オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 16 | 2010年4月14日 14:43 | |
| 7 | 8 | 2010年4月14日 14:11 | |
| 6 | 12 | 2010年3月24日 23:52 | |
| 28 | 24 | 2010年4月27日 11:21 | |
| 9 | 6 | 2010年3月28日 16:24 | |
| 5 | 10 | 2010年3月30日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
カメラ初心者です。E-P1(シルバー)を購入予定の者です。
雑誌で見た白ペンに一目惚れしていたのですが、実機を見たら(憧れが強すぎたせいか…笑)思いの他ピンとこなくて、シルバーにしようかな、と今のところは思っています。地味かなぁと思っていたのですが、グレーや黒の張り革をした姿がクラシックで素敵ですよね。
さて、質問です。
ここのクチコミを見ていたら、どうやらPanasonicのGF1についてくるパンケーキレンズの性能がとても良いとのこと。でも、レンズだけ買うと本当に高い!
ある方が「GF1を買って、ボディを下取りに…」と書かれていますが、確かにうまくいけば、安くレンズが手に入りそうです。
そこで、教えていただきたいのですが、下取りに出すにはどのような方法があるのでしょうか?できれば、インターネットのオークションのような方法ではなく、確実に売れる方法をとりたいです。
宜しくお願いします。
追伸
みなさんのPENに対する熱い想い、クチコミからビンビン伝わってきます。
早く購入して、みなさんの仲間になりたいな。
0点
http://www.fujiya-camera.co.jp/
「下取り10%UP」とか、その手のをやっている「カメラ専門店」に持っていきます。
ただですね、そのお店のPen EP1の売価が、たいして安くない場合、
下取りによる優待制度があっても、合計としては安くないことがあります。
結局、
価格.com最安値でGF1を買う
オークションでボディを売り払う
価格.com最安値でPENを買う
ってやらないと、旨味が出ないと思いますよ。
書込番号:11115265
![]()
0点
早速の返信、ありがとうございます。
確かに、6万5000円でレンズセットを買って、25000円でボディが売れても、あまり旨みはないですね。価格.comでレンズは35000円くらいですもんね。
うーむ。
書込番号:11115399
0点
委託販売というのがあります。
店舗に置かしてもらうのです。売れたら何割かが店の取り分になります。
書込番号:11115615
0点
その考え方だとヤフオクしか旨味はないので、黙ってレンズのみ買われた方が良いと思います。
レンズもヤフオクが安いかもしれませんが…。
書込番号:11121277
2点
その考えでGF1のパンケーキキットを購入→結局GF1も手元にのパターンも多いようですよ。
オークション等で売っても手間の割にはたいして高く売れないのでレンズのみを買う方が良いかと思いますが。。。
書込番号:11136514
1点
中古市場にGF1が大量に出ていて値崩れしているようですよ。
書込番号:11140378
1点
先日マップカメラにいったらGF1の中古は50台くらいあって、
ボディの中古は3万以下だったかな? 買取はそれほど
高くないと思います。
EP-1も40台くらい中古はありましたね。GF1に比べ
+1万といったところでしょうか。
書込番号:11142587
0点
みなさん、情報ありがとうございます。
先日、我慢できずにE-P1のズームキットを買いました!
GF1、売るほうにとってはあまり嬉しい状況ではないようですね。
とりあえず、ズームレンズはついているので、それで遊んでみるつもりです。
パンケーキレンズは気長に中古が出るのを待ってみようかな。
年度終わりの忙しさで、全然カメラを触れていないのが悲しいです。
書込番号:11146683
1点
キットズームのほうなら正解ですね。
20mmF1.7は予備電池の次に買うといいですね。
現在このレンズ以上のレンズはカメラ用では存在しないと思います。
(解像力、色収差、特にF2.0〜F4.0で最高となる)
比較したところニコンの60mmマクロより上で、
数値的にも下記で確認できます。
http://www.dpreview.com/lensreviews/panasonic_20_1p7_o20/page3.asp
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/detail/capability/1394
http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/464-pana_20_17?start=1
書込番号:11152541
0点
GF1ボディの中古市場はそんなに値崩れしているんですね。
買値で3万と言うことは中古で売る時はそれ以下と言うことですよね。。。
2万弱ならボディを持っておいた方が得策ですね。
書込番号:11163047
0点
春の京都に行ってきました。
まだまだ超超超初心者でお見せするのは恥ずかしいのですが…
初「カメラ旅」はとっても楽しかったです!
書込番号:11188870
4点
撮影旅行にはぴったりの旅カメラですね。
水路に映る桜、美しい!
書込番号:11199789
0点
話は戻ってしまいますが…^^;
GF1って中古ではそこまで安くなっているんですか?!
そんなに安いなら中古で欲しい^^
でも本当はE-PL1が欲しいな〜。
E-PL1はそこまで値下がりしますかね?
むしろしたらやばいかな^^;
書込番号:11199854
0点
あら〜〜、主さんの桜アップ見逃してました!^^;
良いですね!!
春の京都!!!!
一度行ってみたいです^^
書込番号:11199862
0点
かなでちゅさん
新品のレンズキットならE-PL1とGF1はほぼ同程度の価格にまでなっていますよ。
でもE-P1をお持ちのようなんでE-PL1より後継を待った方が良いと思いますよ。
書込番号:11231628
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
PL1のダブルレンズを買うつもりでしたが、望遠レンズを使いこなせないだろうと、PL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを皆様の意見を参考にして買おうと決めていました。
ところが、このE-P1 ツインレンズキットだとパンケーキレンズ付で、金額がPL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを買うよりも随分安くなるのですが、
金額はやはり魅力的です。
このP1とPL1はどのような違いがあるのでしょうか?どちらがお勧めでしょうか?
まったくの素人です。皆様よろしくお願いいたします。
0点
違い? PL1 P1
外付けビューファインダー ○ ×
電子水準器 × ○
フラッシュ ○ ×
最速シャッター 1/2000 1/4000
違い? パナ20mm オリ17mm
画質 ○ △
小型さ △ ○
書込番号:11112863
1点
やはりPENはデザインにこだわりたい。
となると、私にとってPL1はかっこ悪くなったので論外。なぜ寸法も含めて同じデザインにしなかったのだろう?
私もパナのパンケーキを使っています。実際に複数台の組み合わせを手元でやってみて、結局E−P2ブラックレンズキット+パナのパンケーキに至りました。VF−2も付けました。純正の黒の本革ケース&ストラップに入れています。あとはグレーの張り皮を張りたいかな。
やはり、PENは格好から入りたい。でもVF−2はない方がかっこいいかも(>_<)。PL1になって写りが良くなったとの評価もありますが、PENはかっこよくなきゃダメですから。良い写りは他のカメラに任せます。
書込番号:11117652
![]()
3点
デジタルペンのデザインは初号機が一番出来が良いです。
でもそれデザイン以外は後になるにつれ良くなってます。
書込番号:11136463
0点
皆様、ありがとうございました。
PL1キットとパナソニックのパンケーキレンズを買いました。早速使っております。
オリンパスのPL1はARTを使うと、ほんとうにいろいろ楽しめておもしろいです。
これからも、楽しみたいと思います
書込番号:11142825
0点
ご購入おめでとうございます。
最近は若い方でも首にペンシリーズをぶら下げている方も
多いですよ。
書込番号:11199713
0点
ありがとうございます。
早速PL1を使っております。
付属のショルダーストラップが黒だったので
色的にあわず、白の通常サイズのショルダーストラップを
オリンパスのオンラインショップで購入しました。
口コミで細いショルダーストラップは男性でさえ長かったと書いてあったので、
付属のサイズと同じものの白を購入しました。こちらのほうが使いやすかったようです。
今度ファインダーを買うつもりです。
やっぱり鮮明な画像が液晶で見ることができません。
特に外で使う場合、反射で見えなかったりして、今までコンデジで液晶画面に慣れてたつもりだったのですが、これは使いにくいと思いました。
いろいろ付属にお金がかかりますが、その分も楽しみたいと思います。
書込番号:11200546
1点
購入おめでとうございます。
色々コストがかかりますがそれもまた楽しみ方のひとつですから。
あとは沼にはまれる位の強力なレンズラインナップをそろえてきたら。。。
どんどんお金が飛んでいきますが楽しみが増えますよね。
書込番号:11231552
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
念願のPENをホワイトを購入しました!
が、オートにしているのにピントが全くあいません!
今日の午前中にはパリ・スペイン行きます。旅先で写真を撮ろう!と思って
いたのに…
アドバイスよろしくお願いします。
0点
とりあえず空港に持っていって、飛行機の中でかちゃかちゃやって下さい。
対処するには時間がない。
壊れてるんじゃないと思います。
使い方がわかってないだけだと思います。
使い方は説明書を!
書込番号:11107170
0点
時間がないですね
説明書とSDカードと電池と充電器を忘れずに
飛行機の中で説明書をじっくり読んでみてください。
充電器は海外でそのまま使えるけどコンセント形状が合わない場合は変換プラグが必要です。
昔、私は成田空港の国際線の中の売店で万能プラグを買いました。
書込番号:11107223
0点
カメラもレンズも異常がないとして、
AFは基本的には手前の物にピントが合う様になっていると思います。
特に各種シーン別(顔認識除く)のオートモードですと意図した場所に
ピントが合わないことは良くあることだと思います。
任意の場所にピントを合わせたいのであれば中央1点のみをしようして
目的の部位でピントを合わせてから構図を決めて撮影されるのが簡単で
しょうね。厳密にはピンポイントでピントが合っているわけではありま
せんので絞り優先モードである程度は絞った方がよいでしょう。
どうしてもピンポイントで合わせたいのでしたらマニュアルフォーカス
でピントを合わせるしかないと思います。
人物撮影の時は顔認識モードを使って撮影してはどうでしょうか?
プログラムで顔が綺麗に写るように設計されていると思います。
あと、自分はこのカメラを持っていないので使い方は解らないので
すが、レンズまたはカメラ本体で「A/F・M/F」の切り替えの
スイッチまたは項目ありませんか?
そのスイッチがM/Fの方になっているとオートフォーカスは機能
しません。
上の方も書いてますが、先ず取説を読んでみて下さい。
書込番号:11107232
0点
マニュアルを読んでも分からなく、もし急ぎなら、サポートあるいは、購入店に電話して聞くのが良いかと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
書込番号:11107248
0点
いくらなんでも準備不足すぎると思います。
とりあえず、「写るんです」も買っておいたほうがいいかも?
書込番号:11107307
5点
夜中に始めて箱を開けて・・・しているのだったら、P1は暗いところではAFしずらい時があります(絵柄による)ので、朝撮ってみたら問題ないかも・・・。
もうひとつの可能性としては、レンズがいまいちはまりきっていない、とか?
一度、レンズをはずして、
おっかなびっくりゆっくりそろ〜り
では無く
思い切って、ささっ、かちっ!
という感じで。
書込番号:11107322
1点
ピンとはマニュアルであわせたら??このさい。
書込番号:11108020
0点
うるかめさんと同内容ですが、
レンズを着けるときにレンズリリースボタンに触らないように気をつけてみる。
レンズリリースボタンを押した状態でレンズを着けるとレンズと本体の通信接点がきちんと合わず動作不良をおこす可能性があります。
デジ一を初めて購入した当初、私もやりましたので。。。
書込番号:11108287
0点
幾らAFの弱いE-P1でも全くピンとが合わないのは初期不良としか思えませんね・・・。
ご愁傷様です。。
書込番号:11110383
0点
私もこれから電車に乗ってパリに行きます。
じゃーNORD駅に19時。。。
書込番号:11110573
0点
出発当日に試し撮りされてるような方なので、たぶんシャッターを半押ししてないだけだと思いますけど…
機内でCAに「ペンをお持ちの方、もしくはカメラにお詳しい方はおみえですか?」とアナウンスしてもらったら解決するかも。
帰国後の報告が楽しみです。
書込番号:11127448
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
E-P1パンケーキキットには光学ビューファインダーVF-1が付属している
はずですが、無いものも売られているようです。
(価格リストの比較的上位に入っている店にありました)
危なく間違ってオーダーするところでした。
メーカーから出荷されるものには入っているはずなので、流通過程
のどこかで抜かれているのでしょうか・・
価格comの画像(ビューファインダーなし)も誤解を生む元だと思います。
2点
ボディ単体のみ以外はVF-1が付属のはずですよね?
書込番号:11104439
0点
Feちゃんさん、こんにちは。
ズームレンズとのキット(通称レンズキット)には含まれていないと思います。
パンケーキキットの場合、店のWebsiteで使っている画像がVF-1なしの場合は
注文前に確認した方がいいかもしれません。
書込番号:11104555
0点
いまどーなっているのかは知りませんが!
私が購入した当時(=発売前w)は、
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090616ecanj.cfm
光学ファインダーは発売記念特典であったので、他の特殊なセット(高倍率セットや最速セット等)とおなじよーに、売り切れたら終わりな物だと思っていましたが!!!
書込番号:11104896
3点
今でも「パンケーキキット」はVF-1付属のはずです。
下記が現在の正式な情報です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/style/index.html#anc02
この価格.comページの商品欄にもVF-1付属と書いてあります。
書込番号:11105066
1点
ビックカメラでパンケーキセットを買ったのですが、光学ビューファインダーがついていませんでした!カメラ初心者なので店員さんに、ついていませんと言われても普通のことだと思ってしまいました。 安く買えたわけでもないのでショックです。。。どうしましょう。
書込番号:11106642
0点
にゃんこ。さん
情報ありがとうございます。
やはり2種類出回っているようですね。
VF-1は単体で5〜7千円程度のようですので、無しのものは
最低限その程度安くないといけません。
名前が同じだと誤解を生むので、VF-1無しは「パンケーキレンズキット」
とかにすればいいのに。
書込番号:11107340
0点
マニアっくまさん、
そうですね。メーカーではパンケーキセットに付いているのにつけないで売っても良いのでしょうか?
あとVF-1はそんなに安いのでしょうか?
私は店員さんに15000円くらいと言われました。
書込番号:11107517
0点
にゃんこ。さん
> あとVF-1はそんなに安いのでしょうか?
> 私は店員さんに15000円くらいと言われました。
箱入りの単体品だと15000円くらいかもしれませんね。
5〜7千円というのは、オークションでの未使用品の相場です。
最近は「キット」だとバラよりかなり割安で入手できますので、
キットを購入して、使用しない一部をオークションで売却し、
結果として欲しいものを安く手に入れるという手法が良く使われて
います。
結果、未使用品(箱や保証書がない)の単体価格はかなり値崩れ
しています。
本件、オリンパスに問い合わせていますので、何か回答がありましたら
ご紹介します。
書込番号:11107615
1点
マニアっくまさん、
ありがとうございます!そうですか。。私も買ったお店に問い合わせしてみます。
書込番号:11108483
0点
本日オリンパスから回答を得ました。
オリンパスが取り扱っているのは、あくまでもVF-1同梱の
パンケーキキットのみ、ということです。
VF-1を抜いているのは販売店(または中間流通)の独自の
行為ということになります。
結局、購入する側が注意するしかないようです。
以上、ご報告でした。
書込番号:11129420
4点
> 販売店でVF-1を抜いているんですか…?
> それって有りですかね。。。
少なくとも、だまって抜いたら、まずいでしょうね。
購入時に説明や注意があって、それを承知で購入する分には
問題ないかもしれませんが。
> 箱とか、説明書の最後のページとかに
> 箱の中に何が入っているかのリストがついていないんですか?
> そこに明確に書かれてたら、お店側アウトでしょう。
私は結局ズームのレンズキットを購入しましたが、箱に同梱品は書いてあります。
多分パンケーキキットもVF-1含めて書いてあるはずです。
ですので、購入時に説明がないのに、VF-1が入っていなかった場合は
欠品を主張できるはずですよね。。
書込番号:11137737
1点
当方、パンケーキレンズキットを購入。
ビューファインダーは付いてました。
箱の側面に2ヶ所、「同梱」と明記してあります。
マニュアルはズームキットやボディ単体と
共用なのか、同梱とは書かれてません。
流通段階で勝手に抜かれることがあるとは思えないんで、
是非、箱をご確認ください。
書込番号:11138497
1点
NONTA3さん
写真ありがとうございます。
何箇所も書いてありますね。
VF-1を抜いて販売されているものの箱がどうなっているのか
興味があるところです。(塗り潰したり、シールを貼ったり
してある??)
書込番号:11138537
2点
VF-1って結局使ってないですが抜かれているとなると、むむむっ!!って思いますね。
お店が勝手に抜けるってことは箱に同梱って書いていないパッケージが有るってことでしょうかね〜??
通販で買う場合は気をつけないといけませんね^^;
書込番号:11165154
2点
> お店が勝手に抜けるってことは箱に同梱って書いていないパッケージが有るってことでしょうかね〜??
メーカーは同梱のものしか無いと言っているので、出荷した時点では、
箱に同梱と印刷されているはずですね。
抜いて売っている場合、シールか塗り潰しをしているのだと思いますが。
通販で購入されている場合は、写真や説明書きにVF-1が入っていることを
確認すべきかと思います。無い場合注文前に問い合わせるのが良いでしょう。
書込番号:11165249
3点
>シールか塗り潰しをしているのだと思いますが。
これは悪質ですね。
書込番号:11199651
3点
他の機種ですが、ボディとレンズを別々に仕入れて、お店が独自にキットとして売っていた例がありました。その方がリベートが付くから安いんだって。
そういうのだったら、特典は付きませんよね。通販で買う時は、よく確かめないといけませんね。
書込番号:11215401
2点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
こんにちは☆
私は7月からペンのホワイトを使っています。
そろそろ貼り革に興味が沸きはじめてきました。
AKI―ASAHIさんのホームページを見てみると、「ホワイトボディにはオススメできない。」と書かれていますが、ホワイトに貼り革を貼って、剥がされた人はいますでしょうか??
剥がした時にホワイトの塗装が剥がれてしまった方はいますでしょうか??
いずれは貼り革を剥がすと思いますが、綺麗なボディを保てるかどうか不安ですので、貼って剥がした経験がある方に、教えていただけたら嬉しいです。
0点
剥がれなかったとしても、貼り革を貼ってあった部分と
貼っていなかった部分の色は、色焼けなんかで変っちゃうかもですね。 ( ̄〜 ̄;)
書込番号:11103619
![]()
4点
桑畑の写真木さん こんにちは。
オリンパスではなく、ルミックスGF1ですが
ホワイトボディに黒の革を貼っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11090141/
また、粘着性はそこまで強力ではないと思いますので心配ないとおもいます。
書込番号:11103771
![]()
1点
その時の気分によってかれこれ10回以上貼り替えてますが、無問題です。
貼り革の粘着剤で剥がれるようなら、今頃クレームの嵐だと思いますよ。
>AKI―ASAHIさんのホームページを見てみると、「ホワイトボディにはオススメできない。」と書かれていますが、
「カラー貼り革キット」にのみそう書かれているので、染料がホワイトボディに転写されるのを心配しているのではないでしょうか?
書込番号:11104068
![]()
3点
みなさん、ご親切にありがとうございました(^^)v
100%ではないと思いますが、基本的には大丈夫だということで、安心しました☆彡
さっそく、aki-asahiさんでキャメルの貼り革を購入しようと思いました!!
これからもペン(e-p1)をカスタムしたりしながら、いつまでも愛用しようと思います☆彡
それではまた何か情報がありましたらよろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ
書込番号:11107712
0点
ガリオレさんがおっしゃるなら間違いないですね〜〜^^v
書込番号:11136751
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
ニコン用がAmazonで15,120円なので割と買い易いほうかと。
チャージが4秒と早いのも○
つっても自分の場合、E-P1でストロボを焚くシチュエーションが殆どないので見送りなんですが。
書込番号:11075075
1点
>E-P1でストロボを焚くシチュエーションが殆どないので
確かにないですよね〜^^;
でもこの価格は魅力ですね!
書込番号:11090043
0点
二ヶ月前から言ってるじゃん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10717843/ImageID=552461/
書込番号:11096442
1点
>二ヶ月前から言ってるじゃん!
しかしニッシンから発表されたのは2010/03/10となっています。http://www.nissin-japan.com/jp/news/
問題ないと思いますが。
書込番号:11096908
1点
性能も価格も問題なし
これが販売されるのはマイクロフォーサーズ市場が大きくなったお陰ですね
書込番号:11104639
0点
>これが販売されるのはマイクロフォーサーズ市場が大きくなったお陰ですね
マイクロフォーサーズが売れたって事ですよね。
確かにパナ陣営と併せてヒットしたのが大きいと思います。
書込番号:11137174
0点
最近はマイクロフォーサーズも一時よりは勢いが落ちてきたようですが^^;
でも始めにぱーーーっと売ったのが良かったですよね〜^^
書込番号:11165176
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















