オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件



もうすぐ始まるみたいですね。

 サークルKサンクス限定「アサヒ スーパードライ」2缶パックでオリンパスペン歴代ストラッププレゼント
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c100701a/index.html

夏らしく、ビールのキャンペーンですが、E-P1等をプレゼントするのではなく、昔のPENをモチーフにした
ストラップや抽選で銀製のミニチュアが当たるとか、どんだけマニアックなターゲットなんだ!?

この企画者、というか責任者、けっこうな冒険野郎!ですね。

書込番号:11601035

ナイスクチコミ!3


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2010/07/09 17:02(1年以上前)

ペンFは3個、他は2個ずつ買います!

書込番号:11603883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2010/07/09 18:44(1年以上前)

ビール飲めませんが、、、買いたいと思います。
全部揃えたいですね〜。

書込番号:11604187

ナイスクチコミ!2


スレ主 MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件

2010/07/09 21:57(1年以上前)


>こねぎさん

レスありがとうございます!
大人買いっ!宣言ですね。 実用と保存用?に予備は欲しいですよね。
まさか、昔のPENまでが、モチーフになるなんて、考えてもいませんでした


>Hiro Cloverさん

レスありがとうございます!
飲まなくても買われるとは、これまたPEN愛を感じます。
全部揃えて、ビールは身近な飲む人にプレゼント?したらめちゃくちゃ喜ばれますね!


書込番号:11604952

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/09 22:29(1年以上前)

デザインは好きなんですよ、デザインは!!

書込番号:11605135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/11 16:11(1年以上前)

き、キリンビール派なんですが…。
これはスーパードライ買いにサークルKサンクスに走らないと!
E-P1は白ペンってところが憎いです^^
E-P1とペンFは絶対ほしいところですね。
これってストラップの種類選べるんですかね…?

発泡酒を常飲している我が家には少々高価ですがTT
ペンストラップのおまけにビールが付いてくると思えば安いもんですよね^^;;

書込番号:11612777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/07/11 16:44(1年以上前)

一応サークルKサンクスとオリンパスのコラボでこんな企画もありますね。

サークルKサンクス × オリンパス ペン コラボレーション記念企画 クイズに答えて抽選でオリンパス ペン E-P1が20名様に当たる!

http://fotopus.com/index.html/module/Park/action/CampaignTop/c/70017?177343

書込番号:11612918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/11 18:22(1年以上前)

ペンF狙い多いだろうから早めに購入しないとなくなってたりして?

>かなでちゅさん
中身が見えなかったら揃うまでお菓子のおまけ状態で高く付きそうですね・・・。

書込番号:11613394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 22:00(1年以上前)

大人買しなくても、微妙なタッチの差で判別できるのでは?
形状をしっかり頭に入れましょう。
他社のビール愛飲者なんですが、しっかり買います。

書込番号:11614502

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2010/07/13 13:34(1年以上前)

こんにちは。
早速、サンクスに出かけてきました。
中身は外見から分かります。
ペンF3個、その他2個ずつそろえるつもりでしたが、意外にペンDとペン(初代)が良かったので、結局3個ずつ買うことにしました。

500mm2本は高いので、350mm2本組を狙いましたが、だいたい1店に各6セットほどしか
陳列されてなかったので、3店で分けて購入しました。
(ちなみに7店まわって、まだ3店しか置いてませんでした(==;))
ペンFとE-P1ばかりとか、ペンDとペン(初代)ばかりとかで、結構バラツキがあり、1店では全種揃えられない場合もあると思います。
(まだ開けてしっかり見てないですが、なんとなくE-P1の塗装の悪さが目立ちます)

書込番号:11621344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/07/13 18:05(1年以上前)

機種不明

おまけ欲しさにビールをゲット

ぼくも買ってきました、ビール!
実はスーパードライをあまり得意ではないのですがストラップを見たら思わず手がでていました。

書込番号:11622253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/13 19:46(1年以上前)

今、半分酔っぱらいながら入力中です。
アサヒのおひざ元ですので1店でコンプリートでした。
F.Dの出来いいですね!

書込番号:11622677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2010/07/14 00:48(1年以上前)

近所にサークルKサンクスがなかなか見つからず雨の中苦労しました。(汗)
全4種のうち、PEN初代機以外は買いました。
中身は丸見えなので分かりやすかったです。

PEN初代機の塗装が粗かったので買いませんでしたが、
綺麗なものが見つかれば手に入れたいと思います。

書込番号:11624515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/14 01:01(1年以上前)

商品にべた付ではなく2個収納できる輪っか?みたいなものについてました!
皆さんもおっしゃっている通り、外から中身は丸見えだったので選び放題です^^
私が行った店舗ではセットされているものが一組しかありませんでした。
ですが店員さんへ言ったら奥からごっそり出てきましたよ〜^^
コンビニは品出しに追われているので、そこまでは手が回っていなかったようです。
見つけられなかった方がいらしたら聞いてみるのが一番のようですよ^^

私はペンFとE-P1の2種ゲットしました〜^^

書込番号:11624564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 00:54(1年以上前)

こんなキャンペーンをやっていたとは知らなかったです…。
昨日から実施のようでまだストラップあるかな?
ペンFが欲しいけど無いかもしれないですね…。
と言いますか近所にサークルKって無かったような…。
意外とヤフーオークションで買うのが安価で良いかもしれませんね。

書込番号:11629068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/15 13:27(1年以上前)

ペンFとペンDしか無かったので、ペンDのを買ってきました。
E-P1が欲しかったのに……。

書込番号:11630797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/21 03:17(1年以上前)

遅ればせながらサークルKサンクスに行きましたが、時既におそし。。
E-P1とペンFはありませんでした。
かなでちゅさんの書き込みを見て店員に聞けば良かったと後悔中。

書込番号:11656802

ナイスクチコミ!0


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2010/07/27 00:53(1年以上前)

私の行動範囲にもサークルkは見当たりませんね・・・。
ヤフオクですね。

書込番号:11682494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:4件

現在色々なインターバル撮影に嵌っているのですが
手持ちの「olympus EP-1」で
インターバル撮影をできないものかとネットで探していますと、
中国製の
「RM-UC1 オリュンポス E520用リモートコード」

という商品があるようなのですが、この商品が日本で買えるサイトやお店を
ご存知の方はいないでしょうか?

書込番号:11629873

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 12:48(1年以上前)

これですね、800円で即決!購入可能です。
http://auok.auone.jp/item/item_243144489.html

書込番号:11630639

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 13:04(1年以上前)

追申
こちら の方ですね、購入可能で無いのですか?
http://jpshoot.cs.alibaba.co.jp/product/103090510.htm

書込番号:11630702

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 13:25(1年以上前)

追申
インターバルターマーリモコン
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=298
最後まで、お読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811126/SortID=11558647/

書込番号:11630784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/15 19:45(1年以上前)

こんばんは、robot2さん

色々教えていただきありがとうございます。
できれば細かい設定ができるものが欲しいですので
「研究室創遊」のインターバルタイマーが良いかなと
考えています。
参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:11631977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/16 08:26(1年以上前)

Amazonさんにも7980円で出てます。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=electronics-jp&field-keywords=%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC

各社用あるみたいですが、どうせならアダプターで全社対応にしていただきたいものです。

書込番号:11634214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/16 08:43(1年以上前)

おはようございます、ガリオレさん

ありがとうございます。
検討して注文してみようと思います。

書込番号:11634254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/16 19:47(1年以上前)

いえいえ。
お答えしていただいている方がニコンユーザーのrobot2さんだけというのが、情けなかったので。
私もいろいろ調べて、ためになりました。 

書込番号:11636123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/25 15:04(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございました
現在も購入含めさらに調査中です。

書込番号:11675891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 ろろ助さん
クチコミ投稿数:8件

コデジよりも、もう少し性能の良いカメラを買おうと、こちらのサイトやカタログで検討に検討を重ね、E-PL1を買おうと決意してお店に出向きました。

しかし!店頭で実機を触ってみたところ、E-P1(シルバー×黒)に一目惚れしてしまいました。見た目だけではなく、操作性もE-P1の方が良い様に感じました(クルクルダイヤルが二つ付いている点)。

店員さんには『E−PL1にしておいたほうが良いですよ。』と、新製品であるE-PL1をひたすら勧められたのですが、もっと詳しい方々にアドバイスを頂いてからにしようと思い、買わずに帰宅しました。

一目惚れしたにも関わらず決めかねている理由は幾つかあるのですが、一番はフラッシュが内蔵されていない点だと思います。

そこで教えていただきたいのですが、フラッシュはやはり内蔵されていたほうが便利なのでしょうか。撮影対象は、風景、建物、子供、犬などです。パンケーキレンズは明るいレンズだと聞きましたので、室内でもフラッシュ無しで問題ないのでは?と思っているのですが、間違っているでしょうか。フラッシュが無いと撮れない写真というのは、どういったものがあるのでしょうか。

超初心者の私に、色々とご教授いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします m(_ _)m

書込番号:11516801

ナイスクチコミ!1


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/06/19 17:16(1年以上前)

こんにちは ろろ助 様

私は,E-P1の初期のころ出たフルセットを購入しました。 いわゆるパンケーキレンズと光学ビューファインダーはまだ使用したことがありませんが,標準ズームでは,結構よく撮れると思います。

ものすごくいいかげんでアバウトですが,フラッシュはなくても何とかなるのではないでしょうか? と思います。

そのほかには,E-3という大きなカメラと,フラッシュもガイドナンバー50という,一般的には大きい方ではないかと思うものを持っていますので,もちろんフラッシュを使った撮影もします。少し曇った日の室内などでは,フラッシュを使った方が人物などは格段に色がよく出ます。 ただ,内蔵フラッシュだとガイドナンバーが小さいので,普通に人間が活動できるくらいの明るさの中でではあまり役立たないと思いますし,狭い室内で光が回りやすいとか,有効な状況は限られるのではないかと思います。

何を書いているのかわからなくなってしまいましたが,まずはE-P1をお買いになってみて,カメラ自体の高感度撮影で満足できるかどうかを試してみてはいかがでしょうか?

そういえば思い出しましたが,E-P1で室内でオートで撮影すると,電球色のような写真になってしまい,その点少しE-3と仕上がりが違うような気がします。 室内では,電球で照明しているようなイメージに仕上がるようになっているのかもしれません。 カメラやさんにもし展示機があれば,室内(カメラやさんの中ということになると思いますが)で撮影させてもらって好みに合うかどうか確認してみてはいかがかと思います。

書込番号:11516863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/19 17:28(1年以上前)

こんにちは
個人差はあると思いますが、多用する方は結構使うこともあるでしょう。
薄暗いところで、くっきり撮るにはフラッシュがあったほうがいいので。

室内撮りで被写体ブレを止めるとか、
日中シンクロでレフ板の代わりに使うとか、
瞳にキャッチライトを入れたいとか、

しかし、私はあまり使いません。
想いだしてみると・・・
買い物待ちのワンコがあまり暗いところにいたので
フラッシュで撮ったら、もろ赤目になったとか・・・
バンコクの暗すぎたライブハウス、
チェンマイの祭りの夜のパレード、
そのくらいで、ほとんど使いません。
不自然さが好きになれないということです。
ただし本来は、
失敗を減らすためには暗所では使ったほうがいいとは思っているのです。

書込番号:11516902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2010/06/19 17:58(1年以上前)

E-P1ではなく、E-P2を半年ほど使ってますが、、
内蔵フラッシュがあればなぁと思う場面はまだないので、個人的には必要性は低いと思います。
ただ、E-P1の場合ですが、別売りの外付けEVF(電子ビューファインダーVF-2)がつけれないので、
背面の液晶を見ての撮影になります。
(E-P2とE-PL1はEVF装着可)
この場合、昼の晴天下で少し見にくくなる場面も出てくるかと思います。

電子ビューファインダー VF-2
http://kakaku.com/item/K0000068167/

見た目と操作性は大事だと思いますので、EVFに必要性を感じなければE-P1で良いと思いますよ。

※電子ビューファインダー VF-2はカメラ屋さんや家電量販店などで実際に試されたほうが良いと思います。

ちなみにフラッシュは別売りでこういうものもあります。

エレクトロニックフラッシュ FL-14
http://kakaku.com/item/K0000041178/

書込番号:11517026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/06/19 21:27(1年以上前)

フラッシュ活用方法はいろいろありますが、私から一つ。

旅行などのスナップ写真で、背景と人物を一緒に撮りたい時、どうしても逆光気味の位置からしか撮れなくて困った事ってありませんか?

ノーフラッシュだと背景は綺麗に撮れても顔が暗くなってパッとしない。ならば顔を明るくしようと露出をプラス補正したら、今度は背景が露出オーバーで白く飛んでしまうこともあります。(青い空が曇りのように白くなったりするのもコレです)

こんなときにフラッシュがあると、背景も顔も青空も綺麗に撮れたりします。

最近はカメラやプリンタで顔認識、逆光補正が付いてたり、暗部を持ち上げる機能が付いてるものもありますが、画質劣化を伴い補正幅にも限界があります。フラッシュで撮った方が綺麗かつ表現の幅も広がる場合もあると思います。

夜景+人物ならフラッシュ+三脚がないと困るでしょうね。

そういう写真を撮る予定ならばフラッシュは有った方がいいです。

書込番号:11517874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/19 22:53(1年以上前)

フラッシュはあれば便利です・・・その点は間違いないのですが、問題は、E-PL1やGF1の内蔵フラッシュは、いかんせん小さすぎるのです。
フラッシュの性能は、おおむね大きさと比例します。
上記2機(NEXの2機も入れても4機でも可)のフラッシュは、ほとんどセットレンズのパンケーキ専用とおもっておいたほうがいいです。

つけるレンズによっては、小さなフラッシュは、蹴られる、届かない、端がむしろ暗くなるetc.・・・と、トラブルの元にもなります。

あれば便利ですが、内蔵のものは便利な範囲が限られており、それが役に立つ人もいれば、まったく用なしの人もいる・・・ということです。

ちなみに僕の場合は、他の一眼を使っていても、内蔵フラッシュを使ったことはかなりマレです。買ってからサヨナラするまでの間に1〜2度ほど、というところかと・・・。
小さいレンズをつけていることが、そもそもマレなので・・・・・。


正直、E-P1が気に入ったのなら、気に入ったカメラを使ったほうが、好きでないカメラをカタログスペックだけで購入するより、お勧めですよ。

書込番号:11518264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/19 23:01(1年以上前)

まず認識していただきたいのは、E-P1は本来のPENの思想を追及したデジタルカメラだということです。
フラッシュが内蔵されていなかったり、操作性が良かったりするのはそのせいでしょう。
E-P1の後に発表された機種も基本的にはこの思想は同じだと思いますが、操作性の違いやフラッシュを内蔵してたりするのは世間の意見を取り入れた結果だと感じます。

E-P1では、フラッシュが必要であれば、外付でフラッシュをつけるという思想です。これは高級カメラやプロ機では当たり前です。40年前の一眼レフでも当たり前でした。そういった感覚です。

僕は、E-P1の白を持ってますが、フラッシュは持ってません。でも、夕食を撮ることはできます。

書込番号:11518316

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/19 23:06(1年以上前)

フラッシュがないと撮れない写真。
まっ暗な中でお店を背景に記念撮影。花火を背景に記念撮影。外の明るい景色も撮りたくて暗い室内で外の景色を背景に記念撮影。色々状況は考えられますが、E-P1の場合、フラッシュを購入ください。内蔵に拘る必要はないと思います。

書込番号:11518345

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/20 00:32(1年以上前)

内蔵フラッシュはあれば確かに便利ですが、無くて困ったらその後に外部フラッシュを買い足しすればいいような気がします。
自分は散歩専用に買ったので、「E-P1で何でも撮ろう」とは考えていないせいもありますけど、「フラッシュあれば良かったのに。」と強く思ったのは、オークション用に小物を撮影しようとした時位です。
(別にコンデジで撮ればいいだけの話でしたけどw)
で、外付けフラッシュは買いませんでしたが、散歩用の三脚「SLIK PRO340DX」とレリーズケーブルは買い足しました。
夜景とか、花火を撮るなら必要なので。

書込番号:11518853

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろろ助さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 09:24(1年以上前)

皆様、大変迅速かつ分かり易いご回答をありがとうございました。
スッキリしましたので、これからPEN1を買いに行ってきます!

使ってみて、フラッシュの必要性を感じるようになったら、外付けフラッシュの購入を検討しようと思います。
外付けフラッシュにせよ、電子ビューファインダーにせよ、「あったらいいな」とは思うのですが、PENの携帯性が損なわれるのは残念な気がしてならないので、ガイドブックで勉強しつつ、とりあえずは外付けグッズなしでPENデビューしてみます。

R2-400さんが仰るとおり、ちょっとした用途ならコデジの併用もアリですよね。
コデジはドナドナしようかと思っていましたが、とって置くことにしました。

書込番号:11519886

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/20 10:23(1年以上前)

外付け光学ビューファンダーはあった方がいいと思います

書込番号:11520112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろろ助さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 16:39(1年以上前)

今日買いに行ったら、品切れでした…(沈)
お取り寄せしてもらうことにしました。ツインレンズキットのズームレンズの色を選べる(@カメラのキタムラ)というのをこちらで読んだので、聞いてみたら、OKでした。

7月3日に、富良野へラベンダーを見に行くんですが、それには何とか間に合いそうです。PENデビュー、今から待ち遠しいです。

書込番号:11521384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 17:09(1年以上前)

ビューファインダーって購入した時に一度つけたきり使っていません(汗

書込番号:11521497

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/20 17:27(1年以上前)

光学ビューファインダーですが、僕も使用頻度は低いですが、昨年真夏に花火の追いかけをやったとき、確か秋田で日中液晶が見えにくかったことがありました。こんな時にあると助かります。

書込番号:11521563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろろ助さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/20 17:35(1年以上前)

http://kojiro2.exblog.jp/tags/EP-1

この方↑のブログを読んで、ビューファインダーは無くてもいいかな?と思い始めました。太陽光でモニタが見えにくい時は、やっぱりあった方が便利なのでしょうが。

書込番号:11521594

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/20 19:22(1年以上前)

別機種
別機種

ストラップはペンタックスのが着いてますw

黒はE-30、赤はEOSに着けています

光学ビューファインダー、自分はE-P1のパンケーキセットを買った時に
オマケで着いてきましたが、ジャマに感じることが多くて1ヶ月で使わなくなりました。
AFのマークと絞り、露出補正が結局確認できないので、結局液晶見ちゃうし。
今はホルスベンヌの白いホットシューカバーを着けっぱなしにしています。
純正のをペイントマーカーで塗っても良かったけどw
逆光だと液晶が非常に見難いので、自分は液晶にうっすら見える輪郭を頼りに撮っていますが、
ビューファインダーのある方が構え易いのは間違いありません。

そういや、フラッシュで思い出しましたが、↓だと白色が選べます。
http://nissin.weblogs.jp/jp/di466ft.html
「フラッシュ要るかな〜」と考えた時は、思い出してください。

書込番号:11522034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2010/06/20 23:21(1年以上前)

光学ファインダーを使うか使わないかは使い方次第だと思います。
しかし持っていて悪いものではないのですよ(むしろ持っている方が得です)。
ツインレンズキットを買うなら付いてくるので使用して試してみるのが良いでしょう。

書込番号:11523275

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/06/21 08:09(1年以上前)

私の買ったのはツインレンズキットだったのでしょうね。 フォーサーズのレンズ用のアダプターももらいました。

ところで,またまたこの書き込みを読んでいて思い出したのですが,E-P1はどちらかといえば広角側を重視したカメラのような気がします。 私が,どちらかといえば望遠好きなこともあってまだパンケーキレンズを使っていないのだと思いますが,ろろ助様にはそういう好みはないのでしょうか? 望遠好きの場合,他の機種も調べてみた方がよいと思います。

パンケーキレンズも,光学ファインダーも,どちらかといえば広角好きの人向けのような気がします。

書込番号:11524235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/21 08:23(1年以上前)

まだ使った事は無いですけど、液晶シェードはどうでしょう?
一時期E-PL1ですが液晶が見え難くて使うか悩んでた時期があるので。
値段的にもお手頃なので、使用してる中で見え難いと感じた時に検討してみるのもありかと。

因に自分は今も液晶で手を焼いてます(笑)

書込番号:11524254

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろろ助さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/21 12:38(1年以上前)

R2-400さん
フラッシュのリンク、ありがとうございます!ところでフラッシュって、結構高いんですね(汗)知りませんでした・・・。

がめラーさん
そうですね、ツインレンズキットについてくるようですので、使ってみようと思っています。

梶原さん
今まで、コデジを使って遊び感覚で撮影したことしかなかったので、自分が望遠好きなのか、広角好きなのか、さっぱりわかりません(お恥ずかしい…)。とある初心者向けの写真クラスに参加したのがきっかけで、一眼に興味をもつようになりました。まずは、デビュー予定の富良野にて、いろんな写真を撮ることから始めてみようと思っています。取り寄せ中のツインレンズキットは、来週中に届く予定です。

まったりと!さん
旅行先でコデジを使っていたときに、逆光になって液晶が見えにくく、適当にシャッターを押したことが何度もありました。液晶シェードなんていう便利なものもあるんですね。カメラを購入した後も、いろんなグッズで結構お金がかかるものなんですね。

書込番号:11524853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/23 17:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。

旅行に行く前にファームのバージョンチェックとアップデートをお忘れなく。
AFのサクサク度が全然違いますよ。

書込番号:11534484

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5との比較

2010/06/23 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。

E-P1ユーザーの方でソニーのNEXも使われた方いらっしゃいますか?
画質、携帯性など何か感じたことがあれば教えて頂ければと思います。

私は先日、NEX-5を購入しました(コンデジからのステップアップ)。
撮影は主にスナップ中心で、E-P1とかなり迷ったのですが、
星の写真(長時間露光)も撮りたいと思い、時間制限なしのバルブモードを備えた
NEX-5を購入しました。(E-P1は最長30分ですよね?)

しかし、私の勉強不足で、購入後にデジイチでの長時間露光はノイズの問題で
できないことがわかりました(お恥ずかしい限りです)。

星の写真は以前のスレで数秒露光×数百枚合成で行うようですので、
E-P1でも行えるようですね。
なので、NEX-5を下取りに出して、デザイン、アートフィルター、
操作性で気に入っているE-P1に買い換えようかなと悩んでいます。

お金がもったいないですが、長く使いたいので気に入ったものを買おうと思っています。

そこで、両機使われた方がいらっしゃしましたらお気づきの点を
アドバイス頂けばと思います。

下記に私の感じている点を述べておきます。
よろしくお願いします。

<NEX-5>
 ・小型、軽量
 ・持ちやすい
 ・液晶がとても見やすい!!
 ・ボケ味がよい(E-P1はどうですか?)
 ・操作性は悪い→設定を凝っていきたくなる時に不便そう

<E-P1>
 ・デザインが良い(特にホワイト!!)
 ・アートフィルターが楽しそう
 ・操作性がよい
 ・リモートケーブルに対応→星空撮れる
 ・液晶がちょっとイマイチ

書込番号:11535873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/24 01:41(1年以上前)

> 星の写真は以前のスレで数秒露光×数百枚合成で行うようですので、

バッテリーの持ちも重要です。
LX3では連写3時間14分でバッテリー切れ。
SSの変更で撮影枚数が変わるけど、稼働時間はほぼ同じ。

うわさでは、枚数(CIPA) / 120 が稼働時間の目安。
LX3の380枚は約3時間10分、ほぼ正しい。

書込番号:11536845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/24 02:11(1年以上前)

僕は、E-P2(E-P1と画質・機能はほぼ同じ)とNEX-3(NEX-5と動画・外観以外はほぼ同じ)ですが、レスさせていただきます。

まず前提ですが、僕は「星」は撮りませんのでどっちのカメラのほうが星撮りに向いているかは無視して普通に使っている分における感想ということで記載します。あと動画はまったく撮りませんので動画については割愛します。

ブログにほうにも最近ちょっと記事をあげたりしました。
http://tt20020222.exblog.jp/14625972/

■E-P2がNEXよりも良いと思うところ。
・ボディ内手振れ補正を内蔵しているところ。やはりこれは便利です。
・ホットシューが普通の形状なので外部ストロボ等システムとしての拡張性が高い。
・操作ボタン・ダイヤルが多く操作が楽。
・あまり両機を比較する際にクローズUPされていませんが、オリンパスのゴミ取り機構はやはり段違いの安心感です。
・現状では、AFできるという意味では圧倒的にレンズの選択肢が多い。
・上記に付随してNEXよりもレンズの質的にも優秀なレンズが選択できる。
・ISO100が使える。
・低感度時はレンズの性能ともあいまって非常に高い解像感がある。
・(E-P1には関係ありませんが)EVFが使える。
・デザインはPENのほうがかっこいいかな。

こんなところでしょうか。

■NEXのほうがいいと思うところ。
・JPEG撮りで1.5段程度高感度に強いと思う。RAW撮りでも1段以上は強い感じています。やはり高感度は強い。
・シャッター音及びシャッターフィーリングがNEXのほうが軽快で好き。
・連写速度が速い。
・DRO、HDR、スイングパノラマ等の機能がなかなか素晴らしく画質とのバランスも良い。
・一目瞭然で背面液晶がキレイ
・大きさはNEXのほうがコンパクト
・おまけでストロボがついてくる。笑

こんなところでしょうか。個人的には。

書込番号:11536926

Goodアンサーナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/06/24 07:19(1年以上前)

こんにちは ほしぼし 様

せっかくお買いになったのならそれをお使いになるのがよいのではないでしょうか。

デジタル製品は2,3年すれば新しいものに買い換えたくなる可能性が高いと思いますので,「長く使う」というのは,2,3年後に最も気に入った機種をお買いになり,それを長くお使いになればよいと思います。 月2,3千円を貯金しながら買い換えを楽しみに待つというのもよいと思いますよ。

書込番号:11537233

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2010/06/24 10:04(1年以上前)

ほしぼしさん 

両機つかってますが、悪い言い方をすれば
「隣の芝生は青く見える」と言う状態に陥るかと思いますよ。

どちらも個性の強いカメラ、使う用途によって適してるか否か決まるかと思います。
想定される用途に適したレンズがあるのか?後処理(RAW現像とか扱いやすいのか)それらも加味して判断された方が無難かと思います。

操作性やデザインで買い替えで、お金の心配なければ 別の話と思いますけど。

まずは、お手持ちの機材で星の撮影いろいろ試してみてから 次のカメラ考えてはいかがでしょうか?

個人の主観でいうと

昨年の6月にE-P1が発売になったとき、ボディ内手振れ補正もある、デザインも良い
実績あるオリンパス(E-1からデジタル一眼つかってますので)ですぐに発注したのですが

結果は、先行したマイクロフォーサーズ、パナソニックG1系の方が出番が多いまま
そのまま今月になって NEXが手元に来て、さらにE-P1の出番は減ってしまってます。

JPG出しでスナップとかレトロな雰囲気もあって E-P1いいカメラだと思いますし手放すつもりもないのですが、RAWでつめていくとどうも破綻が早い。

G1も同じ素子系列のはずですが、G1の方がレンズ(20mmF1.7の影響が大きいかとは思いますが)やカメラの内部処理の特性が違うのか、扱いやすい絵柄でした。
NEXはさらに扱いやすい。α550というαボディの中堅(量販機)と遜色なく扱えるデータですし
キャノン50Dと比べても悪くない調整自由度を持っていると感じています。

蛇足になりますが、持ち運びの利便性は 両機変わらないという感じです。

両機併用してどちらか使いやすいほうを残せれば良いのかもしれませんが... 

書込番号:11537574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/06/24 17:59(1年以上前)

望遠鏡を使用しての撮影まで考慮するなら、OlympusのM4/3がよいです。
APS-Cより倍率が稼げ、Panasonicには無い低振動モードがあります。
望遠鏡レベルでは三脚+セルフタイマーでも、シャッターの振動でブレる。
http://fotopus.com/bird/impre/01/index.html

mini BORGレベルなら手持ち撮影が可能なので、ボディ内手振れ補正が欲しい。
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/45edset/6245_45ed-telephoto.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/60edset/6265_60ed-telephoto.html

書込番号:11538923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/24 23:36(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!

どちらのカメラにも良いところがあって迷いますね(>_<)

迷った末にバルブ機能でNEXに決めただけに、その機能が使えないとなると
E-P1に気持ちがいってしまいそうです。。。

ただ、みなさんのアドバイスのようにNEXは十分によいカメラですし、
一度買ったものですので、もう少し悩んでみようと思います。

ありがとうございました☆

書込番号:11540497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/02 13:27(1年以上前)

E-P1ホワイトも機会が有れば是非!!
デザインでは最近のミラーレスの中ではぴか一だと私は思いますよ〜^^

書込番号:11572479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2010/07/02 17:07(1年以上前)

NEXが気に入らなくて売るなら早い方が高く売れるとはおもいますがね…。。

書込番号:11573030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 19:24(1年以上前)

NEXはバッテリーの不良がね。。。。

書込番号:11573492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/11 16:35(1年以上前)

>1198ccさん 

NEXはバッテリーの不良があったんですか?
以前私が持っていたSONYコンデジでも充電関係の不良があってリコールになったんですよ…^^;
SONYはバッテリー関連が弱いのかな?

書込番号:11612875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

E-P2, E-PL1とのオートフォーカス速度の比較

2010/07/01 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:32件

E-P1かE-PL1の購入を検討しています。店頭で比較したところ、心なしかE-P1の方が早く感じました。ファームのバージョンを見るとE-P1が1.4、E-PL1が1.1でしたがバージョンアップの時期は同じようです。ついでに同じファームバージョンが1.1のE-P2も比較しましたがE-PL1と同じ速度に感じました。

E-P1とE-PL1或はE-P2両方を持っている方がいらっしゃいましたらオートフォーカスの速度に違いがあるか教えて頂けますでしょうか。外観はE-P1が気に入っていますが、軽くてi-finishやジオラマモードが使えるE-PL1も気になっています。

宜しくお願い致します。



書込番号:11570555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/02 01:01(1年以上前)

この三兄弟はファーム最新ならにたよ〜な物です!


が、AFはレンズの種類にも左右されますね。
そして、同じレンズでも、じつはレンズ側にもファームVerがあって、スピードが違ったりしますので、注意しましょう♪


ちなみに、E-P1/P2には、前メーカー合わせた他のミラーレスには無い機能、電子水準器があります。
E-P2/PL1には高精細のビューファインダーがつけられます。
一眼的には軽くて小さいですが、コンデジよりは大きくて重いですので、思ったより、水準器べんりですよ〜

ここは一発、なんでもありのE-P2でどーでしょ〜か?w

書込番号:11571179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/02 06:45(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん、レスありがとうございます。確かに、私が試したのは出たばかりの14-150だけで、他のレンズでは試していません。ただ、メインでこのレンズを使おうと思っているので、このレンズをお持ちの方からの使用感を教えて頂ければ助かります。

E-P2もいいんですよね。だけど値段が。。。


書込番号:11571544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/02 07:11(1年以上前)

@ぼうず さん
AFのスピードは、レンズ自体によっても変わるみたいですよ。
パナソニックのパンケーキ付けてら速いて、噂です。

書込番号:11571587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/02 13:25(1年以上前)

E-P1はEVFさえ使えれば多少の欠点は目をつぶってあげられる可愛いやつですよ〜^^
でもやっぱり今買うならE-PL1の方がお薦めです。
だってE-P1よりE-PL1の方が出来る事の方が多いですからね〜。
予算が許すならE-P2!
でも高いですよね^^;
もう少しE-P2が安くなれば…。

書込番号:11572472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 16:28(1年以上前)

パナのLUMIX G 20mm/F1.7は評判は良いみたいですね。
実際はさほど変わらないとの意見もありますが試してみる価値はあるでしょう。

書込番号:11572940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/02 16:45(1年以上前)

AF速度の違いはわかりませんが、あまり変らない気がします。
体感的にはっきり違いがわかるようなら、ネット上でも話題になっているはずですし。

それ以上に違うのは、操作性ではないでしょうか。
電子ダイヤルが2つのE−P1と、無しのE−PL1では、AF速度以上に操作速度に差がでるかも。
露出や絞りを頻繁にコントロールするなら、ここは重要なポイントになると思います。

書込番号:11572977

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/03 09:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/04/pen22.html

http://digicame-info.com/2010/04/e-p2af.html

このあたりもご参考に
もうご存知でしたらごめんなさい。

書込番号:11575800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/03 23:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

改めて、店頭で試してみたのですが、皆様が言われた通り、改めて比べるとそんなに変わらないような気がしてきました。EP-1で14-150を試したときにかなりオートフォーカス速度が早かったので、その印象が強かったのかも知れません。

実は、コメントを頂いた皆様には大変申し訳なかったのですが、結局、パナのGF-1パンケーキセットを購入してしまいました。そもそも、パナかオリかで迷っていたのですが、14-150の出来が予想以上によかった為、一気にオリの気分になって質問をしたのですが、メインの利用が子供撮りの為、熟考のうえパナの方がよいだろうという結論に至りました。

C-3030、8080、E-410とオリを使っており、オリには愛着があるので、いつの日かオリを買い増したいと思いますが、まずは初めてのパナを試してみたいと思います。(手振れ補正なしでも14-150だけ先に買ってしまうかも知れません。)ありがとうございました。


書込番号:11579303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/11 16:32(1年以上前)

GF1を購入されたんですね〜^^
おめでとうございます!
お子さんの可愛い瞬間をたくさん撮ってあげてくださいね!

いつの日か@ぼうずさんがオリンパスに戻って来たくなるようなAFの早い名機が発表されるといいな〜^^

書込番号:11612862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2010/07/05 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:139件

EP1+パンケーキ+付属ファインダーで快適に撮影しています。
ただ、キットレンズのワイド端(28mm)用にフォクトレンダーの外部ファイダーを検討しています。
そこで質問です。
EP1をご使用の方でフォクトのファインダーを使っておられる方・・・

Q1 材質は何でしょうか(評判によると、かなりずっしりとしているようですが)
   ※特にシルバーモデルの質感
Q2 見え方(ブライトフレーム表示だとは思いますが)
Q3 EP1のシューにそのまま装着したときの”フィット感”

よろしくお願いします。

書込番号:11587898

ナイスクチコミ!1


返信する
NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

同梱品

フォクトレンダー

のらくろ軍曹さん こんにちは。

Q1 材質
A1 金属製。重厚で堅牢。ボクはこの質感大好き。

Q2 見え方
A1 明るい。同梱品よりくっきり見えると思います。最高。
   ですが上の写真の通り、同梱品より接眼部(覗くところ)が前方に行きます。
   E-P1に付けて見やすいかというとまた別で、同梱品の方が見やすいと思います。
   液晶モニターに鼻の脂がついちまう…。

   

書込番号:11590484

ナイスクチコミ!2


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 10:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マスキングテープ

こんなふうに貼って…

余分をカッターで切り取る。(両側に)

これで強度もOK

Q3 EP1のシューにそのまま装着したときの”フィット感”
A1 ゆるゆる。すぐ外れます。
   対策…画材屋さん等で売ってるマスキングテープを装着部分に貼る。
   これでしっかり装着できます。
   マスキングテープはNITTO TAPE。ハンズやアマゾン等でも購入可。
   100円〜130円くらい) 

念のためですが、パンケーキは17ミリなので、ファインダーは35ミリを。
キットのズームのワイド端なら28ミリファインダーでOK。蛇足失礼。

ボクはフォクトレンダーの”見た目”が気に入って、こう使用してますが、
”実用度”でいうと同梱品だと思います。

ご参考ください。

書込番号:11590550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/06 19:56(1年以上前)

NONTA3さん 詳細なレス、恐れ入ります。
ふむふむ、想像していたように”絶対にかっこいいですよね”
やはりファインダー底部に何らかのテープ等を貼るのがいいようですね。

黒かシルバーかいまだに迷っています。キットのズームレンズはブラックなのでどうしようか迷っていますが、やはりシルバーの質感は捨てがたいようですねぇ・・・
それにしても「ビューファインダー+穴あきフード」とは、まさにクラシックPENの真骨頂!

書込番号:11592110

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

拙カメラをお褒めいただきありがとうございます。

フォクトレンダーは黒の質感もとても良いです。
ズームレンズが黒なら、きっと似合いますよ!

黒は10年20年と使い続けて、地金が見えるのも
ひそかに楽しみにしてます。

書込番号:11592454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2010/07/07 20:01(1年以上前)

NONTA3さん どうもです。
う〜ん、悩みますねぇ、還暦の私にとって黒の塗装がはげて地金が・・・・
それまで元気でいられるか・・・

かつて愛用していたPENTAX-SVやNIKONーF2(共にBKボディ)の下地の真鍮色は美しかったです。

それにしてもフォクトのファインダーのデザインは秀逸ですね。近いうちにどちらかを購入すると思います。
ご丁寧に2色の写真をアップしていただき大変に参考になりました。

書込番号:11596431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/07 20:09(1年以上前)

NONTA3さん 申し訳ないです。もう1点お尋ねです。
接眼部の回転式リング様のものは何でしょうか? まさか視度調整用ではないと思いますが・・・

書込番号:11596463

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/07 21:53(1年以上前)

別機種

フォクトレンダーバカ

わかる範囲でしたら、いくらでもお答えします。

接眼部は回転はしません。ギザギザは模様?
パララックス補正等の”可動するギミック”はありません。

ASAHI PENTAXにF2ですか。渋いなあ。
趣味人の方はきっと長生きしますよ!

書込番号:11596948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/08 20:03(1年以上前)

趣味人の方はきっと長生きしますよ!

ああ、嫌です!そんなに長生きしたくないです。

PENTAX SV 一番懐かしいです。 露出計もないカメラなので自分の感を鍛えられましたねぇ。

書込番号:11600455

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング