オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

はじめまして。ひとぞれぞれといいますが、いろいろなケースを聞かせてください。皆さん、このペンの前後には何を検討悩み購入されましたか?
そして私の場合ですが、2ヶ月前に好きだったD50が修理不可能でD300sを購入したものの、マックと相性があわず、素人の私には上級すぎることもあり、結果ニコン以外に替えました。
このカメラは外観は気に入っているのですが、撮る写真がコンデジみたいです。(悲しい)
そしてペンタックスKXとその50mm1.4fを追加しまた。宮本さんからニコン用タムロン90mmXペンのマウントアダプターを注文し、日本の実家にアメリカに送ってもらったのですが、船便で出してしまいました(アホ)。届くかどうかもわかりません。

いま、パナソニックのパンケーキを買おうか考え中ですが、中途半端な気がします。フリッカーでニコンの85mm1.4fを見たら、すごいこれぞニコンだわ、瑞々しい!欲しいなあ思うようになりました。でも高い。このペンEを愛用していきたいのですが、早い話、次に何を購入したら、ゴールインとなるでしょうか。

書込番号:11333277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/08 04:29(1年以上前)

それはズッパリ、http://kakaku.com/item/K0000055863/ でしょうが、
個人的にやはり、http://kakaku.com/item/K0000027526/ 辺りが良いと思います。
新型が出る噂もありますが。

書込番号:11333302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/08 04:47(1年以上前)

> 中途半端な気がします

E-P1よりは遥かにマシと言うより、レベルが違う快適です。
手持ちの感触はどれも良くないですが、GH1なら掴みやすいと思います。

GH1Kは正直ソニーやキヤノン、ニコンからミラーレスの新機種が出されても、
これ以上のものになれるかと思う位の上出来ですが、D300Sより軽くて使いやすい、
性能対価格比の優れるKX3か、KX4も良いと思います。画質はD300Sより良いです。

書込番号:11333315

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2010/05/08 06:31(1年以上前)

E-P1を購入する前には、ペンタックスのK20D+単焦点レンズあれこれを購入しました。(ペンタックスは一度銀塩一眼も含めて全て処分してたので買い直しでした。)

ゴールデンウィーク中にE-P1+ライカのレンズ+コシナ ツァイスレンズ、レンズアダプターを下取りに出してニコンのレンズ+ニコンアクセサリーを購入しました。

フォーサーズがメイン機ですが、外付けEVFが着けれないE-P1は、小生には使い辛い機種でしたね。
E-P1もパンケーキレンズも小生には、使いこなせなかったという事です。

ペンタックスのK-xが届いてから ペンタの単焦点レンズを考えるかニコンに戻るか考えても良いのではないでしょうか?
ペンタのDA単焦点は、其々シャープな写りを描いて呉れますし、ニコンにはニコンの出す画が有る。好みで選んでいけば良いと思います。

E-P1もレンズに因っては、良い写りをして呉れますから 専用のレンズで好みの物が出るまではサブ機に徹して使う感じで良いと思います(柔軟性に欠ける書き方ですが)

Kiss X3やX4の出す画が、D300Sを凌駕してるとは小生の様な凡人には、判りかねますがどのメーカー、どの機種でも一長一短が有ります。
自分自身が考える適材適所で使うのが趣味で使う道具の良さだと思います。



書込番号:11333411

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/05/08 10:08(1年以上前)

>何を購入したら、ゴールインとなるでしょうか

アルバムをちらっと見たら近くの小物が多いみたいなんで、
ボディは何でもいいと思うけれど、マクロレンズを何本か揃えて
外付けフラッシュかスポットライト(写真用レフランプ)を買うのがいいと思います。
50mmだったら「寄れないF1.4」より「F3.5でも近寄れるマクロ」の方がずっと融通がきくでしょう。

それでも「もう何も追加しなくていい」かどうかは本人次第ですが。

書込番号:11333940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/05/08 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-P1+プラナー50mmZF

ジャーマンアイリス

アヤメ

ツツジを前景に

>金曜日のエミリちゃんさん

今日は。
E-P1ユーザーの私としてはもっとE-P1を楽しんで欲しいなと思います。
私はデジカメが出始めてこれはカメラに復帰しなくてはと検討に検討を重ねてCANONのPowerShot G1を買いました。
その時これからは液晶モニターを見ながらの撮影が主流になると思いました。
その後D70からD200 D300と経由してD700に更に5Dmk2を所有しています。
一方いつも持ち歩くカメラとしてコンデジはパナのLX2を持っていました。
これはマニュアル撮影等も出来機能としてはいいはずだったのですが、撮っていてどうしても面白くなく(ワクワクしない)、E-P1の発売でもともとPENやOMのユーザーだったのでこれに飛びついてズームレンズつきの方を購入しました。

真っ先に買ったのがOMレンズ用とニコンレンズ用のマウントアダプターです。
最近のE-P1での撮影はコシナプラナー50mmF1.4ZFを付けてのものが気に入っています。
ニコン用のタムロン90mmも持っていますがこれも180mmマクロになるので面白いですね。
液晶で拡大表示してのピント合わせはD700のAFよりずっとピント位置をコントロールしやすいです。
E-P1は工夫次第で色々楽しめるのがいいですね。
フォーサーズ用のレンズを付けるのもAFが効くのでいいですし、是非色々と楽しんで見て下さい。

書込番号:11333950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/08 21:33(1年以上前)

Hi! エミリちゃん

わたし、E-P1は持ってないんだけど、タムロンの90マクロならコンデジとはかなり違った
雰囲気の写真になるとおもうけど・・・・・。 (V^−°)
船便でもちゃんと着くよ。到着にかかる日数は安定してないけど、だいじょぶだよ。 (^◇^)/ 

ちょっと思ったんだけど、エミリちゃんのほうが回答されてる方達より、よっぽどセンスの良い
作品を撮られているんで、こんなレベルの低いクチコミより、もっとレベルの高い所で聞いたほうがいいんじゃないのかなー?
って思いました。

書込番号:11336408

ナイスクチコミ!1


mainoaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 23:41(1年以上前)

GF1を勧めるてる人がいますが、それはEP1とほぼ同じカメラと言ってもいいのでやめたほうがいいです。
パナのパンケーキは評判もよくて買ってもいいんじゃないかと思います。

http://www.stevehuffphoto.com/2010/01/18/the-pansonic-lumix-g-20-1-7-lens-review/

とりあえず使ってれば次なにを買えば良いか自分で解る様になりますよ。^^

書込番号:11337145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 01:01(1年以上前)

> それはEP1とほぼ同じカメラと言ってもいいのでやめたほうがいいです。

ちょっとだけを使ったらすぐ分かると思いますが、パナ機はレベルが違う快適です。

書込番号:11337571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/09 03:16(1年以上前)

> 次に何を購入したら、ゴールインとなるでしょうか。

ニコンのミラーレス一眼が出るまで待って、ニコンの85mm1.4fと一緒に買えば良いのでは?
それまで、ペンタックスKXでつなげば良いのでは?
パナソニックのパンケーキが中途半端な気がするのなら、無理に買う必要はないと思います。
さらに、今なぜ、ペンEを愛用していきたいのでしょうか?
安いから、という理由だけでE-P1を選ぶなら、やめた方が良いです。
ブツ撮りが多いのなら、少なくともEP-2またはE-PL1+外付EVFが良いと思います。

一応私は現在、E-P1がメインで、最近フィルムカメラにも目覚めました。
仕事でEOS 7Dも使っていますが、普段使いには、自分にとってはE-P1がベストです。
描写もE-P1の方が好みです。(後処理のしやすさも含めて)

なお、以前使っていたカメラは、オリンパスのE-30でした。
パナソニックのGH1も一時持っていましたが、なぜか自分には合いませんでした。
(たぶん画質、グリップ、質感、操作性などの細かい部分が)

E-P1が、他機種より使い勝手が悪いのは事実でしょう。
たぶん気が短い人には向きません。自分は気長な方なので問題ありません。
少なくとも自分にとってE-P1は、今までで一番持ち歩く回数が多く、撮った枚数も多く、
何より撮影するのが楽しいカメラです。
(使ったこともないのにケチをつける人、一生その首に漬けもの石のようなカメラをぶら下げておいてください)
たぶん、次に買うカメラはE-P3か4か5だと思います。

書込番号:11337902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 03:34(1年以上前)

> たぶん気が短い人には向きません。自分は気長な方なので問題ありません。

カメラのレスポンスが遅くなりますと、現実問題としてより多くの状況で実用になりません。
良い製品を作って欲しいですが、それが出来ないとお客さんの気が短いとか長いとかの話をしてもですね。

書込番号:11337932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/05/09 06:31(1年以上前)

皆様、短い間にたくさんの返信、ありがとうございます。
ここでとりあえずお礼させていただきます。
本当はEP2の茶色xシルバーのボディが欲しかったのですが、アメリカでは売られておらず、EP1の黒xシルバーを買う事にして、B&Hのチャットで店員に確認しました。「このボディとこのマクロレンズを買いたいがOKか」と。。。。(本当はマクロというより、ポートレイトか卓上の物程度しか撮りません。犬も静止させてましたw)
そこではじめてマウントアダプターを知りました!そのときもしこの店員がパナのパンケーキを一言いってくれたら、そのとき買っていたでしょう。そしてまた、もし日本からEMSで宮本さんのアダプターが届いていれば手持ちのタムロン90マクロとニコン50mm1.8dを今頃、このオリで使っていたと思います。もう二ヶ月したら届くかもしれません。

今、迷いの時間をすごすことになり、Flickrでレンズとその写真をながめているうちにニコンの35mm1.8fや50mm1.8のような安いレンズとパナパンケーキが、写真/描写ではそんなに変わらないか、多少パナが下だわ(to me!)。。と思うと今ひとつ買う気合いが失せたのです。
もちろんこのサイズは、外出には最高にいいです。でもお散歩で花や子どもをとるときにもっとクリーミーなボケがほしいのです。




書込番号:11338088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/05/09 06:42(1年以上前)

うる星かめらさん、
何度もアドバイスありがとうございます。パナソニックファンでいらっしゃいますか?今後注目していきたいメーカーですが、あのロゴとか商品名が、まだちょっとひっかかるんです。

書込番号:11338095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 07:54(1年以上前)

> パナソニックファンでいらっしゃいますか?

そんなわけではありません。メーカーではなく製品の評価でしょう。
外見で評価するもの評価ですが、カメラは写真を撮るためだとどうしても中身優先で考えてしまいます。
飾りの方が重要で、写真は適当で良いという考え方もありだと思います。

書込番号:11338230

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2010/05/09 07:59(1年以上前)

K-xが、早く届いくと良いですね。

今の処 マイクロフォーサーズには、これが良いって専用レンズが無いのが難なのかも知れません(小生の主観ですが)。

フォーサーズ用レンズまで使用レンズの巾を拡げると良いかも知れません。ただ、携帯性は、普通の一眼レフと変わらないか、ボディが小さい分 持ち歩き難く為る。

ペンタックスのDA40mm Limitedの様な写りも質感も良いパンケーキレンズを何故オリンパスは作れないのかなぁ〜・・・

レスポンスが遅いから・・に関しては、人其々なのですが、風景や花のマクロ、普通のスナップ写真では問題無いレベルでしょうね。
動態物を撮る時には、それに適したカメラを使えば良いだけですし、そういった物を撮ろうと思ってる方は最初からこの機種は候補にしないでしょう。
高倍率ズームレンズを使って単焦点レンズの様な写りをしないと言ってる様なレベルの話ですね。



書込番号:11338248

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 08:12(1年以上前)

静物なら問題が少ないですが、スナップは微妙だと思います。一部は大丈夫でしょうが。

書込番号:11338281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/09 20:00(1年以上前)

 うる星かめらさん。

>そんなわけではありません。メーカーではなく製品の評価でしょう。
外見で評価するもの評価ですが、カメラは写真を撮るためだとどうしても中身優先で考えてしまいます。
飾りの方が重要で、写真は適当で良いという考え方もありだと思います。


 その様に書き込まれているのですから、うる星かめらさんご自身が撮影した比較写真(画像)添付して説明して下さい。
 比較なくして、語れる次元の内容ではありませんから、容易に出来ますよね。

書込番号:11340457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/10 01:22(1年以上前)

> 比較なくして、語れる次元の内容ではありませんから、容易に出来ますよね。

別に分からなくて結構ですが、分からなくて人のせいにするのはいかがものかですね。
人のせいにするから、分からないでは思います。

書込番号:11341942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/10 01:27(1年以上前)

> 今後注目していきたいメーカーですが、あのロゴとか商品名が、まだちょっとひっかかるんです。

メーカー名も、ロゴも、商品名も“使用人”のもので“ご主人”のものではありません。

書込番号:11341953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/10 06:25(1年以上前)

 うる星かめらさん。

>別に分からなくて結構ですが、分からなくて人のせいにするのはいかがものかですね。

 私は、あなたが

「メーカーではなく製品の評価でしょう。」

と書き込んでいますので、本当にしっかりと製品評価が出来るだけの事をしているのか関心を持っています。
 その証として、画像提示を求めているのです。
 あなたが実際にカメラを使用しての評価であるのなら、簡単に出来る事ではありませんか?
 画像の添付をお願い致します。

書込番号:11342293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2010/05/10 07:48(1年以上前)

LE-8Tさん
ありがとうございます。おっしゃる通りです。私はf1.4とか1.3?1.2?の専用レンズを早く出してほしいですが、50mm f2.0でも好みの絵ではないです。もしかしてオリンパスはボケが苦手。。?

KXは50mmf1.4と既に使用中で、気に入っています。
そしてペンタックスのDA40mm Limited、探してみましたら、蓋みたいですね。写りも好みで驚きました。他にペンタックスのレンズをみたところ、70,77mm、風合いある写真がたくさんでてきました。昨日から私にはペンタックスの総合実力かなりの上位置です。
でも、子どもの肌、ゆで卵に産毛がはえたように撮れるのは、安くてもニコンのような気がします。私の勘違いかもしれません。マウントアダプターが300ドル近いしでっかいので、新品レンズ買うならKXアップグレード用だけかもです。

OM1ユーザーさん
綺麗な写真のアップ、どうもありがとうございます。私も拡大でフォーカスは気に入っています。ニコンのアダプターがもし届けば楽しめると思います。コシナーって知りませんでした。今回の購入で他メーカーやブランドに興味が湧きました。

書込番号:11342405

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューがゆるい

2010/04/29 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 猛禽さん
クチコミ投稿数:10件

店頭でEP-2のライブファインダー付を手にして、シューがゆるいので気になって某量販店の店員さんに「ゆるいので(ファインダーが)落ちそうですね?」と言ったところ、「落としたという報告は聞いていない」とのことだったので、落としたことを報告する人も少ないだろうと思いながらも、EP-1のダブルレンズキットを購入しました。
シャッター音が素晴しいし、液晶も明るい屋外で見やすいし、いいカメラです。欠点は付属のビューファインダーが水平精度が悪く、もやっとした見え方なのでフォクトレンダーのファインダーを付けました。ところがシューがゆるいため2回もファインダーがはずれて落ちてしまいました。試しに他のカメラに付けるとガッチリ固定されます。
オリンパスはこのシューのゆるさをどう思っているのでしょう。ライブファインダーだってシューとコネクターの両方に差し込まれてもゆるいので、落とす人もいると思います。
メーカーは作ったものを使い込んで欠点を直してから発売してほしいものですね。

書込番号:11296342

ナイスクチコミ!2


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 17:51(1年以上前)

アクセサリー側に、はめた後にシューに固定する締め付けネジはないんですか?

たいがいフラッシュなんかは、ネジというか、ダイヤルを回して固定できるものですけど。

書込番号:11296379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/29 19:39(1年以上前)

ストロボなら外れて落としたら気がつきますが、LVFだと小さいので落としても気がつかない
可能性もありますので、対策してほしいですね。

書込番号:11296820

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛禽さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/30 23:34(1年以上前)

外付けファインダーでシューに固定する締め付けネジは無いのが普通だと思います。ストロボは締め付けネジのあるものが多いですが、小型なものでは省略されているものもあります。
通常は差し込むだけでけっこうしっかり固定されますがEPのシューは何故ゆるいんでしょう?
EP用の小型のストロボ(まだ購入していませんが)はネジが付いているので落下の心配はなさそうですが。
取りあえずファインダーを落ちないように固定する方法を模索中です。

書込番号:11302148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/01 14:18(1年以上前)

オリンパスの規格は他社の規格に比べて少し大きめに作ってあるようです。
その分たいていの社外品の使用を許容してくれます。
逆にPanasonic機は若干薄く感じます。VF-1やシグマのファインダーなど使用出来ません。

一見どれも同じように見えるアクセサリーシューですが、
実際古今東西様々なメーカーごとにまちまちです。
ライカの規格に端を発していますが特にJIS規格のように厳密に規格化されているものではないのでしょうね。
緩い場合は薄いテープ等を貼付けて調整するのが一般的だと思います。

書込番号:11304146

ナイスクチコミ!1


スレ主 猛禽さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/01 20:46(1年以上前)

sukedai4c2000さん ありがとうございます。

日本製なら規格が統一されていると思っていました。
試しに別のカメラに付けてみたら、ニコンがいい感じで、ペンタックスとパナソニックが少しキツメでした。
「オリンパスがゆるい」というのは貴重な情報ですね、付属のVF-1でも少しゆるめな感じです。

テープを貼ってみます。

書込番号:11305431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2010/05/14 19:20(1年以上前)

確かにアクセサリシューは緩くて
私もファインダ落としたことありました。

他の所でも書きましたが、
細いポストイットを二つに折って
ファインダと挟むようにシューに置いてから装着し
装着したらそのまま切ればかなり安定しました。

よろしければお試し下さい。

書込番号:11360009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:40件

日本カメラなどの諸々の雑誌でみた、骨董品のビューファインダー(ビドム・ロシアターレットなど)に魅せられて、色々物色し始めました。 この辺りは(も)初心者なので、とりあえず何か買ってみよう! と思って、以下を買ってみました。
(当方イギリス在住の為、イギリスのオークション、ebayの情報ですいません。)
http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=230427532192&ssPageName=STRK:MEWNX:IT

VIOOH 1939年物 、35-135をカバーするので、35でパンケーキにも合うかなとおもい、ポチ。
2月3日、到着しました、装着すると、うーんえらいカッコイイ! めっちゃあうなーと、諸先輩方からすると無邪気に思っていたのですが、一点どうしても気になることが!

ホットシューのサイズがびみょーに違う!

ちょっとですがカタカタいって常時つけっぱなしにするとホットシューが痛みそうで怖いような感じです。 本で読んだときは、ライカM系のファインダーがぴったり合うのを見たのですが、ホットシューって若干サイズが違うのですね。

1) ホットシューのサイズについて、E−P1に合うファインダーは、どんな基準で探せばよいんでしょうか!!?

2)今回買ってしまった、本骨董品、なにかアダプターなど間にかませて、E−P1でも使う方法、なにかないでしょうか!!?

3)なにかこの辺の基礎情報のわかるホームページ、なにかありませんでしょうか!?

すいません、色々基礎的な質問かと思いますが。どうぞどなたか、助けてください! よろしくおねがいします!



書込番号:10884888

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/04 12:49(1年以上前)

遊びが 有るのは、仕方が無いですね、ゴムを引っかけてレンズに掛けるとかしか無いですね。
専用の ビューファインダーを、使われるのが最良と思いますが、いろいろ楽しまれて下さい。

書込番号:10885786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/04 17:57(1年以上前)

訂正です
>ゴムを引っかけてレンズに掛けるとかしか無いですね。
     ↓
輪ゴムを引っかけてレンズに掛けるとかしか無いですね。

書込番号:10886741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/02/04 18:36(1年以上前)

丁重なご回答ありがとうございます! 大変助かりました!
うむむ、やっぱりそうですか、、、ガタつきが結構気になりますので
なんか間にはさむなど自作に走るしかないんですね。。。
常時装備することを考えていたのですが、、、

クラッシックレンズの世界といい、かなり奥が深いですね。
はまらないように適度に楽しみたいと思います。(つま先くらいは入ってますが、、、笑)

ありがとうございました。


書込番号:10886895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/02/08 03:56(1年以上前)

本日、文具店にて、弾力のある素材、スポンジの様なものを購入しました。
なにか据え置き型の電化製品の4すみについているような、、、
購入してぴったり、間に入ってフィット感に満足です。

色々ありがとうございました。

書込番号:10905032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2010/05/14 19:11(1年以上前)

遅レスで恐縮ですが、私はファインダを付ける際
ホットシューに細長いポストイットを追って二枚にしたものを
ファインダの間に挟むように置いて付けてます。

装着後はそのまま切れば見栄えも良いし簡単です。
傷も付きません。

よろしければ是非試してみて下さい。

書込番号:11359986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 明日池袋か新宿で買います

2010/04/19 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 ブエミさん
クチコミ投稿数:1件

明日池袋か新宿で買おうと考えています。

最近買った方の価格状況を教えてください。

書込番号:11255682

ナイスクチコミ!0


返信する
neo_kazさん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/20 22:49(1年以上前)

先週末新宿LABIがオープンした影響を期待して、
E-P2ですが見に行きましたが、ビック・ヨド・LABIとも
価格を114800円のP10%で値段を揃えて、どこも「これが限界」
の一点張り状態。あまりの保守さに唖然としてしまいました。

GF1はかなり値下げしてたので、その対抗でPL1に注力し、
P1、P2はそっちのけなのかもしれません。

過去の書き込みで池袋で結構安く買った方もいますので、
行くなら池袋がいいと思います。

書込番号:11260042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/21 16:19(1年以上前)

E-P1は価格.comでの最安値程度で底打ち感がありますね。。。
メーカーとしてもE-PL1を売りたいのでそちらに力を入れているのでしょう。

書込番号:11262644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/04/30 16:39(1年以上前)

>がんち◇さん 

それでもじわじわと下落して7万切ってきましたね。
今までの機種と比べると投げ売りはしなかった印象がありますね>E-P1

書込番号:11300366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/06 17:54(1年以上前)

おおお〜〜!
いつの間にか7万円を切っていたんですね〜^^;
で、幾らでした?^^

書込番号:11326555

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/07 00:24(1年以上前)

E-P1を積極的に下げてもお店に良い点がないので値引きしないのでしょう。。。

書込番号:11328533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 16:01(1年以上前)

生産完了でもないようですし。。。
どの程度値引き交渉出来るか興味がありますね。
E-P2とE-PL1がある以上E-P1の生産を続ける意義ってなんなんでしょうね?

書込番号:11355655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

3月19日購入

2010/03/29 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

神奈川県平塚のヤマダ電機にて購入。
最初は現金値引きのみで\88,000⇒\71,000でしたが、以前こちらの書き込みにあった\80,000 P28%の池袋価格を引合いに出したところ、¥74,000 P18%の提示。

ホントは\60,000切りたかったのですが、もう在庫もあまり無い&価格.COM最安値を十分クリアしてたので即決しました。

店員さんアリガトウ!

嫁さんに価格交渉を託されて購入しましたが、良い仕事であったと満足しています。

書込番号:11159626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:47(1年以上前)

E-P1は思っていたより安くならずに生産完了になりましたね。
E-P2、E-PL1と次々を出してきたので下がると思っていましたがあてが外れましたが。。
YAMADAでその価格なら奥様も大満足でしょう。

書込番号:11231640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/14 22:21(1年以上前)

“コナンくん”さん
お返事ありがとうございます。

ついに生産完了ですか。
私も続々と後継機が出てきていたのでもっと下がると思っていました・・・。
なので、嫁さんにはE-P2 or E-PL1を勧めたのですが、デザインが気に入らないとのことで、E-P1購入となりました。

初のデジイチで苦労しながらもパシャパシャ撮りまくって楽しんでいます。

書込番号:11233359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/15 00:32(1年以上前)

ジジの宅急便 さん

ご購入おめでとうございます。
いいカメラですよ。楽しみ尽くしましょう!

コナンくん さん

>E-P1は思っていたより安くならずに生産完了になりましたね。

 だとすれば、手持ちのE-P1は大事にせねば!

ところで、価格はともかく、生産完了との情報はどこでお聞きになったのでしょう?
メーカーサイトには現行品で掲載されていますし、メーカーもそのような発表はしていないと思うのですが。
そのような情報源があるなら、私も知りたいです。

書込番号:11234087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/16 18:05(1年以上前)

ええ??
本当に生産完了なんですか^^
ちょっとさびしいですね…。
店舗では在庫限りとかで売り切ってるようなのでそんな気はしてたんですがTT
生産完了がアナウンスされていなくても事実上の完了扱いではありますよね〜^^;
E-P2とE-PL1が出てるのにこれ以上E-P1を生産してメリットってないですもん…。

書込番号:11240463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/28 01:15(1年以上前)

その後生産完了の噂ってどうなっているのでしょうか?
E-P1の価格変動にも関係有りそうですし気になります・・・。

書込番号:11289942

ナイスクチコミ!0


neo_kazさん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/03 11:00(1年以上前)

E-P1生産終了は単なるウワサですね。
今も生産されております。

ただ、E-P1の白は何故か品薄状態。
白のみ生産終了は可能性ありそうです。

書込番号:11311963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 15:58(1年以上前)

今でも生産されているのですね。
白のみ完了…。
シルバーの方が需要が多いのでしょうか。

書込番号:11355650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS Masterの等倍表示時のエラーについて

2010/04/28 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。

E-P1のRAW画像をOLYMPUS Masterの「画像編集」や「RAW現像」画面で等倍表示(1:1表示)にしたときに
 「作業用の画像の作成に失敗しました。必要なメモリが確保できなかった可能性があります。」
というエラー表示が出てしまいます。
このために、等倍表示が正常に行われず、ギザギザの画像になってしまいます。

試しに、E-510で同じ操作を実行したところ、正常に表示されました。
OLYMPUS Masterのバージョンのせいかと思い、Ver.2.3にアップデートしたのですが、解決しませんでした。
どなたか、同じ症状が発生し解決された方はおられませんでしょうか?

関係あるのかはわかりませんが、PCは3GHz Core 2 Duo、4GBメモリーです。
スペック的には問題無いと思うのですが、OLYMPUS Masterの設定がいけないのでしょうか?

書込番号:11289984

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/04/28 08:51(1年以上前)

ご質問の答えにはなりませんが
私もしばしばエラーでフリーズしてしまいます。(Win7 Ultimate 64bit版)

ただ、オリンパスはソフトウェア関連を新たに、画像管理ソフト「OLYMPUS Viewer 2」に置き替えていくようで、
このソフトは5月上旬から無償で公開するそうです。

こちらに期待してます。

書込番号:11290518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/28 18:10(1年以上前)

私もわかりません^^;
がOLYMPUS Masterって処理が重いですよね^^;
やはり続けて画像を処理するとメモリーをくうようでフリーズしてしまうこともしばしば…。
「OLYMPUS Viewer 2」ではE-P1でもアートフィルターのジオラマやクロスプロセスが使えるようになるようで、色んな意味で期待してます。

書込番号:11291977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2010/04/28 19:59(1年以上前)

マ・V2さんへ
 わたしはオリスタでRAW現像失敗に時々出くわしますが、表示の通りメモリが少なかったんでしょう。取り込んだ画像をパックアップしてPCを軽くしてあげると問題は解消します。
 

書込番号:11292334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 00:23(1年以上前)

>DIGI-1さん
OLYMPUS Viewer 2ですか!?
RAW現像ソフトとは気付かずチェックしていませんでした。
5月上旬ということなので、今回の問題が起こらないことを期待しつつ待つこととします!
ありがとうございます。

>かなでちゅさん、藤村の軌跡さん
私の場合も処理が重かったり、ときどきフリーズしたりします。。
同じような状況の人がいて安心しました。。PCとの相性なのか?と不安に感じてたので。。
PCを軽くして再トライというのも良いかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:11293680

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2010/04/29 12:31(1年以上前)

マ・V2さん
私は、有料版のOlympus Studio2のMac版を、iMac 24" 2.8GHz Early2008モデルで4GB RAMなので
一概には言えませんが、
32bit版Windowsにおいては、4GBのうち、3GBしか使用できなかったと思います。
もっとも、64bit版OSであっても、4GB搭載では、4GBフルには使えなかったと思います。
また、メモリを大量に消費するIEや、FirefoxなどのWebブラウザや、メールアプリ、画像表示アプリなどが、
直前や、同時に動作させていると、メモリの使い回しが間に合わなくて、
メモリ不足をお越し勝ちのようです。

一応安全に使用するには、OM2/OS2のようなメモリを大量消費するアプリケーションを使用する場合、
直前に、できるかげり全ての他のアプリケーションを終了するコトです。

直前に、メモリの大量諸費をするアプリケーションを使用していた場合には、
使用中のメモリ使用量の最適化をするユーティリティアプリケーションを使用する。
などで、多少は、改善すると思います。

なお、E-510は、1000万画素、E-30以降、E-620と、E-Pシリーズは、1200万画素ですので、
メモリ使用量による差は、あまり無いと思いますが、
OS自体や、他のアプリケーションでのメモリ使用量との兼ね合いで、
ギリギリの状態かも知れません。

書込番号:11295351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/29 19:59(1年以上前)

マ・V2さん
私の環境は
Core2Duo E6600 2.4GHz
RAM 3GB(512MBx2+2GB)
GPU GeForce 9800GT
Windows Vista Home Premium 32bit
フルHDモニタ
という環境ですが、オリマス2、ブラウザ(Firefox)、WMP、エクスプローラ、メーラー、場合によりSILKYPIX4を同時に動作させ、オリマス2で複数枚RAW現像を行ったり等倍表示を行っても、メモリ不足という状況にはなったことが有りません。

もしかしてグラフィックスが無いとかですかね〜
もし追加できるのであればグラフィックスボードを追加したほうがよろしいかもしれません。

書込番号:11296914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 15:30(1年以上前)

OLYMPUS Viewer 2が公開されたようですよ

書込番号:11355582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング