オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

ジオラマやってみました

2010/02/21 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
機種不明

ジオラマ

E-P1のファームアップにジオラマフィルターを期待していたのですが実現しなかった。そこで写真リタッチソフトで真似てみました。タクシーがミニカーにみえますか?

書込番号:10973082

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 00:21(1年以上前)

>タクシーがミニカーにみえますか?
見えます! 立っている運転手の人がなんか不思議、よく出来過ぎたミニチュアに見えます。

書込番号:10973127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/02/21 00:35(1年以上前)

赤ん坊少女さん、こんばんは。

ミニカーに見えます!
運転手さんが精巧な人形に見えます。

書込番号:10973218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/21 07:55(1年以上前)

E-P1のファームアップで対応できないのなら、せめてオリマス2で対応して欲しいものです。

書込番号:10974112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/02/21 10:43(1年以上前)

どうやったらジオラマに写せるんですか?写してみたいですよ〜

書込番号:10974662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/21 10:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 
E-620ですが。あたしもちょっと前に、ジオラマ風撮影にはまってました。
あたしの場合は後でフィルタやレタッチではなく、古いMFレンズ(このときはRokkor58/14かペンタM50/14)を実際に手で持って少し傾けて撮りました。赤ん坊少女さんのより「ミニカー度」は劣るかもですが、ご参考まで。

書込番号:10974754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2010/02/21 11:12(1年以上前)

こんなサイトもありますね。

tiltshiftmaker

http://tiltshiftmaker.com/

書込番号:10974813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 16:46(1年以上前)

ざんこさんのも凄い。
>あたしの場合は後でフィルタやレタッチではなく、古いMFレンズ(このときはRokkor58/14かペンタM50/14)
>を実際に手で持って少し傾けて撮りました。
このあたり全然知識無いので、参考になるサイトがあればご紹介願えないでしょうか?
それとフリーウェアのソフトウェアで『ジオラマ風』に加工できるものがあればお願いします

書込番号:10976175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/21 17:55(1年以上前)

みなさんこんばんは。
実物を箱庭風に写す技法は木村伊兵衛賞の本城直季さんの写真で知りました。おもしろいです。

ざんこくな天使のてーぜさんの写真素敵ですね。レンズを工夫した本格的な技法ですね。ぼくの写真は赤いタクシーを残して前後にぼかしをいれただけです。みなさんもためしてみてください。

書込番号:10976477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/21 19:56(1年以上前)

hotmanさん とりあえず、ここ知ってる?超有名だけどユニクロの。
http://www.uniqlo.com/calendar/?cID=JP&aID=14136

5D2+ティルトシフトレンズとかで撮ってると思うよ。やりたくならない?
E-P1でもGH1でもとにかく動画が撮れればできそうですね。あたしはここを見出すと1時間くらい見とれてます。
「参考になるサイト」はまた来ます(笑) よくは知らないけど。。。

書込番号:10977057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/21 20:06(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん。おもしろいです。

ユニクロってぼくも時々買いますよ。遊び心で楽しめます。
サイトの動画はコマを落としたりジオラマ風にして、実写を夢の世界で描いていますよね。
写真って楽しまなきゃ勿体ないですよね。ほんと。

書込番号:10977115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/22 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ざんこくな天使のてーぜさん さすがー  d(^0^)b
手でレンズを傾けたほうがボケを大きく出来て、よりミニュチュアにみえますね。

E-P1ではないんですけど、ペンタコン6レンズ+ティルトアダプターの写真があるので貼ってみますね。  (#^.^#)

書込番号:10978885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/22 08:34(1年以上前)

ざんこさんありがとうございます。
5D2+ティルトシフトレンズとかで撮ってると思うよ。やりたくならない?
やりたい!やりたい!やりたい!
でもレンズが無い。
シフトに使えるレンズメーカー製のEOSマウントの安物無いですかね?

書込番号:10979945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/22 09:38(1年以上前)

あたしはジオラマ風に撮るときは¥1000くらいのロッコールかペンタMの50mmとかで撮ってますけど
(CANONでもαでもオリでも)動画だとつらいかも。だって指でずっと傾けてないといけないですからww
静止画ならよいと思いますがゴミにお気をつけあそばせ。
やはり汎用のレンズかたむけるアダプターとかになりますかね?あったような。。。(でもあたしはお金かけないのが好きだからw)
あるいはやっぱ後からデジタル加工でやるのがいいかもですね。

書込番号:10980121

ナイスクチコミ!1


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/22 10:47(1年以上前)

既出かもしれませんが、ZDをマイクロで使える、チルトアダプターが出るらしいですよ。
なんでも、AF、自動露出等、通常と変わらない操作が可能だそうで。

http://www.hinoseisakusho.jp/tilt_shift_adapter.html

書込番号:10980287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/22 16:11(1年以上前)

「よ」さん。こんにちは。
フランジバックの短さが実現できた要因かしら。面白いです。
売り出されたら買います。

書込番号:10981456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/01 20:12(1年以上前)

ジオラマ風面白いですね〜^^
なんかアートフィルターで簡単に取れちゃうより皆さんのように工夫して撮る方が楽しみは大きい気がします!!!
ってE-P1ユーザーの負け惜しみみたいですね^^;

書込番号:11017995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/03/02 10:44(1年以上前)

かなでちゅさん。こんにちは。
ぼくはアダプタを自作しちゃいました。E-P1のマイクロフォーサーズシステムはミラーの無い分フランジバックが短いです。あおりの機構を組み込めたのです。

オリンパスがこの特長を生かしたあおりアダプターを販売しれくれないかな。なんて考えてます。

書込番号:11021032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/04 00:34(1年以上前)

アダプターを自作ですか!!!w^O^w凄い
そこまで行っちゃうと私には難しいですが…^^;
商品として販売してくれればうれしいですよね〜!
マイクロフォーサーズは新しい規格なので対応レンズ等まだまだ少ないですが、裏を返せば楽しみが多いな〜なんて前向きに考えてます(超ポジですね(笑))

書込番号:11029819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/03/04 02:48(1年以上前)

かなでちゅさん、おはようございます。
E-P1って多数のアダプタが出回っていて既存のいろいろなレンズが使えて楽しいです。友人が良いお店を教えてくれました。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm

まだ、あおりアダプタはないみたいですがじきに販売されるんじゃないかな。

書込番号:11030223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/03/04 02:51(1年以上前)

そうそう、そしてE-P1には各種アダプタでいろいろなレンズをつかっても、無限大にちゃんとピントが合うんですよ。素敵!

書込番号:11030227

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:1238件

Ver,1.3来ましたね^^
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen

E-P1 のファームウェア Ver1.3 では下記の変更内容を盛り込んでいます。
[修正内容]
•ファームウェアver.1.2における、MF(マニュアルフォーカス)時に水準器の表示が動かなくなる現象を修正しました。

サプライズは無しですT_T

書込番号:11029697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/04 09:58(1年以上前)

もしかすると、AFが速くなっていたりして・・・(?)

書込番号:11030841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 23:02(1年以上前)

AFが遅いのはレンズからくる所が多いのでファームアップでのスピードアップは限界があるでしょうね…。

書込番号:11034322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

貼り替え革についてお聞きしたいですが...

2010/02/25 05:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:38件

皆さん、こんにちは。

一昨日、E-P1(シルバー)+MMF-1を買っちゃいました。
それで、貼り替え革を買おうと思っていますけど...
ちょっと質問があります。

@Aki-Asahiさん と kindaiさん が作っています。
 どっちのほうが品質が良いでしょうか。

Aそれと、東京でどこで買うことができるでしょうか。
 友達来週日本へ行くので、買ってもらおうと思って...

Bでもなんか... Aki-Asahiさんところのはすでに売り切りになっているらしいですが...
 また再生しているでしょうか。


以上です。

どうかよろしくお願いします。

急いでるので、トピ立たせていただきました。

書込番号:10994986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 05:55(1年以上前)

おはようございます。

Aki-Asahiさん販売してますよ。つい最近購入しましたので^^
http://aki-asahi.com/cart/cart.cgi
↑「Olympus カメラ貼り替え革」をチェックして下さい。


1.断然Aki-Asahiさんをお勧めします。近代のほうも試しましたが、端のほうがすぐに剥がれてくるのと、若干革のサイズ(寸法)が違うのでお勧めできません。Aki-Asahiのほうは2回試しましたが、サイズ、接着力ともに問題ないです。

2.近代品なら東京だと新宿、秋葉原などのヨドバシカメラならカメラ売り場に
売っています。店員に聞けばすぐに教えてくれます。

外国在住の方でしょうか? 友人の方に頼まれるなら近代になると思いますが、そのときは予備として2枚くらい買っといたほうがいいかもしれません。

http://www.kindai-inc.co.jp/other_pendejiharikawa.htm
↑近代張り革一覧

書込番号:10995035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/02/25 14:50(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん へ、

返信ありがとうございます。
私は台湾人ので、台湾に住んでいます。

「断然Aki-Asahiさんをお勧めします」と聞いたら、断然Aki-Asahiじゃないと嫌!という気持ちになりますよ...
東京ではショップありませんですか。。。?
それじゃ... 日本にいる友達に頼んでみるしかないですね...。

書込番号:10996431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/01 19:52(1年以上前)

ちょっと違うけどこんな柄物もありますね〜^^

http://www.hinoseisakusho.jp/design_seat.html

でもこちらも海外発送してませんね…^^;

書込番号:11017888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/03/01 20:46(1年以上前)

可愛すぎて使えませんよ... ^^”

でも白いボディだと絶対似合うと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:11018175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/03 12:58(1年以上前)

私のもAki-Asahiさんトコの張ってありますよ。

ただ、放熱が阻害されるせいか、夏の暑い日に野外で使っていると
高温警告が表示されたことが有りますので、その点は要注意ですね。

書込番号:11026672

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信33

お気に入りに追加

標準

ファームウェア V1.2

2010/01/13 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:1086件

新ファームウェアのアップデート来ましたね。
今まで使いづらかったMFとS-AF(MF)時の自動拡大表示の解除が
ピントリング操作終了後、すぐに全体表示に戻るようになってます。
E-P1発売当時から、ここだけ自動解除なら非常に使いやすいのにな〜と
思い、何度も要望出していたところ、ドンピシャの変更で、嬉しく思ってます。
さすがオリンパスさん、ありがとうございました。

書込番号:10777758

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/13 13:21(1年以上前)

少しずつでも操作性や性能が上がるのは良いですね。
表記以外にも細かい調整などがあれば更に良いのですが…。

それにしても、2にあったアートフィルターの追加や追尾AFも期待したのですが、やはり無理ですか。

書込番号:10777837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2010/01/13 13:35(1年以上前)

かのたろさんこんにちは。
とりあえず、一番初期の要望に応えてくれたということでしょうね。
この調子でゆっくりでもいいですから、ユーザーの要望に応えてくれる
オリンパスさんに期待しましょう。

でも、E-P1元からあった機能を向上させるアップデートはともかく、
E-P2の機能を移植までは難しいかも知れませんね(^^;
絶対無いとは言えませんが、変更できないプログラムの部分に寄与する事
だったりハード的な部分で別物だったりすると不可能ですし。

書込番号:10777890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 Digitalianの生活 

2010/01/13 14:54(1年以上前)

みっちゃんさん

素早い情報、ありがとうございます。
アートフィルター、追尾AF追加になることを私も希望します。

書込番号:10778134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/13 19:37(1年以上前)

情報ありがとうございます\^o^/

[修正内容]
・MFアシストの拡大表示時間を変更し、操作性を向上しました。
・液晶モニタのバックライトを消灯に設定した場合でも、撮影確認を可能にしました。

アートフィルター追加。
無理だとは思っていましたがやはりダメでしたかTT

書込番号:10779095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2010/01/13 20:50(1年以上前)

PENのある生活さん、かなでちゅさん、レスありがとうございます。

オリンパス他機種のファームアップ内容も見てみましたが、
バグフィックスがメインで、今回のように機能変更は珍しい部類に入りますね。
ですので、新たに機能追加になる追尾AFやアートフィルターは望み薄のような気がします。
後継機種との差別化も図らないとビジネスとして成り立たないでしょうし、
外部ファインダーの差だけではせっかく作ったE-P2売りにくいでしょうしね(^^;

書込番号:10779483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 10:26(1年以上前)

みっちゃんさん>
以前インタビュー記事で「2とハードウェアでの違いもあるので正直難しいが、様子を見て出来る事はしたい」的な意見を見たので、かすかな期待をしてたんですけどね。まぁ、仕方無いかと。

書込番号:10782094

ナイスクチコミ!0


猫之音さん
クチコミ投稿数:9件 Neko☆Hako フォトサイト 

2010/01/17 00:55(1年以上前)

このファームウェア導入後、
(MF設定で)水準器を出した状態で
ピントリングを回す→拡大表示→元の表示に戻す
としたときに、元の表示に戻ったときの水準器がフリーズして
しまっているのですが…。
こういう方、他にいますでしょうか?

書込番号:10795298

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/01/17 02:26(1年以上前)

水準器固まりますね。

水準器、たま〜に使うので
早く修正ファームで直して欲しいです。

ついでにどの画面でも
水準器を表示できるようにして欲しいです。
(水準器OFF/ONとか)

書込番号:10795643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2010/01/17 03:00(1年以上前)

みなさんこんばんは。
MFでの水準器凝固、あ〜、やっちゃった・・・って、感じでしょうか。
S-AF(MF)時では起きないので単純なスクリプトミスかな? とも思いますが。
MF+水準器派の方はしばらくS-AF(MF)で使うことになるのかな。

ついでに水準器周りいじるなら、水平だけでも常時出るといいですね。
「< ● >」くらいの単純表示でいいですから。

書込番号:10795724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/01/17 11:38(1年以上前)

みっちゃんさん、こんにちは。
うちのPENくん、S−AF(MF)でもフリーズしちゃぬんですが、…。
他の、みなさんとこはどうですか。INFOボタンを押して、表示が1周するとMFも、
S−AF(MF)もフリーズは解除されるようです。人によってはINFOボタンの機能の
カスタマイズ(表示の省略)で、使いやすくなるかもしれませんね。

書込番号:10796840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2010/01/17 13:11(1年以上前)

むぎだんごさんこんにちは。
S-AF(MF)時でも、シャッター半押しでAF動いてからじゃないと
固まるみたいですね。
最初からMFだけだとフォーカスをMFに設定した場合と同じシーケンスに
入っちゃうみたいです。
INFOボタンに通常使ってる表示以外OFFにして水準器と通常の2種類
切り替えでリセットするのが一番早いかもしれませんね。

半押しの手間を取るか、INFOボタンを二度押す手間を取るか・・・でしょうか。

書込番号:10797250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/21 15:24(1年以上前)

修正ついでにお詫びとしてアートフィルターの追加を!!

書込番号:10817572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/21 18:14(1年以上前)

あれ??そんな不具合気がつきませんでした…^^;
私の使用法では問題ないんですが速く修正ファームお願いしますね〜^^>オリンパスさん

書込番号:10818137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 19:27(1年以上前)

ファームも1.2になりましたし買いどきでしょうか?
でも多少の不具合があるようで迷いますね。。。
でも今買わないとE-P1は製造中止の噂もあるので。。。

書込番号:10818469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2010/01/21 20:34(1年以上前)

バグの表面化から4日ですが、まだ発表も修正もありませんねぇ。
まぁ、撮影不可等の致命的ではないからかもしれませんが。

>Feちゃんさん
そうなると、次のファーム発表まで待たないといけないことに(^^;
とりあえずは水準器のフリーズだけでも対処してもらった方がいいかも。

>かなでちゅさん
水準器出してフルマニュアルフォーカスで撮る時以外は気付きませんしね。
先にAFで微調整だけMFで追い込んだ時は固まりませんし。

>モデル志望さん
シビアにMFで追い込んだりする使い方だけですよ〜。
シンプルなE-P1のフォルムや貼り皮の似合うカラーがお好みなら
今がチャンスかもしれません、ファームのバグは致命的なものじゃ有りませんし、
普通に撮ってればファームアップの恩恵の方が大きいですから。

書込番号:10818774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 00:11(1年以上前)

何の発表もないまま週末になってしまいましたね。。
週明けに何らかの動きが欲しいところです。

書込番号:10824770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/01/28 18:34(1年以上前)

新商品発表の噂もあるので2月上旬にはファームについての正式発表が欲しいところですね。
それにしても噂の新商品気になりますね。

書込番号:10852741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/29 01:31(1年以上前)

若干の不具合はあっても今までよりも相当使い勝手が良くなっているんですよね?
E-P1をずーっと欲しいと思っていましたのでこのファームアップを機会に買っちゃおうと思います!
閉店のさくらやでまだ在庫が残っていれば安く買えそうですね。

書込番号:10854925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件

2010/01/29 01:53(1年以上前)

>コナン_くんさん
結局2週間経っちゃいました。オリンパスにメールもしてあるんですけど、
今だ返答無しです。

>がめラーさん
微妙に気になるオリンパスのティーザー広告。
内蔵フラッシュ付きPENかレトロデザインのコンデジかw
でも、吊り輪とモードダイヤルが明らかにE-Pxシリーズと異なるんですよね。
4/3一眼とSP-UZとは共通ですのでそのあたりかと。

>りさりさ622さん
「水準器を使って、かつマニュアルフォーカスで撮る」をしなければ
起きる不具合じゃ無いですから、大丈夫ですよ。
本気で動画を撮る、とか絶対電子ファインダーが欲しい、じゃなければ
出っ張りの無いすっきりとしたE-P1、お勧めできますので。

書込番号:10854977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/31 12:17(1年以上前)

12月にEP−1を購入し、ばたばたしながら新年を迎えたので、ファームウェアはいきなり1.2にアップすることになりました。何も気にせず使っていたのですが、バージョン1.1で改善されたとあるように、AFは少し早くなっているみたいですね。他のスレで、EP−1より2がサクサクいくっていうのみましたが、バージョンアップすれば、EP−1でもサクサク感が向上したように思います。GF−1ともそんなに違わないように感じますよ(S−AFで)。実はパナの20ミリがほしくて、昨日、近所のキタムラに行って、EP−1に20ミリつけてみたのですが、ボディーがバージョン1.0だったためか、正直「おそっ!」て思っちゃいました。ファームウェアアップの効果は、やっぱり大きいですね。

書込番号:10865659

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
別機種

E-P1とアダプタとOMレンズ

OMレンズとマイクロフォーサーズカメラを繋ぐアダプターを利用して、と言うか壊して(^_^;)チルトとシフトが可能なあおりアダプターを作りました。
OMレンズがあればあおりを効かせた写真が撮れる筈です。完成が夜だったので風景で試していません。
ジオラマ写真を撮ってみるつもりです。

書込番号:11008131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/02/27 22:55(1年以上前)

赤ん坊少女さんこんばんは。
これは面白い!
blogも拝見させていただきました。

アダプタを切断されて、その隙間を蛇腹のゴムでふさいでいるという感じですか?
レンズの固定はどうされているんでしょうか?

あと、blogには工具がないと書かれていましたが、切断はヤスリですか?
凄く大変そうな気もしますが・・・(汗

書込番号:11008704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/27 23:47(1年以上前)

テレマークファンさん。なかなか面白いでしょう。

蛇腹は昔に暗室で使っていた遮光カーテンの端切れを筒にして使っています。
切断は金鋸を使いました。アダプタの材質はアルミなので切り取れました。
レンズの固定ですが、E-P1側のマウントにL型の部材二つをネジで取り付け、OMレンズ側のマウントの左右にネジを二つ取り付けて、それぞれを蝶ナットで止めています。

制作で一番の苦労は金工ではなくて遮光の工夫でした。

書込番号:11009025

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/02/28 17:29(1年以上前)

別機種

自作アダプタ(M42仕様)

中々の力作ですね。
自分の場合、一昨年CADでモデルを作り加工屋さんに部品の見積りだしてみたら
思っていたより高くて断念してσ(^◇^;)その後、卓上の旋盤とフライス盤を購入して
自分で作れる範囲の物は作って遊んでは居るのですけど...
(耐食アルミ削り出しで表面は黒色アルマイト処理しています)

ただ今年になってイタリアの某アダプタメーカー(?)からマイクロフォーサーズマウントで
各種マウント対応のチルト専用アダプタが出ているのを知り試しに買ってみたりもしています。
やりとりが英語だったのでかなり不安でしたけど(^_^;)

一昨年作ったCADの3Dモデル
http://ichibey.exblog.jp/7619782/

G1ですがレンズ付けた状態
http://engawa.kakaku.com/userbbs/44/#44-11

書込番号:11012370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/28 20:45(1年以上前)

ichibeyさんこんばんは。
本格的ですね。3Dキャドで設計なんてすごいですね。ぼくの図面はアナログでした。

制作されたアダプタは利用されていますか。ぼくはジオラマ風写真につかってみようと思ってます。今日は忙しくて撮れませんでしたが撮れたらアップしますね。
ichibeyさんの作品もみてみたいですね。

書込番号:11013255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/28 20:48(1年以上前)

機種不明

図面の写真があったのアップしますね。構想一時間、設計十五分でした(^_^;)。

書込番号:11013273

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/02/28 21:11(1年以上前)

ミニチュアは、Flickerに少しと固定アダプタ使ったものがFotopusに少し載せています。
http://www.flickr.com/photos/ichibey/
http://fotopus.com/index.html/module/MyFotoPus/action/MyFotoPusDetail/mem_cd/2005071010001690777

後はリサイズしているのがBlogに少々...σ(^◇^;)

書込番号:11013393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/28 21:23(1年以上前)

ichibeyさん。さっそくありがとうございます。
綺麗で楽しい写真です。
ぼくも時間を作って挑戦しますね。

書込番号:11013473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/03/01 21:30(1年以上前)

機種不明

用事のついでの撮影で申し訳ないですがアダプタを試してみました。プラットフォームから駅前のお店を撮ったものです。おもしろく写りました。

書込番号:11018460

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/03/01 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上手く行ったみたいですね。
フォーサーズフォーマットで50mmレンズ(35mm換算100mm)だとF2.8~F4.0位に
絞り込んだ方がアウトフォーカス部がもう少し輪郭出るので良いと思いますよ

書込番号:11018758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/03/01 22:56(1年以上前)

そうですね。絞りの調整も必要ですよね。
折角作ったアダプタなのでいろいろ工夫してみます。

書込番号:11019132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

釧路ケーズ電器で

2010/02/20 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:42件

釧路ケーズ電器で、在庫処分(展示品ではありませんでした)で、

ツインレンズキット(シルバー)が85000円です。

書込番号:10970418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/01 20:09(1年以上前)

安いですね〜^^;
そんなに下がりましたか…T_T

書込番号:11017984

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 20:59(1年以上前)

E-PL1も発売ですからその位に下がるでしょう。
E-PL1発売前に在庫を売り払いたいので、まさに在庫処分だったのではないでしょうか。

書込番号:11018250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング