オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 ボーナスで購入しようか悩んでます

2009/12/04 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:7件

ボーナスでデジカメを買いたくて、カメラに詳しい友人に
聞いているのですが、ペン E-P1 が面白い写真を撮れると
言われました。

イメージとしては、
http://hiyo5.exblog.jp/10708318/
 ↑
こんな感じに楽に撮りたいのです。
こんな風に撮れるモードや設定はあるのでしょうか?
詳しい方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10575138

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/04 10:32(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

こんにちは
チューリップの写真ですね。
これは 画像処理をしています。
このように 中心だけ丸くピントを合わせる事は、シフトレンズ(ググッて見て下さい)でも困難です。

これは フォトショップとかで、中心を範囲指定し、反転して周辺にボカシを入れています(境界線にも)。
西武球場の画像で、同じような作業をしたのが有りますから貼りますね(^^

中心だけなら、こんなサイトも有ります。
いわゆるパノラマ写真ですね。
http://tiltshiftmaker.com/photo-editing.php

書込番号:10576153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/04 11:01(1年以上前)

robot2さん

スレ主さんの貼ったリンクは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10566096/#10575007
のカキコからすると、ご自身のブログでは?  (・-・*)

成りすましで無ければの話ですけど・・・・・。 (#^.^#)

書込番号:10576235

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/04 11:16(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん こんにちは
ご指摘 ありがとうございます。
そうですね、細かい説明は不要でしたね。

書込番号:10576289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/04 11:28(1年以上前)

PCの後処理ナシでカメラだけ(デジタルフィルタ)でこんなふうにしたいということなんでしょうかねー。
E-P1にもD3000やK-xにも無いと思いました。
Photoshopをお使いならこのアクションを自分でつくって後でバッチ処理しては?

書込番号:10576327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/04 12:26(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさんのおっしゃるように、
E-P1ではカメラ本体だけでは撮れないとおもいます。

robot2さんの東京ドームのお写真面白いですね。 ( ^ー゜)b
E-P2に新しく搭載されたジオラマは、(カタログ見ただけで確かではありませんが)
横構図で画面の中心、長辺方向にピント合わせるだけみたいです。
robot2さんのようなピント位置を下方にずらした構図は取れないので
表現方法が限定されますね。(動画はおもしろそう)

で、チューリップのお写真に戻りますと、
フィルターワークでチューリップのように(似た感じに)撮れるとおもいます。
画像周辺が外側に流れているようにも見えるので、保護フィルターの中心部を残して
ワセリンとかを塗ってあげればいいのでは?(周辺部は放射状に)

あとは、レンズの絞り具合と塗り方の組み合わせで好みの効果を得られるとおもいます。
メンドクサイっちゃ、メンドクサイですけどね。  (ヘ_ヘ)

書込番号:10576514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/04 12:35(1年以上前)

フォトショップの放射状ぼかしでしょうか。

書込番号:10576557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 18:02(1年以上前)

ありがとうございました。
フォトショップを使うと、あんな風にできるのですね。
あのチューリップは、知り合いの方になにかデジタル加工を
してもらったら、あんな風になったので、きっとフォトショップ
なんだと思います。
ということは、ボーナスで購入すべきはペン E-P1ではなく、
フォトショップということですね。

ほんとうにありがとうございました。
みなさまのおかげで、無駄な買い物をしなくてすみました。
このご時世、ボーナスの額もどんどん減っておりますので、
カメラではなく、ソフトで済んでよかったです。
感謝します。

書込番号:10577575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/04 18:43(1年以上前)

 フォトショップでここまで加工しちゃうと
芸術作品、アートではあっても、自分は「写真」とは
言いたくないなぁ・・・ってのはおいといて、
自分は持ってないのですが、レンズベビーなら面白そうなんで、
そのうち欲しいなって思ってます。

書込番号:10577735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/04 18:47(1年以上前)

http://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/26.html

無料ソフトも一考。

書込番号:10577756

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/04 21:44(1年以上前)

別機種
別機種

E-620で撮影、リサイズのみ

DMC-G1で撮影、リサイズのみ

チューリップの写真はレンズベビーでも撮れそうな気はしますけど...
(ただフォーサーズの素子だと中望遠になってしまうので扱い難そうですけど)

ミニチュア写真は自作アダプタでたまに撮ってますけど...

5Dにチルトレンズは重たいので最近はフォーサーズ機が多いです。σ(^◇^;)

書込番号:10578565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 22:06(1年以上前)

ichibeyさん

すごい!すごい!すごい!!!!
こういうのどうやって撮るのか、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
本当にすみません。
どうか、どうか、教えて下さいませ。お願いします!!

書込番号:10578685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/04 22:14(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

変更後の画像

hiyo5z さま

無料ソフトの「Picasa 3」を使って見てはどうですか?
http://picasa.google.co.jp/

効果 → ソフトフォーカス + サーキュレーション

他の効果も面白いですよ

切り取りパターンもセンスの良い切り取りパターン(3種類)を出します

超お勧めです (^.^)

ご参考まで・・・

書込番号:10578740

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/04 22:28(1年以上前)

ミニチュア写真はレンズを傾斜(TILT)することでピントの合う範囲を強制的に
狭める事で撮影が行えます。

基本的にはチルト出来るレンズを使うのですが、現行品だとキヤノンとニコンが
販売していますが、ハッキリ行って高いですσ(^◇^;)

あとはロシア製のARSATのレンズ(35mm,80mm)と、中判レンズを使うアダプタ等が有ります。
( http://kievcamera.net/catalog/ )ただ中判レンズだと大きくて重い、焦点距離が
長い等、余り向かないと思います。ARSATのチルトも35mmは高いのと80mmは
海外通販やEbay(若しくは http://www.sekaimon.com/ )等で少し安く買えますが
フルサイズ機でないと長過ぎますねσ(^◇^;)

自分の場合は、アルミを削り出して傾斜しているアダプタを作り撮影しています。
http://www.flickr.com/photos/ichibey/
フォーサーズ、マイクロフォーサーズの場合はフランジバック(素子からレンズ取り付け面
までの距離)が短いので古いM42マウントのレンズを使用しています。
自分の加工技術の関係で傾斜は固定ですけど...(マイクロフォーサーズ用は傾斜可変の
図面を作って加工屋さんに見積りだしたら高過ぎたので断念しました)
ただ傾斜の向きは可変出来る様に作っているのでG1の方はピントの範囲を斜めにして
撮影しています。

書込番号:10578830

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/12/05 01:03(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん、

 >レンズベビーなら面白そうなんで、そのうち欲しいなって思ってます。

自分もそのように思い 購入しましたが・・・・ 色出しには大いに不満を感じました
数回試し撮りをしただけで、その後使おうという気も失せました、、
 購入されるつもりなら、あくまで "トイレンズ" という感覚で購入されることをおすすめします f(^^)


>ぴよっこ5さん

 PCソフトは、Photoshop に限らず他のソフトでも似たようなことはできます
自分は WIN98 時代の ペイントショッププロ を使っていますが、XP 環境ででもできます
こういう特殊処理は たまに遊ぶ分には楽しくていいですが、常用するものでもないのかなと思っています
                                 

書込番号:10579832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/05 01:11(1年以上前)

>>syuziicoさん
 アドバイスありがとうございます!
レンズベビー購入の際は、ネタ半分くらいのつもりで使おうかと
思ってます(笑

書込番号:10579864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/06 14:32(1年以上前)

ichibeyさん

ほんとうにありがとうございます。
また返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
実は、週末に風邪を引いてしまいまして・・・。

「チルトできるるレンズ」というのを使うのですね。
もう少し「チルトできるるレンズ」について調べてみますね。
それにしても、ichibeyさんは、その「チルトできるるレンズ」を
自作されたとのことですが、本当にすごいですね。
レンズをつくってしまうという発想は、全くありませんでした。
本当にありがとうございました。


みなさま

ソフトもいろいろあり、ソフトでもあのような写真ができるという
ことを教えていただき、ありがとうございました。
さらに、調べたところ、フォトショップって結構、高価だということ
も知りました。でも、フリーソフトも紹介していただきましたので、
ありがたいです。

いろいろ考えていたら、ボーナスで何を買うべきか更に悩み始めました。
自分が使える額はびびたるものですので、ストックをすることも選択肢の
ひとつとして悩み中です。

またアドバイスして下さいね。どうもありがとうございました。

書込番号:10587797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 22:16(1年以上前)

わてじゃさん

教えていただきましたソフトについておききしたいのですが、
どこから入手したらよろしいのでしょうか。
すごく興味があるのですが、自分はおバカですので、
ダウンロード先がわからない状況です。
お手すきのときにでもおしえていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

まだ、ボーナスで何を買うのかは決まっておりません。

書込番号:10595454

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/08 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

どなたからも紹介がないようなので
http://lensbaby.jp/などはどうでしょう?
1枚目はE-P1撮影で手ごろなものがなかった為L1+レンズベビーコンポーザーでの撮影です。
2枚目はE-P1に装着したところです、装着する為にはアダプターが必要にはなります。(オリンパスマウントレンズベビー+MMF-1)

書込番号:10600279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/08 21:32(1年以上前)

レンズベビー、上の方で話題には出てますけど・・・

書込番号:10600294

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/08 21:52(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん 
出てましたね、すいません見落としていました。

書込番号:10600470

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブでの撮影

2009/12/02 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

現在Lumix DMC-FX37を使用しているカメラ初心者です。

今のカメラ用途は、知り合いのライブ撮影(頼まれるわけでなく趣味で)や、
旅行先の記録などです。

ある方のライブ撮影の写真を観て(機種はわかりませんがコンデジ)、
自分もこんなカッコイイ写真が撮れたらと、
ワンランク上のカメラ購入を検討しています。

自分が行くライブは動きが激しいものではなく、椅子で座って聴くような、
落ち着いたライブが多いです。
今のカメラで撮影していてブレが気になったことはほとんどありません。

ライブ向きのカメラについて調べていて、こちらの掲示板も拝見しまして↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/SortID=7476650/#7501029
EOS KISS DIGITAL+EF 50mm F1.8がよさそうだと思いましたが、
自分の場合は被写体ブレはそんなに問題にならなそうなこと、
少しでも軽い機種がよいとの思いから、
一眼にするならE-P1を候補に考えています。

もしE-P1でライブの撮影をされた方がいましたら、
どんな感じに撮れるか参考までにお見せいただけないでしょうか。

よろしくお願いします!

書込番号:10569465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/03 09:34(1年以上前)

なるほど、単焦点のコンデジGRDVは候補から外されたんですね、ならアチラのスレは閉められた方が良いですよ。マルチポストと思われますから+_+;。

書込番号:10570800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/03 10:11(1年以上前)

暗い場所でのAFの具合を、お店で確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:10570892

ナイスクチコミ!0


スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 23:11(1年以上前)

>salomon2007さん

質問が同じタイトルでしたし、
誤解を与えてしまったかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございます。

GRDの他に、デジイチの方も候補として調べていきたいと思いましたので
質問をさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:10574267

ナイスクチコミ!0


スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 23:15(1年以上前)

>じじかめさん 

お店の方で確認するというのは大事ですね。
アドバイスありがとうございます。

お店で見たのはそれほど明るくないレンズでしたので、
明るいレンズのときにどんな感じか、
今度確かめてみたいと思います。


引き続きご意見、写真ありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:10574308

ナイスクチコミ!0


スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/13 14:03(1年以上前)

ライブ撮影に適するカメラ、持ち運びのよいカメラ、
と相反する目的でいろいろと検討しましたが、
大きさ、重さがやはり気になるということがあり、
持ち運びがよいコンパクトカメラで検討することにしました。

ライブには不向きですし、
うまく写真を撮るにはかなり難しいかと思いますが、
コンデジで上手に撮られている方もブログで見かけました。

限られた制限の中で頑張ってみようと思います。

返信ありがとうございました!

書込番号:10624281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

魚眼コンバージョンレンズ

2009/12/02 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件

魚眼コンバージョンレンズが発売されるようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091202_332841.html 

ちょっと気になっています。

書込番号:10566812

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件

2009/12/02 15:41(1年以上前)

追加情報です。

http://www.gizmon-image.com/prod_epxfisheye.php 

12月中旬発売予定の様ですね。。。買っちゃいそうです。

書込番号:10566828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/02 17:44(1年以上前)

画質が気になりますねぇ。

トダ精光のコンパクトデジカメ用魚眼レンズ持ってますが
周辺部1/3くらいは、あまり解像しないので使ってません。

画質を期待しなければ、良いかもしれませんね。

書込番号:10567215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/02 20:14(1年以上前)

何ですか〜〜これ〜〜〜!!!!
絶対買います!
マイクロの魚眼はPanasonicから出るみたいですけど遊びならこれで十分じゃないですか?!
画質うんぬんありますがこの価格ならお遊び感覚で購入できますね^^

書込番号:10567828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 00:14(1年以上前)

>Bautistaさん 

情報ありがとうございます!
なかなか遊べそうですね。私も気になります。
まぁ私はパナ20mmを買った際に17mmを売却してしまったんですが・・・(T_T)

この価格はすごい迷いますね〜。
実売が1万円を切ってくれるなら17mmをまた購入しちゃいそうです。


>かなでちゅさん

その意気込みで是非とも購入しちゃって画像をアップしてくださいませ。
そして私の背中を押してください・・・(^^;)

書込番号:10569620

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/07 19:14(1年以上前)

>トダ精光のコンパクトデジカメ用魚眼レンズ持ってますが
周辺部1/3くらいは、あまり解像しないので使ってません。
画質を期待しなければ、良いかもしれませんね。

それって、6000円ぐらいだし、
今度のE−P1用は、18000円ということで、
3倍も高いので、
それに、元のレンズが(パンケーキ)コンデジのレンズより高性能なので、
そこそこ良い画質なのではないかな。

買っちゃいそうだなあ。

書込番号:10594396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/07 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

トダ精光製フィッシュアイ

別メーカー製

http://item.rakuten.co.jp/auc-honeypot/4560188300195/
約1万円くらいかな?
値段が倍ですから、画質が良いと良いですね。

画質優先ならレイノックス HD-3035PROという手も。
まあ、大きいですけどね。

書込番号:10595179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/08 01:36(1年以上前)

>がるしんさん

背中を押せるほど素敵な写真が私の腕前で撮れる自信がありません!!T_T
なので今まで価格に投稿した写真はコンデジで撮ったE-P1の写真のみです…^^;
でも背中を押せるよう頑張って撮ってみます!!
って購入確定みたいですが、、ばれないように買わなければ…。
クリスマスにねだるって手もありですしね〜〜^^

書込番号:10596809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/17 01:16(1年以上前)

これは発売されたら売れそうですね。
でもまだ発売されていないようで…。
もうすぐでしょうか?

書込番号:10642934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/17 23:26(1年以上前)

まだ”ご購入はこちらから”ボタンを押せるようになってませんねTT
もうすぐ12月下旬になっちゃうんですけど!!!

書込番号:10647099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/17 23:35(1年以上前)

魚眼コンバージョンといえば
ホルガ用フィッシュアイというのもあります。
フィルタネジが切られているので、ステップダウンリング等で接続できます。
http://youcough.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_59cd.html
↑見ての通りかなりデカく、一眼でもつけられるようです。

書込番号:10647175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 18:44(1年以上前)

ショップを確認すると品切れになってますね。
購入されたかた、よかったら写真アップしてくださーい。

書込番号:10688829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 23:45(1年以上前)

「E-P1 フィッシュアイ」で楽天市場で検索したら、JTTオンラインさんとBONZさんの2店舗で
「トダ精光 OLYMPUS PEN E-P1/E-P2用フィッシュアイ コンバージョンレンズ(パンケーキレンズ用)」
を販売しているようですよ。

たぶん同じものだと思うのですが。

書込番号:10690482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/28 16:41(1年以上前)

同じもののようですね^^
始めのリンク先から飛んだら売り切れで(色々あってチェックしてなかったもので…)残念に思っていたんですよ。

書込番号:10698185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 16:29(1年以上前)

これを買った方のご意見を聞きたいですね。
こちらだと沈みすぎのようですからレスがつかないので・・・。

書込番号:10736813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/01 15:18(1年以上前)

案の定、周辺は解像しないレンズですねぇ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100201_346295.html

書込番号:10871602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

気楽に写真、秋から冬へ

2009/12/02 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:353件
当機種
当機種
当機種
当機種

ポップアート使用

これもポップアート使用

色々な書き込みがありますが、文字より写真で楽しもうと言う事で、気楽に撮った写真募集です。

ライトなカメラで、気楽に行ける方お待ちしています。

で、私は秋の記憶をば…

ちなみに使用レンズは17mmF2.8、悪しざまに言われることもあるみたいですが、コンパクト優先でこの程度の描写ならそこそこの評価範囲かな。

書込番号:10565023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/12/02 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅富士

朝日に輝く富士

雲の浮かぶ富士

山中湖畔にて

あまり気楽では無いですが、早朝2時半に出発して富士山を撮りに行ってきました。
E-P1にパナライカ14-150mmを付けて撮ったものを載せます。

書込番号:10566166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/02 13:14(1年以上前)

お二方共に綺麗ですね。勤務中の目の保養になりました。さ〜、お仕事お仕事---。

書込番号:10566414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/02 21:47(1年以上前)

眼福でございました。

ぶれーくいんさん
おめでとうございます。あなたのレンズ当たりです。

OM1ユーザーさん
まさか河口湖マラソンは出られてませんよねえ・・・。

書込番号:10568440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/12/03 00:55(1年以上前)

当機種
当機種

17mmパンケーキで

14-42mmの望遠端で

OM1ユーザーさん、どうも。
富士山綺麗ですね。山と湖と青空と…純度が高い色が出るとうれしい私です、いやぁ良いですねー。
パナライカ14-150mmもなかなかいい感じですね。私もVE14-50mm2.8-3.5+E-P1で写真を撮ることはありますが、一度支笏湖あたりに行って写真をとってみたくなりました。


うさらネットさん、どうも。
気楽に力を抜いて撮った写真なんで、力みが抜けて構図もちーとばかり怪しいですが見る方も気軽に見れればうれしいです。


ガリオレさん、どうも。
あたりなんでしょうかね、12-60やVE14-50なんかと比べると2ランクは落ちているので、このへんが実力だと思うのですが。
遠景は苦手、近景は程々、接写はそこそこといった感じでしょうか。一寸だけ丁寧を心がければ、解像はしてくれるように思います。


さて、どうなんでしょう?気にはなりますが、まあパンケーキも丁寧に扱えばそれなりに写ると思いますが、皆さんはどうでしょう?

書込番号:10569897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/03 08:03(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

実サイズ

いやいや、ぶれーくいんさんの腕を讃えただけですから。
私のもきちんと解像してますよ。

ところで14-42の角のへこみ易さ、なんとかなりませんかね?
 

書込番号:10570586

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/03 08:17(1年以上前)

当機種
当機種

雪の無い冬の写真を貼っちゃいます。
イルミネーションは、ピンボケ。
サンタネコは街灯の色がオレンジ色だったのでレタッチしています。

17mmパンケーキ、自分はレンズキャップ代わりに付けておいて困らない程度に重宝しています。
自分がE-1&11-22mmを買った頃は「写りそこそこでいいから
(軽い単焦点が欲しいです」ってカキコミをチラホラ読みましたが・・・。)

書込番号:10570618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/03 08:57(1年以上前)

ぶれーくいんさんおはようございます。秋ですね。

ぼくは常用していますが、17mmパンケーキレンズは優秀ですよ。解像が周辺でしかも開放の時に少しだけ落ちけど、微々たる特長じゃないかしら。素直なボケ味や透明感溢れる描写が素敵ですよね。

書込番号:10570706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/12/04 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晩秋の空

お返事遅れてすみません、仕事の疲労で寝てました…歳ですね。


ガリオレさん、どうも。
>私のもきちんと解像してますよ。
それは良かった、PEN-FTを買ってからこっち、四つ切程度で破綻するズイコーは無かったので、あたり?って何だろうと思っていました。
まあ、当倍チェックすれば細かな違いはあるのかもしれませんが…

>ところで14-42の角のへこみ易さ、なんとかなりませんかね?

うーん、すみませんが、私のは1万枚近く撮影してもまだ小さな傷程度しかないので、写真の部分がこうまで凹むとは知りませんでした。
気をつけなければいけない部分の情報、参考になりました。
 


R2-400さん、どうも。

>17mmパンケーキ、自分はレンズキャップ代わりに付けておいて困らない程度に重宝しています。

私も17mmがレンズキャップ代わりです、そこそこ撮れるし、やはりこの手のカメラには広角よりのパンケーキが使いやすく感じています。

R2-400さんは、大通りのクリスマス市は行かれますか?、私は雪が降ると、ホワイトイルミネーション撮影にE-3で出かけていましたが、今年はE-P1もお供の予定です。で、私も最近の夜景イルミを1枚UPします。



赤ん坊少女さん、どうも。

>ぶれーくいんさんおはようございます。秋ですね
秋ですね、北海道はもう雪が降っているから晩秋というぐらいでしょうか。

>ぼくは常用していますが、17mmパンケーキレンズは優秀ですよ。解像が周辺でしかも開放の時に少しだけ落ちけど、微々たる特長じゃないかしら。素直なボケ味や透明感溢れる描写が素敵ですよね

ここらへんは、ボケに関してはイマイチ微妙ではないかな、と思います。特にパナライカやズイコー竹と比べればですが、できれば、なだらかさが一寸欲しい気がします…とは言え、パンケーキの利便性を考えると、不満の無いレベルなんですが。

まあ、お互い楽しい写真撮りましょう。

書込番号:10579150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/05 00:02(1年以上前)

>パンケーキの利便性を考えると、不満の無いレベルなんですが

パンケーキの限界ですかね。パナ20mmのボケは汚いですから17mmは良しとしてます。

書込番号:10579466

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/05 19:26(1年以上前)

クリスマス市、札幌に行く予定はあるので、たぶんE-3とE-P1で撮るはずです。
去年は雨でしんどかったけど、今年はどんなんかな?
今日も回線が復旧していないので、写真が貼れません(苦)

書込番号:10583502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/12/08 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤ん坊少女さん、どうも。

>パンケーキの限界ですかね。パナ20mmのボケは汚いですから17mmは良しとしてます。

 軽い・薄いを重点にしていますからやむ終えない所でしょうか。まあ写真は「描写性能だけでない」という使い方が試されているのかもしれませんね。


R2-400さん、どうも。

>クリスマス市、札幌に行く予定はあるので、たぶんE-3とE-P1で撮るはずです。

高感度が多少使えるE-P1ならではの使い方も出来そうですね。
で、時間が出来たので、行ってきました。クリスマス市(閉店後)。照明が落とされたガラスの中の人形を撮って見ましたが、結構何とかなりそうですね。

PS>ロシア美人の売り子さんから今年は何を買おうかな(苦笑)

書込番号:10598414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

E-P1は高いですね

2009/12/01 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:72件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

サブ一眼にGF-1かE-P1をと考えてず〜〜と価格を
眺めてましたがGF-1は順調な値下がりですがE-P1は
思ったほど下がらないですね。

個人的にはE-620を所有したこともあってE-P1の
アートフィルターが使いたいと思い、値下がりを
期待して価格を見てきましたがE-P1はほんとに
価格が下がらないですね。

GF-1はそろそろ底値的な感がありますがE-P1はE-P2が
販売されてもこのままの高値を維持し続けるんでしょうか?

書込番号:10564004

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/02 00:50(1年以上前)

久しぶりにヨドバシとかマップカメラでE-P1の値段見たら、確かにあんまり下がっていませんね。
しかも、「お一人様限定1台限り」とか「限定5台」とか書かれているのもあるし。
E-P2が発売されて、お年玉商戦が終わったら、E-P1がジワジワ値下がりするような気はしますが、
確か受注生産品だから一気に値崩れはしないと読んでいます。

もっとも、自分はE-P1がこんなに売れるとはこれっぽっちも予想できませんでしたからアテにしないように。

書込番号:10564791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/02 09:01(1年以上前)

デザインはE-P1のほうがいいと思いますが、高すぎる気がします。
売上げランキングにも影響しているようですね?

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:10565613

ナイスクチコミ!0


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/12/02 12:58(1年以上前)

 基本的に面喰いさσ(^^)御用達のカメラですから…
 性能はすぐに古くなりますが、デザインはそのままなので(^^)

書込番号:10566360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:26(1年以上前)

安売りしなくても良い程うれたので価格が下がらないのでは?

書込番号:10566450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/02 20:06(1年以上前)

E-P1も中古は大分価格破壊が進んでるようですよ〜^^
流石に新品もE-P2が出たら下がるでしょう!!

書込番号:10567777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/12/05 19:30(1年以上前)

今日は実物を比較してみようと思い電気屋さんに行ってGF1と
E-P1を触ってきました。

まずGF1ですがとてもバランスのいいカメラだな〜と思いました。
ちょっとデブっとしたボディーのおかげか片手で持っても意外と
持ちやすく、レスポンスもまずまずで、液晶も所有しているD90の
92万画素にはかないませんが46万画素でも十分綺麗で見やすいですね。
AF性能もまずまずでしょうか。

続いてE-P1ですがデザインはとてもいいのですがGF1より少しスリムな
せいか意外と片手では持ちにくく、隣にあったGF1と何度も比較しながら
だったのですが前後に動くAFの動きやどこにピントが合っているのか
わかりずらい液晶と、これが実質10万円もすることに正直”う〜ん”
とうなってしまいました。
”まあこんなもの”と思えれば十分楽しめる機種だと思いますがGF1と
の値段差やトータルバランス、コストパフォーマンスから考えると
GF1がお買い得なような気がします。
E-P1の次機種には最低GF1並みのAF性能と液晶画素数46万画素に
を期待したいですね。

そろそろ値段がこなれてきているのでもう少し様子を見て購入に
踏み切ろうかと思いますが、デザインはE-P1なんですけどね〜
やはり最終的にはお買い得なGF1なんでしょうかね・・・。

書込番号:10583526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/17 01:24(1年以上前)

そうですね。高いです。
新製品の時は高くても購入意欲がわきましたがE-P2が発売された今となっては割高感がいなめないですね。
正直今買うならE-P2の方が後悔が少なそうです…。

書込番号:10642974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/01/29 01:25(1年以上前)

そうですか?
E-P1の売り出し価格はあれで良かったと思っています。
何よりも発売当初は在庫不足になる程売れていたわけですし内容に見合った価格だったのではないでしょうか。
確かに安くなった今が買いどきなのは言うまでもありませんけれどもね。。

書込番号:10854907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サーバーとの通信に失敗しました(20)

2009/11/29 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

MacBook ProでSnowLeopardで使っていますが、OLYMPUS Master2でE-P1および17mmのファームウェアをバージョンアップしようとすると、最初の「カメラのアップデート/表示言語の追加」のところで、「サーバとの通信に失敗しました(20)」と表示されて終わってしまいます。何が悪いのでしょうか?

書込番号:10552344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/29 17:43(1年以上前)

Studio/Masterを先にアップデートする必要があるかも。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html

書込番号:10552555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/11/29 18:46(1年以上前)

アップデートを実行したら、

ご使用のソフトウェアはすでに最新の状態です。
アップデートの必要はありません。

と言ってきました。

書込番号:10552832

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/11/29 19:37(1年以上前)

これは、なんらかのインストール内容の不備の問題だと思います。
「サーバとの通信に失敗しました(20)」という表示は、従来から、インストールが不完全だと起きると思います。
特に、OSのバージョンアップをすると発生しやすいのですが、OLYMPUSの純正ソフトをインストールすると、同時に、SystemのExtensionsフォルダの機能拡張としてインストールされるハズの「OlympusDSCDriver.kext」と「OlympusDSCSCSIDriver.kext」の2つのファイルがインストールされていない、あるいは、外されていると、そことの通信が成立しないので、発生しやすいのですが、如何でしょうか?

まずは、OLYMPUS MASTER2や、OLYMPUS STUDIO2の再インストールが良いのですが、それでも、改善しない場合ですが、システムに詳しい方であれば、可能です。
まずは、もし、SystemのExtensionsフォルダに、上記の2ファイルが存在するのに、機能していない場合には、この2つのファイルを、管理者権限で、削除します。

そして、多少、OSXのインストールのパッケージに詳しい方でしたらば、OLYMPUS MASTER2や、OLYMPUS STUDIO2のインストールパッケージを、右クリックから、「内包しているフォルダを開く」(パッケージを開くこと)で、開いてみると、表示される「OlympusDSCSCSIDriver.pkg」パッケージを、直接、実行すると、成功するかも知れませんし、しないかもしれません。
過去のOSX Leopard 10.5.8までであれば、このドライバのパッケージの直接インストールで成功していたと思います。
パッケージに詳しくない方や、心配な方は、OLYMPUSの新しい修正版の完成を待たれると良いと思います。

また、ついでですが、自分のblogにも書きましたが、Snow Leopardでは、OLYMPUS MASTER2と、OLYMPUS STDUIO2において、ファイルメニューに、「終了」が表示されず、CMD+Qも動作しません。
但し、ウインドウのクローズ(ウインドウ左上の一番左の赤いボタン)でアプリケーションが終了します。
または、DocのOLYMPUS MASTER2と、OLYMPUS STDUIO2のアイコンのところで右クリックで表示されるポップアップメニューから、「終了」を選択しても、終了します。
これは、不具合として、オリンパスさんのカスタマーサポートにも確認して頂いてありますが、修正は、未定なようです。
幸い、12月4日発売予定のE-P2用のバージョンアップが、近々にあると予想されますので、その時に、直っているモノと期待しています。

「OSX Snow Leopardと、OLYMPUS Studio 2.3/Master 2.2.2の不具合」
http://kiyo2006.blog.so-net.ne.jp/2009-11-28

書込番号:10553084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/12/20 09:16(1年以上前)

12/11にSnow Leopard対応のアップデートがありましたので、アップデートしました。

書込番号:10657697

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2010/10/09 16:00(1年以上前)

だいぶ時間が経ってしまいましたが、本日、あることに気がついて、カメラ本体とレンズのバージョンアップに成功しましたので、報告させて頂きます。

まず、OLYMPUS Master2ですが、一旦プログラムの入ったフォルダごと削除し、CDからインストールするのではなく、OLYMPUSのホームページからバージョン2.05をダウンロードしてインストールする。

その後、OLYMPUS Master2のバージョンアップ機能を用いてバージョン2.3にバージョンアップする。

こうすれば、カメラとレンズのバージョンアップができるようになりました。

書込番号:12033459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング