オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 13 | 2009年8月21日 00:23 | |
| 22 | 9 | 2009年8月18日 18:24 | |
| 71 | 15 | 2009年8月17日 19:15 | |
| 294 | 137 | 2009年8月16日 20:14 | |
| 7 | 9 | 2009年8月16日 07:48 | |
| 11 | 13 | 2009年8月15日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
始めは必要ないと思って購入しなかったのですが、未だに商品が潤沢に出回っていないことから『必要なのでは?』と思っています。
保護フィルターを付けておけばレンズキャップを付けたり外したりしなくて良いし、やっぱり欲しくなっています。
でも純正品がないので迷っています。
皆さんはプロテクトフィルターを使用していますか?
0点
私はM.ZUIKO DIGITAL ED14-42mmとのレンズキットを使用していますが、
かなでちゅさん同様、キャップの取り外しが面倒になり、プロテクトフィルターを
を装着しております。
ただし、自分はけちってマルミからでております40.5mmのフィルターを使用してます。
純正はちょっと高いなと感じたので。
自分のは1000円程度で購入したと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/jyouyou/jyouyou.htm
例えば上のリンクで見ることができるようですよ〜!
ただし、フィルターをしない場合はレンズ収納時に胴内にきれいに収まる感じですが、
フィルターを装着すると、ガラス枠の分、多少はみ出します。
私はあまり気にしませんけど・・・。
収納を解除するだけでも手間なので、私はフィルターにした方が性に合いました。
書込番号:10010912
![]()
5点
E−P1は持っていませんが、一応一眼用のレンズには全部プロテクタを付けています。
ケンコーの安物ですが・・・。
純正ではなくても径さえ合えば付けられますよ。
https://www.hakubaphoto.jp/search/index.php?keywords=Olympus+PEN+E-P1+%C0%EC%CD%D1+MC%A5%EC%A5%F3%A5%BA%A5%AC%A1%BC%A5%C9&x=15&y=5
書込番号:10010940
![]()
4点
こんにちは
プロテクトフィルターは文字通り、レンズ保護用ですから、市販のどんなものでもサイズさえ合えばかまわないと思うのですが。
写りに影響しませんから。
逆に市販品があるのでオリでわざわざ出さないのかと思います(出しても安い市販品に押され売れないから)。
書込番号:10010964
1点
>里いもさん
どうやら純正もあるようです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/prfd405/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/prfd37/index.html
といいますか、逆に自分は40.5mmという
サイズがかなり特殊であると思い込み、
社外品で製品があることを知りませんでした(汗)
プロテクトフィルターは確かに影響を感じませんし便利ですよね。
たまに、ろうそくの光やイルミネーションなどに干渉(?)して
変な写り込みが出るときもあるようですが、その時くらいですよね。
キャップを無くしがちなので助かりますw
書込番号:10011177
2点
さっそくの返信ありがとうございます!
>ボヘミアン6480さん
やっぱりキャップの取り外しは面倒ですよね^^
マルミのものは1000円程度で購入出来るのですね!!
確かに純正を購入するのはバカバカしくなりますね〜。
>フィルターを装着すると、ガラス枠の分、多少はみ出します。
私も気にしませんのでレンズキャップを買おうと思います^^
>花とオジさん
全てのレンズにプロテクターに付けているんですか〜^^
やはり付けていると安心して外に持ち出せますよね。
>里いもさん
何時まで経っても純正品が補充されないと思ったらそんな理由なんですね^^;
なるほど…。
径が合う市販のもので購入しようと思います。
書込番号:10011196
0点
純正のプロテクトフィルターも厚みがあって使い勝手はかわらないようです。
この価格差から考えると純正じゃないほうが良いでしょう。
書込番号:10011846
1点
私はホワイトボディを選んだため
どうしても枠がシルバーのフィルターが欲しくて探し回りました。
2つのレンズにマルミの40.5UVフィルター、37ノーマルフィルター。
フィルター内側もシルバーですが
内面の反射が…なんていう状況では一眼レフを使うので気にしません!
書込番号:10012219
1点
私もE-P1を発注したと同時に,純正フィルターも合わせて発注しました(6月21日)。
で,発売日の7月4日(でしたっけ?)に本体などを手にしたのですが,37mmと40.5mmのフィルターだけ入荷してないとのことでした。
最近になって,ようやく40.5mmは手に入ったのですが,やはり37mmは品薄なのか入荷待ちの状態です。
こうなったら,純正じゃなくても…と思うのですが,ここまで待ったのだから純正で…という気持ちでフィルターなしで使っている現状です。
Kenkoかどこかのフィルターにしちゃおうかなぁ。
書込番号:10012263
1点
こんばんは。
私は一切使いません。
プロテクトフィルターを使わなくても「写真が撮れる宝石」と云われるレンズですから、傷付けない様に扱っています。
ガードを兼ねてレンズフードは常用しています。
いずれにしても、安心して気が抜けては意味が有りませんね。
書込番号:10012756
2点
>レンズマン岩男さん
はい。
高いですよね、純正プロテクトフィルター…。
使い勝手がさほど変わらないなら品薄の純正にこだわらないでも良さそうですね^^
>faunaさん
せっかくデザインも可愛いE-P1なのでプロテクトフィルターの色までこだわるそのお気持ち!よくわかります!!
でも私は一眼レフを持っていないのでブラック枠の方が良いんでしょうね^^;
>紅3さん
ええっ!?
6/21に注文しても37mmはまだ手に入らないんですか??^^;
それは今から純正を手に入れるには相当待つ覚悟が必要ですね…。
やっぱり純正は諦めます^^
>飛騨のさるぼぼさん
プロテクトフィルターをしていなくてもレンズフードでがっちりレンズを保護しているということですよね。
やっぱり何らかの形でレンズを保護することは必要なようですね。
書込番号:10013692
0点
ハクバのプロテクトフィルターを購入しようと最寄のヨドバシカメラへ行ったら37mmがなく取り寄せになりました^^;
パンケーキこそレンズキャップを外して持ち歩きたいのに残念ですT_T
暫くの我慢、我慢。。。
書込番号:10020481
0点
37mmのフィルタは、ヨドバシではビデオカメラのアクセサリーコーナーに豊富にありましたよ。
SONYやCANONブランドとして、プロテクタ+NDフィルタとか、プロテクタ+PLフィルタなどのフィルターキットもありました。また、一眼としては邪道なのかもしれませんが、ワイドコンバージョンとかテレコンバージョンなども豊富です。
ご参考まで。。。
書込番号:10020781
![]()
1点
>ちょっとここ通りますねさん
ビデオカメラのアクセサリーコーナーとは気がつかなかったです!
ヨドバシへ行って探してみます^^
情報ありがとうございます。
書込番号:10027076
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
ものすっごいくだらない質問で恐縮です。。。
つい先日ツインレンズキットを購入したのですが、
14-42mmの方のレンズ、購入時は全長4センチくらいとコンパクトだったんですけど、
カメラに取り付けて1枚目を撮影した後は、真ん中の筒の部分が伸びたまま戻らないんです。
これはこういうものなんでしょうか?
び、びみょうにじゃまくさい、、、元の長さに戻って欲しい、、、
0点
戻りますよ。
勇気を持って回して下さい。
ロックのことも忘れずに。
書込番号:10002554
![]()
6点
掲載された写真に写っている「ロック」を
スライドさせながらズームリングを回すと戻ります。
書込番号:10002569
![]()
3点
返信が多いと思いますが、ズームリングの「Lock」ボタンをレンズ前方に押しながら、矢印の方に回してみてください。
書込番号:10002572
![]()
2点
mowowさん
さくらおーさん
syukaiさん
も、戻りましたー!!!
LOCKって、そういうことだったのですね、、、
いやはやお恥ずかしい。
ありがとうございました!!!!!!!!
書込番号:10002586
1点
ジョーシン電気のカメラ売り場の店員も知りませんでした。
一度出したら戻らない仕様だといってました。
情けない話です。
書込番号:10004076
8点
>一度出したら戻らない仕様だといってました。
パズルですね。
>び、びみょうにじゃまくさい、、、元の長さに戻って欲しい、、、
ほんとですね。
ロックなしに、戻ればと、思った時期がありました。
書込番号:10004902
1点
解決済みですがおじゃまします。
ジョーシンのことが出たので一言。昔、ジョーシンがエキサイトで店を立ち上げる時、店員をわざわざヨドバシ本店まで修行に行かしたほどの熱の入れようだったのに、最近は知識のある人が殆どいない。カタログを見ながら説明したり、もう少し勉強してほしい。ジョーシンの中でも、オーディオ部門以上に、赤字がかなり多いお荷物部門だけど・・・
書込番号:10009338
1点
解決済みですが…
私もどうやってしまえば良いものか始めは悩みましたよ〜^^
mowowさんの"勇気を持って回して下さい。"に笑いました!!
書込番号:10010930
0点
私も最初は迷いました。
グッドアイディアというべきか、
だまされたっ!というべきか。
書込番号:10015864
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
過去の書き込みを探したのですが、見つからなかったので質問させてください。
E-P1のAFに不満があるのですが、店頭でいろいろレンズを交換して試してみたら
パナのレンズをつけるとAFが早くなる気がするんです。
パナの7-14を装着した場合のAF速度はいかがなものでしょうか。
実際に使用している方のご意見を伺いたいです。
ちなみに店頭でAFが早くなると感じたレンズは14-140です。
このレンズ特有の現象でしょうか。
1点
掲載写真のように、所有のパナMFレンズ3種(7-14mm・14-45mm・45-200mm)を装着して試験してみていますが、どのレンズの場合でもE-P1レンズキットの14-42mmみたいな「AFがウロウロと迷う」現象は発生しません。
レンズキットしか持っていませんので、パンケーキレンズの事は分かりませんが、AFでレンズの前玉が行ったり来たりして待たされるのは、14-42mm純正レンズ側の問題だと言えるでしょう。
書込番号:9977628
![]()
16点
↑へえ〜〜〜・・・・
とっても参考になりましたあ。一票です!
ところでG1(GH1)のLVのAFよりは遅いですか?
(ヨコレスすいません」)
書込番号:9977648
3点
同じパナMFレンズを装着した場合、DMC-G1とE-P1とでは“体感的に分かる”ほどのさは出ていないと思います。GH-1は使ったことが無いのでわかんないですね。
どっちも諸設定を追い込めるほど使い込んでいないし、何より「記録写真を撮り逃さない事」が最優先なので、万を超える撮影をしていても殆どカメラ任せでしか使ってませんけどねσ(・ω・Me)
だけど、「E-P1のマルチエリアAFって、DMC-G1と比べて使いづらいなぁ」って思うのよね。合焦エリア表示の緑枠が標準のままではあっという間に消えるし、奥に合せて欲しくても画面隅の手前側を拾いがちだし。
そのうち説明書とにらめっこして設定を弄ってみましょう。
書込番号:9977710
![]()
3点
>Cambrian 様
早速ありがとうございました。
パナの新製品も見てからと思ったのですが、手ぶれ補正はついていないようなので
E-P1にしようと思います。フラッシュより手ぶれ補正の方が恩恵にあずかれるので。
万一フラッシュが必要になったら、あとから外付けを買う事もできますからね。
大変参考になりました。
書込番号:9977865
0点
>パナMFレンズ3種
このMFって云うのは、『マイクロフォーサーズ』の意味で書かれてるんでしょうが......
『MFレンズ』って云うのは、普通は『マニュアルフォーカス(Manual Focus)』を表す書き方です (^^)
しかし最近では、そんな『ごく当たり前のカメラの常識』すら通用しない方もいるんですね〜 (^^;
まあ、どうでも良いことですが....... (^^)
書込番号:9978503
12点
こんにちは
ボディーはG1とE-P1、
m4/3用のレンズは、M17mmPancake、G7-14mm、G14-45mmの組み合わせで使っています。
E-P1にG7-14mmを使ったときのAFですが、ストレスなくすっと合います。G14-45mmも同様。
G1に付けたときの方が速いような気がしますが、実用上問題が出るような差はありません。
E-P1+17mmは行って戻るような挙動が出てレスポンスが悪くなります。
それで、今まで試したことのなかった、G1+17mmをテストしてみると・・・
往復動作が出ますね。(なんとなくE-P1より速い気がしますが)
このあたりは「レンズとボディーのファームアップ」で改善が図られるのではないかと期待しています。
ただ、E-P1の素晴しいところは、
従来からの4/3用レンズ+アダプターでコントラストAF非対応レンズであってもAFが働くことです。
書込番号:9978526
3点
写画楽さん、こんにちは!隠居人です。
以前にも教えてもらったことがあるかと思いますが、今回も教えてください。
G1とEーP1をお持ちでうらやましい限りです。
私はG1(+マウントアダプタも)を持っていまして、EーP1に触手を伸ばしているのですが、わからないことが多く
なかなか踏み切れません。以下のことで教えてください。
@E−P1にオリ用マウントアダプターを付けて、オリの35−35マクロを付けた場合、
オートフォーカスは動作するでしょうか?(G1にパナのアダプタ+35マクロをつけると
AFは使えず、MFのみになります。
AEーP1にパナ用マウントアダプタを付けても正常に動作するでしょうか?
Bオリの50ミリマクロも@と同じような使い方をした場合、AFは動作するでしょうか?
私は、レンズは、パナの14−45ミリとオリの35マクロを持っています。
そこで、パナのマウントアダプタをEーP1に付けて35マクロを付けた場合、AFが動作すれば、EーP1を購入したいと思っています。
又50ミリ、マクロもAF動作すれば購入したいと思っています。
以上、よろしくお教えください。
書込番号:9978769
0点
横レスで失礼します。隠居人さん、こんにちは。
3535マクロは試していませんが、オリの適合表から私の試したレンズと同列のようで、たぶんAFはOKでしょう。
ただ、店頭でチェックできる機会があれば最短限界近くの領域などを試してみることをおすすめします。
オリンパスHPのFAQより
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606
【E-P1とのAFマッチング】
ZD40-150mmはファームアップ済みOK。
ZD11-22mmはOK
D VarioElmarit14-50mmはOK(近接で合いにくいことも)
旧いZD14-45mmF3.5-5.6はレスポンスはやや遅めながらOK
>EーP1にパナ用マウントアダプタを付けても正常に動作するでしょうか?
パナのアダプターはオリのものと基本構造は同じでしょう。動作しています。
(両方持っていますがまだパナのものしか使っていません)
>オリの50ミリマクロも@と同じような使い方をした場合、AFは動作するでしょうか?
これも、適合性FAQを見ると同列の扱いですね。
3535マクロや5020マクロのE-P1との実写レポートがあると心強いですね。
書込番号:9978998
1点
>>『ごく当たり前のカメラの常識』すら通用しない方もいるんですね〜 (^^;
そんなん私も思いましたが、それより遥かに有益な情報を書いてくださってるのに
ちょっと細か〜〜〜い事を指摘するのは少し野暮と感じましたが〜 (^^;
>>まあ、どうでも良いことですが....... (^^)
本当にどうでも良いことですね....... (^^)
ご自覚がおありになるのにその事のみを「解決済み」のスレにわざわざ書き込む人・・・
『ごく当たり前の人の常識』すら通用しない方もいるんですね〜(^^;
まあ、どうでも良いことですが....... (^^)
書込番号:9979381
8点
隠居人さん、はじめまして。
35-35マクロは所有しておりませんが、
ZD50mmMACROをオリのアダプタ介して時々E-P1に付けております。
AFは動作しますがE-P1のAF枠が大きいせいか、
花の撮影など近接の場合(本来のマクロとしての使用)では
狙った所にピントが合わない事が多いです。
MFアシストの使用が必須です。
(これはZD50mmだけでなく、付属のパンケーキやZD12-60SWDでも同様です。)
2,3m以上離れた被写体の撮影は問題無さそうです。
書込番号:9979524
3点
>本当にどうでも良いことですね....... (^^)
そうじゃないとおもいますよ。
やはりターミノロジーはコミュニケーションには大切なことだと思います。
書き方が嫌味なだけで、おっしゃってることは正しいと思いますよ。
書込番号:9980919
9点
私は,情報発信もせずにあげ脚取る方こそ,常識の欠如と想うクチやな.
Micro FOUR THIRDS では長ったらしい故,MFTと略記する向きが多いので,「キーボードのタッチが浅くてTが落ちた」んやろと,私はサラッと読み流してた. それに常識がない云々と突っ込む輩の方が,余程,社会人としての常識が欠如してると想う.
もっと驚いた(と言うには見慣れた情景だけど)のは,そう言う発言に「ナイス!」と投票する奴が5人(弊信執筆時点)も居る事. 嫌味,罵倒,粘着の類に票を投じる連中って,或る意味では,積極的かつ能動的にその類の発言をコテハンでする人種よりも程度が低いと想う. 最低なんはステハンやそれ専用別IDでその手の言動する人種やから,どちらも相対比較ではかわいいもんとは想うが,実社会でも少なくない,火事と喧嘩が三度も飯よりも好きな人種って,なんだかなぁ....と想うね.
Panasonic G レンズを E-P1 に装着すると,7-14/4.0 は寸借なので断言しないけど,どのレンズも,Olympus の2本よりは,AFサクサクに成りますね. それでもG1よりはモタ付く感じはするけど,暗所でないと明確な比較劣位は感じないです. レンズの Firmware 改定で済むなら,Olympus の早急な対応を望みたいです.
書込番号:9982566
11点
写画楽さん。
早速教えていただきありがとうございます。
3535マクロも5020マクロも基本的にAF動作可能とのこと。
ありがとうございます。3535マクロについてはお店でチェックできればそうしたいと思います。 それにパナ用のマウントアダプターもE−P1に使えるのですね。オリ用を別に購入する必要がないのですね。助かります。
ほの-ますさん。
5020マクロについて、詳細に教えていただきありがとうございました。
近距離ではMFアシストが必須とのこと、ありがとうございました。
書込番号:9985623
0点
アダプタで、
ZD14-54 と ZD50-200も、(旧タイプ)
AFさらに遅いけど、待ってれば確実に合う。
迷ってるというより、じっくり合わせてるという感じ。
ファームに関しては、精度を上げてから、アップするようなことらしい。
書込番号:9987571
1点
早急なファームアップが待たれますね。
でも売れに売れまくっているので(オリンパス比)そんなに急ぐ必要がないのかもしれないですね。
書込番号:10011456
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
こんにちは。プロフの様に障害が有り、重いカメラは断念せざるを得ません(涙)。
オリンパスが好きなので最軽量のE-P1を今月以内に購入したいと思います。
初めてのデジイチで銀塩でも一眼の経験は有りません。
主な目的はオク以外の外(近所:涙)の風景:空:可能なら海と柴犬です。
空と海以外はモノクロで撮ると思います。
E-620レンズキットを薦められてましたが、重すぎました。
将来、コツコツとオク頑張って パナライカ が欲しいです。
オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット(ちょっと今予算が3万オーバー:汗:今月中なら可能かも?)
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
など・・・・レンズを全く持っていない、デジカメ(CX1)デビューも1ケ月のドドドド素人に
お勧めの機種とE­ーP1で撮ったお写真を見せて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。orz。
3点
>あぁ・・・・・・さん はじめまして。
自慢合戦でも他機種:他メーカーでも私には本当に有り難いのです。宜しくお願します。orz。
書込番号:9947565
3点
ガンバルータさん 大丈夫ですか?消えてますけどコンデジであの写真だったか
ら、デジイチだと物凄い写真を撮られるでしょう!ワタクシはE-P1は見た事も触
っ
た事もない(爆)ので、前みたいに皆さんの暖かい(のみ)の応援を得られると
ワタクシも又、あの感動を味わえます。一応オリなので写真貼っちゃいまーす!
奇跡の1枚です。僕の自慢!
書込番号:9947594
4点
ん〜やっぱり前スレ、消えちゃいましたか。
こちらは門外漢ですが・・・
シグマのDP系なんかもどうでしょうねぇ。
(いや、これも門外漢です・・・小型高画質系ということで)
書込番号:9947984
3点
30グラムほど重くなりますがE−420。
在庫が有れば安く手に入ります。
写真はISO400で撮影したもの。
モノクロ撮影した写真はないので後で加工した画像も。
書込番号:9948044
2点
こんばんは。写真貼ると消されるので(号泣)。>スチャ・マイヤーズさん 愛溢れるストーカーに感謝♪
>ssdkfzさん 知り合えて幸せです。
シグマは13秒さん から「難しいけど良いカメラです。人には薦めませんが(で合ってますよね?)とアドバイス頂いています。
>乱ちゃん(男です)さん こんばんは。有難う御座います(滝涙)。
明日か明後日 体調の良い日に オリのSCへ行くつもりです。CFとSDHCと撮りたい物持参で大丈夫でしょうか?
ビルの中なのですが表に出て空を撮らせて貰えるのかな?
分かり易い様に プロフ更新しました。皆さん 心(千切れてる)から宜しくお願いします。
書込番号:9948178
1点
ガルバーターさん こんばんは〜
なかなかご希望の写真がアップされないようなので、1枚あげておきます。
この写真はE-P1+標準ズームで撮影したものです。
撮影モードはシーンモードの中から風景を選んで撮影しました。
東京のかちどき橋からの風景で、空と海?の参考になればと思います。
E-P1には初心者の方にもそれなりに撮れるシーン・モードやちょっとオシャレな写真が撮れるアートフィルター等、コンデジ感覚で撮影できるカメラです。
標準ズームはいろいろなシーンに対応できるので便利かと思いますが、折角ですので、ツインレンズ・キットをお勧めします。
最近は、会社へ行くにもE-P1+パンケーキを連れていってます。
書込番号:9948436
3点
ちょっと疑問が
E-620よりパナライカのほうが重くないですか?
間違ってたらすみませんです
書込番号:9948438
1点
こんばんは。皆さん 有難う御座います。>舞珍さん カチドキ橋懐かしいです(涙)。>スーパーズイコーさん こんばんは♪
>スチャ・マイヤーズさん も感情的にならないで。>スーパーズイコーさん には分からなくても、今まで>スチャ・マイヤーズさん のお写真やレスを拝見して来ましたので キセキ の1枚だと私は感じます。後、アルファ・ロメオはマジ凄かった。残ってたら是非に。
書込番号:9948592
2点
スチャ・マイヤーズさん
ガンバルータさんの様なコラージュアートやポップアートに通じるものは四角四面なモノでは無い感性なので、あまり人の批判等には気を取られずに楽しい作品を撮って下さい。
A.ウォホールやD.ホックニーやジャスパージョーンズも当時の芸術界からはけちょんけちょんにケナされていましたからね。^^
技術や理論ではなく感性に訴えてくるのがこの分野ですからあんまり人の意見に頭に来ていては駄目だと思いますよ。
そんな私はガンバルータさんの様に「渾身」の一枚を目指す世界からはほど遠い所に居る人間です。
力の抜けた写真を目指しているので。。。^^
普通の写真を普通に撮る事を心がけています。
OLYMPUSの契約プロである岩合さんのライフワークに街角の猫を描写したシリーズがあります。
ネイチャー系の厳しい大自然を雄大に美しく切り取る岩合さんの作品とは思えないそれはそれは力の抜けたほのぼのとしたシリーズです。^^
かつてワークショップで岩合さんが
「どうすれば素晴しい作品が撮れる様になりますか?」という何とも的を外した参加者の質問に
「あまりあれこれ考えずにシャッターを切った写真の方が良かったりしますね」
と答えられていたのを見て「なるほど」と思った物です。
私はプロでは無いので運良くライブの撮影などでスタッフ撮影してもなるべくお客さんとパフォーマーの方の邪魔にならない様に心がけています。ストロボでバウンスなんてそれこそとんでもないですね。^^;
そう言う事を気にしていると動ける範囲も限られてきます。
そうすると余計な物がどうしても背景に写り込んでいたりもしますが、それも「ライブ感」と思って極力排除しないようにしています。
自分の撮影プランに縛られて一期一会を逃すよりは思いも依らない様な偶発的な出会いの瞬間の方が面白いと最近では思えて来ています。
ハウツー本に書かれている様な構図なんて無視して写真撮るのって楽しいですよ。
なので切磋琢磨なんて言葉とは無縁の所でシャッター切るのが目下の所一番の楽しみです。
まぁ、アマチュアだから気楽だってのもあるんですけどね。^^
そんな駄作のうち数枚ですが。。。
書込番号:9949086
![]()
7点
ガンバルータさん 先ほどは名前を間違えて失礼しました。
アップした写真も縮小して投稿したので、Exifデーターが消えてしまっているようで、失礼しました。ちゃんとE-P1で撮影してますよん。
元のデーターで確認すると1/400sec, F9.0, ISO200, 14mmとなっていました。
ついでに、レインボーブリッジの夜景をE-P1+標準ズームで撮影したものをアップします。(シーンモードの風景で撮影したので、実際より青くなります。)
絞り優先等でも撮影しましたが、これはこれでアリカナって思ってます。
標準ズームは風景等ではカチット写るので良いと思いますが、ポートレートでは、もう少し柔らかく、ボケが欲しいなぁ〜と限界を感じました。
パンケーキで寄って撮った方が、良いかも知れません。
>写画楽さん
トイフォトとG Vario 7-14mmいいですね。うらやましいなぁ・・・
私はアダプター+ED9-18mmを付けようかと思ってますが、E-P1の携帯性が損なわれますねぇ・・
書込番号:9949137
3点
あらら・・・
粗忽者にて返事を書き落としました。
ホワイトボディに17mmレンズキットを購入しました。軽さ・取り回し優先です。
が、シャッタータイムラグが大きいので取り回しが良いとは言えないかも・・・^^;
書込番号:9949212
1点
おっとE-P1で撮った絵を載せるの忘れていました。。。。滝汗
ツインレンズキットが一番お勧めですが、あまり頻繁にレンズ交換を考えていなければ(この板の)レンズキットで良いと思います。
パンケーキレンズキットはそれだけだとちょっと苦しいかもしれませんね。
>ひややっこすき@夜子さん
ガンバルータさんがパナライカと言っているのは今すぐにと言う訳では無く、将来的にもう少し体の自由が効くまでに回復した暁にはパナライカの様な写りのレンズが欲しいと言う意味だと思いますよ。^^
書込番号:9949304
4点
オリンパス・ペン E-P1より
http://kakaku.com/spec/K0000035102/の方が好いかも知れません。
その理由
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9769069/
E-P1よりホンの少し重いですが、気になる程の事はないかも♪
書込番号:9949367
2点
レンズ+さん
過去スレでもG1(GH1)をお奨めしてみましたが、その時点では既に候補から外れていました。
書込番号:9949465
2点
くま日和さん
ありがとうございます
わかりました
書込番号:9949509
0点
>過去スレでもG1(GH1)をお奨めしてみましたが、その時点では既に候補から外
>れていました。
そうですか、有難うございます。
そうなるとE-P1しかありませんね。
>オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット(ちょっと今予算が3万オーバー:
>汗:今月中なら可能かも?)
>オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
>オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
だと、"これ以外考えていません"にみえますし。
書込番号:9949512
1点
E−P1レンズキットのスレッドですので、14−42mmで撮影した画像をアップしてみました。
お客さんの観光案内の途中で撮った写真の為、内容に特に意味はありません。
※ノートリミング・ノーレタッチですが、どちらもサイズは50%に縮小済の為、画質の参考にはなりませぬ〜♪
E−P1は手ぶれ補正機能が優秀ですので、多少暗い所でも手ぶれを気にせずに撮影できるのは楽しいですね。
但し、基本的に両手で持って撮影するカメラですので、重量的に大丈夫でも片手撮りには向きませんよ。
書込番号:9950132
3点
ガンバルータさん、はじめまして。
E-P1を手に入れて約1週間、毎日写真を撮りまくっていました。
アートフィルターやマルチアスペクトも、使いやすくなっています。
このカメラ、めちゃめちゃ楽しいです。オススメです!(^_^)
空とテーブルフォトのつたない作例、貼らせていただきます。
全部邪道なアートフィルター使用です。
(素人なので、厳しいツッコミはご勘弁してください。。。)
書込番号:9950271
![]()
4点
皆さん 有難う御座います(感謝涙)。頑張ってオリのSCへ行きますね。こういう絵がデジイチで撮りたいです。
ドンドンとお写真とお勧めを宜しくお願い致します。
書込番号:9950501
1点
こんにちは。・・・・この板は私が「質問や写真のお願い」をしている板で個人間で争って欲しくないです。>スチャ・マイヤーズさん が感情的になるのも凄くわかりますが
貴方は私にとって大切な人です。確かに私ごときが・・・・ですが、写真の腕前や機種に関係なく私には伝わりますよ♪私には絶対撮れない構図なのも、言い方は失礼ですが、上地勇介やDAIGO級の天然な賢さ:優しさ:礼儀正しさを感じます。ドンドン写真貼って下さいね。でもあのA.ロメオは凄かった(滝汗)。
>写画楽さん リンク先拝見させて頂きました。感動です。自分一人では日帰り旅行すら出来ないので本当に有難う御座います。是非板にも貼って頂けませんか?
>LE-8Tさん 滝に緑に犬。私の好きなモノばかりで感動です。続いてお見せ頂けたら光栄です。お願いします。orz。。。。
>くま日和さん(笑) >>私はガンバルータさんの様に「渾身」の一枚を目指す世界からはほど遠い所に居る人間〜
私は以前物書きやライターで渾身でした。それが出来なくなったので今は写真なのかもしれませんね。
CX1でこの楽しさならオリンパス(?かペンタかな)デジイチ入手したらどうなる事やら(汗)。
>パナライカと言っているのは今すぐにと言う訳では無く〜
そうですね。消えた板にもレスってましたが目標は1年後です。悪化している歪みもマシになって重さにも耐えれるんじゃないか?と夢見ています。
>舞珍さん 次ぎはレインボーブリッジですか?過去職場から眺めてました。青が素晴らしいですね。
私がオリンパスなのも青が他メーカーと全然違うからです。
>FotoPusさん はじめまして。有難う御座います。どどっどっどど素人ですが1枚目素晴らしいです。又拝見させて頂けますか?
>エルスケンローチさん ブログも少し拝見させて頂きました。失礼な言い方ですが 凄く趣味が合うかも?でした。
板にも是非是非おねがいしますね。♪
>13秒さん 私待ってますからね。ずっと待ってますからね。皆さんにも見せてあげて下さいね。
>スチャ・マイヤーズさんも>くま日和さんも度肝を抜かした写真を。
書込番号:9951058
1点
う〜んお体が心配です
E-P1はもってないので写真は貼れませんが
こちらをご紹介しておきます
ttp://www2.ocn.ne.jp/~kutumomo/
hは足して下さいね
書込番号:9951221
1点
こんばんは。オリンパスデジカメは持ってませんが・・・
【お勧めとお写真をお願いします】とのこと
以下の機種別"この製品で撮影された画像"をご覧ください。既にご存じでしたら余計なお世話。
オリンパス・ペン E-P1 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000041113/photo/order=all/
以下の三つのリンクで「この製品で撮影された画像は、ありません。」となるのが不満な人は、価格コムに突っ込んでください。
オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000041114/photo/order=all/
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
http://kakaku.com/item/K0000041115/photo/order=all/
オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000041116/photo/order=all/
写真のあるサイト、思い付くまま・・・
"フォートラベル"のOLYMPUS IMAGING CORP. オリンパス・ペン E-P1 で撮った写真
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000041113
Photohitoでの検索結果
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-p1
写真共有サイト"フォト蔵"での検索結果
http://photozou.jp/photo/search_result?whose=©right=&cc_license=&keyword=E-P1&is_video=
Creative Peopleでの検索結果
http://crep.ne.jp/search.php?word=E-P1&kind=photo
flickrでの検索結果
http://www.flickr.com/search/?q=E-P1
以下は検索結果への直接リンクが貼れないようなので検索のトコに"E-P1"を書き込んでGo!
Zorg
http://www.zorg.com/
PhotoHighway Japan
http://www.photohighway.co.jp/
他にも捜せばいっぱいあるでしょう、世界中に。
よくは知りませんが写真投稿or共有サイトには会員同士での相互親睦(コミュニティと呼ぶのかな)できる所もあるようです。
書込番号:9952767
![]()
6点
皆さん こんばんは。昨日今日と痛みは有りますが、食欲も少し回復して体調も良いです。ご心配をすいません。
>スチャ・マイヤーズさん ・・・・・・ずっと影のファンでカキコも一切無かったので???でしたが大爆発でしたね。
にしてもゼロハリ(昔欲しかった!)やらマーク(ああ理想:笑)やらティファニー(色:質感:私のモニター:ナナオ FlexScan L3659
では忠実に出てました)やら・・・・素人さんではないですよね?販売系ってブランドショップでも経営されてるんでしょうか?
この調子だと明日オリのSCに行けそうです。色々試したいです(ニコンで試した私の基本は持参しますよ)。
ビルの中なので外に出て空を撮らせて貰えるかなぁ??
行くにあたってのアドバイスをお願い出来ますか?SDHCとCFはパーシモンさんのお陰で用意出来ています。
前行った時は臨時入院の退院後直行でしたから体調も最悪でE-620ですらずっしり感じましたが今の調子だと違うかもしれません。
未だ価格さんの事を分からず、E-P1レンズキットでスレ立ちしましたが、オリや他のメーカーや機種のお写真も拝見したいです。
自分で調べるのは困難なので、皆さん、お勧めの機種も遠慮ぜず、ズバリと教えて下さい。お写真も心からお願いします。
>ssdkfzさん 物凄く印象に残っています。私が価格の事に対し未熟で、又ヴァーチャルとはいえ恐ろしい信じられない事の連続で自分を見失ってました。
今後もご縁が有る事を望んでおります。今まで関わった全ての方とのご縁を大切にしたいです。ねえ?>くま日和さん(爆笑)。
書込番号:9952781
2点
連投すいません。夏らしく 冷奴をミョウガで(料理天才だったのに少ししか出来なくなった:涙:デジイチ代の為節約してるし:涙)。
今CX1(ぞっこん恋してます)しかないけど、オクは開き直ってコンデジで。貼った絵の様なのをデジイチで撮ってみたいです。
あんまりレンズ交換とか負担だし大雑把なので、皆さんお奨め(オリに限らず)教えて下さい。写真ジャンジャン貼って下さい。
ブログは-100%興味ないし、負担が増えるだけで(汗)。やっぱりデータの出る価格.com さんが大事です。
場をお借りしてるので、ちゃんと会費とか払いたいのですが・・・・・・。今の私は写真.com ですね(爆)。
デジイチ手にしたら何処でスレ立てれば良いですか?私の場合カメラだけでは脱線必須だし、PCの事とか色々お願いしたいし。
今イチ価格さんの事分かってないので、何方か良きアドバイスをお願いします。E-P1シルバー×黒が好みなんですが、
ひねくれ者でアンチメジャーな(笑) >くま日和さん は白でしたよね?何をかわれたんでしょうか?パンケーキ?
皆さん 後2週間で >世界のみんなでD3Xを使いましょう!!!は無理でも何とか10万円以内のデジイチ買えそうです!!!
書込番号:9952804
2点
>スッ転コロリンさん 今晩は。今日はちょっと頑張り過ぎた(56枚も撮った!)ので明日ゆっくり見せさせて頂きます。感謝♪
書込番号:9952839
3点
ガンバルータさんこんばんは
ストーブと蚊取り線香。。。季節感のミスマッチが面白いですね。^^
>くま日和さん は白でしたよね?何をかわれたんでしょうか?パンケーキ?
私は白のパンケーキレンズキットを買いました。シルバーの方が売れているので。。。^^;
E-P1用のレンズをパンケーキレンズ一本にしたのは他にもフォーサーズ用のレンズ資産があり、E-P1の予約特典でフォーサーズ用のマウントアダプターを貰えたからです。
これでマイクロフォーサーズのE-P1にフォーサーズのレンズを取り付ける事が出来ます。
なので常に付けっ放しのレンズとして(要はレンズキャップ代わり)パンケーキレンズで普段使いは充分、ちょっと凝りたい時はマウントアダプター経由でフォーサーズ用レンズを使えば良いからです。
初めての一眼デジカメだったら標準ズームレンズはあった方が何かと便利なのでE-P1レンズキット、余裕があればツインレンズキットが良いと思います(もう数回お勧めしてますが、、、^^)
書込番号:9954220
2点
ガンバルータさん 皆さん コンチニワー!
相変わらず ガンバルータさんの写真はゾクゾクしますね。
オリ行かれるんですか?どうか無理しないで気を付けて行ってらっしゃいませま
せ。
ワタクシはオリのコンデジFE240/X795しか持ってないんですが、E−P1には興
味しんしんです。ご報告楽しみにしてますねー!♪
書込番号:9955345
2点
皆さん こんにちは。早朝アップのが消えてる(涙) >グラフィティ・グリーンさん はじめまして(???)。
丁度通院から戻った所でした。
>グラフィティ・グリーン って、もしかしたらヴィトンのマークとスティーブン・スプラウスのコンピからのHNですか?
>スチャ・マイヤーズさんも玄人さんみたいだったから。
アレ高過ぎる:汗:ジッパー財布1ツで オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット 買えるでしょう?派手だし。
まあ、人にはそれぞれの価値観が有るし、否定するのは私は絶対しませんが。
ではタクシー呼んで、変装(笑)してオリ行って来ます!!
書込番号:9955456
1点
ガンバルータさん はじめまして
自由にならないお体、心中お察しいたします(;_;)
愛機の集合写真撮ってみました。全部並べたら記録するカメラが無くなったため携帯で撮りました(^^;
ちなみにハッセルは陶器の置物です(^^)
E-P1楽しいですよ〜
私はこいつにオールドレンズくっつくけて遊んでます。
パンケーキキット購入しましたが、写りはズームの方が良いみたいです。
パンケーキはカバンに放り込んでいつでもさっと取り出して撮れるのでとてもいいです。
写りはそこそこ...
でも私には十分です。
E-P1オールドレンズ(ロシア製ライカコピー インダスター50mm F3.5)装着の図と作例アップします。
お体、早く良くなると良いですね。
書込番号:9955643
2点
私の基本中の基本です。残ってないけどニコンで撮ったのより好きかな?照明が全然違いましたからね・・・・。
オリは自然光に殆ど近かったです。優しく丁寧に接して下さり、お土産まで頂いた、偉い方、本当に有難う御座いました。orz。
書込番号:9956935
1点
赤や紫は、デジタルの苦手とする色ですね・・・^^;
持った感じは如何でしたか?
液晶は見難く無かったですか?
書込番号:9956991
1点
わ〜い!>LE-8Tさん こんばんわぁ!!♪ まだ興奮してて疲れていますです(汗)。
>>赤や紫は、デジタルの苦手とする色ですね・・・^^;
そうなんですよね。>13秒さんからも伺ってましたし、自分もデザイナー時代苦労したので、ワザと選んで着て行きました(汗)。
>>持った感じは如何でしたか?
それが・・・それがですね・・・一番グリップ感が良くて自分的に1番ピッタリだったのは、手ぶれ補正も無い、在庫のみの E-420
だったんです。爆傷!P90と同じ位自分的には完璧でした。爆傷!
E-P1は絶対皮カバーとネックストラップ(パーシモンさん感謝♪)が必要です。オリのSCでも不安定でした。
E-620やE-420なカ・メ・ラらしいカ・メ・ラがしっくり来ましたね。
>>液晶は見難く無かったですか?
そうですね。元から液晶重視ではない(出来ない)ので、E-P1は愛機のCX1に近い感じで、E-620は非常に液晶は綺麗でした。
バリアングルは今イチ何とも良さが感じられませんでしたね。眼でパシャっと押す感じなんですよ。確認もPCでしか出来ないし(汗)
興奮&だだ疲れ&痛みですみません。試したのはE-P1レンズキットで
M.ZUIKO DIGITAL ED14-42m F3.5 5.6 です(うわ!私が宇宙語を!)。
E-620もレンズキットです。E-3とかE-300とかで大きなレンズが付いたのは持ち上げる事も出来ませんでした。
本当にとても良くして下さって、E-P1のファイルから 好きな2枚をワザワザとプリントして下さいました。
オンラインショッピングの説明まで(涙)。
でも貼った絵を見てますます デジイチ欲しい&モノクロ撮りたいです(滝汗)。皆さんご意見拝借出来ませんでしょうか?orz。。。。。。
書込番号:9957218
2点
小生も良く似た者です。
一番持ち易いのは、E-410ですから・・・^^;
書込番号:9957318
1点
ガンバルータさん、初めまして。
本当は初めてではないけど、書けば消されてばかりで登場できませんでした。
話しの流れが読めてませんが、E-P1を見にオリンパスCSまで行って、E-420やE-620の方を気に入ったということでしょうか?
写りに関しては問題ないのでE-420やE-620でも良いと思います。
アートフィルタと手振れ補正が必要ならE-620ですね。あと自由に動く背面の液晶もE-620。
予算が許すならE-620がお勧めです。
余分な機能がなくてやや軽量のE-420も良い機種と思います。
ちなみにE-420でも普通のモノクロやセピアぐらいは出来たはず。
VIVIDで彩度を上げて撮影するとポップアートほどではないにせよ、かなり色鮮やかですよ。
FLATで彩度をさらに下げるというのも色あせた感じで面白いかも。やったことないけど。
書込番号:9957334
1点
ガンバルータさん、皆さん、ワンバンコー!!!傷付けられましたが能天気なワ
タクシです!!
ガンバルータさん等々オリに行かれましたねー!時間は掛かったかもしれないけ
ど、無理せず自然のリズムに任せましょうね。デジイチやっぱイイナー!ワタク
シ明日から韓国なんですが、E−P1韓国の方が安かったらどういたしましょう
か(*^_^*)
>もしかしたらヴィトンのマークとスティーブン・スプラウスのコンピからのHNで
すか?
流石ガンバルータさん!鋭い!その通りです。爆笑!カメラを取るか?財布か?
最低の写真しか撮れないワタクシにはE−P1は勿体無いですかね?(^0_0^)
Wow L1さん(感動です)LE-8Tさん、ファイヴGさん、こんばんわー!!
ワタクシもガンバルータさんのブロンディTシャツのグリーンとトートバックも
持ってまうよ!ワタクシも聞きたいなー!13秒さん、くま日和さん、皆さんのお
写真も見たいですー!
書込番号:9957584
2点
>ファイブGさん やっとこんばんわ!>くま日和さん 経由でお写真やレスを拝見してファンになってしまってました。爆。
>>E-P1を見にオリンパスCSまで行って、E-420やE-620の方を気に入ったということでしょうか?
ちょっと未だ結論が。1番最初はオクのマクロはコンデジで大物はデジイチで・・・・だったんですが利口のCX1が優秀で勘とスティ様板のお写真を拝見して、使いこなせているので開き直ってオクはCX1で、通院とかリハビリの散歩に撮る写真をデジイチにに変化しました。(>くま日和さんに叱られて、やっと外で撮るのが楽しくなりました:滝汗)
http://www.youtube.com/watch?v=4-Ve19tbxlQ
こういうのが可能なら(殆どR.メイプルソープの写真です)。
http://www.youtube.com/watch?v=cqmcINr4JKA
(プロフのJ.ピアーズぽくないですか?)それとシツコイですが、空:海:緑:モノクロで柴犬:馬が撮りたいです。
2009/08/05 20:47 [9957334]な事は >くま日和さんから何度も講座して頂いたので(感謝涙)。
予算は10万円以内しか今は無理です。
携帯性を最優先するとE-P1です。レンズが殆どフラットに収納されますし。只グリップ感はP90とE-420なんですよ。
>LE-8Tさん ・・・本音ですか?笑。
今の愛機でも10枚中9枚は手ぶれるので、手ぶれ補正は外せません。貼った絵ではE-620の方が若干好きかな?でもE-P1は遊べるから・・・・・
悩んでしまいますね。>>今日はブロンディを聴こう! そうしましょう!元音プロ:DJがコレを回しましょう!お写真お願いします。orz。。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=8CmhqoB1lNE
書込番号:9957600
1点
もしかして聞いてはいけないのかもしれませんが...
なぜレス消えちゃうんですか?
消える前のレス拝見いたしましたが、なんの問題もなかったと思うんですが?
後一つ、「着て行く前に比較しようと」のお写真手持ちですか?
1秒の手持ちで全くブレてない(*o*)
神業... CX1の仕事?
まさかね?(^^;
なににせよ、OLYMPUS詣でお疲れ様でした(^^)
ところでこんなのならカメラと一緒でもそんなに荷物にならないかもしれません。
http://www.indurogear.com/products_details_MXA34.html#3
価格comなら
http://kakaku.com/item/10702710818/
既出でしたら申し訳ありません。
書込番号:9958093
2点
ガンバルータさん、こんばんは。
写真やレス見てくれてたんですか。恐縮です。
E-420かE-620、その他も含めて買うのは焦らなくてもいいですよ。
LE-8TさんのE-410(私はこれが欲しかった)もお勧めだけど、手振れが必要ならやっぱりE-620かな。
重量を考慮するとレンズキットかパンケーキですね。
> くま日和さんに叱られて、やっと外で撮るのが楽しくなりました:滝汗
叱られた甲斐がありましたね。
> こういうのが可能なら(殆どR.メイプルソープの写真です)。
これはガンバルータさんの努力次第だと思いますよ。
彼らの写真に近づけようと頑張ってみるのもカメラの楽しみの一つだと思います。
グラフィティ・グリーンさん、こんばんは。
デビーのTシャツ持ってましたか〜
ではこの曲をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=tjHOk77d4po
空の写真で感動した気持ちよくわかります。
私もまったく同じような写真を撮って感動してプリントアウトして部屋に飾ってしまったぐらい。
他人が見ると普通かもしれないけど、今までコンデジや写るんです持ってた者が、自分であんなのが撮れたと思うとやっぱり感動しますよね。
書込番号:9958234
2点
ファイヴGさん
>手振れが必要ならやっぱりE-620かな。
重量を考慮するとレンズキットかパンケーキですね。
実は元々E-620の方にも板があって、そちらで私もE-620をお奨めしたのですが、以前ちょっと試してみたらやっぱり重かったという経緯があります。その時よりも今の方が体調が良い様ならもしかしたらE-620でも大丈夫かもしれませんが、どうなんでしょうね?^^→ガンバルータさん
ガンバルータさん
E-620とE-P1で出来る事は殆ど同じです。E-P1に出来てE-620に出来ない事は動画+音声が撮れる事ぐらいかな?
逆にE-620だと縦位置のローアングルやハイアングルが楽に撮れます。バリアングル液晶のお陰ですけど。
まぁ、以前の事もあるので重量的に一番負担の少ないE-P1レンズキットが無難だと思います。
ただホールド感がE-420の方が良かったとなると、グリップストラップなんかがあった方が安定するかもしれませんが、ご自身の重心の傾き等を考えるとちょっとバランスを崩した時など却って危ないかな?と思う所もあります。
この辺り何かお奨めグッズがあったら誰か教えてもらえるとガンバルータさん的にも良いかな?
私あんまり詳しく無いもので。。。
あと(背中を押す意味で)
大阪方面の価格情報も教えていただけると良いですね。^^
あまり複数店舗を廻る訳にもいかない状態だと思われますので。。。
いかんせんワタクシ東京なもので関西方面さっぱり分かりません。。。
取り敢えず購入後の事を考えて
長期保証が受けられる(確かさくらやだと落下破損にも対応してくれた様な記憶が。。。、あとビックカメラだと保証期間内だと何度でも無償修理が可能です。ただし落下破損には対応してくれませんが、、、)
ポイントでアクセサリー類が買える、若しくはサービスで付けてくれる(液晶保護シートやブロア、クロス、保護プロテクター、メディア等)
店員の対応が親切
ざっと考えてこんな感じですかね?
皆さんから有益な情報を得られると良いですね♪
書込番号:9958418
3点
あらあら寝てたら凄い事に。>ファイブGさん 何気にTHE WHO:笑。何気に柴犬。何気に夕日。何気に電飾。♪
>エルスケンローチさん >LE-8Tさん も是非に。是非にお願いします!!!お願いします。
>くま日和さん 又〜(笑)。E-3やE-300とかまで。E-300の空を2重をに保存してしまった。皆さんのもです。感謝♪
>>どうなんでしょうね?^^→ガンバルータさん
E-620は・・・・・・お散歩カメラにはちょい大袈裟なので(汗)。苛めるなー!
>動画+音声が撮れる事ぐらいかな?
それは知らなかった(滝汗)全く興味ないです。必要の無い機能です私には。E-P1の他板で凄いのや8耐レースのも見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9949961/
私は >グラフィティ・グリーンさん の言われる「セクシー:セクシャル:(ヌードって意味じゃないですよ)」な写真が撮りたいです。
>>彼らの写真に近づけようと頑張ってみるのもカメラの楽しみの一つだと思います。
って、又ライカ・ローニィ・ブローライ(叩かないで)に・・・。彼の全部が好きなわけでも無いんです。
10代の頃ヤバイ写真集アメリカから持ち帰るの大滝汗でした。
>くま日和さん も 「人の真似をする事も大事だ」レス下さってました。
私は人に理解されなくても けなされても 綺麗とか凄いとかでなくて【自分の写真】が撮りたいんです。傲慢しません。
事故で「手術は命の危険を伴う」「一生歩けなくなるかもしれない」から此処までこれました。
皆さん 心から有難う御座います。
>グラフィティ・グリーンさん 大変だったようですが、私は貴方のファンです。韓国でE-P1ポチらないように気を付けて!
>>皆さんから有益な情報を得られると良いですね♪
はい。お願い致します。パーシモンさん 花とオジさん ファイブG さん 他大阪組。私を量販店に連れてって下さいね。
情報バンバンお願いします。
>13秒さん 眼が飢えてるんですけど・・・・ 未だ興奮状態で長レス。失礼でした。
皆さん 良い眠りを。http://www.youtube.com/watch?v=UM9WmA9DHPo
こういう1枚が撮れたら。お休みなさい。♪
書込番号:9958824
1点
デジ一を導入する前までグリップ付きのカメラは、EOS10しか使った事が有りません。その機種も大きい・重い・安っぽいと感じて手放しました。
大は小を兼ねると言いますが、カメラは、小さい方が良く見えてしまう小生です・・・^^
E-420・E-620と言った一眼レフは、小さくても携帯性には欠ける事は確かですね。
でも ガンバルータさんは、CX1をお持ちになっていらっしゃるだけに散歩用と分けて使う事も可能だとも思います。
手ぶれ補正機能付きのE-620やE-P1の方が気楽には使えそうです。
何か まとまりの無い文章に為り申し訳ありません。
書込番号:9959225
1点
> ご自身の重心の傾き等を考えるとちょっとバランスを崩した時など却って危ないかな?と思う所もあります。
それならやっぱりグリップストラップは止めて、普通のストラップで首に掛けてる方が安全だと思います。何が何でも無理して撮影しなくてはならないわけではないんで、常にしっかり手に持つ必要はないです。
体調による重量のことも、あまり重いと感じない時に撮影すればよくて、重くて撮影が困難に感じた時は撮影辞めるというのはどうでしょう?
ずっとカメラを持ち続けることを考えないで、重いと思ったら撮影を休憩するのもアリかと。
まぁでも実際に手にとってどんな感覚かわかったことだし、あとはガンバルータさんが決めることですね。
書込番号:9960153
1点
長くなりそうなんで書き込み分けました。
大阪のお店情報ですが、私はカメラもレンズもネットショップでしか購入したことないのでわかりませ〜ん!
ガンバルータさんと違って行動力もなく楽なネットばかりです。それに値段も安いし。
三星カメラをよく利用します。岐阜だから易々とは行けないけど一応本業がカメラ屋さんだからその安心感はあるし、無料で10年保証も付いてます。
誤って落とした場合も保証が効きますよ。
無料と有料の保証では保証される%が違うけど、有料もわずかの金額(税込販売価格の3%)で受けられるので有料の方がお勧めです。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html
「三星カメラ10年保証(無料タイプ)」と「三星カメラ10年保証(ゴールドタイプ)」の保証内容を確認して下さい。
三星カメラ以外で大手量販店以外のネットショップは、ほとんどがワランティマートの延長保証だと思いますが、5年保証で補償額の上限がないので5年間無料(送料は必要?)で修理を受けることができたと思います。
但し誤って落とした等の場合は保証が効きません。
http://www.warranty.co.jp/work/entyou.html
購入する場合は同時にレンズプロテクターもどうぞ。
[ケンコー] MCプロテクター58mm(キットレンズ用)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=1371
[マルミ] DHGスーパーレンズプロテクト 58mm(キットレンズ用)
こちらはちょっと高いけど拭き取りとかメンテが楽。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=1665
このクチコミでよく見かける店舗情報
・カメラのキタムラ・なんばCITY店(なんばCITY店はどうか知らないけど、キタムラはオマケ付けてくれたり値段も頑張ってくれたりとクチコミでは評判良いです。良い定員にあたるといいですね。)
・カメラの大林(大阪駅前第一ビル1階)
・八百富写真機店(JR大阪 中央口の地下B1)
あと難波のビッグカメラはたまに行きます。カメラのフロアは品揃えも多いので、小物は全て揃えることができます。
カメラバッグも沢山展示されてるけど、もし所有のお気に入りバッグがあれば、それにクッションBOXを使ってカメラバッグにするという手もあります。写真のバッグ(フーのバッジ)はそうしてます。
梅田のヨドバシカメラはあんまり行ったことないけど、ここも同じようなもんかも。お近くならば覗いてみて下さい。
カメラのナニワの情報はあんまり入ってきませんね。ナニワ人だけに残念です。
CFカード私は上海問屋の一番安いやつを買いましたが問題なく使えています。心配ならば値段が上のを買えばよいかと。
http://www.donya.jp/category/9.html
送料はメール便¥210も利用できるので安くつきます。宅配も¥399だから安いです。
液晶保護シートは専用のでもいいけど百均のでも十分ですよ。高い専用のを買って上手く貼れればいいけど、上手く貼れないなら最初から百均のを使うのも手です。
ライカは海外で多く使われてるんですね。先日カメラ雑誌を立ち読みしたらポリスのギタリスト・アンディ・サマーズもライカでした。写真展も開いたりしてるそうですよ。
書込番号:9960160
1点
ガンバルータさん、体調はいかがですか?
お声をかけていただいたので、写真また貼らせていただきます。
今回はE-P1の高感度ナイトスナップです。
あと、最近 FotoPus(オリンパスの写真投稿サイト) 始めました。
http://fotopus.com/index.html/module/MyFotoPus/action/MyFotoPusDetail/mem_cd/2009061900000289754
いろんな方の面白い写真がいっぱい集まっています。
こちらも参考になると思いますよ。
(すでに知ってたら、ゴメンナサイ。。)
書込番号:9960594
1点
板の皆さん こんばんは。何故?消える??
同居の実家の家族や友人には価格さんの事内緒にしていたのに、妹にはバレて呼び名が「ボビンちゃん」から「亀子」に:爆笑。
>1秒の手持ちで全くブレてない(*o*)
手持ちはしゃがんでも道に寝転んで両脇をキツキツに閉めてもブレ多発です。スリックF740の三脚とカメラのお陰ですね(汗)。
色々感謝です。♪
>CX1をお持ちになっていらっしゃるだけに散歩用と分けて使う事も可能だとも思います。
それが・・・↑でもレスってますがオクは開き直って使いこなせる唯一の愛機のCX1を。散歩にデジイチ(貼った絵を見てコンデジとの差に愕然。>13秒さん の腕前:感性は欠片も無いし:汗)がこの3ケ月弱でハッキリ定まった目的なんです。私の場合♀だし身体の事も考えて何かを妥協せねば・・・だからやっぱE-P1レンズキットかなと(汗)。
>ファイヴGさん 色々大感謝♪>2009/08/06 12:24 [9960160]な事は>パーシモンさん >13秒さん >くま日和さん >メカロクさん
他沢山の方からアドバイス頂いています。言葉に出来ない〜♪大感謝です。
ストラップは>パーシモンさん(マウス:キーボード信じられない位楽です:涙)お奨めのオプティック・プロルーフのを持ってます。
電飾が大好きなんです。夜景は >舞珍さん(又是非に見せて下さい:願)近所ですがE-P1(?)で電飾を撮りたい。こんな感じですかなね?場に居ましたが。
http://www.youtube.com/watch?v=4r_xJO_s-mE
>エルスケンローチさん(私が1番デレデレになってしまうイケメン・アイコン:爆)有難う御座います。♪
>LE-8Tさん>>あとはガンバルータさんが決めることですね。
そうですね。前からアドバイス頂いてますし(汗)E-P1レンズキット(E-P1 ツインレンズキット が本当は1番かな?)。
それにプロの物書きだった私のレスに比べて・・・謝らないで下さいね。♪
>ちょきちょき。さん >>素敵なお買物(カメラ)ができることを祈っています♪
有難う御座います。数ヶ月前の私からは考えられない事に全くカメラ〜とかレンズ〜以外に興味の欠片も無い。
♀なんで最低最小限は仕方ないけど(汗)。orz。。。。。。。。。
書込番号:9961615
1点
オリでPOPやらアートフィルターも!!何故か消えてるので(理由が分からない:滝涙)。
E-P1(多分)買ったらエキサイトでブログしようかな?「音楽とカメラな微々」とか・・>くま日和さん パクって構いませんか(爆笑)。
書込番号:9961729
1点
連投すみません。昨日オリのSC(>暗夜行路さん:感謝)行ったり、最近写真撮りまくってたので歪みが。
これ以上危険なので休みます。皆さん宜しくお願い致しますね。orz。。。。。。。。。。。。
書込番号:9961841
1点
ガンバルータさんお疲れさまでした。
普段歩き慣れていないとちょっとした遠出でも大変ですよね。
実際の購入はファイブGさんお奨めのネットショップでも良さそうですね。(岐阜の三星カメラさん)
無料で10年保証、かつ落下破損にも対応してくれているなら安心だと思います。
価格板でも評判は良いみたいですし。^^
>「音楽とカメラな微々」とか・・>くま日和さん パクって構いませんか(爆笑)。
え〜っと、、、もう少しタイトルは工夫しましょう。爆笑
書込番号:9962615
1点
ガンバルータさん、こんばんは。
ばっさり消されてしまいましたね。いったい何でなんでしょうね?
ちゃんと読ませてもらいましたが、今朝大変だったようですね。
カメラはE-P1ですか。無理は禁物だし良い選択だと思います。
いずれ値段が下がってくるので、それから考えてもいいと思いますよ。
実は二日前に店頭でE-P1初めて触りましたが、ずぼらな私にはいちいちファインダ覗かなくて楽に撮影できそうで欲しくなりました。AFも想像してたほど遅くなかったです。
まぁでも私はガンバルーダさんが写したCX1のモノクロ写真も十分良い写真だと思っています。
CX1は詳しくないけど、細かい設定が出来るなら、色々試してみるのはいかがでしょう?
彼らの写真に近づけるというよりも、試行錯誤してガンバルーダさんのスタイルを見つければと思います。(自分のことを棚にあげて言うのもなんだけど)
Flaming Lipsというバンドは初めて知りました。
ライブの雰囲気良いね。曲も好みだけどあのドッカドカのドラム見てるだけで十分楽しめそう。
なによりメロトロン風のストリングスが私にとってはツボでした!
私からのはこれ↓映像動かないので音だけ。
http://www.youtube.com/watch?v=EAfS95D-ikM
書込番号:9962732
1点
こん●●は(^^
スレ主さんとは、少し前に他のスレで一度だけお話しさせて頂いたかな?
今更会話に加わるのも何なので・・
数時間前、月が雲間から面白い色(?)をしていたので
部屋の窓からちょっと撮ってみた写真を
手持ち撮影なので、ブレはご容赦(^^;
Canon G9での写真も比較として1枚
書込番号:9963690
1点
ガンバルータさん、佇まいがキマってますね。
(ちょっと、プリテンダーズのクリッシー・ハインドのようです)
今度は、E-P1+パンケーキで撮った
トイフォト花写真をアップさせていただきます。
あと、例のイケメンアイコンも(^_^)
書込番号:9963783
1点
ガンバルータさん、そしてみなさん、こんにちは。 オリのSCに行かれたんですね!親切な対応してくださったみたいで本当に良かったです。E-420はスタイルに定評がありますし、E-620は満足度上位ランキングで、EP-1は注目度と売れ行きも上々ですね!これは悩むところでしょうが、いいカメラを買えるといいですね。 写真は感性と表現力が重要ですが、ガンバルータさんはそれプラス努力で見事な写真を見せてくれるようになりましたね。構図がCX1あたりからかなり決まってますし、デジイチでパワーアップ?期待してますね!ではでは。
書込番号:9965465
2点
くま日和さん
落下破損にも対応してくれるのはありがたいですね。
分からない時はお店にメールで相談するとちゃんと返事してくれますよ。
毎回、担当者が違うのが難点ですが。
それはいいとして、ちゃんと書き込み読みましたよ。携帯用掲示板の管理してたんですね。
価格コムはいつ消されるのかとビクビクして怖くて書けません。って書いてるけど。
おそらく通報する方がいるから消されるんでしょうけど、消す側はちゃんと内容把握して欲しいです。
写真はスチャ・マイヤーズさんに対抗して雲の合間。
自分ではいいと思ったのにプリントして部屋に飾ると地味でイマイチ。難しいね〜
書込番号:9965626
1点
板の皆さん こんばんは、昨日の大ショックで寝てばかりでした。>rousitaiさん お久しぶりですね!画像に感謝感激。
又宜しかったらお願いしますね♪今の私にとっては最大の買い物になるので他機種メーカーを見せて頂けたら、
昨日の大ショックからも少しは立ち直れるかも(号泣)。
>くまさん 毎度です(感謝賞進呈です:笑) >>え〜っと、、、もう少しタイトルは工夫しましょう。爆笑
でもでも素直で正直な部分は「音楽(映画今事故ってから見れないしなぁ)とカメラな日々」なんですよ。
お盆が終わる頃には「解決済み」にして、新スレ&ブログ始めたい(ってオクサボり過ぎ!)。
>イケメン・エルスケンローチさん アイコンにも写真にもデレデレです。又絶対貼って下さいね。
同じいけメンでもくまさんやスティ様のは多数見てますから。爆。酷。涙。
>>ガンバルータさん、佇まいがキマってますね。
そんな〜。この歳であの格好ですよ(汗)10代の頃はデルモもどきも、やってました。関西方面の方は未だ覚えておられるかな?
クリッシー(私的に世界3題泣かせる声です)だなんて(恥)。キンクスの名カヴァ−を
http://www.youtube.com/watch?v=OGcn15ODltA
>ファイヴGさん ♪色々感謝です。でも不思議ですよね?E-P1出てから異常に、感じます。こんな凄いのも在りmあう。。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9883599/
こういうのを見ると E-P1は凄いポテンシャルを持ったカメラなんだと実感します。私ごときがE-P1(多分レンズキット?)
買っても↑の様な写真しか取れないし、遠くに連れてあげても出来ないカメラに可愛そうなだけじゃないかって。
あら ミスターKEHさん が 笑顔でE-300を。SCでは馬鹿でかいレンズが付いていたので、
E-300もE-3も持ち上げる事すら無理でした。
笑顔&写真なら毎日でも参加下さいね。(くまさん以外のイケメンお二人もそろそろ:お顔&写真拝見させて頂きたいです)。
一昨日オリでE-P1レンズキットを試して、確かの利口なCX1に比べてAF遅いし、キットレンズだけだとマクロズームはCX1です!
↑の様な 何気に変な写真を撮りたい。形態性:落下やコケル事も思えば E-P1かな・・・・レンズ交換も負担だし(汗)。
では、皆さん メーカー・機種関係なくお写真お願いします。
>13秒さん 週末なら大丈夫ですか?アジサイ〜暗黒シリーズお願いします。
書込番号:9967241
1点
土下座にすみません。2009/08/07 23:23 [9967535]の4枚目貼る写真間違えました。価格さんに削除依頼をお願いします。申し訳御座いません。orz。。。。。。。
書込番号:9967650
1点
ガンバルータさん
ワーゲン(ビートル?)、ボンネットに写り込んだ木も良い感じです(^_^)
クリッシーの動画リンクありがとうございました。堪能しました(^_^)
プリテンダーズは、洋楽聴き始め13の頃から、ずっと聴き続けています。
いつも、ややゆるめの写真ばかりですが、
いつか、あんな硬派でロックな世界を、写真で表現したいと思っています。。
書込番号:9968370
2点
ガンバルータさん 皆さん コンチニワー!オリのSC行かれた様で何よりです
が体大丈夫ですか?韓国は1泊の超過密スケジュールでE−P1を探すところか
写真すら撮れませんでした(もう号泣こえてます)。やっぱオリのデジイチは良
いですねー!ガンバルータさんは個性が強いし、一般的な写真は全くお好きでは
無い様ですね^^。
ワタクシも最低の構図でしか、とういか何も考えず能天気に写真撮ってますが、
ガンバルータさんの写真からは孤独さとエロティズムを感じますたい。(^0_0^)
早くE−P1か他のデジイチ買えると良いですね。だからって絶対無理は禁止で
すよ。辛いでしょうが今のコンデジでワタクシには充分ですから。
エルスケンローチさん!コンニチワー!いかにもガンバルータさんが好きそうな
お写真でワタクシも仕事をサボって(爆)見入ってしまいましたー!後はくま日
和さんや13秒さんのお写真保存したいです。あんなお写真ただで見せて貰える価
格.comは最高ですねー!ワタクシも痛い経験をしましたが仕事優先にガンバルー
タさんの応援をガンバルータ(#^.^#)。
書込番号:9969675
1点
連続ですいません。
福岡タワーです。あとの2枚は最近とった景色で結構自信あります。
ファイブg様>> とても素敵で、魅力を感じます。私のより格段にうまいですし
とても魅力を感じます。
書込番号:9969706
1点
皆さん こんにちは。未だ価格デビュー数ヶ月で至らず教えて頂く事ばかりです。不快な思いをされてる方申し訳御座いません。
プロフを、どうか、お読み下さいませんか?。自分自身でも辛いし悲しいのです。御免なさい。
>ファイヴGさん のV2009/08/06 12:24 [9960160]は興味有ります。
>「三星カメラ10年保証(無料タイプ)」と「三星カメラ10年保証(ゴールドタイプ)」の保証内容を確認して下さい。
ネットで見るのは困難なのでお盆明けにでも電話するつもりです。その前に量販店行かねば(滝汗)。
イケメン>エルスケンローチさん こんにちは。にしても私の好きな写真ばっかりです(滝汗)。
>グラフィティ・グリーンさん 何時も有難う御座います。そうですか?韓国はたった1泊だったんですか?
でも福岡からだと近いですね。慌ててE-P1ポチらなくて良かったですね。海外購入だと保障の問題とか・・・・。
書込番号:9969828
2点
覚えてて下さったんですね、恐縮です m(_"_)m
まぁ、色々言う人も居ますでしょうが
人として大切な事はルール以前にありましょう
心無きルールなどは、只の暴力です
などと言う、関係ない話はしちゃいけないんですね?(^^;
話しは変わり、今日郵便受けを見ると、予約キャンペーンの
フォーサーズアダプターが届いていました
と、言ってもフォーサーズのレンズを持ってる訳でも無く・・
持ち腐れです!(笑)
書込番号:9969945
2点
それでは簡単に書いておきますので参考にして下さい。
他にも細かいこと書いてるので、あとはお店に確認して下さい。
■三星カメラ10年保証(無料タイプ)保証内容
【自然故障の場合】3年間保証(購入後2-3年目)
1年目 メーカー保証 ・2−3年 弊社の延長保証
【落下等におけるお客様の過失による故障の場合】
購入日〜5年未満 修理代金(税別価格)の25%を弊社が負担致します。
5年以上〜10年目 修理代金(税別価格)の20%を弊社が負担致します。
■三星カメラ10年保証(ゴールドタイプ)・10年保証(販売価格(税込)の3%の掛け金必要)
【自然故障の場合】5年間保証(購入後2-5年目)
1年目 メーカー保証 ・2−5年 弊社の延長保証
【落下等におけるお客様の過失による故障の場合】
購入日〜6ケ月未満 修理代金(税別価格)の70% 弊社が負担致します。
6ケ月〜1年未満 修理代金(税別価格)の60% 弊社が負担致します。
1年〜3年未満 修理代金(税別価格)の50% 弊社が負担致します。
3年〜5年未満 修理代金(税別価格)の40% 弊社が負担致します。
5年〜10年 修理代金(税別価格)の25% 弊社が負担致します。
■保証対象外(無料タイプ・ゴールドタイプ共通)
・三星カメラ以外で修理を出させた場合
・保証期間超過での事故
・カメラの保証書を紛失した場合
・海外や天災や置き忘れでの事故の場合
・使用による消耗・さび・カビ等
・現物がない場合
・使用目的として、機械の機能が失われていない場合
・水没などによる修理不能な場合
・液晶のドット抜け
■【初期不良について】 ※商品お受け取り後5日以内にお申し出ください。
書込番号:9970008
1点
■8月8日現在の三星カメラ価格
E-P1レンズキット ¥89,800−
E-P1パンケーキキット ¥98,800−
E-P1ツインレンズキット¥116,800−
■カメラと同時購入で
SDHC 4GB ¥1,580−(サンディスク)
SDHC 8GB ¥3,200−(サンディスク)
SDHC16GB ¥6,200−(サンディスク)
液晶プロテクター オリンパス E-P1用 ¥1,300−(ED 14-42mm用?)
プロテクトフィルター PRF-D40.5 ¥2,800−
予備バッテリー BLS-1 ¥4,000− (但し、欠品中)
たぶん同時購入した場合の価格だと思います。
別途購入だと少し値があかるかも。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=10&catesel=2
同時購入の品は下記リンクから目的の商品のページで確認することができます。
見れない場合はカメラを購入時、お店に問い合わせて下さい。
書込番号:9970011
1点
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargai
n/goods_list.html?pagesel=10&catesel
=2
下記リンクではなく上記リンクでした。
書込番号:9970019
1点
レスが消されちゃうのって結局「関係ないおしゃべりは禁止!」って事ですか?
なんか納得出来ない(-_-)
昨日やっと予約特典のMMF-1が届きました。
E-P1に色々なレンズくっつけてみました。
1. パナライカ D VARIO ELMARIT 14-50 F2.8-3.5
2. Leica R Summicron 50mm F2.0
3. Carl Zeiss Tessar 45mm F2.8
おまけで、
4. DMC L-1にTessar 45mm F2.8
Tessarなんてこの大きさでm4/3だと35mm換算90mmの中望遠です(^^;
Elmaritはちょっと実用の大きさではないですぅ。望遠端でSummicronと同じ焦点距離。明るさ1.5EV違います(-_-)
SummicronはE-P1に付けてもL-1に付けてもとても似合います(^^)
L-1にTessarはちょっと笑えます。
でも僕は、前出のインダスターが一番お気に入りです。
LeicaのMレンズ欲しい。
作例は後日。
お楽しみにd(^o^)
書込番号:9970030
1点
皆さん こんばんは。>rousitaiさん >>覚えてて下さったんですね、恐縮です m(_"_)m
此方こそ恐縮です。
私書く人だったんで読む人なので以外は1回読んだり、書いた事は忘れないんです(汗)。
>余計なおせっかいを失礼致しました m(_"_)m
少なくとも私には役だっています。ダイヤモンドの様な煌きレスです。不快に思われる方申し訳御座いません。どうかスルーして下さい。
>オリンパスのデザインセンスが好き 〜
比較感謝です。私もそうです。♪。プロフの職歴首まで浸かってましたから、メーカーとしての姿勢も好きです。
>くま日和さん は大賛同されるでしょうね(爆笑)。
>Wow L1さん(タイプA:喜の方:今一番危険状態です:お願いします) 大大感謝♪ 皆さん 有難う御座います。
靴他全部試しています(滝汗)。健常者でない、これまでのあの非常な辛さが価格さんや写真で救われるなんて(滝涙)。
1ツ オリのSCでE-P1やE-620やE-420を実際に触ってレンズを交換とかもして、E-P1だともし将来パナライカ他、
趣味でオールドレンズなどを装着する場合、私的にですが、凄くバランス的に危なっかしい感じがしたんです。
その辺り色んなレンズとE-P1をお持ちの方に伺いたいのですが・・・・。orz。。。。。
書込番号:9970604
1点
皆さんワンバンコー!あれれワタクシのライバル(爆)がどんどん出現して消え
てますね。^^;
ファイヴGさんもひややっこすき@夜子さんもドンドンお写真見せて下さいよー!
(*^。^*)
Wow L1さん、ワタクシもどんどんE−P1欲しくなってきたぞー!福岡だとどこ
が1番安いのか?13秒さんは何処でポチられたんでしょうかー??????教え
て頂けませんでしょうかー!!!(*^。^*)
Wow
L1さん、ワタクシもオリのデザインセンスが好きですー!(*^_^*)未だFE240/X795
しかないしネット仕事が急がし過ぎて。でもE−P1ポチりたいです。くま日和
さんはわざと潜伏ですか?気持ち分かります(~_~)。13秒さんもですかね。では
駄作を
書込番号:9971395
2点
皆さん今晩は。再び失礼します。 >rousitaiさん >>言ってもフォーサーズのレンズを持ってる訳でも無く・・持ち腐れです!
なら、フォーサーズ・ユーザーを夢見ている私に下さい(笑)。コンデジが辛いのは、故障毎に全てゴミになってしまう事です。
私がデジイチ(E-P1)を欲しいのは、ニコン5台死とか、ミツバチが原因不明の大量死してるとかも関係が有るんです。
>エルスケンローチさん >>ワーゲン(ビートル?)、ボンネットに写り込んだ木も良い感じです(^_^)
有難う御座います。車はご名答です。
デジイチ欲しいのは自分が免許保有者なら、絶対に、クリーン・ディーゼル・エンジン車に乗りたいのと同じ感覚なんです。
知人はフェラーリやメルセデスのオープンやVOLVOやBMWやアウディやらに乗ってるのばかりです。複雑なんですよね。爆。
以前↑で >くま日和さんが
>>A.ウォホールやD.ホックニーやジャスパージョーンズも当時の芸術界からはけちょんけちょんにケナされていましたからね。^^
と、レスっておられますが、私は写真にも五感が有る1つの芸術だと思っています、写真から音が聞こえる様な1枚が撮りたいです。
例えるならコンデジはHBの鉛筆。デジイチは5Bの鉛筆の感じですかねって又モノクロか!爆。
コンデジ持ち歩く様になって某ブランドの斜め掛けバックをポッチってしまった(汗)外に持ち歩く携帯性を考えればE-P1しかない(汗)。
ブログ・・・無理せず ガンバルータ♪皆さんがHAPPYな日曜日を迎えられます様に♪
書込番号:9971946
2点
最近オリンパスの板が荒れ気味なのはそれだけオリンパスが優秀で注目される要素があるからではないでしょうか。ガンバルータさんは個性が強いけど、それもオリンパスに通じるところがあるしね!障子を飛び出してSCに行くところなんて、手に汗にぎる展開だったのに。消すのは惜しいです。グッスン・・・。顔で笑って心で泣いてます。EP-1にアダプター経由の他社のレンズはオートフォーカスが利かないのでマニュアル操作になりますよね。まあ、慣れもあるんでそれはそれで楽しいのですが。
書込番号:9972130
4点
>なら、フォーサーズ・ユーザーを夢見ている私に下さい(笑)
ははは、別にかまいませんよ
引き出しの肥やしになるくらいなら、使ってもらった方のが良いでしょうからね
私もメカや道具の持つ機能美ってのが好きです
カメラが好きなのも、そう言ったところに起因してると思います
P1はそんなメカ好きなマニアにもウケるカメラだと思いますね
書込番号:9972403
1点
ガンバルータさん、みなさん、今晩は。
なんか、どんどん賑やかになってきましたね(^_^)
ガンバルータさん、ガンダムの写真、面白いと思いました。
これは、写真の写真ですね(^_^)
僕の方は、所用で二泊三日、山梨に行っていました。
E-P1の撮れたて新鮮写真、お届けします。。
書込番号:9972806
1点
こんにちは。日曜日の朝には30年間以上これを聞いてます(汗)。http://www.youtube.com/watch?v=0cWzxJvgWc8
20世紀で最も重要だと紹介されてますね。で、又モノクロ:爆。A・ウォフォールのお抱えバンドで、危険な曲も、泣ける曲も満載ですよ。
私なりに物怖じしない、差別はされたくも、したくもないからと、柴犬の為にも、英語を海外でも猛勉強しました。
失礼な言い方ですが、英語でコミニケーションする方がずっと楽です(3年以上柴犬の死のショックで引き篭もって対人恐怖症だったし:汗)。
握手や最近日本の若者にもハグ・コミニケーションが有る様に何と表現すべきかシンプルで顔表情や仕草で会話する感じ???。
その辺は海外組の >ミスターKEHさん が 良くお分かりでしょう(にしてもやっぱE-300最高!持てないけど:涙)。
私ごとき、まだ素人以下で5台の逝ってしまったニコンも全く触りもしなかった人間が、この3ケ月でまるで違う人間に(カッコは20代のままだけど:汗)。
写真に薀蓄やら感度やら階調整やら・・・・は 私には 操作と機能だけで 充分です。1年前からの自分とは、こんな事になるなんて想像もしなかた。
E-P1レンズキット(多分)を買えたら「解決済み」にします。
>rousitaiさん >>引き出しの肥やしになるくらいなら、使ってもらった方のが良いでしょうからね
有難う御座います(笑)。ブログ始める(?)まで、大切に持ってて下さいね。↑の2枚目危険ですよ。13日の金曜日みたい。http://www.youtube.com/watch?v=Vn_92_YAh2w
この方もジェイソンと言う名ですが。この方(危ないけど理想中の理想)をデジイチ+パナライカで撮れたら私昇天するかも(笑)。
皆さん 良い日曜日を。ご家族をお持ちの方はご家族で海なんかも?
次いでに私に見せて頂けたら光栄です。行ってらっしゃいませ ♪
PS.E-P1で撮った写真をワザワザとプリントしてお土産に下さいました。板に載せる許可まで。オリの偉いさん に本当に大感謝♪
書込番号:9973908
1点
ガンバルータさん
ここはあなたのブログではありませんのでそろそろ他でやってくれませんかね?
書込番号:9974721
10点
>ハイパークリーンさん こんばんは。
>>ここはあなたのブログではありませんのでそろそろ他でやってくれませんかね?
↑でレスッてる様に、ブログの件、無理の無い程度に真剣に考えています。エキサイトで会員登録も「しました。
せめEP-1購入出来るまで、待って頂けませんか?
初心者以下でE-P1もレンズも持っていない価格さんのデータはとても勉強になります。
不快に思っておられる方も数少ないないと思います。今生活さえマトモに出来ていません。
数名の方々のアドバイスに従って、ブログとやらを始めます。
どうか、不快に感じてる方スルーして下さい。お願いします。又、ブログ以外のコミニティ・サイトがあれば再度教えてくださいね。
不快な思いをさせてしまって、誠に申し訳御座いませんでした。もう少しの間だけ待って頂けませんか?
書込番号:9974956
3点
ガンバルータさん、E-420、E-620、EP-1、この中でもし選ぶとしたら実際どうですかね?私はあなたならどれでも使いこなせると思います。あなたの感性と表現力でガツンとした写真をいつの日か見せてくださいね。kawasa302さんはオリだったらE-500が欲しいとどこだかの他板で言われてましたね。ベーシックだけどもこれもいい色出しますからいいとこついてるなー、彼は! E-420は3機種の中では一番安いけど、将来パナライカのレンズを買った時にE-420に付けてもオートフォーカスが機能するはずですね。確かレンズ側に手ぶれ補正が付いてたのでE-420との組み合わせにマッチするかも?なんて今日ふと思っていました。 海は行きましたよ!つーかー、他版で知ってるべ?でもE-300で撮ったの少しだけなんですよ! だから ちょっとだけよ。 カトちゃんぺッ!
書込番号:9974984
1点
カテに関係の無い事(YoutubeのURLとか)書くから注意されるんじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15
◆カテゴリと関連のない話題はご遠慮ください
スレッドの主旨や掲示板のカテゴリとは関係のない話題はご遠慮ください。
雑談など関連のない書き込みが続いた場合は削除を行う場合もあります。
ルール&マナーにもこう記されています^^
書込番号:9974987
6点
>Versailles.comさん こんばんは。自分はプロフの職業でしたし、4月末に価格さんデビューして1番辛かったのは
皆さん、時間を手間を使って0円で教えて下さる事に対し、何もお礼が出来て居ない事でした。せめてものお礼に
元プロ:DJが選りすぐった曲を載せてました。皆さんの写真を撮る時に何かインスピレーションになればと。
今後 気を付けます。有難う御座いました。ちょっとオリ板毎削除(何で???)以来心も体長も事情に衰弱しておりますので、
自分の板以外、対応出来ません。ある方の写真が心から必要なんです。申し訳御座いませんでした。
書込番号:9975046
2点
小生自身 何のアドバイスも出来て無いのですが、こういった処では、言葉だけのお礼で十分ですよね。
mixiをやってた頃は、お礼に物を送ったり送られたりしてましたが、そういうのも段々負担に為る場合が有ります。
ここでは、そういう心遣いをしなくても良いのが良い処ですね・・・
感謝は、言葉でですね・・・^^
書込番号:9975109
5点
あれ、また来てしまいました。そうそう大事な一枚を貼らないと。ガツンだけじゃなくてこんな感じのほのぼのとした写真もいいでしょう?ここの板もそうありたいです! ガンバルータさん、やっぱりE-P1に心の中では決まりですか?mフォーサーズは将来性がありますからね!
書込番号:9975156
2点
ガンバルータさん皆さんコンチニワー!やっぱりガンバルータさんの写真はドキ
ドキしますねー!ワタクシはビジネスを最優先せねばならないのにE−P1日々
欲しくなって来ました(滝汗)。エルスケンローチさん、rousitaiさん、ミスタ
ーKEHさんコンイチワー!皆さん見事な作品ばかりで圧倒されまくり(自分のカメ
ラと腕に泣きまくりー)です!!!この板は本当に良いですね。ミスターKEHさん
が言わ
れてる様にガンバルータさんはモノクロ好きとかノイズ好きとかかなり個性派で
すよね。それがオリンパスに結びつくとわー!ワタクシもコンデジですが、オリ
ンパスです!って事はオリンパスを使ってる皆さんが個性的で人間味溢れる方ば
かりって事ですかね?アーE−P1ポチりたい!!仕事せねば!今日は長崎の被
爆者たちのご冥福をお祈りいたします。
書込番号:9975379
2点
何度も恐縮です。今後ブログの写真のアップの仕方など勉強精進致します。一応IDは取りましたが???です(汗)。
此処はスレ題のシンプルな、お願いだけで、オリンパスのデジイチ(もう多分E-P1でしょう:涙)の参考に
させて頂きたい為だけに立ち上げたスレです。
不快に思われる方は、どうかスルーして下さいね。身体の事は余り書きたく有りませんがちょっと限界を超えています。
デジイチ手にするまで、ブログ出来るまで 少々お時間下さい・・・って又新しい、あおいちゃんのE-P1のTVスポットが〜!!
書込番号:9975858
2点
ステハンでもっともらしい事いくら語られても何の説得力もないよねぇ。
ルール違反してるなら管理者が判断してきっちり処理してくれますから
よけいな事でスレ汚さないでくれます?
ここはE-P1について語っているスレです。「価格comのルールについて」は他にスレ立てて下さいな。
ちょっと前の絵ですが、
一枚目はお気に入りのインダスターで、二枚目はパンケーキでアートフィルタ「ラフモノクローム」です。
書込番号:9975893
4点
こんばんは。歯抜けで私ばっかりになってますが・・・・。価格のルールを(私も)守りましょうね。
感情的になるのは決して良い結果は生みません。
>Wow L1さん 2枚目最高に好きです!!今後もE-P1(しかないのか?)買えるまで、ブログ出来るまでお願いしますね。
>グラフィティ・グリーンさん 凄い進歩(?)ですね!!あ〜福岡行きたいです。E-P1ポチれれそうな予感がしますよ♪
>くま日和さん 全て写真も文章も保存しました。凄ざましかったです。私が思う正論でした(滝涙)。
もう文章はナシでお写真だけ勉強させて頂けませんか?
>エルスケンローチさん 荒れた板は悲しいです。お写真貼って頂けたら光栄です。
皆さん 私も無理せず努力します。オリ・ユーザーの仲間入り 許して頂けますか?
PS.未だ写真のアップの仕方とか理解出来てませんが、アイコンをクリックして頂ければ、ブログ始めたの
分かって頂けると思います。♪
書込番号:9976026
2点
>私も無理せず努力します。オリ・ユーザーの仲間入り 許して頂けますか?
何故態々許しを得るんですか?
気にしすぎだし、体に毒だとと思いますよ♪
御身体大切に♪
書込番号:9976095
2点
ガンバルータさん
写真気に入っていただけて光栄です。
一枚目はピンボケ、ブレブレでした(^^;
ISO1600まで上げてますが、結構ノイズが目立ちます。
もう少し明るい所ですと、こんなにノイジーではありません。
手持ちだったのでしょうがないんですが、本当は三脚使いたかったですね。
二枚目はE-P1に撮ってもらった感じで自分としてはちょっと悔しいんですよ。
他のアートフィルタもとっても良いんですけど、このラフモノクロームは銀塩時代の事思い出して、なんとかもっと自分のイメージ通りにならないかと思い、悪戦苦闘中です。
モノクロームは出来ればプリントまで仕上げて作品だと思ってるんで、プリンタと紙にもこだわってます。
プリンタはCANON Pro9000。 紙はピクトリコのモノクロ専用紙「月光」とか...
紙に出すとモニターとは又全然違う印象になりますよ。
E-P1買ったら今度はプリントにも挑戦して下さい。
書込番号:9976528
1点
ちょっとスレ汚しをしてしまったのでお詫びです。m(_ _)m
書込番号:9976632
2点
何だか今日はアラシの様な日々でしたね。>と ら ね すさん 今晩は。
そのアイコンは私にとって、安心出来る親戚の叔父さんの様なんです。
>Wow L1さん 感謝です♪又時間有ればお写真拝見させて下さいね。本当に2枚目好きです♪
>くくくくくま日和さん >>ちょっとスレ汚しをしてしまったので〜
お詫びなんて禁止です。私をオ・リ・ン・パ・スな人にしてしまった事や(笑)価格さんについて色々知ってしまった事には・・・・ですが(爆笑)。
リハビリ散歩にはポチった斜め賭けバックとデジカメ必須です(汗)。写真って楽しいな。E-P1だとモット楽しいのかな?身体が〜
書込番号:9976729
2点
>グラフィティ・グリーンさん
滝の写真、天然ファンタジックフォーカスですね!
おかげで、ひんやり涼しくなりました。
ありがとうございました(^_^)
>ガンバルータさん
お爺ちゃんのPEN EE-3、カッコかわいいですね(^_^)
メカのモノクロ写真、オトナかっこいいです(^-^)
ガンバルータさんのたくさんの写真を拝見しながら、
ふと、「個人映画」という言葉を連想してしまいました。
ガンバルータさんの場合は、「個人写真」かな?
撮り手のリアルな日常が垣間見える、私的ドキュメントといった形でしょうか。
(アマチュアの写真は全部「個人写真」だ、というツッコミはナシで。。)
ハンディを背負われながら、限られた生活範囲の中でも、
ガンバルータさんが楽しみながら撮影されている様子が伝わってきます。
リアルな生っぽさに抵抗感を持ってしまう人もいるかもしれませんが、
僕は、とても面白いスタイルだと思います。
あと、こういう「個人写真」に、E-P1はぴったりだと思います。
あ、「個人写真」をガンバルータさんに押し付けるつもりはありません。
あくまで僕の解釈ですので。。どうぞ自由に、思う通りに撮影を楽しんでくださいね(^_^)
書込番号:9976930
1点
はじめましてガンバルータさん
参考になるかどうか分かりませんが
買ってから殆ど使えてなかったので
この前行ったガンダムの写真です
一眼に興味が無かったのですが見た目一発ノックアウトで購入してしまいましたw
E-P1は持って出かけるのが楽しいカメラですよ〜
(写真はポップアートです)
書込番号:9977019
1点
ガンバルータさん、みなさん こんにちは。
>ブレもエクスタシー???
わたしは、モノ撮りではありませんが・・・
こちらに掲載のお写真を拝見すると構図などとても参考になります。肩の力が抜けてますね〜♪
話題のE-P1は、お洒落なカメラでもあるようですね。ヨコハマが似合いそう!
書込番号:9978041
3点
板の皆さんコンチニワー!!Wow L1さん、レンズ+さん、くま日和さん(やっぱ
好きですー!)、地の風さん、コンイチニワー!エルスケンローチさん!!!!
!
ガンバルータさんが撮った写真に凄く雰囲気が似てますねー!ファンですー!と
うとうイケメンアイコンで童 友紀さん登場!(^0_0^)!!!皆さんの写真を見
てるとE−P1(親父がキャノのデジイチもってるんですが宝の持ち腐れ号泣)
をポチりたくなりますねー!!!
ワタクシ三浦春馬君大好きなんですが、やぱり前スレにも有った様にポートレイ
トにはデジイチ+パナライカでしょうかー!(*^_^*)。ビジネスが危ういワタク
シにはE−P1ポチるのさえ危ういですー!今日のガンバルータさん(ブログ始
められた様ですが悪戦苦闘中?)のお写真誰よりもワタクシが楽しみ荷しており
ますー!(*^^)v
書込番号:9978380
3点
板の皆さん ROMって下さっておられる皆さん こんにちわ。大阪は今は小雨ですよ。って童様 今になって登場(意地悪め〜:笑)。
Versailles.comさん >>カテに関係の無い事(YoutubeのURLとか)書くから注意されるんじゃないでしょうか?
今まで直接注意(削除)は受けていません。関係は凄く深いんです。「こういった絵(動画の場合も1枚の絵として)を撮りたい!
それにはどの様にすれば良いのか?」それと、皆さんにも何かお返し出来たらと、凄く深い意味が有るんです。
全く撮りたくない絵のURLは1度も貼った事は有りません。(腕と知識を棚に上げてますが:汗)
http://www.youtube.com/watch?v=5B9ifXlU78w 青いノイズまみれの絵(爆)
>レンズ+さん 有難う御座います。私個人の異端児の子供としては キャノ は避けたいかも(滝汗)。
父の銀塩のキャノの1眼も有りますし(汗)。
>エロスケンローチさん
有難う御座います。↑の4枚目かなり受けました。♪。でもISO:1600以上も有るんだ(スゲ〜)。
あ〜早くE−P1ポチりたい。ブログも文章だけでなく写真をアップしたい(謎汗)。
>>お爺ちゃんのPEN EE-3、カッコかわいいですね(^_^)メカのモノクロ写真、オトナかっこいいです(^-^)
今は精神的に只の15歳の初恋状態なんです。知人に有名な霊感の強い(マジ凄い!)占い師が居て
「貴方は写真を撮るでしょう。しかし誰の意見にも左右されず、貴方が12歳の頃に持っていたままの感性で撮りなさい」
と言われました(滝汗)。
>地の風 さん 何故ガンダを?消えたE-620板ROMられてました?ガンダの唄に
「今は動けない、それが運命だから、後戻りはしない、もう(デジイチ:笑)に目覚めたから♪」
ってのが 有って ツボのツボにハマってます。
>グラフィティ・グリーンさん >>ワタクシが楽しみ荷しておりますー!(*^^)v
って事で、誠に申し訳ないですが駄作の連投を。コメやアドバイス頂けたら大変助かります。
ブログ・・・・無理せず テクテク と ガンバルータ ♪
書込番号:9978832
2点
すみません。テクテク E-P1 に向けて 無理シナイーダ!
不快な方はアイコン・クリックして下さい。デジイチ買えるまでお願いします。
でも こんな モノクロしか撮らなかったら E-P1に申し訳ないでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=CUcwjcqstxc
書込番号:9979117
2点
皆さん ワンバンコー!!!!!やっぱガンバルータさんの写真にはゾクゾクし
エク
スタシーを感じるワタクシです!!!自転車大丈夫ですか?ワタクシもE−P1
ポチりたいです!!!!!!!価格で最安値を調べてワタクシはパンケーキで良
いかな?父親の車ですがE−P1で撮ってみたいですー!!!!本当に無理しな
いで下さいね。E−P1が逃げてしまうわけじゃな
いんですから!!!お体が何よりですよー!
書込番号:9980212
3点
何度もすみません。今日CX1でシャッター押し捲って、やはりE-P1レンズキット( E-P1 ツインレンズキットが1番欲しいかも?)
だと認識しました。
>Wow L1さん >フアィブGさん >エルスケンローチさん >くま日和さん >地の風さん >レンズ+さん >童様
>スティ様
>rousitaiさん >ミスターKEHさん 他 E-P1ユーザーの方々是非お写真を心からお願いします。orz。
書込番号:9980488
2点
追加です。 >乱ちゃん(男です)さん >舞珍さん >ひややっこすき@夜子さん >LE-8Tさん >写画楽さん >FotoPusさん >スッ転コロリンさん >グラフィティ・グリーンさん >ちょきちょき。さん >Versailles.comさん
らも是非に是非にお願いします。orz。。。。 >13秒さん お願いですからモノクロの紫陽花だけでもお願いですから貼って下さい。
駄作の連投を申し訳御座いません。orz。どうかどうか、心から宜しく宜しくお願いします。
書込番号:9980735
3点
こんばんは。
お声がかかりましたが、小生のデジカメ、とうの昔に製造販売中止になったソレで撮った写真、今さらココで紹介しても、スレッドの意図、オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの購入の参考にはならないと思いますので辞退致します。
なお、写真は「Canon Powershot A620 のこの製品で撮影された画像」やそのクチコミ掲示板にあります。お時間がありましたらどうぞ。
http://kakaku.com/item/00500210902/photo/order=all/
書込番号:9981258
4点
こんばんは
「夜の向日葵」などを。英語ではなんと言いますでしょうか。
横レスですみません。
舞珍さん、ご訪問ありがとうございました。そちらへお邪魔したら、キュートなモデルさんが・・・
書込番号:9981572
1点
お声かけ
ありがとう♪
E-P1を持って無いです
違うカメラの写真でしたら
貼れますけど…
私はヘタっぴなので…
貼らないほうがいいかな
(*^_^*)
書込番号:9981795
5点
ガンバルータさん、みなさま、こんばんは。
先日、寄り道で山梨県の明見湖に行ってきました。
E-P1ではなくてE-30の写真ですが、貼らせていただきます。
(同じオリンパスのカメラなので、撮れる画はだいたい同じだと思います)
書込番号:9981819
3点
板の皆様 ROMって下さってる方々 お早う御座います。
マジで無理してでもE-P1欲しくなって来ました!整形外科の先生にPC(布団に座ってチャブ台でやってる)禁止されてますが、
もう限界です。
私の感覚ではコンデジではこの絵が撮れないんです。http://www.youtube.com/watch?v=JtNDbEKh_nw
だから、無理してでもデジイチが欲しいんです。
何だか全然関わりのないファンが増えて下さってますし(汗)。
以前 >ミックタイガーさん 等から薦められた、ブログも何とか開始(?)出来ましたが。
>rousitaiさん >>ははは、別にかまいませんよ引き出しの肥やしになるくらいなら、使ってもらった方のが良いでしょうからね
本気で構いませんか?板では利用規約に違反してしまうので 「音楽とカメラな毎日」 で お願いしますね。♪
>ミスターKEHさん >スッ転コロリンさん >写画楽さん
>ひややっこすき@夜子さん (私なんて・・・是非お願いです)>エロスケンローチさん(ご家族でドライブですか?)
皆さん本当に感謝です。orz。私ごときに凄い方々が関わって下さって、本気涙です。
出来れば、皆さんE-P1ではどの機種をご購入なされたか?レンズは何をお使いか?を書いて頂ければ大変助かります。
>>「夜の向日葵」などを。英語ではなんと言いますでしょうか。
E-P1でのお写真を拝見する限りでは the sunflowers in the night で合ってますかね?>kawase302さん>ミスターKEHさん?
後は 梅田ヨドバシですね。もう一度E-P1レンズキット、他機種:メーカーも試したいし。オク本気で無理してでも ガンバルータ♪
書込番号:9981883
2点
雨続きでE-P1の撮影出来てませんm(_ _)m
お詫びに男性のポートレイトを一枚。
L-1にLeica Summicron 50mm です。
絞りは開放2.0です。
かなりのハイキーを意識しました。
書込番号:9982111
2点
みなさん、おはようございます。 いやはやなんとも注目度満点のE-P1とガンバルーさんのコンビネーションが誕生したら何かが起こりそうな気がする今日このごろです。 過去の写真をもう一度貼ります。このへんのレベルから一歩踏み出すために私も努力したいです。
書込番号:9982175
2点
皆さん 御機嫌よう。あれれ?2009/08/11 03:43 [9981883]の写真消えてる。
自分でデザインした市販されている物は駄目って事でしょうか?申し訳有りません。orz。。。
これは、何としてでも早くE-P1を入手せねば! >ファイブGさん の三ツ星カメラ で購入予定です(踏)。
>Wow L1さん 有難う御座います。ちょっと 危険な 薔薇な 写真ですね。感激です。♪
>スッ転コロリンさん 感謝です。オリにも有るとSCで聞きました。ポイント=お金になるという驚きの事実まで(驚愕汗)。
>E-P1とガンバルーさんのコンビネーションが誕生したら何かが起こりそうな気がする今日このごろです。
プレッシャー掛けないで下さいよ〜。文章は他板でプレッシャー掛けられてるし(汗)。
こんな絵が撮ってみたい夢は有りますが(本当はチェリーなんだけど他板で:汗)
http://www.youtube.com/watch?v=3A9x81KAEoU
皆様 未熟ですが 変ですが、どうか、どうか本当に宜しくお願い致します。
書込番号:9983257
2点
あらら
貼らないほうがいいに
票があつまってます
ちょっとblue(;;
書込番号:9983284
4点
ありがとうございました。Wynton Kelly: Kelly at MidnightのCDを聞きながら書いていたもので。in the nightですね。
音楽が浮かんでくるような画像が理想ですが、これがなかなか難しいのですね。
トイフォトを1枚。
書込番号:9983527
2点
(E-P1 with PANA Leica, インダスター)
雨は上がったようですが、なんか家を出る元気がありません。
アイスコーヒー飲みたくなったのでドリッパーを用意。
4時間程かかります(爆)
この間にホットコーヒーを二杯程いただきました(^^;
しかし君は毛皮を着てて暑くないのかい?
...って『だったら美容院でも連れてってよ』
良質な音楽を聴きながら、美味しいコーヒーを...
CD入ってないじゃん
書込番号:9983738
2点
それでは参考になるかどうか分かりませんが数枚失礼致します
食べ物を写真に撮るのが主な目的と言う方も、特に女性には多いと
聞きますので、最近の私の夕食を(笑)
まだまだE−P1の事、レンズの事が分かっている訳ではありませんし
撮影も試せていませんが・・
私としては飽く迄趣味のカメラです
スローライフ♪
ゆっくりと仲良くなろうと思います(^^
書込番号:9984765
2点
皆さん 今晩は。どうして今朝から、写真消される様になってしまったのか(涙)。オリだと大丈夫なのかな?
>Wow L1さん 危ない薔薇な お写真に次はアイス・コーヒーですか?好きな物ばかりで、ビックリですよ。♪
>ひややっこすき@夜子さん わかりました。今後気を付けます。「音楽とカメラな毎日」も有るし、
オリのオンラインショッピングで「ズイコークラブ」のパンフレットをSCで頂きましたから。
>グラフィティ・グリーンさん 感謝です。♪ しかし リンク先を見て驚愕:音はタイプじゃないけれど、ルックスは理想(爆)です。
>写画楽さん こんばんは!凄く雰囲気の有るお写真で圧倒されます。
>>音楽が浮かんでくるような画像が理想ですが、これがなかなか難しいのですね。
ですよね。私もプロフに書いて居る様に「音楽が聞こえる様なモノクロの写真」が撮りたいんです。
シャッター押す時は大抵何か脳で鳴ってますが。♪
>rousitaiさん 今度はこってりですか(夏ですからね:笑)。3枚目のトイフォトのデニム、ちょっと感激です。照明は蛍光灯ですか?
E-P1買えて可能ならロンドン時代に戻りたいです。食事は酷くても、USA時代より人間らしい生活が出来てました。
今E-P1をもてた健常者ならロンドン(GB:アイルランドや近辺諸国を含め)行けば、眼が研ぎ澄まさせたレンズになるだろうな。
E-P1レンズキット お金調達出来次第(にはモノクロの紫陽花が絶対必要です)ポチります。怖がらずに外に飛び出します!
そして、E-P1で こんな絵を撮りたいです! htthttp://www.youtube.com/watch?v=TxYiIY1vr4k 被写体も構図も色も大好きです。
未熟者で、変わり者で、皆さんの期待に中々答えられないと思いますが、どうか、どうか、本当に宜しくお願い致します。
書込番号:9984887
2点
>照明は蛍光灯ですか?
はい、そうです
蛍光灯照明下での撮影です
E−P1は、アスペクト比の選択やアートフォトが楽しいですね
まぁ、どんなデジカメでも、色々設定をいじったりできますし
PCで編集すれば出来る事でしょうが・・
6×6やトイフォト、ラフモノクロなんかが面白いです
トイカメラとか使ってる女性なら、数台のカメラで撮れる写真が
これ一台で!
みたいな感じでしょうか?
さて、スレ主さんの気持ちも固まったようですし
判断材料としても、必要十分な感じかと存じます
レスも飽和状態のように思われますので、
私はこれにてこちらからは失礼致しますが・・
最後に
客観的に見て悪意は無いものの確かにサイトの趣旨から
外れた無駄話が多過ぎな感じも受けます・・
私は特に悪くは思いませんが、利用者の中には邪魔に感じてる人のが
レスの書き込み者よりも多いのかも・・
場の私物化と受け止められても仕方ないかも知れません
では
ブログの運営が軌道にのって、
そちらが楽しめるようになったら良いですね!(^^
またお話させて頂く時まで・・ m(_"_)m
書込番号:9986240
6点
寝そびれています。
>>E−P1は、アスペクト比の選択やアートフォトが楽しいですね
そうですね。オリのSCでもそれは感じました。
>>場の私物化と受け止められても仕方ないかも知れません
そうですね。未熟だとはいえ、場をお借りしているのは、非常に私も最初から辛かったです。
>13秒さん E-P1(?)で撮った「モノクロの紫陽花」だけアップして貰えませんか?
それで「解決済み」にしたいと思います。皆さん 宜しく&有難う御座います。
書込番号:9986304
2点
うおぅ!いきなり閉鎖ですか?(*o*)
もっとガンバルータ!!(ToT)
夜中の伊勢佐木町を徘徊して来ました。
全部E-P1 パンケーキJPG撮って出しです。
第一弾
-モノトーン-
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
くま日和さん
ブログページブックマークしときましたんで、遊びに行きますぅ\(^o^)
書込番号:9986470
1点
ガンバルータさん
ブログページ完成したら是非呼んで下さい。
このレスにカキコしていただければ、チェックします。
それでは連投で最後の投稿を...
先ほどと同じくE-P1 JPG 撮って出しです。
夜中の伊勢佐木町徘徊
第二弾
-Pop Art & 黒いお嬢さん-
書込番号:9986482
1点
なぜか第一弾の絵が無くなっている(ToT)
申し訳ありませんm(_ _)m
もう一度トライです。
書込番号:9986488
1点
>私も相当変ですが、Wow L1さんも個性的ですね!
ワゥ!褒められちった(^o^) ←(誰もほめてねーよ\(-_-#)
私も20何年音楽に関わる仕事(レコーディングエンジニア)をしてきました。(今はわけあって全然違う仕事です)
ガンバルータさんのスレの言葉の中に同じ様な匂いを感じたんですよねぇ(*^o^*)
レベル補正の件ですが、フォトショで若干いじる事はあります。
先の作例では、「唄 聴こえますか?...」と「Show Window」で少しいじってます。
この「絡繰り時計のおじさん モノクロバージョン」もちょっとだけ中間トーンを上げてます。
じっくり作り込む場合には、RAWでレベル補正よりもトーンカーブさわる方が多いですね。
自分はE-P1ではISOリミット1600にしてありますが、モノクロの場合はISO3200、被写体によってはISO6400まで行っちゃっても良いんじゃないですかね。
手持ちでシャッタースビード1秒は常人には止められません。
自分は頑張って1/4秒が限界です。(勿論E-P1の手ぶれ補正に依存してです。)
「Show Window」は1/5秒ですが、等倍でみるとやはり若干ブレてます。
CX1もかなり優秀だと思いますが、ISO800の絵をみるとこの辺が限界かなと思います。
ブレのせいもあるかと思いますが、ツブツブが大きい感じですね(^^;
書込番号:9988102
1点
ガンバルータさん
オリンパス・ペン E-P1 カメラ購入に向けて頑張って下さい。
目標があるって、いいですね! ・・・横レス失礼します。
スチャ・マイヤーズ さん
色々とコメントありがとうございました。アップされたお写真も参考になりました!
書込番号:9989296
1点
ガンバルータさん、皆さんこんばんは。 童 友紀さん、お久しぶりです。昨日は久しぶりに横浜シリーズにお邪魔させていただきました。心温まる人達が集っていますね! グラフィティ・グリーンさん、正面からいいなーっと思った瞬間を撮られているんですね!写真で一番大事なことだと思います。それがわからない人も若干いるようですが? 今日は私も気持ちを切り替えて、楽しく写真を撮りたいです。
書込番号:9989696
2点
ガンバルータさん
貴女をはじめ、こちらの皆さんのお写真を拝見し、そのセンスの良さに気絶しそうになりました。ありがとうございました。
横レス失礼します。
ミスターKEHさん
二枚目を拝見し泣きそうになりました。また、ハマスレにも素敵な写真をアップして下さい。
グラフィティ・グリーンさん
遅レスになって、申し訳けありません。わたしの拙い写真を褒めて頂き、ありがとうございました。
書込番号:9989948
2点
連投失礼します。って又 童様が(・・・・・・)>ミスターKEHさん >>心温まる人達が集っていますね!
>>正面からいいなーっと思った瞬間を撮られているんですね!写真で一番大事なことだと思います。
その意見に一票です。E-P1レンズキット(頑張ればツインレンズキット:でも重い:撃沈)で撮れば、リハビリも通院もより楽しくなるんじゃないかって、思っています。出来ればE-P1の作例買えるまでお見せ下さい。心からお願いします。orz。。。。。
>Wow L1さん 笑顔に戻られて嬉しいです。今後も個性的(?)な お写真を拝見出来たら幸せです。皆さんも。
書込番号:9990003
2点
みなさん おはようございます。
オリンパス・ペン E-P1のお写真を拝見しまして、いいカメラと思いますが、やはり腕ですね!
◎グラフィティ・グリーンさん
わたしは、シガナイ、スナップリーマンですので畏れ多き天皇様の拝命は、ちょあ驚きました(滝汗
あまり、持ち上げられても。。。(笑 でも、強いて言えば武家なんです!
ガンバルータさん、大変失礼しました。 今日も一日、ガンバルータ♪ では。
書込番号:9990774
1点
ガンバルータさん、みなさん、こんばんは。
くま日和さんのこともあり、残念ながら私も、この書き込みを最後に
価格コム掲示板への出入りをやめにしたいと思います。
最後の写真は全て E-P1+パナライカSUMMILUX 25mm
アートフィルター=ラフモノクロームです。
大崎で、近未来をイメージしながら撮りました(^_^)
なお、最後に、カメラ・写真関連のオススメリンクを紹介させていただきます。
<画像掲示板系>
■PhotoXP
http://www.daifukuya.com/photoxp/
■FLENS
http://flens.jp/
<デジカメ情報系>
■デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/
■デジタル一眼マニアック
http://dslcamera.ptzn.com/
<販売店>
■フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/
■マップカメラ
http://www.mapcamera.com/
<E-P1の手作り革ケース>
■Aki-Asahi.com
http://aki-asahi.com/
http://aki-asahi.com/store/html/E-P1/case/Type1/EP1LeatherCase.html
(※注文が殺到しすぎて、現在、販売一時休止中ですが...)
この価格コム掲示板のような、情報コミュニティのような存在は、
他になかなかないので、とても貴重だと思います。
でも、「不都合なもの、気に入らないものは消せ」
が、ここの管理者の方針のようです。残念です。
(この書き込みもたぶん消されるでしょう。その時は、再度書き込みます)
ブログの方は続けていますので、ご縁のある方は、
どうぞそちらで引き続きよろしくお願いします。
書込番号:9991122
3点
皆様 お早う御座います。>童 様 アレレ?イケメン・アイコンお止めになったのですか?
>>モノクロ写真にハマりそうです♪
レンズ沼位、奥深いですよ〜。元々の写真の原点はモノクロですからね。E-P1も50周年(でしたよね?)で最新機種なのに
買ったら、ラフモノクローム機能しか使わないかも(汗)。ニコラス・ジイジ(過去最高17ナイスだったのに消えてました)も
素敵ですね。
>>エロスケンローチさん、2&3枚目エロイです(汗)。取り合えず保存はしましたので。
卒業オメデトウ御座います。私もE-P1ポチれたら卒業したいですね。
お散歩&通院で自分の好きな絵が撮れる様になったら。E-P1のモノクロの紫陽花待ってます。
書込番号:9991171
2点
こんにちは!
お褒めに預かり光栄でございます!
これからも、多かれ少なかれ不手際がございますがご指導ごめんたつの程よろしくお願い申し上げます。
書込番号:9991767
3点
スレ主さまの要望がございましたので、一度だけ参加させていただきます。
主題は電線のない空ですが、それ以外のもあります。
あまり空っぽいのではなかったかもしれません。
機材が違うことは重々承知していますが、画像ファイルに機材を記載しておりますので、このスレをごらんの方は錯誤しないようにお願い致します。
書込番号:9991926
4点
>暗夜行路さん どうも有難う御座います。orz。大変E-P1レンズキットとの比較になり感謝します。
折角もう一度オリのSCへと思ったのですが、思いの他、打撲が酷く(涙)暫しの間行けません。
E-P1レンズキットになるか?は私自身で決めたいと思います。
デジイチ買えたら、その 写真は アップしますが、これで、この板は閉じたいと思います(スレ主としての責任)。
皆様 本当に有難う御座いました。
こんな http://www.youtube.com/watch?v=qKN2WRzTKa4 カメラで レンズな 世界にハマリそうです(汗)。
書込番号:9996723
1点
ガンバルータさん お疲れ様でしたー!(*^。^*)
暗夜行路さん 凄い写真で感激ですー!
昨日一番近い量販店でE−P1レンズキットを見たのですが価格での最安値より
一万円も高かったです。13秒さん、福岡だとどの量販店がお勧めですか?教えて
下さいー!思ったより小さいしAFも酷評去れるほど酷くはないと感じました。
CX1で凄い写真を撮られるガンバルータさん(あれファンが26名に!ワタク
シがファンに成った時は13名だったのに涙)がE−P1レンズキットを入手さ
れたら?ワタクシも気絶するかもですー!(T_T)/~~~
書込番号:9996862
4点
閉じたスレで恐縮ですがEP-1作例です
1.ファンタジックフォーカス
2.デイドリーム
3.ラフモノトーン
4.ファンタジックフォーカス+モノクロ
>グラフィティ・グリーンさん
>福岡だとどの量販店がお勧めですか?
ほとんどネットで購入の為、量販店へ行くことがあまりありません。
お力になれず申し訳無いです。
書込番号:10007458
4点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
ペンE-P1のボディーを購入しました。これまで、キャノン一眼レフを使用し花撮影をしているため、マクロレンズを2本持っています。
このペンE-P1に装着して使用するためのアダプター等はあるのでしょうか?
カメラには素人のため、分かりやすいご教示をいただきたいのです。もし、あるのなら、購入方法も教えてください。
0点
こんにちは。
キャノンのレンズはEFマウントでしょうか、それともFDマウントでしょうか。
使いたいマウント名と「マウントアダプター」でネット検索すればいろいろ出てくると思います。
あと、こちらのページ内にも参考になる情報があると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/676.html
それと、過去スレにも類似のがあったような気がします。
書込番号:9992935
![]()
0点
追加です。
どちらのマウントにしても発売されているようですね。
通販で買えます。
例えば
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
とか
http://blog.monouri.net/archives/cat_50027837.html
書込番号:9992954
2点
カラクリもんもんさん
さっそくのご教示ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:9993116
0点
EFマウントなら絞り環がないので常に開放絞りですよ
そこだけ注意してください。
書込番号:9993634
![]()
2点
EFマウント用アダプタは
G1等パナ機では問題ないのですが
E-P1では
マウントを外す場合の位置決めにネジが付いているのですが
こいつがボディと干渉するので外す必要が有り
装着時は問題有りませんが
外す時、脱着ポイントより先に回ってしまいます
マウントが結構キツメに出来ており
個体差も有るかと思いますが
私の場合
相当固くて壊しても良いってくらい力を入れないと装着できませんでした
もう少し待って
E-P1対応品を待った方がよい気がします
書込番号:9994492
![]()
2点
七号@推しさん そして enikesさんへ
さっそくの、開放絞りについて、着脱の問題点についてご教示いただきまことにありがとうございます。
enikesさんのおっしゃるとおり、E-P1の今後の対応を見守ることにします。またアドバイスをお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:9995834
0点
だいでんミー坊
こんばんは。初めまして
(株)近代インターナショナル
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
が扱っているNOVOFLEXマイクロフォーサーズマウントアダプター
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
が良いのですがあいにくまだ販売されていないみたいです。
そのうち販売して欲しいです。
★うちの
● MFT/MIN-AF
アルファ→マイクロフォーサーズ
は画像の青い部分で絞り調整が出来ます。
この様に装着できます。参考までに・・・・
☆☆アダプタは他の方たちが紹介されてますのでそちらを参考にしてください。
このアダプターは直接買うことが出来ます。
書込番号:10002585
1点
だいでんミー坊様
先ほどは名前に様を付け忘れ大変失礼しました。
EFレンズは絞りレバーがないため制作が難しそうですね。
書込番号:10002609
0点
鉄鋼天使 サキ2式さん
貴重なお知らせありがとうございます。皆さんのアドバイスでいろいろなことを学びました。これからもよろしくご指導ください。
書込番号:10004911
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
こんばんは。今までデジカメは、コンデジのFinePix Z2を所有していただけですが、しまっておいたら壊れてしまいました。コンデジだとすぐ古くなってしまうような気がしたので、それなら多少奮発して少しいいものを買おうと思い、E-P1を購入しました。
なので、まだ分らないことだらけですが、購入して良かったです。
少し使用した限りでは、パンケーキが面白いと感じました。今までボケ味は意識したことはありませんでしたが、これははまってしまいそうです。
少し気になるのが、フラッシュがない点です。普段使用するのには必要なさそうなのですが、秋にトーキョーモーターショウに行く予定で、そこで必要かどうかが微妙な気がします。アドバイスいただけせんか。
また、写真の撮影のし方で初心者にもわかりやすくて参考になるようなサイトや雑誌等あれば教えていただけませんか。
明日から長野へ合宿に行くので、少し写真が撮れればいいのですが…。
そういえば、予約特典のはがきに貼り付ける、先行予約受付シートと実際に購入した際のレシートは日時が違いますが大丈夫なんでしょうか。
1点
コンデジだろうが一眼だろうが 古くなるのは一緒でその速度差なんてない
外付けのストロボを購入すること
書込番号:9966807
3点
>infomaxさん
>コンデジだろうが一眼だろうが 古くなるのは一緒でその速度差なんてない
すみません、そういう意味ではなくて、少しいいものを買っておけば長く使える、と思ったんです。分かりづらい文章ですみません。
外付けストロボは何がいいのかよく分りませんが、とりあえずFL-14を買おうかと思っていますが…。
書込番号:9967117
1点
こんばんは。
> 少し気になるのが、フラッシュがない点です。普段使用するのには必要なさそうなのですが、秋にトーキョーモーターショウに行く予定で…
一般論ですが、フラッシュがあると撮影の幅が広がると思いますよ。同じ時に同じ被写体を撮るにしても、撮り方の選択肢が増えるというか…
フラッシュを買う場合は、もちろんオリンパスのフラッシュだと使い方がとても簡単だと思います。
ただFL-14はバウンス撮影ができないのが難点でしょうか。バウンス撮影ができると、これも撮影の幅が広がります。
サードパーティー製の、バウンス撮影のできるものが数千円から買えると思います(未確認ですが)。
ちなみに当方はE-P1でパナソニックのPE-28Sというフラッシュを使っています。
> 明日から長野へ合宿に行くので、少し写真が撮れればいいのですが…。
カメラを持って行きさえすればいくらでも撮るチャンスはあると思いますよ。移動中の列車内?とか車内とか。充電器もお忘れなく。
> そういえば、予約特典のはがきに貼り付ける、先行予約受付シートと実際に購入した際のレシートは日時が違いますが大丈夫なんでしょうか。
予約受付日と購入日が違うということですよね?普通はそうじゃないでしょうか。大丈夫だと思いますが。
では、楽しんで下さい。
書込番号:9967242
![]()
2点
Sneakersさんこんばんは
ストロボはやはりあった方がいいでしょう。メーカーは使いやすさから言ってオリンパス製を選んだ方が良いと思います。
FL−14はデザインもマッチしますし、小型なのでコンデジ感覚で撮るには良いですが、バウンス撮影など少し高度なことを考えると、大きくなりますが私はFL−36Rを使っています。でも使うバランスは悪いですね。
モーターショウならクルマを撮る場合、会場は十分明るいのでストロボはあまり要らないと思いますが、撮るアングルやコンパニオン嬢を撮る場合は有った方が良いかな?と思います。
初心者で撮り方を学ぶなら、カメラの操作も学べるオリンパスにもあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/
あと初心者向けはこんなとこでしょうか?:コダックよい写真を撮るためのガイド
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/index.shtml
他にもあるので探してみて下さい。
書込番号:9967467
![]()
1点
はじめまして。
トーキョーモーターショウの撮影ですが、私は一昨年、ストロボも持たずにGT-RのワールドプレミアムなんぞをE-1でばしばし撮ってきました。
その感想ですが、環境光でホワイトバランスをしっかりとるのがベストだと思います。
プロの皆さん(一応、私もプロとして入っていましたが)でも、ストロボを使っている人は半分くらいだった印象があります。
そして、ストロボを使う場合は、レフ版などでバウンスさせることが前提でした。
光量の小さいストロボでのバウンスは無理だし、光沢のある被写体にストロボの直接光を当てる弊害も気になります。
なので、私の意見としては、トーキョーモーターショウの「自動車」撮影にストロボはいりません。
書込番号:9967649
2点
東京モーターショーですが、
個人的には、ストロボ使わないで撮ります。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10296796380.html#main
このときは使ってないです。
ただ、暗い所ではストロボ使った方がいい場合もあります。
そういう場合は、個人的には大きめの外付けストロボ使います。
デザイン的には、
e-P1には、やっぱりFL−14が似合うと思います。
書込番号:9967698
1点
おはようございます。皆さんレスありがとうございます。
>カラクリもんもんさん
ただFL-14はバウンス撮影ができないのが難点でしょうか。バウンス撮影ができ>ると、これも撮影の幅が広がります。
サードパーティー製の、バウンス撮影のできるものが数千円から買えると思います(未確認ですが)。
ちなみに当方はE-P1でパナソニックのPE-28Sというフラッシュを使っています。
恥ずかしながらバウンス撮影というものをまだ知りませんでした汗
サードパーティー製も調べてみます。
>ロングバケーションさん
ストロボはやはりあった方がいいでしょう。メーカーは使いやすさから言ってオ>リンパス製を選んだ方が良いと思います。
FL−14はデザインもマッチしますし、小型なのでコンデジ感覚で撮るには良いですが、バウンス撮影など少し高度なことを考えると、大きくなりますが私はFL−36Rを使っています。でも使うバランスは悪いですね。
モーターショウならクルマを撮る場合、会場は十分明るいのでストロボはあまり要らないと思いますが、撮るアングルやコンパニオン嬢を撮る場合は有った方が良いかな?と思います。
そうですね、FL-14は小型なのでモーターショウなどには取り回しがよくていいかな?と思いました。バウンス撮影をする機会はしばらくなさそうですが、バウンス撮影用に別のストロボを買ってもいいかな、とも思います。
解説サイト挙げていただき有難うございます。メーカーにも案外あるんですね。自分でいろいろ調べて試行錯誤しながらやっていきたいと思います。
>大場佳那子さん
>トーキョーモーターショウの撮影ですが、私は一昨年、ストロボも持たずにGT-RのワールドプレミアムなんぞをE-1でばしばし撮ってきました。
その感想ですが、環境光でホワイトバランスをしっかりとるのがベストだと思います。
プロの皆さん(一応、私もプロとして入っていましたが)でも、ストロボを使っている人は半分くらいだった印象があります。
そして、ストロボを使う場合は、レフ版などでバウンスさせることが前提でした。
光量の小さいストロボでのバウンスは無理だし、光沢のある被写体にストロボの直接光を当てる弊害も気になります。
なので、私の意見としては、トーキョーモーターショウの「自動車」撮影にストロボはいりません。
これは意外でした。前回も行きましたが、確かGT-Rやホンダのブースは結構薄暗かった気がするので、そういった場合にストロボはないとダメかな?と思ってましたが案外大丈夫なんですね。
というか、プロとして入ったということは、プレスデーですか?うらやましいです。
>mao-maohさん
>東京モーターショーですが、
個人的には、ストロボ使わないで撮ります。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-1029679
6380.html#main
このときは使ってないです。
ただ、暗い所ではストロボ使った方がいい場合もあります。
そういう場合は、個人的には大きめの外付けストロボ使います。
写真拝見させていただきました。かっこいいです!
念のためストロボはあったほうがよさそうですね。
今年のトーキョーモーターショウは小規模ですが、それでも国産車は割と面白そうなので期待しています。
今日から合宿なんですが、ネット環境がつながるか微妙です。一応AIR-EDGE持ちましたが…。うまくいけばあいている時間に勉強して即実行、という形にできるんですが。
書込番号:9969068
0点
他社製のものは機能に制約があったり、オートで使えない商品もあったり面倒なことも多いですよ。
バウンスは光を直接当てずに壁や天井に向けて発光させ、反射(間接)光で撮る方法です。
大光量でないと現実的には実用性が低いので大光量のもの意外はそういったギミックは省略するのが普通です。
大きく、重くなるだけでメリットがあまりありませんから。
コンデジのフラッシュのガイドナンバーは普通5〜6くらい。
他の条件が同じ場合、フラッシュの到達距離はガイドナンバーに比例します。
FL14でも14ですからコンデジの2倍以上遠くまで届くので、コンデジ的な使い方なら十分すぎるほどの性能。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl36r/index.html
FL36Rなら到達距離はコンデジの約7倍。バウンス撮影等もできます。
中古品ならそこそこの値段で買えると思います。
ただ、でかいし重いです。
書込番号:9969743
![]()
0点
E-P1にストロボ?
私の感覚だと、オリンパスペンにストロボは付けませんね。
書込番号:9970594
0点
コンデジと違うところは、レンズは資産ってところです。
ストロボはバウンスが出来るものをオススメします。
もしくは、明るめのレンズやISOをあげてストロボなしってのも手だと思いますよ。
書込番号:9972772
0点
レスくれた方すみません。AiR-EDGE電波ありませんでした汗
携帯はかろうじて電波あるくらいです。
写真ですが、花が咲いていたので少し練習してみましたが、こちらは雨ばっかりであまり練習できていません。
とりあえず、帰ったらストロボと撮影方法はもっと勉強しなきゃですね。写真は難しいですが奥が深くて面白いですね。練習しようと思ってモーターショーよりもかなり前に買ったのは正解でした。
書込番号:9974697
0点
こんな本も出てますよ〜^^
OLYMPUS PEN E-P1 活用ガイド
http://book.mycom.co.jp/mook/68398-34-09/68398-34-09.shtml
書込番号:9988513
0点
こんばんは。本日帰ってきました。都内は暑いですね。
行ってきた長野(ほとんど新潟よりです)ですが、毎日雨が降ってたのであまり持ち出せる機会がなく、全然練習できませんでした。
とりあえずこんな写真は撮れました。
>かなでちゅさん
こんばんは。その本ですが、カメラ購入と同時に買って何回も読み直していますw
確かもう一冊あったような気がするので、そちらもチェックしてみますね。
とりあえずまだ応募してない特典をアダプターにする予定なので、どのレンズを買うかが…。
書込番号:10003387
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































































































































































































































