感度の特性に関しては最新のE-620以上だと思います。
それこそ10万円を超えるE-3やE-30以上の画質は出してくれるでしょうね。
背面液晶の見やすさとかもとても見やすいと評判ですね。


あと、小型化は価格が上がって当然ですよね。
そこに価値を見いだせないのであれば、E-420レンズキットとかを購入すると満足できると思います。
少し昔の話ですが、ノートパソコンとか30万円とかしても、10万円のデスクトップより低い性能でしたし。

私もリコーのGX100とGR DIGITAL IIを使っていますけど、小型という部分以上が一番のメリットで、画質はお世辞にもフォーサーズのカメラとは比べられないと思いますよ。
ただ、E-420 + パンケーキよりと比べても半端じゃなく小さいです。

書込番号:9821678

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 09:27(1年以上前)

>正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

上手いことをおっしゃいますが、カメラの世界もまさしくこれで良いのではないでしょうか。(注・・・・私もデジペンは買うつもりはありません)

書込番号:9821685

ナイスクチコミ!14


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/08 09:34(1年以上前)

こんにちは。

価格に関しては高いと思う方がいっぱいいらっしゃるから、そう思われても自然でしょう。


E-620ボディ 価格.com初出価格 89,800円
E-P1ボディ  価格.com初出価格 89,800円


もうしばらく様子を見てもいいのでは。

書込番号:9821703

ナイスクチコミ!4


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 09:35(1年以上前)


何はともあれ、スレッドの主さんの少年らしい潔癖で必死な物言いに素直に感動
 

書込番号:9821707

ナイスクチコミ!24


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/08 09:43(1年以上前)

あっ、前の書き込み読み直してみると変なとこがありますね。(^^;

× 小型という部分以上が一番のメリットで
○ 小型という部分が一番のメリットで


ちなみに価格に関しては、9万以下でパンケーキセット(17mmレンズ・外付けファインダー付き)が購入できるという前提です。
(オリンパスオンラインショップでポイント等使って)

レンズと外付けファインダーだけでも4万以上はすると思うので、本体は5万円未満ですね。
これに予約特典(フォーサーズアダプタ)が付いていれば本体は3万円台という計算になりますよね。

もう予約特典は終わってしまいましたけど。(^^;

ちなみに本体のみの価格はあまり参考にはならないでしょうね。(売る気無いみたいだし)

書込番号:9821737

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/08 09:49(1年以上前)

こんにちは。

私はオリンパスをメインに、ニコンやキヤノンなど他社カメラも使っている、1人のユーザーです。(一眼レフはオリンパスのシステムを選択しました。)

>これが高級カメラなの??と思う。
→ 私は高級カメラだとは思っていません。
単なる、”レンズ交換が出来るコンデジ”と思っています。

>ズームも多少良くみても、キットレンズと1-2才違いの兄貴という感じ。
→ 私は”キットレンズそのもの”としか思っていません。

E-P1、私はコンデジと思っていますが、販売台数は他のコンデジと比べて、それほど多くはないでしょう。
E-400系、E-500系 は、発売当初はそこそこの価格を維持しましたが、後継機が発表された後は捨て値同然です。
E-620やE-P1も、同様の運命だと思っています。(他社製を含め、デジ物の宿命。ただ、E-P1は若干違うかも?)

価格が高価なのは、製造原価が(普通のコンデジと比べて)高価なこと、原価/販売台数 比が高いこと、競争相手がいないことなどでしょう。
私は価格は余り気にしませんが、機能が良ければ欲しいと思います。
ただ、E-P1には内蔵ファインダがありません。
老眼+乱視混ざりの目では、背面液晶だけでは余り購入意欲は湧きません。(これは、GR-DやGX200でも同様です。外付けファインダは好きではない。)

E-P1、(現時点では)人気は高いようですが、他社が同様の機種(ミラーレス・レンズ交換可・大型センサー搭載機)を投入してきたら、一眼レフ機同様、値崩れは早いでしょう。
もし、価格のみがネックなら、値下がりに期待しましょう。
遠からず下がると思います。

アートフィルターなどは私も”遊びの技術”と思っていますが、コンデジや入門クラスの一眼レフには面白くて良いと思います。
ただ、ハイエンド機では、本来の画質で勝負して欲しいとも思います。

書込番号:9821760

ナイスクチコミ!10


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/08 09:50(1年以上前)

もし、性能=価格が絶対的に成立するのなら、価格変動は起きないはずなのですが。
性能は、変わらないのに、値段は下がっていきますよね。
30年前のパソコンは、64kbyteのメインメモリーで、20万以上してました。
今のパソコンは、1GBのメインメモリーなんて当たり前で、ハードディスクも付いて、6万円ですよ。
もし、30年前の性能の物が、20万円のままなら、今のパソコンの性能は、クロック比1000倍、8ビット=>64ビットで8倍と計算して8000倍。
取りあえずこれだけで計算して、20万円x8000=16億円となっちゃいます。
まぁ、30年前に現在のパソコンがタイムスリップして現れたらそれくらいの値段でも買う企業は、有ったと思われますけど。
まぁ、と言うわけで、性能≠価格だと思われます。特に資本主義社会(自由主義)で有れば。

書込番号:9821765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/07/08 10:04(1年以上前)

>正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

こういうことを「野暮」と言います。このカメラをプラスティック外装にして安価に
売ることは簡単です。その意図も汲み取れない人は「趣味人」から遠く離れた所に
います。

当然、気にくわない人は沢山いるでしょうが、そういう時は無視するのが大人ですよ。

書込番号:9821822

ナイスクチコミ!38


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 10:30(1年以上前)

価格に関しては散々言われいて今更ですが

ライカM8とかが存在しているのはご存知ですか?

各個人の思いはどうあれ
ポルシェやフェラーリを引き合いに出すまでもなく
現にそういった市場は存在しています
E-P1は現在の価格でもかなりの売れ行きを示している事が現実

流石に私もM8購入は躊躇しますが
EP-1なら買える


まぁオヤジのオモチャとして、それなりに含蓄を語れて見栄えも良いので
充分アリです

価格や外装を含めだデザインコンセプトに納得出来ないであれば
メーカー想定の購買層とのズレ
今の日本には、買わない自由、他製品を買う自由も有るので
そういう選択をされるか
今後出てくるであろう安価な品を待つしかないでしょうね

書込番号:9821906

ナイスクチコミ!18


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2009/07/08 10:36(1年以上前)

気に入らなければ、買わなきゃいいし、ここへも来なければ良いですよ。
その方が心静かに過ごせますし。

最初に書いていることと、その後が矛盾してるでしょう。
明らかに攻撃的だし。
とても欲しいと思っているようには感じられない。

E-P1は、私、E-300から6台E-System機買ってますが、一番良いように思えます。
アートフィルタは、画質は無関係で、その付加価値を楽しむものでしょう。

書込番号:9821934

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/08 10:37(1年以上前)

デザインや質感も性能のうちと考えれば良いのではないでしょうか。

個人的には今のカメラ業界はあまりにも保守化しすぎていると思います。特に一眼レフでは小型機は安くてプラスチック感丸出しなのが当たり前という状況で、小さくてもそれなりに質感の良いレンズ交換式カメラが欲しいという層には選択肢がまったくありませんでした。

ちなみに、往年の銀塩高級コンパクトは必ずしも性能のみを追求したものではなくて、バブルの名残のような要素も多分に含まれていたと思います。パネルにクロノグラフのような針を採用したり、ファインダーだけならまだしもレリーズボタンにまでサファイヤを使ったりというのは実用的な意味合いはあまりないかなと。
個人的にはそういうのは嫌いではないですが、今の費用対効果至上主義みたいな時代ではもう受け入れられないかもしれませんね。

書込番号:9821939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/08 10:37(1年以上前)

僅かな時間にこんなに返信いただいて、ありがとうございます。

なるほど…、賛否両論、1:9位で怒られました。
やや支離滅裂感はあったんですが、一応思ってることを全部言うおうと考えました。

でも高級カメラではなく高級装飾カメラ(やや言いすぎですが)と、
とれる点は間違えなかったようです。

決して批判している訳ではないのです。
私も欲しいカメラなんですけど…こういうことなのかな…という意見なのです。

教育的ご指導も含めありがとうございました!笑

半角カタカナはご容赦ください。笑
私もカタカナは全角派なんですがここのサイトは、ゴシックPではなくゴシックでしょ…。
妙に不細工に大きく書けるんです。それでつい…。

書込番号:9821940

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/08 10:45(1年以上前)

カメラって趣味性の高いものだからカメラ自体の性能と直結しない外装なんか関係ないとは言えないような気もします。
その値段が納得できなければ買わなければ良いだけではないでしょうか。

もしおっしゃるように価格と性能がつりあっていなければ価格の下落速度は通常よりも早いかもしれません

書込番号:9821958

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/08 10:45(1年以上前)

>性能=価格
こう言う 公式は存在しません。
もし そうなら、各メーカーは挙って高価格設定をします。
性能は あくまで結果!その実売価格が妥当で有れば売れます。

しかし 一般的には、コストの掛かった製品は高いし、それだけの性能は有ると判断しますが、性能=価格 では有りません。
とは 思っているのですが、迷った時は価格の高い方を買うようにしています(^^

書込番号:9821959

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/08 10:48(1年以上前)

追伸
実売価格は、今の人気、評価を反映しているで良いと思います。

書込番号:9821971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 10:49(1年以上前)

どっかにも書きましたが、小型化は性能のうちです。
持ち歩けるかどうかは写真が撮れるかどうかという決定的な差になりますから。

書込番号:9821973

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/08 10:49(1年以上前)

こんにちは(^^

私もライカがなんであんなに高いのか、なのに欲しがる人が多いのは何故かってトコロが良く分からない口でしたけど、E-P1は欲しいなと思いますね〜(^^
かっこいいですしね。お金払ってもイイです♪(お金があれば(^^)

ものの価値は、単に性能や機能で決まるワケではないでしょうし、それでイイと思いますよ♪

アートフィルターやマルチアスペストも個人的には歓迎です。
だって、ファンタジックフォーカスとか、すごく雰囲気良いと思いますもん(^^

EOSを買ってまだ日が浅く、お金が無いので当分は買えませんけど、E-P2とか言ってEVFが付いたモデルがそのうち出てくるようならホント欲しいですネ。

書込番号:9821975

ナイスクチコミ!7


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/08 10:50(1年以上前)

0カーク提督0さん は、おいくらだったら、買いますか?
私は、ツインレンズキットを予約で買ったんですが、
レンズ2本とファインダーと予約特典になるアダプターの値段を合計すると、ボディがただになるので、買っちゃいました。
使ってみると、パンケーキ17mmと光学ファインダーは、要らなかったなぁと思ったりしてます。その反面14−42mmが思いの外良かったので、とても満足してます。
ネックストラップでぶら下げてても、負担が有りません。
この軽さは、大きな性能だと感じています。

書込番号:9821980

ナイスクチコミ!7


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

MMF-1

2009/07/07 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:34件
別機種
別機種
別機種
別機種

パンケーキみたいなアダプター

2528ですらすでにパンケーキではなくなって・・・

12−60SWD

50−200SWD

MMF−1にレンズをつけてみました。
その写真をアップいたします。

動画記録時、以外にSWD系のレンズをMFで使用するのが個人的には
使いやすかったです。

書込番号:9819505

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/07 22:13(1年以上前)

こんばんは。タケシストさん

購入おめでとうございます。
大きなレンズから小さいレンズ装着してて凄いですね。カメラが小さく見えます。

書込番号:9819543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/07/07 22:17(1年以上前)

take a picture 様

ありがとうございます。
ちなみに、予約特典での送付が待ちきれず、買ってしまいました(>_<)/


(誤字訂正)
誤)以外
正)意外

書込番号:9819572

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/07 22:18(1年以上前)

マイクロフォーサーズには、
25mmのパンケーキは無理のようですね。

MMF−1、はやくこないかなあ。

とりあえず、50マクロは似合いそうだと思う。

書込番号:9819584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/07 22:21(1年以上前)

50mmF2.0・・・キラァ〜ン

こんなかんじです。

書込番号:9819608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/07 22:22(1年以上前)

別機種

5020

ミスしてしまいましたm__m

書込番号:9819621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2009/07/07 22:25(1年以上前)

mao-maoh様

挨拶があとになってしまい申し訳ありませんでした。

改めて、はじめましてです。今後ともよろしくですm__m

書込番号:9819640

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/07 22:25(1年以上前)

確かにこのカメラにフォーサーズレンズは厳しそうですね。(見た目のバランス)
参考になりました。

書込番号:9819641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/07 22:31(1年以上前)

yyz様

確かにおっしゃる通りです。

ちなみに、AFですが、5020は爆遅、SWD系は意外に早い。9−18をE−P1につけて合焦するより早いと感じました。

E−30、E−620でのハイブリッドAFがリファインされて搭載されたと
いう感じでしょうか。合焦マークも◎でしたので、そこからの推測ではありま
すが・・・

書込番号:9819689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/07 22:43(1年以上前)

こんばんは。

MMF-1を利用した装着例、参考になります。ありがとうございます。
パナのG1だと、コントラストAFに対応したフォーサーズ用レンズでしか、
AFが効きませんが、MMF-1とE-P1の組み合わせだとAFが効くんですね。
そうすると、12-60SWDや50-200SWDに50マクロも更に活きてきますね。

G1を買ってから、フォーサーズシステムに興味を持ち始めましたが、
コントラストAFが可能な14-54II(E-30とのキット)と70-300が気になっています。

書込番号:9819790

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/07 23:04(1年以上前)

タケシストさん
待ちきれずに購入されたんですね。写真参考に成ります。
私は、7/3に必要書類を入れて速達簡易書留で送りました。
キャンペーンの事務局に連絡したところ早くて5営業日と言われてました。

書込番号:9819953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/07/07 23:21(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ様

コントラストAFの合焦速度は、G1が一番速いのではないでしょうか。E−620でコントラストAF対応レンズでの合焦速度は明らかにG1,GH1より遅いです。E−P1は改善され、かなり早くなってはおりますが、G1よりまだ、遅く感じます。
 実測したわけでは、ありませんし、感覚的なモノなので、なんとも言えませんが、どなたか、実測していただけると嬉しいです。(他力本願ですみませんm__m)

Junki6様
こんばんは。予約特典のMMF−1来たら、どうしようかまよっています。げに恐ろしきは物欲大権現か・・・>_<

書込番号:9820087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 01:18(1年以上前)

うわ、凄い^^;
E-P1に50−200SWDをつけるとレンズのおまけにボディがついてる感じですね(笑)
予約特典のアダプターはしばらく届かないでしょうから、、、気長に待ちです。

書込番号:9825924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング