オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメの行方

2009/07/11 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

カメラ好きの僕。正直に言いますが、欲しいだ。
但し、値段高い。5万円台になれば……
カメラ屋で触ってみましたが、フォーカスの速さはパナソニックに負けています。

推測:3ヶ月で、5万円台ボディーのみ、レンズキットは5.9〜6.9万円+10%〜20%ポイントという感じになります。

財布に優しい↓↓↓。

僕自身はE−3を使っている最高だE−3.持ち歩くはパナソニックLX3です。

書込番号:9840666

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2009/07/12 07:27(1年以上前)

価格に関しては、個人個人の価値観ですからね。

小生は、今の値段でも高いとは思わずに購入しました。
長所より欠点の多いカメラかもとは思いますが、面白いカメラですよ。
(まぁ〜蓼食う虫も好き好きという言葉もありますので・・・^^;)


E-3・LX3をもって居らっしゃるので有ればE-P1を購入されても出番は、少ないのではないかなと思います。


書込番号:9841690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/12 07:32(1年以上前)

案外下がらない気がします。5万台は早くて来年以降かも?。

書込番号:9841704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/12 09:26(1年以上前)

>僕自身はE−3を使っている最高だE−3.持ち歩くはパナソニックLX3です。

E-P1は、要らないかも?

書込番号:9842024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/12 11:12(1年以上前)

この景況で流通を含めた在庫はタイト傾向です。
残念ながら、全般に以前のような下がり方は期待薄です。

書込番号:9842449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/13 20:04(1年以上前)

>但し、値段高い。5万円台になれば……

確かに高いと思います。5万円でもキツイ気がします。
D40がhttp://kakaku.com/item/00490711069/の価格ですので。

最初は高いののは致し方ありませんがD40以下にならないと厳しい気がします。
ビジュアルは最高ですが(ライカM8の方がもっと好いですが)。

書込番号:9849456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 06:50(1年以上前)

D40はたしかに評価の高いカメラですが、3年前のカメラと値段を比べられても・・・
ライカM8はもっと高価ですし。
E-P1持ってるけど、金があったらライカの白も欲しいッす。

書込番号:9851785

ナイスクチコミ!11


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/14 22:42(1年以上前)

予約特典につられて、ポチっちゃいました。

オリンパスのおまけ作戦にはいつもやられちゃいます。

しばらく待って、下がったころゆっくり買えばと思ってたんですが。

オリンパスのカメラにしては珍しいヒット作となりましたね。

けっこう値段高いのに、不思議ですね。

書込番号:9855410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/18 01:38(1年以上前)

私も価格下落待ち組です(笑)
思っていたよりも高くでたので予約の段階では購入に踏み切れなかったもので、まんまと買いどきを逃してしまったようです…。
でも中々値段が下がりそうもないので、いつ手に入れられることやら。。

書込番号:9870199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 09:34(1年以上前)

グラフを見ると順調に下がって来ているようですが・・・・

書込番号:9875763

ナイスクチコミ!0


GG.Riderさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 21:43(1年以上前)

埼玉県三郷市のヤマダで89,800の18%でしたが
ヤマダカード(年会費無料)に加入で20%になり陥落!!

もう少し安くなるまで待つ予定でしたが我慢できませんでした。

書込番号:9878449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/21 01:16(1年以上前)

5万だったら即買いですが、、まだ先でしょうね^^;
でも、もし5万に下がったらとんでもなく売れる機種になること請け合いですね。

書込番号:9884809

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2009/07/21 09:50(1年以上前)

○万円になったら買うって言ってる人は結局買わない(買えない)んでしょうね。
このカメラがその値段になるころには当然、次機種が発表されてるか販売されているでしょうし。
次機種は現行機種を改良して購買意欲を刺激するようにメーカーは当然してくるでしょうからね。

書込番号:9885541

ナイスクチコミ!4


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2009/07/22 22:46(1年以上前)

いろいろご意見を頂きありがとうございました。

オリンパスを応援してください。

書込番号:9893303

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/24 00:08(1年以上前)

将来的には、
マイクロフォーサーズのエントリー機が、今のD40ぐらいの値段で買える日が来ると思います。

EVFがついて、内臓ストロボがついて、
それでも、通常のデジイチより(コスト的に)高くなる理由はありませんから。

今のE−P1は初物で希少価値から、値段が高いだけです。

もちろん、そのころには、AFも、画質も今より確実によくなっているのは確かでしょう。

(画質に関しては、今でも、フォーサーズでは一番だと思いますが)

将来といっても、2,3年のことですよ。

ただ、高級感のあるボディーかどうかはわかりませんが。

書込番号:9898489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

nikkei TRENDY

2009/07/22 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:1238件

「オリンパス・ペン E-P1」、デジタル一眼で一番人気――ヨドバシに聞く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090716/1027775/

7月10日とE-P1が発売されたばかりに書かれた記事なんですがE-P1が一番人気って嬉しいですね^^

書込番号:9889001

ナイスクチコミ!2


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/22 02:41(1年以上前)

秋葉のヨドバシで1位ですかぁ ヽ(^0^)ノ

デザインだけでなく、内容のしっかりしたカメラですもんね。
こういうカメラが売れる事は、嬉しいですね。

デザイン度外視の私も、このカメラには素直に惹かれます(=^_^=)
持ち物としての、喜びを感じられるカメラ・・・憧れます。

当分、買えませんけど (;>_<;)

書込番号:9889546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 07:40(1年以上前)

小型でレンズ交換ができ、手ぶれ補正内蔵と魅力的ですね。
もう少し安ければ、買いたいのですが・・・

書込番号:9889852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/22 07:53(1年以上前)

せっかく光学ファインダーの付いてる一眼レフに買い替えても、背面液晶のライブビューを見ながら.......って方が増えている様ですので、『コンパクトデジタルは卒業したいけど、デジタル一眼レフの大きさが......』と云うツボに嵌ったカメラなんでしょうね〜 (^^)

個人的には、『ライカMマウントやニコンFマウントのレンズ群が、アダプターで使える!』と云うのは、レンズ遊びが好きな私のツボにも、グサッ!と刺さって来てます (^^;

オリンパスは昔から『マニアックな遊び心のあるカメラ』を作るのが上手かったと思いますが、今回のカメラで伝統の『オリンパス ペン』のシリーズを復活させるんですから、会社としても並々ならぬ力が入ってると思います
それだけに、サードパーティからも既にマウントアダプター等が出てますが、これからカメラケースやらストラップやらiPod並みに関連商品が出てきそうな予感もします

まあ、こればっかりは『どれくらい売れて大きな市場になるか?』次第ですが......
意外とパナソニック辺りが、『ペンに対するユーザーの不満』を調べて、外付けEVFのある類似製品なんて云うのを出してきそうな気も...... (^^;
 
この商品がきっかけでMicro 4/3と云う規格自体が活性化すると、やや閉塞感のあるデジタルカメラ市場に新たな風穴があく様な気も...... (^^)
 
 

書込番号:9889880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 14:44(1年以上前)

発売直後だとは言えヨドバシアキバで1位とはE-P1恐るべしっ!!!

>意外とパナソニック辺りが、『ペンに対するユーザーの不満』を調べて、外付けEVFのある類似製品なんて云うのを出してきそうな気も...... (^^;

EVF付きで手振れ補正が無いと噂がありますがどうでしょう?
今のところパナとオリはユーザーを食い合うよりも共存してμ4/3を広めることが重要でしょう。
いわゆる「全部載せ」は当分出さずに先延ばしの予感がします。

書込番号:9891035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 22:30(1年以上前)

>いわゆる「全部載せ」

なんだかラーメンみたいですね。

書込番号:9893171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 貧乏臭い 自作ストラップ

2009/07/16 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件
別機種
当機種
別機種

取り付け時

IDケース

2種類作成

普段、ポーチからサッと取り出して撮影するスタイルなので、両吊りではない白いハンドストラップをさがしていたのですが、中々見つからないので自作してみました。

材料・・白いIDケース・100円 カシメ玉・100円 (どちらも100円ショップで購入)
古いキーホルダーのリング 2種類
IDケース1個でストラップ2本作製可能   工作はとても簡単。
現在大量に残ったカシメ玉をどうするか思案中。

一本あたり50円ちょっとのストラップ、金欠の方、いかがでしょうか?

書込番号:9863833

ナイスクチコミ!37


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/16 22:03(1年以上前)

お見事ですね♪
明日はこの商品売り切れかもw

書込番号:9864709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/16 22:19(1年以上前)

kawaseminさん、
私もすばらしいと思います。
ボディカラーに合わせての白というのも、良い印象です。

私もE−P1(シルバー、Wレンズセット)を発売日に購入しました。
以来、持ち歩いて日常の何がしかを撮影しています。

悩みはストラップです。
GR−D2の代わり的な使い方で、カバンから出してスナップする、というパターンなのですが、首かけ式ストラップ(付属品)では「じゃまだなぁ」と思っていました。
しかし、片吊り式のハンドストラップならすっきりしそうだ、と思わせてくれました。

私は自作する技量も無さそうなので、東急ハンズ辺りで探しています。

「ナイス!」にクリックさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:9864837

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 22:34(1年以上前)

ちょきちょき。さん

ありがとうございます。素直にうれしいです。
授乳中の妻をニヤニヤ見ていたら誤解されてタオルを投げつけられました。
今日はいい夢みれそうです。


酔夢亭E−1 さん

私もシルバーとなやみました。
張り替えキットの存在を口コミで知ってからよけいです。
でもやっぱり白もお気に入りなんですよ。毎日撫でまわしてます。
こちらこそありがとうございました。

書込番号:9864937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/17 01:10(1年以上前)

こんばんは。

器用ですね。

市販品と遜色ないできですし、

自作しようというお気持ちが素晴らしい。

これからも書き込み、宜しくね。

奥様にも宜しくお伝えください。

書込番号:9865832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/17 01:18(1年以上前)

あらw
赤ちゃん&奥様もたくさん撮ってあげてくださいね^^

書込番号:9865866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/17 01:32(1年以上前)

黒とライトグレーを1本づつお願いします。
発送は安いメール便で、
振込み先はどこでしょうか?。

書込番号:9865897

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/17 07:31(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

身に余るお言葉ありがとうございます。
これからもお邪魔しますので、よろしくお願いします。

ちょきちょき。さん

もちろんです。そのために購入したのですから。
でも子供の撮影が9割超えると思います。妻は注文が多くて怖い。(妻には内緒ですが・・汗)

花とオジ さん

ハハ、ご注文ありがとうございます。
ただいま黒とライトグレ−は在庫切れです。ピンクの花柄ではダメですか?

書込番号:9866320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/18 01:29(1年以上前)

低価格でもこんなに素敵なものが出来るとは!!
素晴らしいです。
自分もE-P1買って遊びたいな。。。

書込番号:9870159

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/18 06:00(1年以上前)

Feちゃん さん

E-P1は撮って楽しい、見て楽しい、撫でまわしても楽しいカメラですよ。
今は、ファンタヂックフォーカスがお気に入りで、動画も多少ぎこちない動きになるものの、よけいにメルヘンチックで、毎日わが子をとりまくってます。

じゃ、E-P1とともに朝のお散歩にいってまいります。
Feちゃん さんも是非お仲間に。(^O^)/ 

書込番号:9870549

ナイスクチコミ!1


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/07/19 02:01(1年以上前)

別機種

あぁ・・
もっと早くここを見ていれば、切らずに済んだのに・・(笑)

白いストラップって、中々無いんですよね〜

書込番号:9875022

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/19 10:25(1年以上前)

rousitai さん

え〜っ 純正を切ってこんなふうになるんですか? すごいです。
まるっきり純正じゃないですか。
そのうち白のハンドストラップやおしゃれなものがドンドン発売されるといいですね。

書込番号:9875931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/20 00:01(1年以上前)

Good Job!
こうやって自分で工夫する人って好き。
きっと写真も色々工夫しながら撮っちゃったりするんだろうなぁ(笑)。
ナイスに1票です。

書込番号:9879292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/20 00:27(1年以上前)

>こうやって自分で工夫する人って好き。
別にイヤラシイ意味とかでは無いですよね。

書込番号:9879413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/20 05:41(1年以上前)

>別にイヤラシイ意味とかでは無いですよね。

ずばり! そっち系の者です。

って、ことはないです。まじめに感動したのです。
こういう事ができるのも一つの才能だと思ってます。

書込番号:9880014

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/20 06:01(1年以上前)

LUM☆LIME さん  花とオジ さん

じ、自分もそっち系では、ないので………念のため。




書込番号:9880029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/07/21 06:26(1年以上前)

貧乏臭い?

居直って下さい、結構さまになりますよん。

書込番号:9885177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/07/21 13:43(1年以上前)

ナイスアイデア!!
残念ながら同じ製品が近くのダイソーにありません(苦笑)
ダイソーも店舗によって品揃えが違うんですよねぇ〜。
私もMDケースを破壊してディフューザーを作ったりしました。
100円ショップ侮れずです(笑)

書込番号:9886261

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/21 19:38(1年以上前)

エントリーマン さん

はい、ありがとうございます。今は開き直って使っています。
他人がどう見ようと自分が気に入って使うのが一番ですものね。


アーリーB さん

たしかに店舗によってちがいますね。
MDケース改のディフューザー、見てみたいです。
ヒョッコリ顔をだすと掘り出し物があったりして100円ショップは楽しいです。

書込番号:9887365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 14:29(1年以上前)

高価なものを買っても本人のセンスがないとダサいように、センスがある人は安価でも決まるものですね。
私もダイソーへ行ってきます!
センスないけど大丈夫かな…。

書込番号:9890981

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 21:20(1年以上前)

ドラゴンドラゴン さん

こっ恥ずかしいです。
センスは欠片もないんです。
妻からもバカにされ、着るものはパンツ一枚にいたるまで自分で買うことは許されず、妻が買ってきます。(シマムラとユニクロの商品ばかりなので別の意図もあるようですが……)

ドラゴンドラゴンさんならではの、センスあふれる作品を期待しています。

書込番号:9892675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ444

返信68

お気に入りに追加

標準

性能=価格なのか疑問

2009/07/08 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

こんにちは。
Sonyデジ一,Nikon,リコーコンデジ ユーザーです。
以前2番機の小型デジタル一眼を買う際に、オリンパス製品(E420など)を研究しました。

デジPEN、このカメラは確かにすごいし商品設定も斬新です。
私も欲しい…。しかし果たして、この価格=性能のカメラでしょうか??
ここが甚だ疑問です。

フィルムカメラ時代のNikon35Ti,ミノルタのTC1やコンデジのリコーGXやGRシリーズは、
価格=性能(≒レンズ,画質)でした(だったと思う)。
多少チタン外装などあってもこれはレンズ等の高性能を引き立てるものに他なりませんでした。
特に昨年買ったリコーGX200などは無駄な高級感や装飾がなく、
単に価格=性能であることを強く感じます(気に入らないカメラでしたが…)。

ところがこのPENの場合、
PENを復活させたいというオリンパス社の文化的側面や性能と釣り合ってるのか疑問な過度な外装など、
性能以外の点でお金を払うようで仕方ないのです。
レンズに至っても同じ。
17mmの単焦点も,14-42のズームもそれほど高級レンズではないですよね。
17単は、性能よりパンケーキにしたい…という点に価格が注がれていますよね。
ズームも多少良くみても、キットレンズと1-2才違いの兄貴という感じ。
また、リコーGX,GRシリーズがレンズ由来の素画で勝負しているのに対し、
オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。
これが高級カメラなの??と思う。
こういう点に違和感があって仕方ない!

ハッキリ言って、画として出てくるものだけを得るのであれば、
多少の画素数や手振れ防止の違いはあっても、3万円を切るE410クラスと同じではないか?
620ならば全く同じでしょう。

確かに大人のおもちゃとして価格がシフトするのは良いが、
カメラとして捕らえるのならば、この値段を払って得る画像なのかな…という点では疑問です。

正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

以 上。

書込番号:9821628

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/09 01:20(1年以上前)

まあアートフィルターはおまけの機能だとは思いますけどね
本気で加工するのを楽しんでほしいのなら
カメラにつけずに、付属のフォトレタッチソフトの機能を充実させたほうがとことん作りこめる♪

PCのでかい画面で繊細に加工したいものです

撮ったその場でわいわい鑑賞できる楽しさもすばらしいと思いますが…
逆に言えばそんな状況くらいしか自分には使う機会はないかな

書込番号:9825929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/09 01:23(1年以上前)

アートフィルターは、ご飯を上手くできませんから、お茶漬けにしようかの話ですね。

書込番号:9825942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 01:34(1年以上前)

新規格の鳴り物入りの新商品なので発売当初にこの価格は仕方ないのでは?
実際に良く売れているようですし性能が『携帯性を含めて』と考えると有りだと思いますよ^^

書込番号:9825967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2009/07/09 04:36(1年以上前)

アートフィルターなんて、最初は面白くて使うかもしれませんが、
そのうち飽きるでしょ。

書込番号:9826184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/09 07:22(1年以上前)

>本気で加工するのを楽しんでほしいのなら
>カメラにつけずに、付属のフォトレタッチソフトの機能を充実させたほうがとことん作りこめる♪

ひとつだけ言えるのはぁ〜
「動画にアートフィルター」を後でパソコンでやるとなったらぁ、
本格的なソフトとぉ、高速なパソコンが必須なのでぇ〜

別途数十万は覚悟した方が良いですネ♪

書込番号:9826339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2009/07/09 09:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズ、どんなもんかと思いきや。。。


価格=性能だとしたら、

ニコンD90より高いので。。。。。。

価格はぼったくりご祝儀設定です。

ユーザー所有台数より店舗展示台数の方が多いかも。。。。

マイクロではパナに魅力を感じます。。。

この分野でもパナや今後出してくる他社製品にも勝てないとわかると、
ミューとかのコンデジにレンズ交換させるんでしょうか?

そこでもリコーとかに勝てないと分かると存在価値がなくなってしまいますね。

がんばれ オリンパス。
そしてオリユーザーは得意の中古買い漁りをやめて、新品購入でオリを助けましょう。

書込番号:9826617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 14:03(1年以上前)

これを組み立てて、安くなるまで我慢しましょう!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=28/ViewLimit=0/SortRule=1/

書込番号:9827622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/07/09 16:18(1年以上前)

画像に関してはかなり凄いらしいですよね、E-P1は!スレ主さん、何か勘違いしてません?グッスン・・・。

書込番号:9828047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/07/09 16:40(1年以上前)

★イルカ★さん、ニコンのユーザーなのにどうしてオリの板にしか現れないのでしょうか???

書込番号:9828112

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/09 16:49(1年以上前)

こんにちは!
いつコメントしようか悩んでました!
大変多くのご意見,お叱り,ご同情ありがとうございます。

結論から言いますと、まとめられませんが、まとめなくてもいいのですが、
高級カメラではないことと、嫌なら買うなということと、
私の価格面での着目がずれているという事でしょうか?

リコーのモヤァとした陰気な絵作りについては私は好きではありません。
アートフィルタを推しているオリンパスの引き合いとして、
レンズ越しの絵という素材を重視しているメーカーの気概を評価しているのです。

まあ、オリンパスサイトでこういうことを書くと総攻撃にあいましたが…
いい意味で勉強になりましたし、買いたい人がこれを見るとオリンパス右翼から
やや中立派に戻れるかも…とも思います。

ありがとうございました。
引き続き、ご意見お叱りお願いします。
かみ締めて読んでいますので。

書込番号:9828152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/09 17:00(1年以上前)

>0カーク提督0さん

ご苦労さまでした♪

本体5万くらいまではすぐ下がるんじゃないですかね
僕はそう予想しております♪

書込番号:9828193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/07/09 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ポップアート

ファンタジックフォーカス

トイフォト

ラフモノクローム

>オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。

アートフィルター専用チップを積んでいるので、
ソフトではなくハード変換だと思いますよ。

アートフィルター、(E-30で)もう半年以上使い続けていますが、
いっこうに飽きる気配がありません。
というか、アートフィルターの付いていないカメラだと物足りないです。
GH1も併用していますが、アートフィルターがないのが、数少ない不満点です。

0カーク提督0さんは、見たそのままに撮れるカメラで、
どうぞ王道を突き進んでください。
僕は邪道をたっぷり楽しませていただきます!
ま、気が変わったら、こっちに来てもいいですけど(^_^)

書込番号:9828342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:439件

2009/07/09 18:14(1年以上前)

>というか、アートフィルターの付いていないカメラだと物足りないです

これはE-P1を購入したくなる殺し文句ですね^^
アダプターがつかない今、せめてアダプター分くらいは安くなってからの購入にしようと思ってるんですが…。
我慢我慢^^;

書込番号:9828467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 22:39(1年以上前)

>オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。

あっても困りませんが、必須かといえばNOですね。

書込番号:9830001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/10 08:36(1年以上前)

引き続き、書き込みありがとうございます。

しかしアートフィルタファンの方が多くびっくりしました。
考えてみれば、PCソフトではお馴染みでも、
カメラ側で行える機能ってないですよね。
ミノルタ系がAdbeカラーとか素材でこだわるのに対し、
あまり好きではなかったんですがね…。

好みでない食べ物をメチャメチャうまそうに食べてる人を見て、
俺もそれひとつ…って注文したくなる心境です。

喧嘩はしないでくださいね…(笑)、どうかお願いします。
ToruKunさんのレビュー読ませていただきましたが、決して的外れでもないですよ。
批判や粗探しばかりではないし、中立なレポートとお受けしました。

私の口コミにもご意見いただきありがとうございました!
どうか気になさらずに健康的に楽しみましょう。

…私も且つて喧嘩サイトに突入して、しかも”面白そうなんで参加します!”
って書いて追い出された愚連者です…。

書込番号:9831786

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/10 10:59(1年以上前)

0カーク提督0さん 
ご希望の価格になって購入されるのも良いかと思います。
E=510 Wズームキットを買って随分なりますが、E-620が発売された時に買い換えを考えましたが、下取り価格を聞いて2万台だったので、マイクロフォーサーズ機が出るのを待ってました。
幸い、予約キャンペーンでアダプターも手に入るので、Wズームが活かせるので少しは気が楽です。
スペック的な性能と言う面で、画質やその他色々見劣りする4/3機ですが、
使ってみて気付く大事な性能ってのが有るんですよ。
私は、他社の一眼レフでは、とても不満な事が、4/3機では全く不満の無い事が有ります。
それが、ピクセルマッピングと言う機能で、デッドピクセルやホットピクセルを回りの正常なピクセルで補完して分からなくする機能です。
他社の一眼レフ(コンデジでも)では、センサーに不具合(ホット、デッドのピクセル)が発生した場合に、SC送りになって、大事な撮影時期を逃した経験が有ります。
しかも、このセンサーの劣化は、年々増えて行くんですよね。ついには、どこかのヨーロッパ車の様に、修理工場に入っている期間の方が長いと言う事に成りかねません。
次に、ゴミ付着問題ですが、今では、自分で清掃するキットが発売されてたりするのですが、レンズ交換の度に神経をとがらせないと行けない。これは、結構なストレスになります。
まぁ、交換以外でもシャッターメカのゴミが着いたりしますから、レンズ交換しなくてもゴミ問題は発生します。
4/3機は、この2つの問題が皆無なので、安心して使うことが出来ます。
これは、大きな特筆すべき性能だと私は考えています。
もちろん、ニコンやキヤノンの一眼レフを買おうかと何度も何度も考えたことが有ります。
しかし、センサー不具合やゴミでSC送りの事を考えると気が滅入ってしまって、手持ちの一眼レフS2Pro、*istDのボディもレンズも手放してしまいました。
4/3機に全く不満が無い訳では有りませんが、上記2個の問題に比べれば自分で何とかなるので、満足して使ってます。

もちろん、マイクロ4/3は、コントラストAFのせいも有り、動体撮影は、難しいのでそう言う撮影には、一眼レフで有るE-510を使ってます。運動会などは、E-510とムービーカメラを使ってます。
E-P1は、動画撮影も出来ますが、かなりAFやズームの音を拾ってしまうので、お世辞にも動画撮影向きとは、言えません。
この辺のマイナス評価も考えて、自分なりの納得行く価格を財布と相談するのが良いかと思います。
私は、次に出るで有ろう、E-P2(仮)も購入予定(噂通りのスペックなら)です。
併用する必要が無ければ、E−P1の方は知人に譲るのも有るし、子供にお下がりとしてあげることも出来ますから。
オークションなどで売るのは、今までやった事が有りません。知ってる人に大事に使って貰いたいと思います。

書込番号:9832212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/10 11:40(1年以上前)

Junki6さんありがとうございます!

いろいろ機能があるんですね…。
もう、レンズand映像素子オンリーで勝負するのも限界…でもないでしょうけど、
限がないのでデジタルで発展できる様々な特性を生かし、拡張をしているんですね。

勉強になりました。

書込番号:9832351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/20 02:45(1年以上前)

もうこのスレッドは誰も見ていないでしょうが・・・、

何でもいいけど、どなたかお二方が喧嘩されたレスはまあ消されても致し方ないのですが、
私が書いた、お二方の良いところを褒めさせて頂きフォローしたレスまで消されてる。
ここの管理者のセンスって何????
って思う。

消すにあたって説明メールくらい下さいよ。

書込番号:9879872

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/20 07:26(1年以上前)

見てますよ(笑)。
って、僕も何度か削除に遇ってますが、スレッドから削除の場合に、削除フォルダーみたいなのに移動の物と完全削除と有っても良いのかもですね。
移動だけの物は、情報として見れますし。

ただ、引用などが有るので、膨大な書き込みから色々判断するのが難しいのでしょう。

どれをどの様に判断されているのかは、さっぱり分かりません。
多くの方が、削除基準に対して不満を持っているのは確かだと思います。

書込番号:9880175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/22 16:37(1年以上前)

Junki6さん・・・ありがとうございます!

愚痴でも何でも言ってみるものですね・・笑
慰めていただいて、気が晴れました。

これを放っときモードにしているのが2ちゃんねるなんですかね・・・笑
あれも多々消されてるそうですが(cf 私は2ちゃんは読みオンリーです)。

書込番号:9891393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

ロードマップ

2009/07/16 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:51件

ルーマーサイトから、ロードマップです。
http://43rumors.com/ft4-camera-and-lens-roadmap/

11月にはオリンパスの次モデルと、パナのコンパクトがでる模様。

レンズは、
Four Thirds lenses
- Olympus 100mm (f/2.8?) macro
- Olympus 14mm (f/2.0?)
- Olympus 25mm(f/1.4?)
- Olympus 35mm(f/1.4??)

Micro Four Thirds lenses
- three Panasonic lenses (30mm f/1.4, 16-50 f/2.5-4.8 and 20mm f/1.7)
ですが、オリンパスはFTの単焦点を、パナはMFTを更に充実させてきますね。

E-3の後継も楽しみです。

書込番号:9861430

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/16 08:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
メーカーからも、ロードマップを発表してほしいですね。

書込番号:9861712

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/16 09:33(1年以上前)

猫が好き♪さん

情報ありがとうございます。
私はマイクロはまだ導入していないのでフォーサーズのみですけど・・・

> - Olympus 100mm (f/2.8?) macro

F2.8で来そうですか。
ホントはF2.0が欲しいところですが、50mmF2.0Macro + EC-20よりは明るいので、その方が買いやすくて良いかな?

> - Olympus 14mm (f/2.0?)
> - Olympus 25mm(f/1.4?)
> - Olympus 35mm(f/1.4??)

このあたりはどれも魅力的ですけど、どのくらい小型にできるかが気になりますね。
でも明るくて高画質を狙っているんだろうから、あまりコンパクトには仕上がらないかな?

なんにしても正式発表だけでも早めにして欲しいですね。

書込番号:9861831

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/16 10:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。

望遠マクロは90mmではなく、100mmですか・・・・。
銀塩時代の90mmマクロから、新設計されたようですね。

個人的に気になるのは、14mm単焦点です。
F1.4は魅力的ですが、今の私(失業中)では、買えそうにありません。
F2〜2.8なら、頑張れば何とか…との思いもありますが、やはりF1.4がいいですね。
この後、12mmF2クラスも欲しいです。

25mmF1.4はパナと被りますが、問題は無いのかな?
価格差が大きいと、相手は苦戦すると思います。
まさか、パナライカと同じ価格ではないでしょうね。

35mmF1.4は何に使うのでしょう? ポートレ用? 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

μ4/3は導入予定はなく、余り関心はありませんが、16-50/2.5-4.8は従来の14-45/3.5-5.6とどのような関係になるのでしょう?
16〜では広角が弱くなるし、F2.5〜は魅力だし…、14-50/2.5-4.8には出来なかったのでしょうか?

30/1.4はシグマ社から4/3マウント用が出ていますが、μ4/3用にパナが新規設計したものなのでしょうか? それとも、シグマの改良品(OEM)?


何れにせよ、4/3やμ4/3のレンズ&ボディが増えるのは良い事ですね。

書込番号:9862000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 10:35(1年以上前)

猫が好き♪さん

Rumors ネタに踊らされるのはなんだけど,"16-50 f/2.5-4.8"見て,あれ?と想いました. 換算 32-100mm 言うレンジは,想像で記するには妙に中途半端ですよね. それだけに,9割以上の新製品予想が夢想の類の Rumor ながら,ヒョッとしてと言う気にさせてくれますね.

25/1.4 Olympus Version には,特に期待したいですね. Panasonic の方を eBay 中古物を適価で落札して試用した事有るんだけど,描写は何の文句も付け様がないし,逆光には物の怪の様に強靭だしで,素晴らしい性能でした. でも,重さと嵩の話になったら,5時間でも6時間でも悪口言えます(--;). FT用で 500g 超えてた筈やから,あれを 50/1.4 として 135 用に拡張生産したら,2.5−3キロのサンニッパ並みに成る筈で,そう言う常軌を逸した設計が許されるのは,FTの強みやなぁと,想いました(^^;).

描写自体は文句なしとは言え,夜遊びに向かぬ本拠地では使いどころが限られるし,New York でお留守番では稼働率が低いなぁと思案してたら,終了3秒前に獲物を攫われた2番札の奴が,横浜在住の友人だったと判明し(IDで日本人とは想ったが....(*_*)),ハワイ滞在2週間で再び空の旅と成りました(^^;). Olympus には,そこ迄タガが外れてない高速レンズ群を期待したいです.

書込番号:9862029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/16 10:56(1年以上前)

少なくともパナソニックのマイクロ用レンズには全て手ぶれ補正付いていてほしいです…動画用に。
2017を心待ちにしてますが、手ぶれ補正がなければ、オリのにしようかな〜

11月、まだまだ先ですが、噂が本当になればいいですね!


書込番号:9862107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/07/16 10:57(1年以上前)

影美庵さん

>35mmF1.4は何に使うのでしょう? ポートレ用? 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

レンズが無かった(若しくは高かった)からで、相応のレンズが出れば、ポートレイト
でも使うと思いますよ。

フォーサーズレンズは、どれも「大きな」レンズになりそうですが、面白そうです。

書込番号:9862114

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/16 11:23(1年以上前)

影美庵さん

> 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

ぷーさんです。さん

> 相応のレンズが出れば、ポートレイトでも使うと思いますよ。


フォーサーズ現行レンズで普通にポートレート撮っている私の様な者もいるのですが・・・(^^;
14-35mmF2.0、50mmF2.0、35-100mmF2.0、12-60mmF2.8-4.0あたりがメインですので、35mmF1.4はなかなか魅力的かも。

書込番号:9862182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/16 12:59(1年以上前)

Micro4/3 24mmF1.8 2.5万円。Panaさん、どうでっか?

書込番号:9862543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 13:37(1年以上前)

【FT3】ですので、Day Dreamとしてノンビリと待ちましょう。

書込番号:9862680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/16 16:54(1年以上前)

猫が好き♪さん、こん**は。

皆さんが指摘されているように、43rumorsの情報はちょっと???な点が多いですよね。

> - Olympus 100mm (f/2.8?) macro

待望の望遠マクロですけど、SHG(松)クラスで出るという噂もありますから、ZEISSから
100mm/F2が出ているという現状を考慮すると、F2になるのではと思うのですが、どうで
しょうかね。価格はマクロプラナー T* 2/100と同じぐらい(\178,000)ではと見ている
のですが、20万円を切ったとしても高いですかね。

> - Olympus 35mm(f/1.4??)

フォーサーズのフランジバック(約40mm)を考慮すると、35mmより45mmの方が作りやすい
はずですけど、換算70mmってレンジファインダー時代でもあまり聞かない焦点距離です
けど、42mm〜45mmの方が良いんじゃないでしょうかね?

マイクロ4/3の方もライカが30mm/F1.4を出すって噂ですけど、4/3の25mm/F1.4と
重複しないように配慮したのかもしれないですけど、これもちょっと中途半端ですよね。

影美庵さん、若隠居@Honoluluさん、こん**は。

>16-50 f/2.5-4.8

このレンズって普通に考えると???ですよね。
ただ、動画用のコンパクトズームだと考えると、理にかなっていると思います。
動画の場合、換算28mmクラスの広角でもカメラをちょっと動かしただけで構図が
驚くほど変わりますから、一般的には32mm程度の方が良いかもしれないように
感じます。広角側で1絞り以上明るいというのも良いですよね。

あと気になっているのはパナソニックなんですけど、4/3用の45mm/F2.8マクロは
消えちゃったんでしょうかね。90mm/F2.8マクロでも良いとおもうのですが…

オリンパスのマイクロ4/3用のズーム2本ですけど、1本は広角ズームで、もう
1本は高倍率ズームという噂ですね。
9-18mm/F4とか、14-100mm/F3.5-5.6ぐらいでしょうか。

個人的には、オリンパスがEVF付きのマイクロ4/3ボディーを出してくるまでは
様子見になりそうですけど、明るい広角単焦点レンズが出てきたら、飛びつきますね。

> 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

スタジオで背景紙を使う場合は全く問題無いですし、野外でも周辺までボケの形が
崩れにくい4/3は逆にポートレート向きだと思います。
私もオリのパスのF2トリオ(14-35mmF2.0、50mmF2.0、35-100mmF2.0)を使ってます
けど、どれも画面周辺までボケが自然で良い感じですよ。

広角でぼかしたい時もたまにありますけど、PENTAX67に55mm/F4とか75mm/F2.8を
つけたような感じは、135サイズでもとうてい無理ですし、だいたい135用の大口径
広角レンズって開放では使い物にならないし、ボケも汚いし、良いとこ無いです。
どこか、ミラーレスのレンズ交換式中判デジカメを出してくれないかな。

書込番号:9863294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2009/07/17 06:39(1年以上前)

http://43rumors.com/ft4-panasonic-camera-announcement-soon/
今度は二週間以内にパナが、EVF付き手振れ補正無しのM4/3カメラをアナウンス、と出ていますね。
FT4ですが、どんなものでしょうか。。。

書込番号:9866235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 10:43(1年以上前)

ポロ&ダハさん

>>換算70mmってレンジファインダー時代でもあまり聞かない焦点距離です
>>けど、42mm〜45mmの方が良いんじゃないでしょうかね?

私も,自分の好みで言えば,換算 85mm か 90mm で,どちらかと言えば後者が欲しいですけどね. でも,換算 70mm って,標準 Zoom の望遠端として,Film 全盛期終盤から,結構馴染みの焦点距離ですよね. 35/3.5 Macro 使ってても,程好い焦点距離だなと想う. って,Rumor の人も同じに考えて,夢を書いてるんかな(^^;)?

>>マイクロ4/3の方もライカが30mm/F1.4を出すって噂ですけど、4/3の25mm/F1.4と
>>重複しないように配慮したのかもしれないですけど、これもちょっと中途半端ですよね。

こちらも,Leica 銘で 60mm 言うと,Macro Elmarit 60/2.8 が定番なんで,意外とすんなり受け入れられそうな気分だったりして.... 広角の方は,135 時代の習性で,17/20/24/35 か 18/21/25/35 の決まった焦点距離が好みだけど,70mm 位から先の長い方は,人間半世紀やってる私の世代でも,Zoom に若い頃から接してるせいか,意外と決まった焦点距離への執着がない人が多いんじゃないかな? ならば,Panasonic と Olympus で被らない様に品揃えを充実させてくれて,悩みが増える方が楽しい気もしますね(^^). 細かな焦点距離はどうでも良いから,早く,単焦点レンズの品揃えが充実して欲しいです.

>>動画用のコンパクトズームだと考えると、理にかなっていると思います。

子供育てる経験を持てなかった為か,拙宅は,全くと言うほど動画が残ってないもんで,"16-50/2.5-4.8"を見て??でしたが,そちら方面で見たら,十分有りな仕様だったんですね. ってことは,十分夢想な範囲な訳で,Rumor Site は所詮は噂なんだろうか(^^;)?

>>あと気になっているのはパナソニックなんですけど、4/3用の45mm/F2.8マクロは
>>消えちゃったんでしょうかね。90mm/F2.8マクロでも良いとおもうのですが…

単に,書き忘れただけに一票(^O^). 既にモックアップ公開済みで,需要も十分に有りそうなレンズが載ってなかったのも,非公開社内用ロードマップ入手して,それ見ながら書いてる訳ではないやろなと想ってしまう由縁です. このスレッドみたいに,皆さん承知の上でワイワイやる分には,Rumor Site ネタも大好き. さも本当の話みたいに,価格掲示板に Rumor ネタが放り込まれると,冷たい事を言っちゃいますけどね(^^;).

Olympus 小川町で6月下旬に E-P1 と初対面した際に伺ったら,広角 Zoom と高倍率 Zoom は,もう暫くお待ちくださいと言ってましたが,望遠 Zoom は,「個人的には Double Zoom 構成できる軽量望遠も必要と想う」と言う言い振りだったので,「会社として」は,プロジェクションを語れない段階なのかなと想いました. 何れは出るでしょうけどね. E-P1 とのデザイン整合性はともかく,Panasonic 45-200 があの価格とサイズからのショボかろうの予想を見事に裏切るレンズやから,早よ出せとせっつく必要は感じないけどね. MFT 用 9-18 は,私も出たら買います. G 7-14 には惹かれつつも,換算 14mm なんか使いこなせん奴なんで,そこまでして保護フィルター装着できんのは,チョッとなんですよねぇ.


猫が好き♪さん

こちらのネタの中では,レンズ非交換式の,4/3" センサー搭載機に期待したいですね. 1/1.8" のと比べたらレンズが巨大化するから,Sigma の路線で複数機種出してくれると良いと想いつつ,それで MFT 用単焦点レンズの品揃えが遅れるのは嫌だし,微妙なところです.

Sigma DP 系列は,JPEG がオマケに近かったり,センサーが強振低打率打者みたいな癖の有る奴だったりして,小型センサー P&S 機からの乗換え需要向きとは,お世辞にも言えないですね. MFT に注目したけど未だ大きくて重いと感じる需要層(E-P1 への評価見てると意外な位多いですね)向けに,4/3" センサーの DPS が,カメラ作りに習熟してる所から出るのは,時間の問題と想ってます. xD 止めて,SD/SDHC/SDXC 路線で出してくれるなら,Olympus の防水 DPS の親玉として,4/3" のが欲しいな.

書込番号:9866753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 01:44(1年以上前)

このサイトの情報を信じるとオリンパスはマイクロフォーサーズにかなり力をいれていますね。
E-3の後継の話もあるし今後が楽しみです。

書込番号:9870217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/07/18 19:55(1年以上前)

猫が好き♪さん情報ありがとうございます。

サンヨンを期待してたんだけど、どうも無さそうですねぇ
超望遠レンズが一本ぐらい入ってるかと思ったんですが、…残念





書込番号:9873243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 14:53(1年以上前)

ネタの信憑性が薄い…。
オリンパスからμのレンズ発売予定が12月…。
どんなもんかな。。

書込番号:9891063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

E-P1用貼り革キット

2009/07/03 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

本日近所のキタムラから受け取ってきました。
実物のシルバーボディは予想外にぴかぴか光ってびっくりでした、

で、貼り革キットがサードパーティー製で出るという話を聞いたので注文予定でしたが、
同じところでスナップケースも販売していてどちらにするか非常に迷います。
http://aki-asahi.com/index.html

書込番号:9795848

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 09:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やってしまいました!

昨日届いたんですが、雨降りのため試写は断念・・・
で、バッテリー充電中に以前レストアした余りが有ったので貼ってみました。
やっぱり、素人が型から作るのは難しいですね!
結構荒が目立ちます。

グリップは、私の手に合わないので外してしまったのですが、返って無いほうが
私の手には馴染む感じです。
でも、アクセントが無くなった為本当に、クラカメみたいですが・・・(笑)

今度は「染めQ」で貼り革へ色塗りでもして見ますか!?
これもまた違った楽しみですね(笑)

書込番号:9800271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 09:41(1年以上前)

ここやじさん 

試写断念と言う事は,初期不良の洗い出しも未だで,いきなりグリップ剥がして革貼っちゃったんですよね? 剛毅な事で....(^^;).

とは言え,参考になりました. 多謝.

これが出来たと言う事は,グリップの中は機能部品入り込んでなかったみたいですね. ネジでしたか,接着でしたか?

早速,実作業をする家人に発言番号連絡しようかと思ったんですが,このスレでは,ここ数日異常な執拗さ(正常な執拗なんて有るんか?)で付き纏ってる下郎が唯一打率を稼いでるんで,家人に見せたらあんたでもこの手に脚を掬われる事有るんやぁ!とかからかわれそうなんで,お写真だけ頂戴しました. 事前承諾和戴くの忘れてたけど,事後で戴けますでしょうか(^^;)?

書込番号:9800348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 10:34(1年以上前)

若隠居@Honolulu 様

>初期不良の洗い出しも未だで,いきなりグリップ剥がして革貼っちゃったんですよね?
 いやいや、さすがにそこまで無謀ではありません(笑) E-420のバッテリーが有るので
 部屋の中ではありますが、簡単な動作確認と試し撮り位はしました。

>グリップの中は機能部品入り込んでなかったみたいですね. ネジでしたか,接着でしたか?
 外装パネルの裏は樹脂製のシャーシが有るだけです、グリップは外装パネルの裏からネジ
 止&引っ掛けだけです。
 ただ底板、マウントから取り外さなくてはならず、底板の一部(裏面側、液晶のあたり)
 が接着してある為注意が必要です。(もう少しで壊すところでした)
 ドライヤーなどで暖めながら外すと良いかもしれませんネ。

最後に、写真は好きな様に使ってください。

書込番号:9800577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 10:59(1年以上前)

ここやじさん

>>いやいや、さすがにそこまで無謀ではありません(笑) E-420のバッテリーが有るので
>>部屋の中ではありますが、簡単な動作確認と試し撮り位はしました。

写真の Exif が E-420 だったんで,充電済み電池は有ったろうとは想いましたけどね. でも私は,その手の毒牙に掛ける前に 1000枚位は撮るんで,やはり剛毅やなと想います(^^;).

グリップ摘出法紹介多謝. と言っても,カメラの改造は得意なのに修理は苦手な珍種と友人達からからかわれる私でギリギリ,堅気のユーザーさんには限界超えてそうな難易度みたいですね. やはりグリップは残して色とシボの合った革を貼るしかないかなぁ. ドライヤーで暖めながら四方どこかにずらしたら外れるかなとか期待してたんですが....

グリップ外す決断付いたら,家人用は Concept Mock Up 調のオレンジにしたいみたいなので,私の奴は PEN EE2 風の濃灰色かな? PEN 50周年がナンボのもんじゃぃと書き散らしてるけど,実は自身の初マイカメラは PEN EE2 です由.

>>最後に、写真は好きな様に使ってください。

お言葉に甘えて,家庭内使用に留めず,米語の方の会員制MLに転載させて戴きました. 比較的 E-P1 に冷淡だった数名が,どう反応するか楽しみです(^O^).

書込番号:9800675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/04 11:10(1年以上前)

ここやじさん、
正面から見た姿は昔持ってたTRIP35を思い出しました(^_^;)

グリップをとってしまった場合は若隠居@Honoluluさんが書かれたようにオレンジ色の等ビビッドなカラーも良さそうですね。

私は積極的にグリップを残させていただきます(^_^;)

書込番号:9800708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 21:56(1年以上前)

適当takebeatさん
情報ありがとうございます。
おかげさまで、タイプ2#4008μFT窓付きをオーダー出来ました。
まさに、趣味の世界ですねぇ..!
E‐1同様大事にしたい器材になりそうです。

若隠居@Honoluluさん始めまして、貴兄のアドバイス!ヒント?を頼りにG1を購入していまいました。G‐1も出来の良い機種ですね。これからもご教授お願いします。

書込番号:9803408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/06 09:50(1年以上前)

誰がでぶやねんさん
貼り革キットの初回ロット(^_^;)に間に合って良かったですね。
件のお店は大量の受注に生産が間に合わないようで受注を一旦停止していましたが、
今朝見るとE-P1貼り革キット以外の注文も停止していました。

私もそうですが、E-P1貼り革キット以外にも欲しい物が色々あったので
同じように注文された方が多かったのかもしれません。

私の注文分は明日7/7発送予定になっていますが無事届くかなぁ・・・

書込番号:9811587

ナイスクチコミ!0


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/06 22:32(1年以上前)

>お言葉に甘えて,家庭内使用に留めず,米語の方の会員制MLに転載させて戴きました.
>比較的 E-P1 に冷淡だった数名が,どう反応するか楽しみです(^O^).

その後の反応は如何かな?

書込番号:9814818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 23:44(1年以上前)

信三郎さん

新着発言お知らせ読んだ時は,てっきり続きが有るとばかり想って,NYSE 動いてるのにモゥ....と,指の関節ボキボキさせながらクリックしたんで,読んでズッこけた(^^;). なんて茶々入れては申し訳ないですね. 私も真面目に行きます(^^).

可也ぐら付いてるのが多いけど,意外と冷静なのも多いです. そこの面々は,Leica L39/M レンズで遊ぶ為に Panasonic G1 の所持率が高いので,既に,「MFT は Digital 収差補正込みで使うのが最適な使い方」と言う,真っ当な結論に至ってる向きが多いんです. コレクターの中では,私みたいな革貼りどころか改造も辞さぬと言うのは少数派だしね. 冷静な向きは,純正レンズで使う限りは,Olympus のオリジナルデザインを尊重しても良いのでは?と言う考えみたいです. 私も,Pen F や Leica L39/M のレンズをアダプターで遊ばないなら,それも有りかと想う.

E-P1 があと2日で到着するみたいなので,実際に装着してみないと判らんですが,EVF 有るけどボディ側制振なしのG1と,EVF なしで構えの制約でぶれ易そうだけどボディ側制振付きの E-P1 と,どちらがその手の遊びに向くか次第でしょう. 捻くれ者なので,価格掲示板で自分より先に実行してしまった例を多数拝見したら,真似っこはチョッとなぁ....と言う想いも有ります(^^;). でも,不可逆改造ではないから,取り敢えず貼って,飽きたら剥がすのが良いか?が,現時点の気分ですね.

書込番号:9815405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 19:51(1年以上前)

適当takebeatさん
今日張革キットが届きました。さすがプロの裁断ぴったり貼れました。
デザインもそうなんですが、ステンレスの無垢だと扱いが雑な私としては、傷だらけにしそうで。
レザーアーマー装着で防御値が+2アップ(笑)の目的が強かったりして。
梨地仕上げだったらそのままだったかも?かな?やっぱ貼ったでしょうね。
適当takebeatさんもすぐ届きますよ。

若隠居@Honolulu さん
革張は真似っこじゃなくメーカーの意図としたフリーオプションだと思います、だってこんなにフリースペースを用意してくれているんですから、ツルツルの。
好きな素材、好きな色で飾るの有りだと思います。
そう、貴兄の言う通り飽きたら張り替えたら良いのですよ。


書込番号:9818725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 14:39(1年以上前)

誰がでぶやねんさん

カメだけど,漸く E-P1 届いたので嬉しくなってるんでお許しあれ.

>>革張は真似っこじゃなくメーカーの意図としたフリーオプションだと思います、だってこんなに
>>フリースペースを用意してくれているんですから、ツルツルの。

小川町で触った時にはツルツルとは思わないが間延びしてるなと思い,貼る気に成ってたんですが,事務所に届いた梱包開けたら,チョッと気分が変わりました. ステンレスのピカピカに指紋も付いてないのを見たら,印象が全然違います由. 小川町で触った時は,先人達の指紋ベタベタで,ステンレスが磨き上げ加工と気付いてなかったんです(^o^;).

これ,ツルツルに仕上げるのに結構な加工費掛かってると思います. そう想うと,勿体ないなと感じて,これはこれで美しいんではないかと言うのが,今の気分です. 個人的には PEN 50周年とか言って,デザインに無理を来すだけでなく,コストにも悪影響与えてるのが何だかなぁと言う気分も有るので.「PEN に雰囲気を近付けない」と言う選択肢も良さそうです.

到着が夕刻で,充電済みBLS1が手元になかったので,試写せずに自宅に持ち込んだのですが,現在,家人が夕食の仕上げを中断して,シボ各種の革をあてがいつつ,貼ろうか止め様か独り言のエンドレス状態で,ひもじい想いしてます. 私が台所に立つと「汚すからアカン」と引き戻されて,お茶すら自分で入れられんのやから,業務放棄せんで欲しい(;_;). 明日,眼が覚めたら,貼られてるか否かは,現時点では予測不能(^^;). 2台注文してるんやから,もうパンケーキ付も到着したら,1台だけ貼って見ればと提案したんだけど,没頭してて聞こえない模様.

書込番号:9822788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/10 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

仕事から帰ってくると貼り革キットが届いていました。
お風呂に入って体の埃を落としてから作業開始です。

カメラのボディを消毒用アルコールで綺麗に拭いて貼り付け開始です、
お店のサイトでは貼り付けが難し王に見えましたが「
見本のビデオはDP1で1ピース構造だったので難しかったようです。
E-P1用はレンズの左右が分かれた2ピース構造なので貼り付けは楽でした。
それでも糊が指に張り付いて粘着力が落ちそうだったので消毒用アルコールを指に塗りながらの作業です。

合わせるところをきちんと合わせるとずれようがない感じで予想外に簡単でした。

当初背面側はどうしようかと迷いましたが
正面から裏まで革が回り込む形状の物にして良かったと思います。

手の撮った感じも柔らかくフィットする感じでとても気に入りました。

書込番号:9830854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 21:40(1年以上前)

適当takebeatさん
キット無事到着おめでとうございます。
とってもいい感じですよね、お互い大事にしましょうね。

若隠居@Honoluluさん
色々事情が変化しているみたいですね。
一台になったE−PIで家庭争議にならないことを祈ります。
そう、ライカのスポーツファインダーを装備してみたのですが、わりと良い感じなんですが、
半世紀近くのアクセサリーを活用とは....。
透過型の液晶でスポーツファインダー改めターゲットファインダーをどこかで開発して欲しいなと思っています。動体撮影は、置きピンもしくはゾーンフォーカス内に収める設定でフレームをあわせるだけの周りを見通せる照準器仕様のファインダーも今なら出来るはずですし。
センターのポイントとフレーム枠の表示、レンズの情報はダイアル手動で入力という。
こんな懸想楽しいですね。
週末はG−1と撮り比べするつもりです。

適当takebeatさん
改めて、良い情報ありがとうございました。

書込番号:9834743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 22:59(1年以上前)

誰がでぶやねんさん

>>色々事情が変化しているみたいですね。

そうなんですよ. 私も機能としては高い評価与えてる Panasonic G1 だけど,見てくれは不細工やなぁと想ってたけど,家人はそれに輪を掛けてデザイン酷評しhてたんで,E-P1 には凄く期待してたんだけど,到着した1台目をチョッと触ったら,G1の方が使い易そうだと言い出して,「G1が不細工に見えるのは色がいけない」と来ました(^^;). そんなんで,2台目の E-P1 が未出荷なのを幸いと,シャンパンゴールドの GH1 に注文変更しました. レンズは黒なの判ってるんだか,一抹の不安が有(^^;). とは言え,パナの高倍率 Zoom は私も使ってみたかったんで,敢えて指摘しないで居ります(^O^).

困ったのは,友人達の貼り革です. 家人がそちらの方のセミプロ級(本職は宝飾関係)なんを承知してるんで,みな,彼女をあてにしてたんですよねぇ. しょうがないから,話題の Aki-Asahi.com が国外出荷してるか見に行ったら,HP Top の右肩に English Page が有りました. E-P1 用は現在受注中止だけど,$16 で,送料 $3 (赤字とチヤウかな?)で,支払いも PayPal で OK と判り一安心です. 革は #4008 のみだったけど,友人達には5種類の見本の掲載されてる日本語ページのリンクも教えたから,全く日本語使えぬ奴から,「日本語ページの #4044 にしてください」とか注記付の注文がまい込んで,パニックるやろなぁ(^o^).

>>一台になったE−PIで家庭争議にならないことを祈ります。

こちらは,承知で Panasonic が良いと言い出したので問題ないと想うけど,最近,生意気にも SONY A900 に色眼を使い出してるので,家庭内争奪戦回避の為に,もう1台必要かも知れません.

E-P1 は操作性が気に入らなかったみたいですね. それと,拙宅に転がってる元祖 PEN F と並べて見て,妙にデザインを意識し過ぎて,それが操作性の不満とリンクして,一気に気に入らなくなったみたいです. 「50周年と言うけどあんたが現役新製品使ってるの見た事ない」と鋭い事言い居るので,物が出てたのは15年で35年空白あるんだと教えたら「アホか!」の一言でした(^^;). もっと若い世代ならレトロなデザインが可愛いとか言うんだろうけど,半端に年取ってると,「自分が生まれる前のデザイン」にしか感じられない様です.

>>週末はG−1と撮り比べするつもりです。

比較試写のスレでも立ててください. お邪魔します由.

私の方は,天皇皇后両陛下の来布が近づいて来て,この週末はリハーサルとか入ってて,G1との撮り比べは果たせそうもないです. 両陛下が帰国されたら一息付く程度で,日本の夏休みの時期で掻き入れ時だし,E-P1 でジックリ撮れるのはだいぶ先になりそうです.

書込番号:9835267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/11 09:21(1年以上前)

Aki-Asahi.comさんですが、
おとといくらいに見たら貼り革の種類が形状、素材とも一種類になってました。

注文が多かったのでたぶん一種類に絞って生産効率上げようとしたんだと思いますが・・・

それでもまた注文の一時停止、

E-P1も貼り革もどれだけ売れてるんですかって話ですね(^_^;)

さて、私のE-P1は意外な一面がありました、貼り革を貼るとボディが一回り小さく見えるんです、
目の錯覚ですけどよりコンパクトに(^_^;)

書込番号:9836870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/18 17:16(1年以上前)

別機種
別機種

まずはここまで分解

塗装して元に戻した状態

貼革では無いのですが、グリップを外して染めQで塗装しました。

分解から塗装して元に戻すまで、塗装時間を入れても40分ほどで出来ました。
底蓋は液晶側で接着されているので、コジアケなどの工具があった方がいいと思いますが、無くてもなんとかなります。

但し、保証は効かなくなるかも知れないので自己責任でお願いします。

書込番号:9872661

ナイスクチコミ!2


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/07/21 16:31(1年以上前)

>Pinow Sookさん

レンズとグリップの黒が似合ってて、良いセンスですね!
かなりカッコイイです!(^^

このブリップ部分、いっそ着脱可能にして、色々なカラーのオプションがあっても
面白かったかも?

私もホワイトモデルなので、使ってるうちに汚れが染み付きそうな気がしますので・・
そうなったら、染めてみようかな〜

それにしても、色々と遊べて楽しいカメラですね!
皆さんの個性豊かなカスタムを見てるだけでも楽しめるってものです!(^^

書込番号:9886699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/21 16:49(1年以上前)

別機種

ケースの下部をちょこっと染めました

>rousitaiさん
ホワイトとベージュというのもおしゃれだとは思うのですが、個人的にホワイトにはブラックが似合うと思っていますので染めました。

グリップ部の着脱ですが、裏から2本のビスでグリップとその枠が固定されていまして、改造するのはちょっと難しそうです。
表にネジが出てもいいならできなくは無いのですが、オリンパスにお願いしてE−P2以降に採用していただいたら面白いでしょうね。

第一号機ということもあり完成度が高いカメラではないと思いますが、逆に色々遊べて面白いカメラですね。

専用の白ケースもベージュがチラッと見えるので、黒に染めました。

書込番号:9886753

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/07/22 02:36(1年以上前)

Pinow Sookさん これはまた、センス良くまとまってますね!(^^

ここやじさんの、ブリップ外しレザー張りは、
一見新型のデジカメとは誰も思わないでしょうし・・

工夫次第でこれだけ色々遊べるカメラも、中々無いですよね!(^^

若い女の子が、デコって、かばんに忍ばせるとか!?(笑)
ファッションモデルとかが、小道具で使ったりしそうですからね(^^

それにしても、こちらの皆様を見てると・・
レンズも欲しいけど、カスタム用にボディーも数台欲しくなっちゃいますね!(笑)

書込番号:9889537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 08:57(1年以上前)

>rousitaiさん
シルバーモデルなら、クラシックな雰囲気がいいですから僕も革張りにしたと思います(^^)
あと、右側のストラップの吊カンがじゃまなので、本当はライツ・ミノルタCLみたいに左側に移植したいのですが、そうなるとケースが使えないので諦めました。

久しぶりに楽しめるカメラが出ましたね。
でも、先立つものが無いので購入は1台っきりになりそうです(^^;

書込番号:9890020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング