オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメの行方

2009/07/11 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

カメラ好きの僕。正直に言いますが、欲しいだ。
但し、値段高い。5万円台になれば……
カメラ屋で触ってみましたが、フォーカスの速さはパナソニックに負けています。

推測:3ヶ月で、5万円台ボディーのみ、レンズキットは5.9〜6.9万円+10%〜20%ポイントという感じになります。

財布に優しい↓↓↓。

僕自身はE−3を使っている最高だE−3.持ち歩くはパナソニックLX3です。

書込番号:9840666

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2009/07/12 07:27(1年以上前)

価格に関しては、個人個人の価値観ですからね。

小生は、今の値段でも高いとは思わずに購入しました。
長所より欠点の多いカメラかもとは思いますが、面白いカメラですよ。
(まぁ〜蓼食う虫も好き好きという言葉もありますので・・・^^;)


E-3・LX3をもって居らっしゃるので有ればE-P1を購入されても出番は、少ないのではないかなと思います。


書込番号:9841690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/12 07:32(1年以上前)

案外下がらない気がします。5万台は早くて来年以降かも?。

書込番号:9841704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/12 09:26(1年以上前)

>僕自身はE−3を使っている最高だE−3.持ち歩くはパナソニックLX3です。

E-P1は、要らないかも?

書込番号:9842024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/12 11:12(1年以上前)

この景況で流通を含めた在庫はタイト傾向です。
残念ながら、全般に以前のような下がり方は期待薄です。

書込番号:9842449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/13 20:04(1年以上前)

>但し、値段高い。5万円台になれば……

確かに高いと思います。5万円でもキツイ気がします。
D40がhttp://kakaku.com/item/00490711069/の価格ですので。

最初は高いののは致し方ありませんがD40以下にならないと厳しい気がします。
ビジュアルは最高ですが(ライカM8の方がもっと好いですが)。

書込番号:9849456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 06:50(1年以上前)

D40はたしかに評価の高いカメラですが、3年前のカメラと値段を比べられても・・・
ライカM8はもっと高価ですし。
E-P1持ってるけど、金があったらライカの白も欲しいッす。

書込番号:9851785

ナイスクチコミ!11


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/14 22:42(1年以上前)

予約特典につられて、ポチっちゃいました。

オリンパスのおまけ作戦にはいつもやられちゃいます。

しばらく待って、下がったころゆっくり買えばと思ってたんですが。

オリンパスのカメラにしては珍しいヒット作となりましたね。

けっこう値段高いのに、不思議ですね。

書込番号:9855410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/18 01:38(1年以上前)

私も価格下落待ち組です(笑)
思っていたよりも高くでたので予約の段階では購入に踏み切れなかったもので、まんまと買いどきを逃してしまったようです…。
でも中々値段が下がりそうもないので、いつ手に入れられることやら。。

書込番号:9870199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 09:34(1年以上前)

グラフを見ると順調に下がって来ているようですが・・・・

書込番号:9875763

ナイスクチコミ!0


GG.Riderさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 21:43(1年以上前)

埼玉県三郷市のヤマダで89,800の18%でしたが
ヤマダカード(年会費無料)に加入で20%になり陥落!!

もう少し安くなるまで待つ予定でしたが我慢できませんでした。

書込番号:9878449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/21 01:16(1年以上前)

5万だったら即買いですが、、まだ先でしょうね^^;
でも、もし5万に下がったらとんでもなく売れる機種になること請け合いですね。

書込番号:9884809

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2009/07/21 09:50(1年以上前)

○万円になったら買うって言ってる人は結局買わない(買えない)んでしょうね。
このカメラがその値段になるころには当然、次機種が発表されてるか販売されているでしょうし。
次機種は現行機種を改良して購買意欲を刺激するようにメーカーは当然してくるでしょうからね。

書込番号:9885541

ナイスクチコミ!4


スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

2009/07/22 22:46(1年以上前)

いろいろご意見を頂きありがとうございました。

オリンパスを応援してください。

書込番号:9893303

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/24 00:08(1年以上前)

将来的には、
マイクロフォーサーズのエントリー機が、今のD40ぐらいの値段で買える日が来ると思います。

EVFがついて、内臓ストロボがついて、
それでも、通常のデジイチより(コスト的に)高くなる理由はありませんから。

今のE−P1は初物で希少価値から、値段が高いだけです。

もちろん、そのころには、AFも、画質も今より確実によくなっているのは確かでしょう。

(画質に関しては、今でも、フォーサーズでは一番だと思いますが)

将来といっても、2,3年のことですよ。

ただ、高級感のあるボディーかどうかはわかりませんが。

書込番号:9898489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

nikkei TRENDY

2009/07/22 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:1238件

「オリンパス・ペン E-P1」、デジタル一眼で一番人気――ヨドバシに聞く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090716/1027775/

7月10日とE-P1が発売されたばかりに書かれた記事なんですがE-P1が一番人気って嬉しいですね^^

書込番号:9889001

ナイスクチコミ!2


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/07/22 02:41(1年以上前)

秋葉のヨドバシで1位ですかぁ ヽ(^0^)ノ

デザインだけでなく、内容のしっかりしたカメラですもんね。
こういうカメラが売れる事は、嬉しいですね。

デザイン度外視の私も、このカメラには素直に惹かれます(=^_^=)
持ち物としての、喜びを感じられるカメラ・・・憧れます。

当分、買えませんけど (;>_<;)

書込番号:9889546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 07:40(1年以上前)

小型でレンズ交換ができ、手ぶれ補正内蔵と魅力的ですね。
もう少し安ければ、買いたいのですが・・・

書込番号:9889852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/22 07:53(1年以上前)

せっかく光学ファインダーの付いてる一眼レフに買い替えても、背面液晶のライブビューを見ながら.......って方が増えている様ですので、『コンパクトデジタルは卒業したいけど、デジタル一眼レフの大きさが......』と云うツボに嵌ったカメラなんでしょうね〜 (^^)

個人的には、『ライカMマウントやニコンFマウントのレンズ群が、アダプターで使える!』と云うのは、レンズ遊びが好きな私のツボにも、グサッ!と刺さって来てます (^^;

オリンパスは昔から『マニアックな遊び心のあるカメラ』を作るのが上手かったと思いますが、今回のカメラで伝統の『オリンパス ペン』のシリーズを復活させるんですから、会社としても並々ならぬ力が入ってると思います
それだけに、サードパーティからも既にマウントアダプター等が出てますが、これからカメラケースやらストラップやらiPod並みに関連商品が出てきそうな予感もします

まあ、こればっかりは『どれくらい売れて大きな市場になるか?』次第ですが......
意外とパナソニック辺りが、『ペンに対するユーザーの不満』を調べて、外付けEVFのある類似製品なんて云うのを出してきそうな気も...... (^^;
 
この商品がきっかけでMicro 4/3と云う規格自体が活性化すると、やや閉塞感のあるデジタルカメラ市場に新たな風穴があく様な気も...... (^^)
 
 

書込番号:9889880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 14:44(1年以上前)

発売直後だとは言えヨドバシアキバで1位とはE-P1恐るべしっ!!!

>意外とパナソニック辺りが、『ペンに対するユーザーの不満』を調べて、外付けEVFのある類似製品なんて云うのを出してきそうな気も...... (^^;

EVF付きで手振れ補正が無いと噂がありますがどうでしょう?
今のところパナとオリはユーザーを食い合うよりも共存してμ4/3を広めることが重要でしょう。
いわゆる「全部載せ」は当分出さずに先延ばしの予感がします。

書込番号:9891035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 22:30(1年以上前)

>いわゆる「全部載せ」

なんだかラーメンみたいですね。

書込番号:9893171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 貧乏臭い 自作ストラップ

2009/07/16 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件
別機種
当機種
別機種

取り付け時

IDケース

2種類作成

普段、ポーチからサッと取り出して撮影するスタイルなので、両吊りではない白いハンドストラップをさがしていたのですが、中々見つからないので自作してみました。

材料・・白いIDケース・100円 カシメ玉・100円 (どちらも100円ショップで購入)
古いキーホルダーのリング 2種類
IDケース1個でストラップ2本作製可能   工作はとても簡単。
現在大量に残ったカシメ玉をどうするか思案中。

一本あたり50円ちょっとのストラップ、金欠の方、いかがでしょうか?

書込番号:9863833

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 19:34(1年以上前)

こんばんは。kawaseminさん

非常に可愛いストラップですよ。貧乏臭くはありません。
オリジナル要素があっていいとおもいますよ。

こうやって作れるものなのですね。関心しました。

書込番号:9863844

ナイスクチコミ!6


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 19:57(1年以上前)

take a picture さん

あ、ありがとうございます。
返信いただけてとってもうれしいです。
アップした写真の酷さに落ち込んでいただけになおさらです。
調子にのってまた別バージョン作ろうかな。

書込番号:9863936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 20:00(1年以上前)

kawaseminさん 

カメラへの愛着が伝わってきますよ。

書込番号:9863948

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 20:04(1年以上前)

身に余る光栄です。
調子に乗って明日ダイソーに走ります。

書込番号:9863970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/16 20:06(1年以上前)

100円とは思えない出来ですね。

>金欠の方、いかがでしょうか?

金欠ではE-P1を買えないかも?

書込番号:9863978

ナイスクチコミ!5


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/16 20:09(1年以上前)

最近は何でも買って済ます傾向が強い中、こういう一工夫と一汗でオリジナルを工夫するのは素晴らしいと思います。

出来映えも素晴らしい。とても約200円とは思えない。

書込番号:9863991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 20:18(1年以上前)

本当に素晴らしいです。手が器用なのでしょうか。kawaseminさんにナイスボタンを是非。

書込番号:9864033

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 20:20(1年以上前)

586RA さん

ありがとうございます。今日は眠れそうもありません。
正直、こんなもの!と批判の雨あられを覚悟していました。

じじかめ さん

たしかにそうですね。
でもE-P1買って金欠になる人もいるかと・・・ここにも一人いますし。

書込番号:9864037

ナイスクチコミ!7


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 20:26(1年以上前)

take a picture さん

残念ながら仏教です。いや不器用です。
今、おやじギャグがボロボロ出てしまうほど心臓がバクバクしてます。

書込番号:9864082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/07/16 20:41(1年以上前)

オリンパスもデザイナーとのコラボでストラップ作っているようですが(下記リンク参照)
値段を考えると決して負けてないですよ。
なによりオリジナリティあるのが良い。
益々カメラに愛着わきますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/301/888/html/27.jpg.html

書込番号:9864182

ナイスクチコミ!3


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/16 20:42(1年以上前)


>中々見つからないので自作してみました。
 
kawaseminさん製作のハンドストラップは、安定感があって使い勝手が良さそうですね。
これは売り物になるレベルですよ!?

(※市販のコンパクトカメラ用ハンドストラップは、取付け部が細い紐になっている物が多いのでくるくる回ってしまいますし、E−P1には重量的にちょっと不安です)
 
別バージョンの画像アップも楽しみにしております!
 

書込番号:9864187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 20:49(1年以上前)

kawaseminさん ダイソーの店員さんに顔覚えられるかも・・・
あの人いつも同じのばっかり買ってって。。

>残念ながら仏教

つぼった・・なかなかギャグも手先も器用でいいと思います。
カメラってこうやってだんだん愛着が増えてくものなのかと教わった感じです。

kawaseminさん次回作期待しています。

書込番号:9864218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/16 20:57(1年以上前)

おおっ!ナイス。
kawaseminさん だいぶダイソーを世話してますね。

書込番号:9864266

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 21:24(1年以上前)

ファイブG さん

いや〜目の毒です。恥ずかしいです。
でも参考になりました。勉強します。がんばるぞ〜

FotoPus さん

う、売り物に・・・ありがとうございます。思わず本気にするところでした。あぶないあぶない。
え〜・・画像アップは懲りました。しばらく撮影の腕を磨きます。(滝汗)

take a picture さん  うさらネット さん

少しはダイソーのCMになったでしょうか?
明日サービスしてくれないかな。
愛着はE-P1を購入した時から増えまくりです。

皆さんこんな駄スレにたくさんのご返信ありがとうございました。
顔がにやけてしょうがありません。


書込番号:9864449

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 21:51(1年以上前)

いたずらに長引かせるのもご迷惑と思い、解決済みとグッドアンサ−を設定しようとしているのですが、できません。ごめんなさい。
全ての方にグッドアンサ−付けたいほど、感謝の思いで一杯です。
これまでは、読み専門でしたが、これからはドンドン参加していきます。

あたたかいご返信ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

書込番号:9864618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/16 22:03(1年以上前)

お見事ですね♪
明日はこの商品売り切れかもw

書込番号:9864709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/16 22:19(1年以上前)

kawaseminさん、
私もすばらしいと思います。
ボディカラーに合わせての白というのも、良い印象です。

私もE−P1(シルバー、Wレンズセット)を発売日に購入しました。
以来、持ち歩いて日常の何がしかを撮影しています。

悩みはストラップです。
GR−D2の代わり的な使い方で、カバンから出してスナップする、というパターンなのですが、首かけ式ストラップ(付属品)では「じゃまだなぁ」と思っていました。
しかし、片吊り式のハンドストラップならすっきりしそうだ、と思わせてくれました。

私は自作する技量も無さそうなので、東急ハンズ辺りで探しています。

「ナイス!」にクリックさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:9864837

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawaseminさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/16 22:34(1年以上前)

ちょきちょき。さん

ありがとうございます。素直にうれしいです。
授乳中の妻をニヤニヤ見ていたら誤解されてタオルを投げつけられました。
今日はいい夢みれそうです。


酔夢亭E−1 さん

私もシルバーとなやみました。
張り替えキットの存在を口コミで知ってからよけいです。
でもやっぱり白もお気に入りなんですよ。毎日撫でまわしてます。
こちらこそありがとうございました。

書込番号:9864937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/17 01:10(1年以上前)

こんばんは。

器用ですね。

市販品と遜色ないできですし、

自作しようというお気持ちが素晴らしい。

これからも書き込み、宜しくね。

奥様にも宜しくお伝えください。

書込番号:9865832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/17 01:18(1年以上前)

あらw
赤ちゃん&奥様もたくさん撮ってあげてくださいね^^

書込番号:9865866

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ444

返信68

お気に入りに追加

標準

性能=価格なのか疑問

2009/07/08 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

こんにちは。
Sonyデジ一,Nikon,リコーコンデジ ユーザーです。
以前2番機の小型デジタル一眼を買う際に、オリンパス製品(E420など)を研究しました。

デジPEN、このカメラは確かにすごいし商品設定も斬新です。
私も欲しい…。しかし果たして、この価格=性能のカメラでしょうか??
ここが甚だ疑問です。

フィルムカメラ時代のNikon35Ti,ミノルタのTC1やコンデジのリコーGXやGRシリーズは、
価格=性能(≒レンズ,画質)でした(だったと思う)。
多少チタン外装などあってもこれはレンズ等の高性能を引き立てるものに他なりませんでした。
特に昨年買ったリコーGX200などは無駄な高級感や装飾がなく、
単に価格=性能であることを強く感じます(気に入らないカメラでしたが…)。

ところがこのPENの場合、
PENを復活させたいというオリンパス社の文化的側面や性能と釣り合ってるのか疑問な過度な外装など、
性能以外の点でお金を払うようで仕方ないのです。
レンズに至っても同じ。
17mmの単焦点も,14-42のズームもそれほど高級レンズではないですよね。
17単は、性能よりパンケーキにしたい…という点に価格が注がれていますよね。
ズームも多少良くみても、キットレンズと1-2才違いの兄貴という感じ。
また、リコーGX,GRシリーズがレンズ由来の素画で勝負しているのに対し、
オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。
これが高級カメラなの??と思う。
こういう点に違和感があって仕方ない!

ハッキリ言って、画として出てくるものだけを得るのであれば、
多少の画素数や手振れ防止の違いはあっても、3万円を切るE410クラスと同じではないか?
620ならば全く同じでしょう。

確かに大人のおもちゃとして価格がシフトするのは良いが、
カメラとして捕らえるのならば、この値段を払って得る画像なのかな…という点では疑問です。

正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

以 上。

書込番号:9821628

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 09:21(1年以上前)

半角カタカナが読みにくく、数行であきらめてしましました。

書込番号:9821670

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/07/08 09:23(1年以上前)

価格に納得がいかなければ、買わなければいいだけのことです。

書込番号:9821673

ナイスクチコミ!32


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/08 09:24(1年以上前)

> オリンパスは簡単にアートフィルタなんて邪道なソフトで画を変えてしまう。

邪道だと思うのであれば、それは個人の感性なので向いていないかもですね。


> これが高級カメラなの??と思う。

高級感はあっても高級カメラではないですよね。
価格は安いし・・・


> こういう点に違和感があって仕方ない!
> ハッキリ言って、画として出てくるものだけを得るのであれば、
> 多少の画素数や手振れ防止の違いはあっても、3万円を切るE410クラスと同じではないか?

出てくる画はE-410よりは進化していると思いますよ。
後継のE-420ですら、写真・被写体にもよりますが、一見して分かる違いがありますし、高感度の特性に関しては最新のE-620以上だと思います。
それこそ10万円を超えるE-3やE-30以上の画質は出してくれるでしょうね。
背面液晶の見やすさとかもとても見やすいと評判ですね。


あと、小型化は価格が上がって当然ですよね。
そこに価値を見いだせないのであれば、E-420レンズキットとかを購入すると満足できると思います。
少し昔の話ですが、ノートパソコンとか30万円とかしても、10万円のデスクトップより低い性能でしたし。

私もリコーのGX100とGR DIGITAL IIを使っていますけど、小型という部分以上が一番のメリットで、画質はお世辞にもフォーサーズのカメラとは比べられないと思いますよ。
ただ、E-420 + パンケーキよりと比べても半端じゃなく小さいです。

書込番号:9821678

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 09:27(1年以上前)

>正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

上手いことをおっしゃいますが、カメラの世界もまさしくこれで良いのではないでしょうか。(注・・・・私もデジペンは買うつもりはありません)

書込番号:9821685

ナイスクチコミ!14


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/08 09:34(1年以上前)

こんにちは。

価格に関しては高いと思う方がいっぱいいらっしゃるから、そう思われても自然でしょう。


E-620ボディ 価格.com初出価格 89,800円
E-P1ボディ  価格.com初出価格 89,800円


もうしばらく様子を見てもいいのでは。

書込番号:9821703

ナイスクチコミ!4


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 09:35(1年以上前)


何はともあれ、スレッドの主さんの少年らしい潔癖で必死な物言いに素直に感動
 

書込番号:9821707

ナイスクチコミ!24


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/08 09:43(1年以上前)

あっ、前の書き込み読み直してみると変なとこがありますね。(^^;

× 小型という部分以上が一番のメリットで
○ 小型という部分が一番のメリットで


ちなみに価格に関しては、9万以下でパンケーキセット(17mmレンズ・外付けファインダー付き)が購入できるという前提です。
(オリンパスオンラインショップでポイント等使って)

レンズと外付けファインダーだけでも4万以上はすると思うので、本体は5万円未満ですね。
これに予約特典(フォーサーズアダプタ)が付いていれば本体は3万円台という計算になりますよね。

もう予約特典は終わってしまいましたけど。(^^;

ちなみに本体のみの価格はあまり参考にはならないでしょうね。(売る気無いみたいだし)

書込番号:9821737

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/08 09:49(1年以上前)

こんにちは。

私はオリンパスをメインに、ニコンやキヤノンなど他社カメラも使っている、1人のユーザーです。(一眼レフはオリンパスのシステムを選択しました。)

>これが高級カメラなの??と思う。
→ 私は高級カメラだとは思っていません。
単なる、”レンズ交換が出来るコンデジ”と思っています。

>ズームも多少良くみても、キットレンズと1-2才違いの兄貴という感じ。
→ 私は”キットレンズそのもの”としか思っていません。

E-P1、私はコンデジと思っていますが、販売台数は他のコンデジと比べて、それほど多くはないでしょう。
E-400系、E-500系 は、発売当初はそこそこの価格を維持しましたが、後継機が発表された後は捨て値同然です。
E-620やE-P1も、同様の運命だと思っています。(他社製を含め、デジ物の宿命。ただ、E-P1は若干違うかも?)

価格が高価なのは、製造原価が(普通のコンデジと比べて)高価なこと、原価/販売台数 比が高いこと、競争相手がいないことなどでしょう。
私は価格は余り気にしませんが、機能が良ければ欲しいと思います。
ただ、E-P1には内蔵ファインダがありません。
老眼+乱視混ざりの目では、背面液晶だけでは余り購入意欲は湧きません。(これは、GR-DやGX200でも同様です。外付けファインダは好きではない。)

E-P1、(現時点では)人気は高いようですが、他社が同様の機種(ミラーレス・レンズ交換可・大型センサー搭載機)を投入してきたら、一眼レフ機同様、値崩れは早いでしょう。
もし、価格のみがネックなら、値下がりに期待しましょう。
遠からず下がると思います。

アートフィルターなどは私も”遊びの技術”と思っていますが、コンデジや入門クラスの一眼レフには面白くて良いと思います。
ただ、ハイエンド機では、本来の画質で勝負して欲しいとも思います。

書込番号:9821760

ナイスクチコミ!10


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/08 09:50(1年以上前)

もし、性能=価格が絶対的に成立するのなら、価格変動は起きないはずなのですが。
性能は、変わらないのに、値段は下がっていきますよね。
30年前のパソコンは、64kbyteのメインメモリーで、20万以上してました。
今のパソコンは、1GBのメインメモリーなんて当たり前で、ハードディスクも付いて、6万円ですよ。
もし、30年前の性能の物が、20万円のままなら、今のパソコンの性能は、クロック比1000倍、8ビット=>64ビットで8倍と計算して8000倍。
取りあえずこれだけで計算して、20万円x8000=16億円となっちゃいます。
まぁ、30年前に現在のパソコンがタイムスリップして現れたらそれくらいの値段でも買う企業は、有ったと思われますけど。
まぁ、と言うわけで、性能≠価格だと思われます。特に資本主義社会(自由主義)で有れば。

書込番号:9821765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/07/08 10:04(1年以上前)

>正味酒を飲みたい人と、同じ酒をカッコつけてクラブで酒を飲みたい人の違いのような気がします。

こういうことを「野暮」と言います。このカメラをプラスティック外装にして安価に
売ることは簡単です。その意図も汲み取れない人は「趣味人」から遠く離れた所に
います。

当然、気にくわない人は沢山いるでしょうが、そういう時は無視するのが大人ですよ。

書込番号:9821822

ナイスクチコミ!38


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 10:30(1年以上前)

価格に関しては散々言われいて今更ですが

ライカM8とかが存在しているのはご存知ですか?

各個人の思いはどうあれ
ポルシェやフェラーリを引き合いに出すまでもなく
現にそういった市場は存在しています
E-P1は現在の価格でもかなりの売れ行きを示している事が現実

流石に私もM8購入は躊躇しますが
EP-1なら買える


まぁオヤジのオモチャとして、それなりに含蓄を語れて見栄えも良いので
充分アリです

価格や外装を含めだデザインコンセプトに納得出来ないであれば
メーカー想定の購買層とのズレ
今の日本には、買わない自由、他製品を買う自由も有るので
そういう選択をされるか
今後出てくるであろう安価な品を待つしかないでしょうね

書込番号:9821906

ナイスクチコミ!18


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2009/07/08 10:36(1年以上前)

気に入らなければ、買わなきゃいいし、ここへも来なければ良いですよ。
その方が心静かに過ごせますし。

最初に書いていることと、その後が矛盾してるでしょう。
明らかに攻撃的だし。
とても欲しいと思っているようには感じられない。

E-P1は、私、E-300から6台E-System機買ってますが、一番良いように思えます。
アートフィルタは、画質は無関係で、その付加価値を楽しむものでしょう。

書込番号:9821934

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/08 10:37(1年以上前)

デザインや質感も性能のうちと考えれば良いのではないでしょうか。

個人的には今のカメラ業界はあまりにも保守化しすぎていると思います。特に一眼レフでは小型機は安くてプラスチック感丸出しなのが当たり前という状況で、小さくてもそれなりに質感の良いレンズ交換式カメラが欲しいという層には選択肢がまったくありませんでした。

ちなみに、往年の銀塩高級コンパクトは必ずしも性能のみを追求したものではなくて、バブルの名残のような要素も多分に含まれていたと思います。パネルにクロノグラフのような針を採用したり、ファインダーだけならまだしもレリーズボタンにまでサファイヤを使ったりというのは実用的な意味合いはあまりないかなと。
個人的にはそういうのは嫌いではないですが、今の費用対効果至上主義みたいな時代ではもう受け入れられないかもしれませんね。

書込番号:9821939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/08 10:37(1年以上前)

僅かな時間にこんなに返信いただいて、ありがとうございます。

なるほど…、賛否両論、1:9位で怒られました。
やや支離滅裂感はあったんですが、一応思ってることを全部言うおうと考えました。

でも高級カメラではなく高級装飾カメラ(やや言いすぎですが)と、
とれる点は間違えなかったようです。

決して批判している訳ではないのです。
私も欲しいカメラなんですけど…こういうことなのかな…という意見なのです。

教育的ご指導も含めありがとうございました!笑

半角カタカナはご容赦ください。笑
私もカタカナは全角派なんですがここのサイトは、ゴシックPではなくゴシックでしょ…。
妙に不細工に大きく書けるんです。それでつい…。

書込番号:9821940

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/08 10:45(1年以上前)

カメラって趣味性の高いものだからカメラ自体の性能と直結しない外装なんか関係ないとは言えないような気もします。
その値段が納得できなければ買わなければ良いだけではないでしょうか。

もしおっしゃるように価格と性能がつりあっていなければ価格の下落速度は通常よりも早いかもしれません

書込番号:9821958

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/08 10:45(1年以上前)

>性能=価格
こう言う 公式は存在しません。
もし そうなら、各メーカーは挙って高価格設定をします。
性能は あくまで結果!その実売価格が妥当で有れば売れます。

しかし 一般的には、コストの掛かった製品は高いし、それだけの性能は有ると判断しますが、性能=価格 では有りません。
とは 思っているのですが、迷った時は価格の高い方を買うようにしています(^^

書込番号:9821959

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/08 10:48(1年以上前)

追伸
実売価格は、今の人気、評価を反映しているで良いと思います。

書込番号:9821971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 10:49(1年以上前)

どっかにも書きましたが、小型化は性能のうちです。
持ち歩けるかどうかは写真が撮れるかどうかという決定的な差になりますから。

書込番号:9821973

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/08 10:49(1年以上前)

こんにちは(^^

私もライカがなんであんなに高いのか、なのに欲しがる人が多いのは何故かってトコロが良く分からない口でしたけど、E-P1は欲しいなと思いますね〜(^^
かっこいいですしね。お金払ってもイイです♪(お金があれば(^^)

ものの価値は、単に性能や機能で決まるワケではないでしょうし、それでイイと思いますよ♪

アートフィルターやマルチアスペストも個人的には歓迎です。
だって、ファンタジックフォーカスとか、すごく雰囲気良いと思いますもん(^^

EOSを買ってまだ日が浅く、お金が無いので当分は買えませんけど、E-P2とか言ってEVFが付いたモデルがそのうち出てくるようならホント欲しいですネ。

書込番号:9821975

ナイスクチコミ!7


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/08 10:50(1年以上前)

0カーク提督0さん は、おいくらだったら、買いますか?
私は、ツインレンズキットを予約で買ったんですが、
レンズ2本とファインダーと予約特典になるアダプターの値段を合計すると、ボディがただになるので、買っちゃいました。
使ってみると、パンケーキ17mmと光学ファインダーは、要らなかったなぁと思ったりしてます。その反面14−42mmが思いの外良かったので、とても満足してます。
ネックストラップでぶら下げてても、負担が有りません。
この軽さは、大きな性能だと感じています。

書込番号:9821980

ナイスクチコミ!7


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

ロードマップ

2009/07/16 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:51件

ルーマーサイトから、ロードマップです。
http://43rumors.com/ft4-camera-and-lens-roadmap/

11月にはオリンパスの次モデルと、パナのコンパクトがでる模様。

レンズは、
Four Thirds lenses
- Olympus 100mm (f/2.8?) macro
- Olympus 14mm (f/2.0?)
- Olympus 25mm(f/1.4?)
- Olympus 35mm(f/1.4??)

Micro Four Thirds lenses
- three Panasonic lenses (30mm f/1.4, 16-50 f/2.5-4.8 and 20mm f/1.7)
ですが、オリンパスはFTの単焦点を、パナはMFTを更に充実させてきますね。

E-3の後継も楽しみです。

書込番号:9861430

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/16 08:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
メーカーからも、ロードマップを発表してほしいですね。

書込番号:9861712

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/16 09:33(1年以上前)

猫が好き♪さん

情報ありがとうございます。
私はマイクロはまだ導入していないのでフォーサーズのみですけど・・・

> - Olympus 100mm (f/2.8?) macro

F2.8で来そうですか。
ホントはF2.0が欲しいところですが、50mmF2.0Macro + EC-20よりは明るいので、その方が買いやすくて良いかな?

> - Olympus 14mm (f/2.0?)
> - Olympus 25mm(f/1.4?)
> - Olympus 35mm(f/1.4??)

このあたりはどれも魅力的ですけど、どのくらい小型にできるかが気になりますね。
でも明るくて高画質を狙っているんだろうから、あまりコンパクトには仕上がらないかな?

なんにしても正式発表だけでも早めにして欲しいですね。

書込番号:9861831

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/16 10:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。

望遠マクロは90mmではなく、100mmですか・・・・。
銀塩時代の90mmマクロから、新設計されたようですね。

個人的に気になるのは、14mm単焦点です。
F1.4は魅力的ですが、今の私(失業中)では、買えそうにありません。
F2〜2.8なら、頑張れば何とか…との思いもありますが、やはりF1.4がいいですね。
この後、12mmF2クラスも欲しいです。

25mmF1.4はパナと被りますが、問題は無いのかな?
価格差が大きいと、相手は苦戦すると思います。
まさか、パナライカと同じ価格ではないでしょうね。

35mmF1.4は何に使うのでしょう? ポートレ用? 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

μ4/3は導入予定はなく、余り関心はありませんが、16-50/2.5-4.8は従来の14-45/3.5-5.6とどのような関係になるのでしょう?
16〜では広角が弱くなるし、F2.5〜は魅力だし…、14-50/2.5-4.8には出来なかったのでしょうか?

30/1.4はシグマ社から4/3マウント用が出ていますが、μ4/3用にパナが新規設計したものなのでしょうか? それとも、シグマの改良品(OEM)?


何れにせよ、4/3やμ4/3のレンズ&ボディが増えるのは良い事ですね。

書込番号:9862000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 10:35(1年以上前)

猫が好き♪さん

Rumors ネタに踊らされるのはなんだけど,"16-50 f/2.5-4.8"見て,あれ?と想いました. 換算 32-100mm 言うレンジは,想像で記するには妙に中途半端ですよね. それだけに,9割以上の新製品予想が夢想の類の Rumor ながら,ヒョッとしてと言う気にさせてくれますね.

25/1.4 Olympus Version には,特に期待したいですね. Panasonic の方を eBay 中古物を適価で落札して試用した事有るんだけど,描写は何の文句も付け様がないし,逆光には物の怪の様に強靭だしで,素晴らしい性能でした. でも,重さと嵩の話になったら,5時間でも6時間でも悪口言えます(--;). FT用で 500g 超えてた筈やから,あれを 50/1.4 として 135 用に拡張生産したら,2.5−3キロのサンニッパ並みに成る筈で,そう言う常軌を逸した設計が許されるのは,FTの強みやなぁと,想いました(^^;).

描写自体は文句なしとは言え,夜遊びに向かぬ本拠地では使いどころが限られるし,New York でお留守番では稼働率が低いなぁと思案してたら,終了3秒前に獲物を攫われた2番札の奴が,横浜在住の友人だったと判明し(IDで日本人とは想ったが....(*_*)),ハワイ滞在2週間で再び空の旅と成りました(^^;). Olympus には,そこ迄タガが外れてない高速レンズ群を期待したいです.

書込番号:9862029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/16 10:56(1年以上前)

少なくともパナソニックのマイクロ用レンズには全て手ぶれ補正付いていてほしいです…動画用に。
2017を心待ちにしてますが、手ぶれ補正がなければ、オリのにしようかな〜

11月、まだまだ先ですが、噂が本当になればいいですね!


書込番号:9862107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/07/16 10:57(1年以上前)

影美庵さん

>35mmF1.4は何に使うのでしょう? ポートレ用? 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

レンズが無かった(若しくは高かった)からで、相応のレンズが出れば、ポートレイト
でも使うと思いますよ。

フォーサーズレンズは、どれも「大きな」レンズになりそうですが、面白そうです。

書込番号:9862114

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/16 11:23(1年以上前)

影美庵さん

> 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

ぷーさんです。さん

> 相応のレンズが出れば、ポートレイトでも使うと思いますよ。


フォーサーズ現行レンズで普通にポートレート撮っている私の様な者もいるのですが・・・(^^;
14-35mmF2.0、50mmF2.0、35-100mmF2.0、12-60mmF2.8-4.0あたりがメインですので、35mmF1.4はなかなか魅力的かも。

書込番号:9862182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/16 12:59(1年以上前)

Micro4/3 24mmF1.8 2.5万円。Panaさん、どうでっか?

書込番号:9862543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 13:37(1年以上前)

【FT3】ですので、Day Dreamとしてノンビリと待ちましょう。

書込番号:9862680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/16 16:54(1年以上前)

猫が好き♪さん、こん**は。

皆さんが指摘されているように、43rumorsの情報はちょっと???な点が多いですよね。

> - Olympus 100mm (f/2.8?) macro

待望の望遠マクロですけど、SHG(松)クラスで出るという噂もありますから、ZEISSから
100mm/F2が出ているという現状を考慮すると、F2になるのではと思うのですが、どうで
しょうかね。価格はマクロプラナー T* 2/100と同じぐらい(\178,000)ではと見ている
のですが、20万円を切ったとしても高いですかね。

> - Olympus 35mm(f/1.4??)

フォーサーズのフランジバック(約40mm)を考慮すると、35mmより45mmの方が作りやすい
はずですけど、換算70mmってレンジファインダー時代でもあまり聞かない焦点距離です
けど、42mm〜45mmの方が良いんじゃないでしょうかね?

マイクロ4/3の方もライカが30mm/F1.4を出すって噂ですけど、4/3の25mm/F1.4と
重複しないように配慮したのかもしれないですけど、これもちょっと中途半端ですよね。

影美庵さん、若隠居@Honoluluさん、こん**は。

>16-50 f/2.5-4.8

このレンズって普通に考えると???ですよね。
ただ、動画用のコンパクトズームだと考えると、理にかなっていると思います。
動画の場合、換算28mmクラスの広角でもカメラをちょっと動かしただけで構図が
驚くほど変わりますから、一般的には32mm程度の方が良いかもしれないように
感じます。広角側で1絞り以上明るいというのも良いですよね。

あと気になっているのはパナソニックなんですけど、4/3用の45mm/F2.8マクロは
消えちゃったんでしょうかね。90mm/F2.8マクロでも良いとおもうのですが…

オリンパスのマイクロ4/3用のズーム2本ですけど、1本は広角ズームで、もう
1本は高倍率ズームという噂ですね。
9-18mm/F4とか、14-100mm/F3.5-5.6ぐらいでしょうか。

個人的には、オリンパスがEVF付きのマイクロ4/3ボディーを出してくるまでは
様子見になりそうですけど、明るい広角単焦点レンズが出てきたら、飛びつきますね。

> 4/3でポートレって余り聞かないけれど…。

スタジオで背景紙を使う場合は全く問題無いですし、野外でも周辺までボケの形が
崩れにくい4/3は逆にポートレート向きだと思います。
私もオリのパスのF2トリオ(14-35mmF2.0、50mmF2.0、35-100mmF2.0)を使ってます
けど、どれも画面周辺までボケが自然で良い感じですよ。

広角でぼかしたい時もたまにありますけど、PENTAX67に55mm/F4とか75mm/F2.8を
つけたような感じは、135サイズでもとうてい無理ですし、だいたい135用の大口径
広角レンズって開放では使い物にならないし、ボケも汚いし、良いとこ無いです。
どこか、ミラーレスのレンズ交換式中判デジカメを出してくれないかな。

書込番号:9863294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2009/07/17 06:39(1年以上前)

http://43rumors.com/ft4-panasonic-camera-announcement-soon/
今度は二週間以内にパナが、EVF付き手振れ補正無しのM4/3カメラをアナウンス、と出ていますね。
FT4ですが、どんなものでしょうか。。。

書込番号:9866235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 10:43(1年以上前)

ポロ&ダハさん

>>換算70mmってレンジファインダー時代でもあまり聞かない焦点距離です
>>けど、42mm〜45mmの方が良いんじゃないでしょうかね?

私も,自分の好みで言えば,換算 85mm か 90mm で,どちらかと言えば後者が欲しいですけどね. でも,換算 70mm って,標準 Zoom の望遠端として,Film 全盛期終盤から,結構馴染みの焦点距離ですよね. 35/3.5 Macro 使ってても,程好い焦点距離だなと想う. って,Rumor の人も同じに考えて,夢を書いてるんかな(^^;)?

>>マイクロ4/3の方もライカが30mm/F1.4を出すって噂ですけど、4/3の25mm/F1.4と
>>重複しないように配慮したのかもしれないですけど、これもちょっと中途半端ですよね。

こちらも,Leica 銘で 60mm 言うと,Macro Elmarit 60/2.8 が定番なんで,意外とすんなり受け入れられそうな気分だったりして.... 広角の方は,135 時代の習性で,17/20/24/35 か 18/21/25/35 の決まった焦点距離が好みだけど,70mm 位から先の長い方は,人間半世紀やってる私の世代でも,Zoom に若い頃から接してるせいか,意外と決まった焦点距離への執着がない人が多いんじゃないかな? ならば,Panasonic と Olympus で被らない様に品揃えを充実させてくれて,悩みが増える方が楽しい気もしますね(^^). 細かな焦点距離はどうでも良いから,早く,単焦点レンズの品揃えが充実して欲しいです.

>>動画用のコンパクトズームだと考えると、理にかなっていると思います。

子供育てる経験を持てなかった為か,拙宅は,全くと言うほど動画が残ってないもんで,"16-50/2.5-4.8"を見て??でしたが,そちら方面で見たら,十分有りな仕様だったんですね. ってことは,十分夢想な範囲な訳で,Rumor Site は所詮は噂なんだろうか(^^;)?

>>あと気になっているのはパナソニックなんですけど、4/3用の45mm/F2.8マクロは
>>消えちゃったんでしょうかね。90mm/F2.8マクロでも良いとおもうのですが…

単に,書き忘れただけに一票(^O^). 既にモックアップ公開済みで,需要も十分に有りそうなレンズが載ってなかったのも,非公開社内用ロードマップ入手して,それ見ながら書いてる訳ではないやろなと想ってしまう由縁です. このスレッドみたいに,皆さん承知の上でワイワイやる分には,Rumor Site ネタも大好き. さも本当の話みたいに,価格掲示板に Rumor ネタが放り込まれると,冷たい事を言っちゃいますけどね(^^;).

Olympus 小川町で6月下旬に E-P1 と初対面した際に伺ったら,広角 Zoom と高倍率 Zoom は,もう暫くお待ちくださいと言ってましたが,望遠 Zoom は,「個人的には Double Zoom 構成できる軽量望遠も必要と想う」と言う言い振りだったので,「会社として」は,プロジェクションを語れない段階なのかなと想いました. 何れは出るでしょうけどね. E-P1 とのデザイン整合性はともかく,Panasonic 45-200 があの価格とサイズからのショボかろうの予想を見事に裏切るレンズやから,早よ出せとせっつく必要は感じないけどね. MFT 用 9-18 は,私も出たら買います. G 7-14 には惹かれつつも,換算 14mm なんか使いこなせん奴なんで,そこまでして保護フィルター装着できんのは,チョッとなんですよねぇ.


猫が好き♪さん

こちらのネタの中では,レンズ非交換式の,4/3" センサー搭載機に期待したいですね. 1/1.8" のと比べたらレンズが巨大化するから,Sigma の路線で複数機種出してくれると良いと想いつつ,それで MFT 用単焦点レンズの品揃えが遅れるのは嫌だし,微妙なところです.

Sigma DP 系列は,JPEG がオマケに近かったり,センサーが強振低打率打者みたいな癖の有る奴だったりして,小型センサー P&S 機からの乗換え需要向きとは,お世辞にも言えないですね. MFT に注目したけど未だ大きくて重いと感じる需要層(E-P1 への評価見てると意外な位多いですね)向けに,4/3" センサーの DPS が,カメラ作りに習熟してる所から出るのは,時間の問題と想ってます. xD 止めて,SD/SDHC/SDXC 路線で出してくれるなら,Olympus の防水 DPS の親玉として,4/3" のが欲しいな.

書込番号:9866753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 01:44(1年以上前)

このサイトの情報を信じるとオリンパスはマイクロフォーサーズにかなり力をいれていますね。
E-3の後継の話もあるし今後が楽しみです。

書込番号:9870217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/07/18 19:55(1年以上前)

猫が好き♪さん情報ありがとうございます。

サンヨンを期待してたんだけど、どうも無さそうですねぇ
超望遠レンズが一本ぐらい入ってるかと思ったんですが、…残念





書込番号:9873243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 14:53(1年以上前)

ネタの信憑性が薄い…。
オリンパスからμのレンズ発売予定が12月…。
どんなもんかな。。

書込番号:9891063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

E-P1用貼り革キット

2009/07/03 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

本日近所のキタムラから受け取ってきました。
実物のシルバーボディは予想外にぴかぴか光ってびっくりでした、

で、貼り革キットがサードパーティー製で出るという話を聞いたので注文予定でしたが、
同じところでスナップケースも販売していてどちらにするか非常に迷います。
http://aki-asahi.com/index.html

書込番号:9795848

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 14:24(1年以上前)

適当takebeatさん

>>貼り革キットがサードパーティー製で出るという話を聞いたので注文予定でしたが、

情報多謝.

貼り換えるには Grip 部の立体造形の処理が面倒やなと思ってたんだけど,そこには手をつけずに前面革貼りにしちゃうのは,逆転の発想で素晴らしいですね(^^).

惜しむらくは,もう少しシボのパターンが近い革で作って欲しかったですが.... 家人がこちら方面の上級アマなんで,このアイデアだけ貰って,近いシボの革で貼り換えて貰おう(^o^).

白ボディでこれやると綺麗かもしれないです. 大昔にイギリスのフィルムメーカーが出したカメラに白塗装薄茶色革貼りのが有ったんだけど,それと一緒にクラカメ系のオフ会に持ち込んだらうけそう.

書込番号:9796258

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/03 15:58(1年以上前)

私は白が今会社に届いたのですが、
革張替をぜひやろうと思っております
茶のリザードにしたいのですが・・・
グリップ部をどうしようかと・・・
しっかりと立体成型なので、難しそうですねぇ〜

白のP1自体は非常にいい色です!

若隠居@Honoluluさんは銀をご購入されたのですね
α900板でいつも感心しながら読ませていただいております

私はα900メインなのですが、
ライカM用のレンズが使えるので、
E-P1いっちゃいました
これで、VM,α,EF,m4/3とマウントが増殖中です(EFを処分しようかなとは思っていますが)

書込番号:9796525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 17:01(1年以上前)

Sinnaさん

>>グリップ部をどうしようかと・・・
>>しっかりと立体成型なので、難しそうですねぇ〜

別スレにも記したんですが,あのグリップの中まで機能部品が入ってるのでなければ,引っぺがしてしまう手も有りそうです(^^;). それで使える取付け用ネジ穴が残るなら,革を貼った上で,自分に合せた木製削り出しグリップをネジ留めするのも,面白いかも知らんですね.

>>若隠居@Honoluluさんは銀をご購入されたのですね

拙宅は,家人も使いたいと言ってますし,小型機種は同時に持ち出したい日には真剣勝負でジャンケンする家なので,2台発注してます. 銀にパンケーキと白に銀 Zoom です. 「あれ,こいつ白好みじゃないと言ってた筈??」と思ったら,レンズを入れ換えて,家人が銀ボディと銀 Zoom で,私が白ボディなんだとさ(--メ). 最初は銀ボディ黒 Zoom にしてた(その方が北米入荷予定が早い)んだけど,白ボディに黒 Zoom にされては私が堪らんので,晩飯作って貰えなくなるのを覚悟の上で,断固拒絶して,Amazon の Order 変更させました(^^;). パンケーキだけなら白も良いんやけど,パナの Zoom も使う予定なので,白だと似合わんどころか滑稽なんですよねぇ(--).

>>ライカM用のレンズが使えるので、
>>E-P1いっちゃいました

換算画角2倍で別のレンズとして使う事に成るのが難点ですけどね. 135 の180mm の画角が好きなので,90mm 付けて遊ぶのは好きです. Elmarit 90/2.8 初代の白が,歴代Mレンズ中で一番の別嬪さんと思ってるんで,白 E-P1 にこれが似合いそうなのは救いです(^^;).

>>これで、VM,α,EF,m4/3とマウントが増殖中です(EFを処分しようかなとは思っていますが)

動体を撮らぬなら,EF放棄も良い選択と思います. 撮るなら,EOS から Nikon に乗り換えると,各システムの棲別けが,より合理的に成るでしょう. 1システムで何でも撮ろうと言う向きには,傑出した分野がない反面,苦手科目もない EOS って,良いカメラだと想ういます. でも多機種使いから見たら,Mount Adapter 遊び位しか,余人(余カメラ?)を以って換えがたいと言える分野がないんだよね.

書込番号:9796749

ナイスクチコミ!2


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/03 22:58(1年以上前)

別機種

>大昔にイギリスのフィルムメーカーが出したカメラに白塗装薄茶色革貼り

白(エナメル)塗装だが革張りではない。革ケースだ。

書込番号:9798581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/03 23:51(1年以上前)

仕事から帰ってくると貼り革キットが発売開始していました。

若隠居@Honoluluさん
自分で出来る方が近くにいらっしゃるのはうらやましい(^_^;)

ただしそのお店でも革の種類はその後5種類に増えていました。
革の種類は迷いましたが#4044を選びました。
カットは後ろのスイッチ部分まであるType2でMフォーサーズの切り抜きあり

で、注文後に再びお店のサイトを見てみると売れ行きが良すぎてもしかするといったん販売停止するかもって・・・

どれだけ売れるんでしょうね。

書込番号:9798939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 00:39(1年以上前)

信三郎さん

ヲォ,珍しく,ストーカーには変りないにせよ,信三郎「さん」と呼ばないと失礼なご発言ですね(^^). 初めてちやうか(^Q^)?

>>白(エナメル)塗装だが革張りではない。革ケースだ。

入手以来15年,棚に飾った事がない(コレクター歴長くなると棚の増殖にも限度がある(^^;))上に,New York の方の部屋に置きっ放しなんで,薄茶色革張りかケースが薄茶なんだか,完全に勘違いしてたわ.

過去発言読む限り,カメラの知識「も」お寒い限りと想ってたが,意外な事にクラカメ系の知識あるんだね. 君の検索を困難にしようとした訳でなく,上記の事情で,フルネームを思い出せなかったんだが,所有しての自家写真と思えんが良く検索できたね. 普段は迅速ストーキングが売りの君が6時間も掛かってるけど,チャンと晩御飯食べたかい? 私へのストーキングに熱中し過ぎて体壊して逆恨みとかに成ったら迷惑千万やから,半端は止めて,ご自愛されるなり,とことん体調壊してお亡くなりになるなり,どちらかにしてくださいまし.

書込番号:9799212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/04 00:41(1年以上前)

私はホワイトなので革キットは貼らないですが(お勧めしないとも書いてありますね^^;)発売前から結構な問い合わせがあったみたいですね。
ガセ画像の黒バージョンに食い付きが良かったので売れそうですね。
お店も5種も作るほどの力の入れよう、凄いです^^

書込番号:9799220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 00:42(1年以上前)

適当takebeatさん

>>自分で出来る方が近くにいらっしゃるのはうらやましい(^_^;)

いや,調達先が有るなら,購入した方が安く付いたりして,その辺り微妙です(^^;).

革の種類増えて,当初の心象よりもずっと良くなってますね. 私がコピーさせるなら,後ろ側が分離式の Type 3 で MFT Logo 切り抜き有りですね. USB や Video Out 等の端子を使う予定ないので,あの部分は切り込みを入れずに一体にしちゃうと想います. これは発注時に相談したら受けてくれるんちやうかな? グリップ部が外せたら,そこで色が制約されなくなるから,家人用の方の E-P1 は,幻になった Concept Mock Up への追悼企画として,オレンジ革貼りになるみたいです(^^;).

別のスレで,型紙 PDF で作らせ様かなと記した事が有るんだけど,ご商売にしてる向きが有るなら,妨害するのもなんだし,これまた微妙やなぁ. 公開用の PDF 迄作れとか言うと,家庭内仕切り価格が跳ね上がって,連行されるお店が Maui Diver's で済まずに,Tiffany に成りそうな気もするしぃ(^^;).

>>で、注文後に再びお店のサイトを見てみると売れ行きが良すぎてもしかするといったん販売停止するかもって・・・

E-P1 のデザインって,皮貼って見たくなる人が多そうやから,お化粧されるシェア無茶高いんチャイますかね? 大昔の Pentax Auto 110 とかもそうだったけど,誰もが革貼ろうかな?と想いそうなカメラって時々登場するんだよね.

書込番号:9799230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 09:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やってしまいました!

昨日届いたんですが、雨降りのため試写は断念・・・
で、バッテリー充電中に以前レストアした余りが有ったので貼ってみました。
やっぱり、素人が型から作るのは難しいですね!
結構荒が目立ちます。

グリップは、私の手に合わないので外してしまったのですが、返って無いほうが
私の手には馴染む感じです。
でも、アクセントが無くなった為本当に、クラカメみたいですが・・・(笑)

今度は「染めQ」で貼り革へ色塗りでもして見ますか!?
これもまた違った楽しみですね(笑)

書込番号:9800271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 09:41(1年以上前)

ここやじさん 

試写断念と言う事は,初期不良の洗い出しも未だで,いきなりグリップ剥がして革貼っちゃったんですよね? 剛毅な事で....(^^;).

とは言え,参考になりました. 多謝.

これが出来たと言う事は,グリップの中は機能部品入り込んでなかったみたいですね. ネジでしたか,接着でしたか?

早速,実作業をする家人に発言番号連絡しようかと思ったんですが,このスレでは,ここ数日異常な執拗さ(正常な執拗なんて有るんか?)で付き纏ってる下郎が唯一打率を稼いでるんで,家人に見せたらあんたでもこの手に脚を掬われる事有るんやぁ!とかからかわれそうなんで,お写真だけ頂戴しました. 事前承諾和戴くの忘れてたけど,事後で戴けますでしょうか(^^;)?

書込番号:9800348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 10:34(1年以上前)

若隠居@Honolulu 様

>初期不良の洗い出しも未だで,いきなりグリップ剥がして革貼っちゃったんですよね?
 いやいや、さすがにそこまで無謀ではありません(笑) E-420のバッテリーが有るので
 部屋の中ではありますが、簡単な動作確認と試し撮り位はしました。

>グリップの中は機能部品入り込んでなかったみたいですね. ネジでしたか,接着でしたか?
 外装パネルの裏は樹脂製のシャーシが有るだけです、グリップは外装パネルの裏からネジ
 止&引っ掛けだけです。
 ただ底板、マウントから取り外さなくてはならず、底板の一部(裏面側、液晶のあたり)
 が接着してある為注意が必要です。(もう少しで壊すところでした)
 ドライヤーなどで暖めながら外すと良いかもしれませんネ。

最後に、写真は好きな様に使ってください。

書込番号:9800577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/04 10:59(1年以上前)

ここやじさん

>>いやいや、さすがにそこまで無謀ではありません(笑) E-420のバッテリーが有るので
>>部屋の中ではありますが、簡単な動作確認と試し撮り位はしました。

写真の Exif が E-420 だったんで,充電済み電池は有ったろうとは想いましたけどね. でも私は,その手の毒牙に掛ける前に 1000枚位は撮るんで,やはり剛毅やなと想います(^^;).

グリップ摘出法紹介多謝. と言っても,カメラの改造は得意なのに修理は苦手な珍種と友人達からからかわれる私でギリギリ,堅気のユーザーさんには限界超えてそうな難易度みたいですね. やはりグリップは残して色とシボの合った革を貼るしかないかなぁ. ドライヤーで暖めながら四方どこかにずらしたら外れるかなとか期待してたんですが....

グリップ外す決断付いたら,家人用は Concept Mock Up 調のオレンジにしたいみたいなので,私の奴は PEN EE2 風の濃灰色かな? PEN 50周年がナンボのもんじゃぃと書き散らしてるけど,実は自身の初マイカメラは PEN EE2 です由.

>>最後に、写真は好きな様に使ってください。

お言葉に甘えて,家庭内使用に留めず,米語の方の会員制MLに転載させて戴きました. 比較的 E-P1 に冷淡だった数名が,どう反応するか楽しみです(^O^).

書込番号:9800675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/04 11:10(1年以上前)

ここやじさん、
正面から見た姿は昔持ってたTRIP35を思い出しました(^_^;)

グリップをとってしまった場合は若隠居@Honoluluさんが書かれたようにオレンジ色の等ビビッドなカラーも良さそうですね。

私は積極的にグリップを残させていただきます(^_^;)

書込番号:9800708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 21:56(1年以上前)

適当takebeatさん
情報ありがとうございます。
おかげさまで、タイプ2#4008μFT窓付きをオーダー出来ました。
まさに、趣味の世界ですねぇ..!
E‐1同様大事にしたい器材になりそうです。

若隠居@Honoluluさん始めまして、貴兄のアドバイス!ヒント?を頼りにG1を購入していまいました。G‐1も出来の良い機種ですね。これからもご教授お願いします。

書込番号:9803408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/06 09:50(1年以上前)

誰がでぶやねんさん
貼り革キットの初回ロット(^_^;)に間に合って良かったですね。
件のお店は大量の受注に生産が間に合わないようで受注を一旦停止していましたが、
今朝見るとE-P1貼り革キット以外の注文も停止していました。

私もそうですが、E-P1貼り革キット以外にも欲しい物が色々あったので
同じように注文された方が多かったのかもしれません。

私の注文分は明日7/7発送予定になっていますが無事届くかなぁ・・・

書込番号:9811587

ナイスクチコミ!0


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/06 22:32(1年以上前)

>お言葉に甘えて,家庭内使用に留めず,米語の方の会員制MLに転載させて戴きました.
>比較的 E-P1 に冷淡だった数名が,どう反応するか楽しみです(^O^).

その後の反応は如何かな?

書込番号:9814818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 23:44(1年以上前)

信三郎さん

新着発言お知らせ読んだ時は,てっきり続きが有るとばかり想って,NYSE 動いてるのにモゥ....と,指の関節ボキボキさせながらクリックしたんで,読んでズッこけた(^^;). なんて茶々入れては申し訳ないですね. 私も真面目に行きます(^^).

可也ぐら付いてるのが多いけど,意外と冷静なのも多いです. そこの面々は,Leica L39/M レンズで遊ぶ為に Panasonic G1 の所持率が高いので,既に,「MFT は Digital 収差補正込みで使うのが最適な使い方」と言う,真っ当な結論に至ってる向きが多いんです. コレクターの中では,私みたいな革貼りどころか改造も辞さぬと言うのは少数派だしね. 冷静な向きは,純正レンズで使う限りは,Olympus のオリジナルデザインを尊重しても良いのでは?と言う考えみたいです. 私も,Pen F や Leica L39/M のレンズをアダプターで遊ばないなら,それも有りかと想う.

E-P1 があと2日で到着するみたいなので,実際に装着してみないと判らんですが,EVF 有るけどボディ側制振なしのG1と,EVF なしで構えの制約でぶれ易そうだけどボディ側制振付きの E-P1 と,どちらがその手の遊びに向くか次第でしょう. 捻くれ者なので,価格掲示板で自分より先に実行してしまった例を多数拝見したら,真似っこはチョッとなぁ....と言う想いも有ります(^^;). でも,不可逆改造ではないから,取り敢えず貼って,飽きたら剥がすのが良いか?が,現時点の気分ですね.

書込番号:9815405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 19:51(1年以上前)

適当takebeatさん
今日張革キットが届きました。さすがプロの裁断ぴったり貼れました。
デザインもそうなんですが、ステンレスの無垢だと扱いが雑な私としては、傷だらけにしそうで。
レザーアーマー装着で防御値が+2アップ(笑)の目的が強かったりして。
梨地仕上げだったらそのままだったかも?かな?やっぱ貼ったでしょうね。
適当takebeatさんもすぐ届きますよ。

若隠居@Honolulu さん
革張は真似っこじゃなくメーカーの意図としたフリーオプションだと思います、だってこんなにフリースペースを用意してくれているんですから、ツルツルの。
好きな素材、好きな色で飾るの有りだと思います。
そう、貴兄の言う通り飽きたら張り替えたら良いのですよ。


書込番号:9818725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 14:39(1年以上前)

誰がでぶやねんさん

カメだけど,漸く E-P1 届いたので嬉しくなってるんでお許しあれ.

>>革張は真似っこじゃなくメーカーの意図としたフリーオプションだと思います、だってこんなに
>>フリースペースを用意してくれているんですから、ツルツルの。

小川町で触った時にはツルツルとは思わないが間延びしてるなと思い,貼る気に成ってたんですが,事務所に届いた梱包開けたら,チョッと気分が変わりました. ステンレスのピカピカに指紋も付いてないのを見たら,印象が全然違います由. 小川町で触った時は,先人達の指紋ベタベタで,ステンレスが磨き上げ加工と気付いてなかったんです(^o^;).

これ,ツルツルに仕上げるのに結構な加工費掛かってると思います. そう想うと,勿体ないなと感じて,これはこれで美しいんではないかと言うのが,今の気分です. 個人的には PEN 50周年とか言って,デザインに無理を来すだけでなく,コストにも悪影響与えてるのが何だかなぁと言う気分も有るので.「PEN に雰囲気を近付けない」と言う選択肢も良さそうです.

到着が夕刻で,充電済みBLS1が手元になかったので,試写せずに自宅に持ち込んだのですが,現在,家人が夕食の仕上げを中断して,シボ各種の革をあてがいつつ,貼ろうか止め様か独り言のエンドレス状態で,ひもじい想いしてます. 私が台所に立つと「汚すからアカン」と引き戻されて,お茶すら自分で入れられんのやから,業務放棄せんで欲しい(;_;). 明日,眼が覚めたら,貼られてるか否かは,現時点では予測不能(^^;). 2台注文してるんやから,もうパンケーキ付も到着したら,1台だけ貼って見ればと提案したんだけど,没頭してて聞こえない模様.

書込番号:9822788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2009/07/10 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

仕事から帰ってくると貼り革キットが届いていました。
お風呂に入って体の埃を落としてから作業開始です。

カメラのボディを消毒用アルコールで綺麗に拭いて貼り付け開始です、
お店のサイトでは貼り付けが難し王に見えましたが「
見本のビデオはDP1で1ピース構造だったので難しかったようです。
E-P1用はレンズの左右が分かれた2ピース構造なので貼り付けは楽でした。
それでも糊が指に張り付いて粘着力が落ちそうだったので消毒用アルコールを指に塗りながらの作業です。

合わせるところをきちんと合わせるとずれようがない感じで予想外に簡単でした。

当初背面側はどうしようかと迷いましたが
正面から裏まで革が回り込む形状の物にして良かったと思います。

手の撮った感じも柔らかくフィットする感じでとても気に入りました。

書込番号:9830854

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング