オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
このページのスレッド一覧(全946スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2010年6月27日 22:44 | |
| 55 | 15 | 2010年6月26日 22:21 | |
| 8 | 11 | 2010年6月26日 17:53 | |
| 6 | 2 | 2010年6月26日 06:32 | |
| 14 | 11 | 2010年6月23日 10:52 | |
| 2 | 5 | 2010年6月19日 01:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
ライカR用レンズ、50oと135oを所有しており、この2本のレンズの有効活用としてE-P1を購入しました。
この2本のレンズの焦点距離を35o判に換算すると、100mmと270oになります。
このカメラの主な使用目的は、「鳥」や「鉄道」の動画撮影です。
撮影のし易さを求めて、特に考えることもなく、外付けの「ズームファインダー」を購入しました。
上の3枚の写真がそれです。
お教えいただきたいのが真ん中の写真の@とAの「白い点」
右側のBの「赤丸」とCの「スジ」のそれぞれの目的と使用方法です。
よろしくお願いします。
2点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
安くなったので、そろそろ買い時かと思っています。
そこで質問なのですが、白ボディーを使っている方の塗装はハゲていませんでしょうか。
量販店ではほとんどの白ボディーで、隅っこの塗装がハゲて地色が出ています。
オリンパスプラザのデモ機でも小さくはがれていました。
塗装自体が弱いのかもしれませんが、展示機は手荒くされることもありますし、実際に使用している方のボディーではどうなのか気になりまして。
よろしくお願いします。
2点
かっこよくハゲるとカメラも素敵なんじゃないでしょうか? d (-_^)
みすぼらしいハゲだと嫌です。カメラもオッチャンも。 (⌒▽⌒)
書込番号:11507880
11点
私も お店で、剥がれたのを見ました。
塗装したものは、剥がれると思った方が良いです。
そうでなくても 永く使えば、傷が付いたり剥がれたりしますがら、相応の事と思うと気が楽ですよ。
書込番号:11507890
2点
とりあえず発売日から使ってる私の白ははげてませんね。
皮ジャケとかは使ってないですので、普通につかってれば問題ないんじゃないですかねぇ♪
ただ、レンズは不明ですね。
おまけレンズはほっとんど付けてなかったので〜
書込番号:11507934
![]()
3点
昔、親父が使っていたニコンF2やF100は、四隅が見事にはげて地金の金色が見えてました。
かっこよかったな〜
すいません。関係ない話で・・・
書込番号:11508053
2点
石などの堅いものにぶつけと傷がつきます。
でもE-P1の塗装はとても丈夫なものです。おそらく普通に使っていてはがれるには何年も係るでしょう。
ぼくのE-P1も白ですが岩場にうっかり放り投げて二か所ほど傷をつけました。
自動車用の白いタッチアップペイントをチョコット塗るとまるで判らなくなりますよ。
書込番号:11508076
![]()
1点
こんにちは
11ヶ月を超えたと思いますがかなり使っているほうだと思います。
(海外二週間超を二回、国内は四泊旅行を一回)
旅先では他に気を配ることが多くてどうしても扱いがラフになります。
とくにはがれはないような感じでいましたが、この機会に見てみたら・・・
はがれが少しありましたね。(写真参照)
台に置くときに接する突起の二箇所、右後部の角(まもなく地金が?)
マクロ写真にすると粗が目立ちますが肉眼だと気にならない程度です。
書込番号:11508080
![]()
4点
こんにちは
私のはまだ目立った劣化はないようですが、写画楽さんの底面キテますねえ〜。
ちなみに14-42ズームレンズの前面アルミリングがやたらへこみ易くて、一回修理に出してます。
書込番号:11508364
1点
私も購入してもうすぐ一年ですが
地べたに落としたことがあって剥げました。
ボディ全体を車に使うガラスコート剤で
コーティングしてますがさすがに剥げましたね。
でも普通に使う程度ではなかなか剥がれないと思いますよ。
書込番号:11508935
3点
みなさん、ありがとうございます。
多少の色ハガレはあるものの、どうやらあまり心配するほどではないようですね。
もしハゲても、赤ん坊少女さんのおっしゃるようにペイントすればいいですし。
前面パネルならシールで誤魔化せるので、気にしないことにします。
ということで白ボディーに気持ちは傾きました。
でも中年男に白はどうかという躊躇もあります。(-_-)
シルバーボディは無難すぎる気がするものの、こちらにも魅力があるので迷います。
黒ボディー(E-P2のテカテカな黒ではなく)があれば、迷わずそちらを選ぶのですけど……。
とりあえず週末に購入予定なので、お店で最終判断を下そうと思います。
じじかめさん
>禿げたっていいじゃないの!
私は禿げたくないです。(^_^;)
書込番号:11508944
3点
書き忘れました。
写画楽さん、ガンダマシイさん
わざわざ写真のUPをしていただきまして、ありがとうございました。
この程度なら気にしなくていいですね。
参考になりました。
書込番号:11509009
0点
私の白も半年使っていますけど剥げていませんよ!
お店のって随分荒っぽく使われてるんですね…。
展示品って絶対買うものじゃない…。
書込番号:11521481
2点
>のぞのんさん
展示品は見かけのダメージだけでなく機械的にもダメージを受けてる場合もありますから…。
幾ら安くても私だったら絶対に買いません。
展示品を買うくらいだったら中古を買った方が全然良いです。
書込番号:11534470
1点
またまた〆た後ですが…^^;;
発売日に購入した私の白ペンも禿げてませんよ!
つるつるに禿げたら貼り革で遊ぼうと思っていますが当分先になりそうです^^
書込番号:11536547
1点
E-P1を手に入れました。
色は悩みに悩んだ末、結局シルバーを選んでしまいました。
せっかくみなさんから返事をいただいたのに、すみません。(^_^;)
いずれ買いたいオリンパスの9-18mmやパナの20mmは黒しかないため、シルバーボディーのほうがマッチするのではと考えてのことでした。
ただどうせボディーがシルバーなら、標準ズームもシルバーのほうがいいだろうと思い、別途シルバーズームを購入しました。
実際に合わせてみても、私にはこちらのほうがしっくりきます。
でも、なんだか新しいカメラを買ったときのワクワク感がないなぁ〜と思っていたら、以前使っていたコンタックスのG1に似ているんですね。
ボディーのメタル感といい、持った時のずっしり感といい。
やはり新鮮さでは白ボディーにかなわないかも。
いずれにしても、4/3システム立ち上げ時から興味のあったオリンパスのカメラを、ようやく手に入れられました。
今後良き相棒として活躍してもらいます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:11548814
4点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
本日、仕事帰りに近所にキタムラにふらりと。。。
¥72,800の価格! パンケーキセットが64.800円ですから+8.000でツインレンズキットです。週末にゲット予定です。
ちなみに、愛知県の豊橋という地方都市なので全国のキタムラでも同様かと思います。
0点
ずいぶん安くなりましたね。週末が楽しみですね。先日ヤマダ電機でパンケーキセットについて聞くと、メーカーでは生産終了になっているようです。在庫分のみとか。まもなく新型の発表があるのかもしれませんね。そうなるとEP-1は在庫処分。チャンスですね。私は近所のキタムラのガラスショーケースの中に入っている展示品を狙ってます。
書込番号:11505152
0点
お先に買ってしまいました。
値段は、ちょっと高めの81800円でした。
でも、満足しています。
恋焦がれて、やっとの思いで買いました。
スレ主さん、買うとすっきりしますよ。
私は、すっきりしました。
書込番号:11505303
1点
harmonia1974さん
前言人さん
こんばんわデス。 そうですね、欲しいと思ったときが一番安かったです。
そのとおり、私は来春定年で最後に”心のカメラ”に出会えたようです。はい
書込番号:11509021
2点
なりましたね…。
現在の価格と自分が買った時の価格を比べるとせつなくなるので考えないようにしています(涙
書込番号:11521505
1点
のぞのんさん こんばんわデス。
”涙” お気持ちわかりますが、私より先にPENライフを楽しまれたのですから良かったじゃないですか。その分これからもpenを楽しんでください。
カメラ歴40年近い私ですが、デジタル時代になって初めて”精神と言うかイズムを持ったデジカメ”に出会えた気がしております。サイクルが早いデジモノの世界、すぐに陳腐化するデジカメにあって50年前の遺伝子が組み込まれたこのEP1、手に出来ただけでも幸せと思いましょう。 と思えば多少の価格差なんて・・・・
あっ、テレビで”笑点”が始まってる・・・・ では
書込番号:11521647
1点
みなさんこんにちは
私も昨年発売になったときから買いたい気持ちをグッと堪えています
本日買い物ついでにキタムラを覗いてみましたがWレンズキットは77800円
下取りあれば△5000円の表示でした。メーカーも生産していないようなので
この辺が底値ですかね、展示品狙いたいのですが予約できないかな〜〜っ
書込番号:11531581
1点
ついにメーカー生産終了ですか。
後継発表近いのでしょうか?
楽しみですね!
書込番号:11534457
0点
yasu210さん kenken健太さん こんばんわデス。
本当に手が届く価格になり、先週末に購入しました。
なにも価格だけでなく、このEP1のデザインが一番クラシックですっきりしていて好きです。
購入理由はまさにそれです。EP2も考えましたがやはりフィルムペンFに最も近い雰囲気を持ったEP1が一番でした・
後はキットレンズのワイド端用にフォクトレンダーの28mmファインダーですかね。
書込番号:11535165
0点
E-P1購入おめでとうございます\^o^/
クラシックな雰囲気でペンFに近いからが購入の決め手と言うことはシルバーですかね〜^^
カメラ歴40年のベテランをも引き付けちゃうのって凄い魅力ってことですよね!
ついについに生産終了?!ですかね…TT
寂しいですが発売からもうすぐ一年ですし仕方がないのかしら〜^^;
し、新機種?
いや〜、まだじゃないですか??
根拠はないですが、E-P1の時のようなチョイ見せ感が無いのでまだかな〜と^^;
書込番号:11536489
1点
かなでちゅ さん レスが遅れました。
勿論、シルバーです。それと、EP1の生産中止なんて噂もありますが私は一向に気になりません。これからもEP3なんかも出てくるでしょうが、EP1の完成されたデザインを踏襲しつつ、正統な進化を願いたいですね。
EP2も出ている今は、むしろ半世紀の時を越えてよみがえった”新生PEN”の記念すべき最初のバージョン(EP1)を手に出来てよかったと感じています。
休日も、このところ雨続きなので、家でウイスキーをなめながらPENを眺めて一人至福の時を過ごしています、はい。
チョートクさん曰く、「PENは酒のつまみになる得る唯一のカメラ」 うん!
書込番号:11547333
1点
より安価な機種を出す可能性はあるようです。
http://biz.bcnranking.jp/article/distribution/contemporary/1006/100603_122861.html
書込番号:11547617
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
一応解決してます。
参考になればと思い投稿させて頂きます。
今日突然の事です。
電源は入りモニターは作動するのですが、AFをはじめボタン類が全く反応しなくなりました。
たまたまUSB端子の蓋をパチンと閉めると“ピピッ!”
その瞬間だけ反応。その後はまたダメ。
同じことを繰り返すと再び“ピピッ!”
まさかとは思いましたが、端子の内部をブロアしてみると、なおってしまいました。
使用している妻に聞いてみると昨日PCに接続したのが最後の作業だとの事です。
何かの拍子に埃が入ってしまったのでしょうか?
梅雨の時期ですから湿気っていたかも知れません。
詳細な原因はわかりませんが、こう言った事がありました。
お手入れを欠かさない事に加え、防湿ケースを買いました。
5点
やややっ!
これは、、私も気を付けないと。
レンズ交換をしているときに子供が迫ってくると(我が娘はレンズを触るのが大好きなので…)結構適当にやっちゃうんですよね^^;
カメラバッグにいれっぱなして放置していることもしばしば^^;;
ちゃんと手入れと保管をしなければと帯を締め直しました!
書込番号:11536639
1点
thingumbob さん
通電不良ですかね?
たまには、接点も手入れせな、ね。
書込番号:11545257
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
E-P1のツインレンズkitを購入しました。
シルバーがとってもいいですね。
ボケ味も満足です。(添付写真参照)
IDがおかしくなりニックネームがジョンミン→ジョンミン2に変わりました。
今後ともよろしくお願いします。
3点
ご購入おめでとうございます。玉手箱を開けてしまったのかと思いましたが・・・
書込番号:11508821
3点
ジョンミン2さん
こんばんは。
EPL-1が欲しくてたまらなくなってます。このカメラだけにしかない魅力が・・(笑)
書込番号:11509794
2点
ジョンミン2さん
ご購入おめでとうございます。
私は昨年8月にズームレンズ付きを買って先日念願のパナソニックの20mmF1.7を購入しました。
その他はフォーサーズやニコン、OMレンズを付けて楽しんでいます。
早速20mmF1.7をつけて花菖蒲を雨の中傘を差して片手撮りをしてきました。
17mmもいいですが、このレンズのボケもなかなかいいですよ。
書込番号:11511283
1点
◆じじかめさん
パンドラの箱を開けてしまったのかもしれません。(汗)
◆竜きちさん
小生もE-PL1とE-P1のどちらにするか迷いました。
決め手はデザインとこのシルバー色でした。
◆OM1ユーザーさん
Panasonicの20mmはかなり人気がありますね。
>その他はフォーサーズやニコン、OMレンズを付けて楽しんでいます。
小生もアダプターを介してCanon EFレンズを着けたいと思っています。
素敵な写真ありがとうございます。
書込番号:11515276
1点
ジョンミン2さん
>小生もE-PL1とE-P1のどちらにするか迷いました。
そうなりますよねぇ。。
写り・デザイン・価格・・違いあるので迷います、
実に悩ましいとはこの事ですね♪
>決め手はデザインとこのシルバー色でした。
どうしょ!?(笑)
書込番号:11515372
0点
ご購入おめでとうございます。
私も E-P1とPL1と悩みましたが、シルバーのツインレンズキットにしました
フードはハンザの少し小ぶりの物を装着しています。
子供と出かける時には、小さくてすごく良いですね。
これからは HD動画も試して行こうと思っています。
書込番号:11515534
0点
私はパンケーキレンズキットを購入しましたパナの
GF-1のパンケーキも持ってますがPENEP-1の方がデザイン
も良く気に入っています長く大事に使います、とてもいい
カメラですよ
書込番号:11519899
0点
購入おめでとうございます!
安くなってるので今が狙い目でしたね。
IDがおかしくなるって何が有ったんですか??
書込番号:11521489
0点
>IDがおかしくなるって?
パスワードを忘れたとか、元のHNの書き込みが荒らされたとかじゃないでしょうか。
書込番号:11523294
0点
皆さん レス遅くなりすみません。
◆竜きちさん
E-P1で唯一残念なのはビョーファインダーVF-2が装着できないことですね。
でも液晶はかなり視認性がよいので今のところは不満はないです。
◆harukapapaさん
やはりE-P1のシルバーはいいですね。
動画ボタンがあればいいのでしょうが、シーンモードからシャッターボタンを押して
撮ってます。
◆ぼんぼんくんさん
実は小生もGF-1を選択肢にいれてました。
所有のビデオがビエラなので、AVCHD準拠のGF-1は魅力です。
でもE-P1のシレバーに惚れてしまいました。
◆のぞのんさん
>IDがおかしくなるって何が有ったんですか??
IDを間違えて何回か入力しているうちに無効になってしまいました。(涙)
◆がめラーさん
ご指摘のとおりIDの入力ミスで、小生のミスによるものです。(涙)
書込番号:11533180
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
始めまして。ついに手に入れたE-P1にケースを購入したいのですが、
カメラのシャッターの横にボタンで留めるタイプは、デザインはかっこいいのですが、操作の邪魔になるような気がして、「LUXECASE」のものにしようかと考えているのですが、実際使い勝手はどうでしょう?
「LUXECASE」のケースは↓こんな感じで留め具が両横についててすっきりしていると思ったのですが。
http://www.nuevis.jp/SHOP/CSE-EP1Y.html
1点
操作性を考えたら、ケースがないのが一番です。
せっかくのおしゃれなE-P1のデザインなんだし・・・
僕は汚れたり傷つき防止のためにケースを使うんじゃなくて
汚れとか傷が付いたら、それを隠すためにケースを使います。
転売も考えると初めからケース使用が良いんだろうけど
ずっと使うつもりだったら、後からケース使用する方が良くないですか?
書込番号:11481441
0点
私はケースは最初に買いました。
小さな衝撃も繰り返すうちにカメラの寿命を縮めるので、有った方がいいかなと。
あと、撮影時のグリップ感もレザーケースだと安定するように感じます。
ボタンをかぶせるタイプのケースが操作の邪魔になるかどうかはわかりませんが、心配ならサイドボタンタイプにしたほうがいいかもしれませんね!
書込番号:11488415
![]()
0点
これは・・・高いですね(^^;
これなら純正で良いのでは?
書込番号:11494572
0点
純正は安いし(LUXECASEよりは)シャッターを切る時に邪魔にもなりませんよ〜^^
でも欲しくなるんですよね〜^^;
ああ、物欲が!!
書込番号:11495131
1点
みなさん、いろいろご相談に乗っていただき、ありがとうございました!
やっぱりボタンが上から来るのは気になったので、
欲しいLuxecaseか、安くてシンプルな純正かでしばらく迷いました。
でも、結局デザインが気に入って、Luxecaseにしちゃいました。
使い勝手はほんとにいいです。裏底もクッションしっかりしてますよ。
書込番号:11514488
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















