オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HDR画像

2009/08/02 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:1154件
機種不明

ココウオーク前 E−330

kiyo_kun さんへお礼。

このたびPhotomatix Pro 3.0 を購入いたしました。kiyo_kun さんのブログから入ってから購入です。しばらく試用版を使い、いろいろ試してみましたがなかなか思うような画像になりませんでしたが、やっとそれらしい画像を得る事が出来ましたので、購入に踏み切りました。

画像はE−P1の画像ではありませんが下の方でお世話になりました。この場を借りてどうもありがとうございました。

書込番号:9943273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

RAW撮影のサンプル画像見せてください

2009/07/26 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:29件

はじめまして、待ち焦がれていたペンですが、ペンにてRAW撮影、現像していらっしゃる方、サンプルをアップしていただけませんでしょうか?
E-P1の実力をぜひぜひ見てみたいのですが。

書込番号:9910633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2009/07/26 18:11(1年以上前)

多分皆さんRAWで撮影してるんだとは思いますが、JPGでしかアップ出来ないので現像済みの物か撮影時のオプションで
LF(JPG)+RAWモードで撮影して同時撮影されているJPGデータをアップしているんじゃないかと。

あと現像するとISOとか絞りとかの情報が全部消えちゃいますしね。

書込番号:9910755

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/26 18:16(1年以上前)

>あと現像するとISOとか絞りとかの情報が全部消えちゃいますしね。

設定を、変更して見て下さい。

書込番号:9910777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2009/07/26 18:54(1年以上前)

すいません、ちょっと勘違いをしていた様です。

OLYMPUS Masterで普通に出来ましたね・・・。
良い画像サンプルはもっと腕のいい方に任せます。自分はほぼ素人なので。

書込番号:9910941

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/07/26 20:55(1年以上前)

レンズのテストチャートみたいな物のRAWデータ?
>チャートなんか持ってる人はあまりいないかも

作品としてしっかり撮ったもの?
>著作権放棄?

適当に撮ったデータ?
>これなら誰かどこかにUPしてくれるかも。けどこれで実力ってわかるの?

書込番号:9911536

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/26 22:21(1年以上前)

当機種
別機種

E-P1 & 17mm

E-3 & 11-22mm

これで参考になるか怪しいものがあるけど、
どちらもRAWで撮影してOlympus Studio2で現像したものです。

書込番号:9912121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/07/27 00:26(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
言葉が足りずうまく伝わらなかったようで、申し訳ありません。
拝見させていただきたいのは、RAWで撮影したのち、JPGに現像した画像です。
なぜかというと、RAWで撮ることの多いほかのカメラと比べてみたいからなのですが・・・
街角やスナップ、料理の写真、なんでも結構です。
著作権について再利用など考えておりませんし、何とも申し上げようがありませんが、他のカメラ、あるいはこのカメラで他の方がアップしているようにお願いできればと思います。

書込番号:9912927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/07/27 00:30(1年以上前)

SDカード持参で店頭にて試写されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9912952

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 09:20(1年以上前)

>わんこwankoさん
>RAWで撮影したのち、JPGに現像した画像です。

わんこwankoさん 初めまして
RAW で撮って JPEG 現像した画像と、最初から JPEG で撮った画像でどの位違うかですが、純正ソフトで開いた時、またそれを
現像した時だけ、JPEG 画像と色も含め同じになります。

RAW ファイルには 色は有りません、各画素の光の量で積み上がっています。
これに カメラの設定が対に成って付いています。
これを 純正ソフトで開くとカメラの設定の変更、取り消しが出来る事と画像調整耐性が有る事が RAW の最大のメリットです。
要は 画質は同じと思って大丈夫ですが、細かく言えば少し圧縮率に差が有るのでRAW→JPEGの方が画質が良いです。

しかし 人の目では判別はとても困難ですし、ましてこの板に貼り付けると最大長辺1024pix になりますので、とても比較は
無理だと思います。
また お店に行って試写させて貰っても、純正ソフトが無いと本当の事は判らないのです。
他社ソフトで 開くと、そのソフトのデフォルトの色、画質に成ります。
他社ソフトで開いた時、反映しないカメラの設定とは…
色彩
色相
明るさ
コントラスト
輪郭協調
各種フィルター
子感度ノイズ除去 ON
…とかです。

書込番号:9913794

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 09:23(1年以上前)

すみません
>子感度ノイズ除去 ON
   ↓
高感度ノイズ除去 ON

書込番号:9913803

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 09:29(1年以上前)

追伸
この事は、どのメーカ、どの機種で有っても同じです。

書込番号:9913817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/07/27 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg

RAWをSILKYPIXにて調整後現像

Jpeg

RAWをSILKYPIXにて調整後現像

わんこwankoさん

私はRAW+Jpeg(L NORMAL NATURAL)で撮ってSILKYPIXで現像しています。(他社カメラも所有しているので)
あまり参考にならないと思いますがアップしてみます。

書込番号:9913995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/07/28 01:36(1年以上前)

JPEGデータとSILKYPIXでの現像データは比べるとSILKYPIXで調整したほうがより自然に近い感じに仕上がってますね。
私はオリンパスマスターしか使った事ないのですが現像ソフトによっても違いがあるのでしょうか?

書込番号:9917958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/07/28 05:22(1年以上前)

当機種

SILKYPIXにて渋く現像

>めぐたん0203さん

私はオリンパスマスターを使った事が無いのですが、SILKYPIXではrobot2さんが書かれている用にカメラの設定は反映されないので、自分の好みの画像になる様に露出、ホワイトバランス、カラー、シャープネス等を調整しています。
私の場合SILKYPIXに慣れてしまったので、他社カメラで撮ったものも全てこのソフトで現像しています。
上の写真は派手めに調整したものなのですが、お寺の境内らしく渋く仕上げた画像も載せてみます。

書込番号:9918241

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2009/07/28 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-P1 JPG

ORFからSYLPIX現像

E-P1 JPG左上拡大

SYLPIX処理の拡大

わんこwankoさん 

E-P1でJPG、RAW同時記録してます。SYLPIXProで現像したものと対比できるかと
思いますので..
撮影はiAUTOです、現像時SYLPIXは風景を選択、露出を多少抑えています。

RAWでの処理は結果幅が広いので、一例と言うことで

参考になりますかね?

書込番号:9918530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW同時撮影ラフモノクローム

RAWから調整なしで現像

RAWからライトトーンで現像

WB、明るさ、コントラスト等調整現像

作品としてRAWから現像したものですか…うーん、明確な作品は著作権を放棄するに等しい此処にUPするのは一寸引きますが、試写で撮りためたものからUPしますね。

もともと白黒で撮影したもので、カラーに合う撮影をしていないので、こんな現像で此処まで変わるということと見てください。

書込番号:9919242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/31 10:26(1年以上前)

皆様貴重なサンプル画像をアップしていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
ぜひ機会を得て実際に自分の手でいじくりまわしてみたいと思います。

書込番号:9933196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター届きました

2009/07/30 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:36件

お詫び文が出たので諦めていましたがマウントアダプターが届きました。
9月になると思っていたので逆に嬉しかったです。
諦めていた方も若しかしたら届くかもしれないですよ!

書込番号:9931833

ナイスクチコミ!5


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/31 05:46(1年以上前)

よかったですね。
この時期に来てくれると、嬉しいですね。

書込番号:9932524

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/31 06:53(1年以上前)

別機種

E-P1 + 7−14

うちも来たんだけど、

いろいろレンズつけてみて、

7−14がぴったりくるんで、これつけっぱなしにしている。

書込番号:9932598

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

丁度いいケース見つけました。

2009/07/28 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件
機種不明

Sサイズが丁度です。

コンデジのように手軽に入れられるケースを探していましたが
エレコムのビデオカメラ用ケースがぴったりでした。

値段も安いし気楽でいいです(^^ゞ
http://www2.elecom.co.jp/avd/video-camera/case/dvb-008/index.asp

あとは丁度いいハンドストラップが出てくるのを待つだけです(^^)

書込番号:9921199

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:161件

2009/07/28 22:27(1年以上前)

ジャストサイズじゃないですか。
ズームレンズだと入りそうもないのでパンケーキ専用ですね。

書込番号:9921657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/28 23:00(1年以上前)

anadanaさん こんばんは

私はクランプラ―のTHE BUNDLE (S) か(M)かなと悩んでおりました。
バッグ関連商品は近くのショップでは品ぞろえがイマイチなので収納状態の写真は参考になります。
ダブルファスナーでは扱いやすそうですね。

情報ありがとうござました。

書込番号:9921904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/28 23:11(1年以上前)

誤記訂正

誤:ダブルファスナーでは扱いやすそうですね。
正:ダブルファスナーで扱いやすそうですね。

書込番号:9921977

ナイスクチコミ!0


nob4530さん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 23:28(1年以上前)

>チョア!さん

クランプラ―のTHE BUNDLE (S) には入りません…。
(M)は持っていないのでわかりませんが。

書込番号:9922116

ナイスクチコミ!0


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/29 09:12(1年以上前)

anadanaさま
ちょうどよさそうなケースですね。
これでケースにストラップかベルトに付けれる様になってると
カメラにストラップ付けずに持ち運べて便利ですね。
普段仕舞っておくのにいいですね。

書込番号:9923604

ナイスクチコミ!0


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/30 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

In the Benetton_01

In the Benetton_02

In the Benetton_03

In the Benetton_04

去年近所のカメラ店でたまたま店頭ワゴンセールしてたモノを何も考えずに買って、しまってありました。
500円でした(^^)

BENETTONの「デジタルカメラ用ケース」と書いてあったと思いますが、コンデジ用にしてはでかいし、
「いつの時代のヤツだ?」
と思いつつ
「レンズくらいなら入るかな?」
とそのまま引き出しの奥に眠っていたのを思い出し、E-P1入れたらこれがピッタし(^o^)
パンケーキ専用です。

このままカバンに放り込んだり、斜め掛けポーチにしてちょっと散歩いったり、
イマイチおしゃれじゃないけど、ジャケットごとすっぽり入るんで気に入ってます。
ポケットにはビューファインダーと予備電池も入ります。
ちょっとおデブになってる処はご愛嬌で(^^;
これにストラップ付けば完璧...かな?

ちなみに、裏にはベルト通しも付いてます。

現行品なのかどうかは、ちょっとわかりませんでした。
すみませんm(_ _)m

書込番号:9927779

ナイスクチコミ!2


GG.Riderさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/30 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


数年前のコンデジを使用しましたが
E−P1(14〜42)のデザインに魅せられて求めましが
全くの素人で苦労しています。

ケースはツーリング用と散歩用に2個求めました。

黒色(左から1,2枚)はツーリング用です
6年前のコンデジ(東芝M700)が一緒です
品名:SX200 2,000円前後
寸法:21W,17H,12D

白色(左から3,4枚)は散歩用に軽快なのとビデオカメラ売り場で求めました
品名:TS.IXSA 1,500円前後
寸法:17W,17H,11D
ベルトに着用出来ます。


書込番号:9928930

ナイスクチコミ!0


スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件

2009/07/30 12:43(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

現在は普通のストラップがついているので
収納の際には邪魔になってしまう点がネックです(^_^;)
写真のケースには2か所ベルトのような部分があるので
ここに何かを付けてぶら下げるのも可能かもしれません。

ただ、私の場合は仕事用かばんに安心して放り込んでおきたいので
このケースに入れられればカメラだけにストラップがあればいいと思っています。

アクリュからもうすぐワンハンドストラップが出るようなので
そうすればコンデジスタイルの収納ができるようになると思います。
http://acru-shop.net/

エレコムには他にもビデオ用ケースで丁度よさそうなものがあるので
スタイルに合わせて選べそうです。
http://www2.elecom.co.jp/avd/video-camera/case/

書込番号:9929041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

超接写撮影

2009/07/26 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 Tii Cyannさん
クチコミ投稿数:66件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

一円硬貨

時計の裏面

21石

名称

E-P1で撮影して見ました。

皆さんはどの様にしてマクロ撮影しているでしょうか、一枚目は一円玉の一部で、2枚目以降は腕時計の部分接写です。

書込番号:9909358

ナイスクチコミ!3


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/26 12:41(1年以上前)

あの,撮影システム紹介してくれないのでしょうか?
パンケーキのリバースですか???


私は別カメラですがこんな感じです.
http://review.kakaku.com/review/00490111130/ReviewCD=187754/

書込番号:9909553

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/26 13:22(1年以上前)

当機種

マクロプラナー60mmF2.8/絞り値F4

こんにちは
リバースリングによる逆付けか、あるいはベローズによるものでしょうか。
高い拡大率ですね。
私は、フォーサーズ系ではMFマクロ(60mmF2.8)を使用しているだけです。

書込番号:9909712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/26 13:31(1年以上前)

私は、リバースリングで、邪道のMDロッコール24mmF2.8での撮影です。

書込番号:9909736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/26 13:43(1年以上前)

別機種

画像のアップ忘れてました。

E−300での画像です。

書込番号:9909778

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tii Cyannさん
クチコミ投稿数:66件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/26 17:58(1年以上前)

別機種
機種不明

接写

機材

返信遅れて申し訳有りません。

LR6AA さん
システムと撮影方法は写真の通りです。

写画楽 さん
ご推察の通りリバースリングです、135フイルム対比画面の面積4分の1なので拡大率おおき過ぎて少々使い憎いです。

好きでも下手 さん
私と機材のスペック殆ど同じですね、アップ画像お二人とも素晴らしいですね私はまだまだ及びません。

皆さんが超接写どの様にしているか知りたくて投稿しました。

書込番号:9910700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/07/26 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオイヌノフグリ

キュウリグサ

アゼムシロ

ミズオトギリ

こんばんは。

歳の所為か、あるいはリタイアの所為か、気力も体力もかなり減退してしまったため、現在では、体力(特に持久力)や忍耐力を必要とするドアップに取り掛かる決断がなかなかつかず、頻度が減ってしまいましたが、かつては「ドアップのメカロク」と自称したこともあるほど、マクロ大好き人間です。

そんな私が、4/3 機(E-300)で最初に使ったマクロレンズは OM-ZUIKO 50mmF3.5 MACRO でしたが、ハーフマクロであるため撮影倍率に不足を感じ、中間リング EX-25 を併用するようになりましたが、それでももの足りず、4年余り前に、逆付けに手を出しました。

1枚目は、その頃撮ったもので、OM-ZUIKO 24mmF2.8 を逆付けし、最小絞りの F16 まで絞って、ケンコーの「影とり」で内蔵ストロボをディフューズしています(三脚使用)。

2枚目は、中間リング EX-25 を挟んで OM-ZUIKO 24mmF2.8 を逆付けしたもので、絞りや補助光は1枚目と同じです(ビーンズバッグ使用)。

3枚目は、1.4 倍テレコン EC-14 を挟んで、NIKKOR 28mmF2.8(表記はありませんが、Ai NIKKOR と考えられます)を逆付けし、F4.0/補助光なしで撮ったと記憶しています(手持ち)。

4枚目は、1.4 倍テレコン EC-14 を挟んで、NIKKOR 50mmF1.4(同じく表記はありませんが、Ai NIKKOR と考えられます)を逆付けし、F4.0/補助光なしで撮った筈です(手持ち)。
 このレンズは逆付け用としては焦点距離が長いので、余り大きく撮れる訳ではありませんが、
 ボケの柔らかさが気に入っているので、一方にマウントアダプタ、他方にリバースリングを取り付け、
 しょっちゅう前後をひっくり返しながら、単体で、あるいは薄い絞り機構付中間リング(NIKON E2/14mm)か
 テレコン(EC-14)併用で使っています。

なお、リバースリングは全て NIKON F マウント用で、1枚目のみ NIKON 純正、他は ケンコー品で、マウントアダプタはハンザ品です。

書込番号:9912298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/07/26 22:52(1年以上前)

ゴメンナサイ!
誤記がありました。

誤)4年余り前に
正)3年余り前に

書込番号:9912348

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tii Cyannさん
クチコミ投稿数:66件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/27 07:58(1年以上前)

機種不明

NiconFE

メカロク さん

「ドアップのメカロク」と自称なさった面目躍如の機材紹介参考にさせて頂きました。

やはりハーフマクロからリバースへ進まれた推移が見て取れます、野外撮影ではビーンズバッグも活用し機材への凝りも感じられます、4/3 機(E-300)(E-3)の作例でしたが、一見した時はオリンパス OM-1とニコンのフイルムカメラかなと思いました。

私は E−P1 購入までは、この写真の機材で撮影して居ました、針穴レンズは近接撮影には鮮明度が物足り無いのですが、近景と遠景の写りが同じに成るので其れなりに楽しめます。

メカロク さん素晴らしい写真見せて頂き有難う御座いました。

書込番号:9913641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 00:22(1年以上前)

このたび初めてレンズ交換できる、ペンE−P1パンケーキレンズキットを購入いたしました。
超接写まではまだまだですが、17ミリレンズよりも、大きく撮れる交換レンズを考えております。
今は、E−P1のWズームについていたレンズか、ズイコーデジタルマクロ35か、悩んでいます。特に3535のレンズとE−P1の相性が知りたいです。
被写体は主に、猫、花、街並みなどです。教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9927487

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tii Cyannさん
クチコミ投稿数:66件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/30 10:05(1年以上前)

ねこあん さん
ちょっとスレ違いでしたか、マクロレンズのスレ拝見しました、近接マクロをもう一歩踏み出すときは、再訪して下さい。

書込番号:9928618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/30 10:08(1年以上前)

ありがとうございます。そのおりは、ぜひご教授くださいませ。

書込番号:9928627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

「ペン」の名を受け継ぐ「PEN E-P1」

2009/07/29 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

既出でしたらご容赦ください。

フリーライター、澤村 徹(さわむら てつ)さんによるPEN E-P1のレビュー記事がでました。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp002024072009&cp=1

書込番号:9924122

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング