オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機日本総本店

2009/12/08 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

12月3日に池袋のヤマダ電機総本店にて80000円ポイント28%にて購入しました。ついでにパナソニックのパンケーキレンズも37800円ポイントなしで購入しました。
最初の表示価格は99800円ポイント10%だったんですけど、いくらまで下がりますと聞いたところ、86000円ポイント20%で今日決めてくれるならポイント25%の提示を受け、それを元にビックカメラへ、ビックカメラでは85000円ポイント25%に8GのSDつきでしたが、ヤマダ電機で買う気だったのでヤマダ電機に戻りビックカメラの価格を伝えたところ80000円ポイント28%になり即決しました。正直SDも欲しかったです。

書込番号:10597874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 23:07(1年以上前)

すみません。
教えてください。

これまで量販店で価格交渉というものをやったことがなく、
皆さんがどのように価格交渉されているのかとても興味があります。

>ヤマダ電機に戻りビックカメラの価格を伝えたところ

このような形で他店の価格を告げて値下げを要求する際、
ビックカメラで提示された価格を証明できるものを
ヤマダ電機の販売員さんに見せたりするのでしょうか?
それとも、単に「ビックカメラはいくらって言ってたよ」
と口頭で告げるだけなんでしょうか?

あと、量販店で電化製品を購入する際は価格交渉をするのが
普通な感じなんでしょうか?

話が脱線してたらごめんなさい。

書込番号:10601041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/09 03:46(1年以上前)

口頭で言ったり、名刺に値段を書いてもらったり正直気分次第ですね。

書込番号:10602246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/09 20:49(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど。
値引きできるときは、どちらにしても値引きしてもらえるんですね。

僕もG・G砂糖さんが購入されたE-P1+パナソニックのパンケーキを
狙っているので、価格等非常に参考になりました。
G・G砂糖さんと同じくらい安く買えるといいなぁ〜
ホント羨ましいです。

うまく価格交渉できるかどうかわからないですけど、
自分も頑張ります!

書込番号:10605024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/11 23:34(1年以上前)

>80000円ポイント28%

凄い安いですね!
私は値切るのが苦手で…。
諦めてネットで購入しちゃうことが多いです^^;

値切ってもお店が売りたいタイミングじゃないとだめだったりしますよね?!
それ以外の時は店員の売る気のない事…。

書込番号:10615989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 03:29(1年以上前)

E-P1は人気がありますよね。
最近持っている人をよく見かけます。
アメトークでもやってましたが、やっぱり池袋は安いんですね。

書込番号:10638416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/16 03:41(1年以上前)

アメトーク!私も見ましたよ。
価格交渉術ですね。

話は戻りますが、E-P1は評判高いですよね。
クリスマスのプレゼントにはセレクトする方もいるんでしょうね?(かなりプレゼントでは
高いですが)

書込番号:10638431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/16 21:55(1年以上前)

2ヶ月も悩んだ末に、僕もついに買いました!

池袋のヤマダ電機総本店で
 ズームレンズキット:85,000の28%
 パナソニックのレンズ:34,000の15%、
 SandiskSDカード4G:2,780円のポイントなし
にしてもらいました。
頑張りましたが、カメラは80,000円にしてもらえませんでした・・・^_^;

迷惑かなとは思ったもののできるだけ出費を抑えたかったので、
カメラのポイントでレンズ買って、
レンズのポイントでSDカード買ってという感じで、
最後に延長保証をつけて支払総額ほぼ10万円でした。

値引き交渉はすごく緊張しましたが、
自分としてはよくやれたんじゃないかなと。

毎週末が楽しみでしょうがないです♪

書込番号:10641650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

「 OLYMPUS Master 2.3 」 アップデータ公開予定

2009/12/04 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

オリンパスのホームページに上記のお知らせがアップされました。
11日から公開予定とあります。
E-P2に対応とありますから新しいフィルター処理も内蔵でしょうか。
E-P1のRAWからも新フィルター現像できるといいのですが。楽しみです。

書込番号:10577101

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/12/04 16:21(1年以上前)

赤ん坊少女さん
情報ありがとうございます。

E-P2への対応に加えて、ちょうど、WindowsとMacの2つプラットフォームの新OSへの対応がされています。

Windows7への対応
Mac OSX Snow Leropard 10.6への対応


例えば、こちらの確認では、OLYMPUS MASRER 2.2.2と、OLYMPUS STUDIO 2.3では、Mac OSX Snow Leropard 10.6で、環境設定(オプション)メニューと、「終了」メニュー(Command+Qの機能も)が表示されなくなっていました。
この修正をリクエストしていたのですが、一足早く、OLYMPUS MASTER 2.3で、対応するようですね。

但し、有料版であるOLYMPUS STUDIO2への対応が、遅くなるのは、残念です。

Windows7との互換性の点は、良くわかりません。

新しい2つのアートフィルターが、E-30/E-620/E-P1などの従来のアートフィルター機種でも、RAW現像から可能になるのか、はたまた、E-P2専用になるのかが、気になる点です。


ともあれ、OLYMPUS STUDIO 2の方のアップデートも、頑張っていただいて、早くして欲しい所です。
お願い致します。

書込番号:10577261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/04 20:21(1年以上前)

ぼくのマック環境はいまだに OS9とOSX 10.4です。
OSをアップするとソフトの対応が間に合わない場合が多々ありますが、ぼくの場合は動いていればいいや式なのでアップ速度は遅いです。winもXPのままです(^^;)。

10.6 をお使いなのですね。今回、対応されるようで良かったですね。E-P2をきっかけにアップデートが進むのも嬉しいことです。

書込番号:10578151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/05 01:36(1年以上前)

E-P2の発売から一週間後の対応ってちょっと遅いですよね。
E-P2の現像は2.2でも出来るんでしょうか?
一週間現像出来なかったら、買われた方は不便ですね。
(少なくとも、新しいアートフィルターの後がけは出来ないだろうし)

書込番号:10579976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/06 17:03(1年以上前)

E-P2に付属のソフトも 2.2のままなのかしら。
RAWで撮ってあれば、後からでもE-P2のボディー内現像でフィルターをかけられるから大丈夫でしょう。

アップされたら「ジオラマ」フィルターを試してみたいです。たのしみです。

書込番号:10588532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2009/12/08 03:38(1年以上前)

それは楽しみです。
E-P1のファームアップもそろそろ?

書込番号:10597060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/08 21:01(1年以上前)

そう、E-P1のファームアップで新フィルターが使える可能性を話した記事がありましたね。

是非実現してもらいたいですね。

書込番号:10600077

ナイスクチコミ!0


まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/11 18:56(1年以上前)

新フィルター使えませんでしたね・・・。

書込番号:10614411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/11 22:51(1年以上前)

あら。
そうですか。オリンパスに期待していたのですが。残念です。

書込番号:10615668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/11 23:29(1年以上前)

>•E-P2 に対応しました。
>•Windows 7 に対応しました。

だけですか…T_T

書込番号:10615949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/11 23:58(1年以上前)

かなでちゅさん。
ぼくも一緒に泣きますね(T_T)

書込番号:10616131

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/12/12 07:16(1年以上前)

E-P2発売から、アップデータ公開まで1週間・・・

WIN7対応&E-P2対応って、そんだけ〜で、なんで1週間?

E-P1でも追加デジタルフィルター
使えるかと期待して待ってたのに残念(T_T)

書込番号:10617126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/12/12 08:50(1年以上前)

まつ。さん/赤ん坊少女さん/かなでちゅさん/sekimanさん、
未だ、残念がったり諦めたりするのは早いのではありませんか?

アートフィルターを後適用できるようにしようとすれば、例えば E-3 で撮ったものでも不可能ではないはずですが、それはできませんよね。
ということは、「アートフィルターで撮ることができない機種には、後適用もさせない!」という方針なんではないでしょうか?
逆にいえば、「アートフィルターで撮れる機種は、後適用も可能にする。」ということでしょうから、「E-P1 に2種類のアートフィルターが追加されれば、後適用も可能になる。」と考えられます。

雑誌の対談で、イメージング事業本部の小川事業副部長は、「E-P2 はハードウェア構成を変更していますので、新機能のアートフィルターなどを E-P1 に導入するのは相当に難易度が高いです。応えられるかどうかはわかりませんが、真剣に検討していきます。」と述べているので、難しいのかも知れませんが、今しばらく、楽しみにお待ちになってはいかがでしょうか?

因みに、私は EVF のない E-P1 は見送って、外付けながら良質の EVF を搭載した E-P2 を購入しましたが、未だ、アートフィルターも動画も封印して、基本的な撮影で、特性というか癖というか・・・を見極め中です。

書込番号:10617346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/12 09:59(1年以上前)

後フィルターではなくアートフィルターですからねー。

書込番号:10617574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/12 12:14(1年以上前)

> E-3 で撮ったものでも不可能ではないはずですが、それはできませんよね。

RAWファイルに機種ごとのタグが付いているのでしょうね。
オリンパスを信じてしばらくのあいだ待ってみるつもりです。

>後フィルター

いえいえ、後からフィルターですからオリンパスには期待しています。

書込番号:10618101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/14 00:46(1年以上前)

>sekimanさん

ぼくもオリンパスは使える仕様でアップデートしてくれるものときたいしていました。
ほんとうに残念です。

書込番号:10627923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ライブでの撮影

2009/12/02 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

現在Lumix DMC-FX37を使用しているカメラ初心者です。

今のカメラ用途は、知り合いのライブ撮影(頼まれるわけでなく趣味で)や、
旅行先の記録などです。

ある方のライブ撮影の写真を観て(機種はわかりませんがコンデジ)、
自分もこんなカッコイイ写真が撮れたらと、
ワンランク上のカメラ購入を検討しています。

自分が行くライブは動きが激しいものではなく、椅子で座って聴くような、
落ち着いたライブが多いです。
今のカメラで撮影していてブレが気になったことはほとんどありません。

ライブ向きのカメラについて調べていて、こちらの掲示板も拝見しまして↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/SortID=7476650/#7501029
EOS KISS DIGITAL+EF 50mm F1.8がよさそうだと思いましたが、
自分の場合は被写体ブレはそんなに問題にならなそうなこと、
少しでも軽い機種がよいとの思いから、
一眼にするならE-P1を候補に考えています。

もしE-P1でライブの撮影をされた方がいましたら、
どんな感じに撮れるか参考までにお見せいただけないでしょうか。

よろしくお願いします!

書込番号:10569465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/03 09:34(1年以上前)

なるほど、単焦点のコンデジGRDVは候補から外されたんですね、ならアチラのスレは閉められた方が良いですよ。マルチポストと思われますから+_+;。

書込番号:10570800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/03 10:11(1年以上前)

暗い場所でのAFの具合を、お店で確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:10570892

ナイスクチコミ!0


スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 23:11(1年以上前)

>salomon2007さん

質問が同じタイトルでしたし、
誤解を与えてしまったかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございます。

GRDの他に、デジイチの方も候補として調べていきたいと思いましたので
質問をさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:10574267

ナイスクチコミ!0


スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 23:15(1年以上前)

>じじかめさん 

お店の方で確認するというのは大事ですね。
アドバイスありがとうございます。

お店で見たのはそれほど明るくないレンズでしたので、
明るいレンズのときにどんな感じか、
今度確かめてみたいと思います。


引き続きご意見、写真ありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:10574308

ナイスクチコミ!0


スレ主 piano0さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/13 14:03(1年以上前)

ライブ撮影に適するカメラ、持ち運びのよいカメラ、
と相反する目的でいろいろと検討しましたが、
大きさ、重さがやはり気になるということがあり、
持ち運びがよいコンパクトカメラで検討することにしました。

ライブには不向きですし、
うまく写真を撮るにはかなり難しいかと思いますが、
コンデジで上手に撮られている方もブログで見かけました。

限られた制限の中で頑張ってみようと思います。

返信ありがとうございました!

書込番号:10624281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

気楽に写真、秋から冬へ

2009/12/02 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:353件
当機種
当機種
当機種
当機種

ポップアート使用

これもポップアート使用

色々な書き込みがありますが、文字より写真で楽しもうと言う事で、気楽に撮った写真募集です。

ライトなカメラで、気楽に行ける方お待ちしています。

で、私は秋の記憶をば…

ちなみに使用レンズは17mmF2.8、悪しざまに言われることもあるみたいですが、コンパクト優先でこの程度の描写ならそこそこの評価範囲かな。

書込番号:10565023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/12/02 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅富士

朝日に輝く富士

雲の浮かぶ富士

山中湖畔にて

あまり気楽では無いですが、早朝2時半に出発して富士山を撮りに行ってきました。
E-P1にパナライカ14-150mmを付けて撮ったものを載せます。

書込番号:10566166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/02 13:14(1年以上前)

お二方共に綺麗ですね。勤務中の目の保養になりました。さ〜、お仕事お仕事---。

書込番号:10566414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/02 21:47(1年以上前)

眼福でございました。

ぶれーくいんさん
おめでとうございます。あなたのレンズ当たりです。

OM1ユーザーさん
まさか河口湖マラソンは出られてませんよねえ・・・。

書込番号:10568440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/12/03 00:55(1年以上前)

当機種
当機種

17mmパンケーキで

14-42mmの望遠端で

OM1ユーザーさん、どうも。
富士山綺麗ですね。山と湖と青空と…純度が高い色が出るとうれしい私です、いやぁ良いですねー。
パナライカ14-150mmもなかなかいい感じですね。私もVE14-50mm2.8-3.5+E-P1で写真を撮ることはありますが、一度支笏湖あたりに行って写真をとってみたくなりました。


うさらネットさん、どうも。
気楽に力を抜いて撮った写真なんで、力みが抜けて構図もちーとばかり怪しいですが見る方も気軽に見れればうれしいです。


ガリオレさん、どうも。
あたりなんでしょうかね、12-60やVE14-50なんかと比べると2ランクは落ちているので、このへんが実力だと思うのですが。
遠景は苦手、近景は程々、接写はそこそこといった感じでしょうか。一寸だけ丁寧を心がければ、解像はしてくれるように思います。


さて、どうなんでしょう?気にはなりますが、まあパンケーキも丁寧に扱えばそれなりに写ると思いますが、皆さんはどうでしょう?

書込番号:10569897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/03 08:03(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

実サイズ

いやいや、ぶれーくいんさんの腕を讃えただけですから。
私のもきちんと解像してますよ。

ところで14-42の角のへこみ易さ、なんとかなりませんかね?
 

書込番号:10570586

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/03 08:17(1年以上前)

当機種
当機種

雪の無い冬の写真を貼っちゃいます。
イルミネーションは、ピンボケ。
サンタネコは街灯の色がオレンジ色だったのでレタッチしています。

17mmパンケーキ、自分はレンズキャップ代わりに付けておいて困らない程度に重宝しています。
自分がE-1&11-22mmを買った頃は「写りそこそこでいいから
(軽い単焦点が欲しいです」ってカキコミをチラホラ読みましたが・・・。)

書込番号:10570618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/03 08:57(1年以上前)

ぶれーくいんさんおはようございます。秋ですね。

ぼくは常用していますが、17mmパンケーキレンズは優秀ですよ。解像が周辺でしかも開放の時に少しだけ落ちけど、微々たる特長じゃないかしら。素直なボケ味や透明感溢れる描写が素敵ですよね。

書込番号:10570706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/12/04 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晩秋の空

お返事遅れてすみません、仕事の疲労で寝てました…歳ですね。


ガリオレさん、どうも。
>私のもきちんと解像してますよ。
それは良かった、PEN-FTを買ってからこっち、四つ切程度で破綻するズイコーは無かったので、あたり?って何だろうと思っていました。
まあ、当倍チェックすれば細かな違いはあるのかもしれませんが…

>ところで14-42の角のへこみ易さ、なんとかなりませんかね?

うーん、すみませんが、私のは1万枚近く撮影してもまだ小さな傷程度しかないので、写真の部分がこうまで凹むとは知りませんでした。
気をつけなければいけない部分の情報、参考になりました。
 


R2-400さん、どうも。

>17mmパンケーキ、自分はレンズキャップ代わりに付けておいて困らない程度に重宝しています。

私も17mmがレンズキャップ代わりです、そこそこ撮れるし、やはりこの手のカメラには広角よりのパンケーキが使いやすく感じています。

R2-400さんは、大通りのクリスマス市は行かれますか?、私は雪が降ると、ホワイトイルミネーション撮影にE-3で出かけていましたが、今年はE-P1もお供の予定です。で、私も最近の夜景イルミを1枚UPします。



赤ん坊少女さん、どうも。

>ぶれーくいんさんおはようございます。秋ですね
秋ですね、北海道はもう雪が降っているから晩秋というぐらいでしょうか。

>ぼくは常用していますが、17mmパンケーキレンズは優秀ですよ。解像が周辺でしかも開放の時に少しだけ落ちけど、微々たる特長じゃないかしら。素直なボケ味や透明感溢れる描写が素敵ですよね

ここらへんは、ボケに関してはイマイチ微妙ではないかな、と思います。特にパナライカやズイコー竹と比べればですが、できれば、なだらかさが一寸欲しい気がします…とは言え、パンケーキの利便性を考えると、不満の無いレベルなんですが。

まあ、お互い楽しい写真撮りましょう。

書込番号:10579150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/12/05 00:02(1年以上前)

>パンケーキの利便性を考えると、不満の無いレベルなんですが

パンケーキの限界ですかね。パナ20mmのボケは汚いですから17mmは良しとしてます。

書込番号:10579466

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/05 19:26(1年以上前)

クリスマス市、札幌に行く予定はあるので、たぶんE-3とE-P1で撮るはずです。
去年は雨でしんどかったけど、今年はどんなんかな?
今日も回線が復旧していないので、写真が貼れません(苦)

書込番号:10583502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2009/12/08 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤ん坊少女さん、どうも。

>パンケーキの限界ですかね。パナ20mmのボケは汚いですから17mmは良しとしてます。

 軽い・薄いを重点にしていますからやむ終えない所でしょうか。まあ写真は「描写性能だけでない」という使い方が試されているのかもしれませんね。


R2-400さん、どうも。

>クリスマス市、札幌に行く予定はあるので、たぶんE-3とE-P1で撮るはずです。

高感度が多少使えるE-P1ならではの使い方も出来そうですね。
で、時間が出来たので、行ってきました。クリスマス市(閉店後)。照明が落とされたガラスの中の人形を撮って見ましたが、結構何とかなりそうですね。

PS>ロシア美人の売り子さんから今年は何を買おうかな(苦笑)

書込番号:10598414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OLYMPUS Master 2 での編集画面について。

2009/12/07 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

OLYMPUS Master 2で初めてPENで撮った画像を編集しましたが,わからなかったことが一つありましたのでご教授ください。
画像を選択したときには,編集画面にシャープに映るのに,一瞬間をおいた後,眠たい(やわらかい?)画像になってしまいます。自動補正などを解除しても変わらず,シャープネスを最大にしても,画像を選択したときの,あの一瞬のシャープさは得られませんでした。これはソフト側の問題なのでしょうか?解決策を教えていただけたらと思います。
どなたか同じことで悩んでおられるかたいらっしゃいませんか??

書込番号:10591151

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/07 01:05(1年以上前)

私のOLYMPUS Master 2 はVer.2.20ですが、そのような表示にはなりません。
ただ、カメラはPenではありませんが…。

起動後、フォルダを指定し、編集をクリックすれば、そのフォルダの最初の画像が出てきます。
別の画像を指定すれば、その画像が出てきます。
最初きれいで、すぐ眠い画像になる事はありません。
きれいであろうが、ピンぼけであろうが、途中で変わることはありません。

私のPCは1ヶ月ほど前に追加購入した物(マウスコンピュータ製・型番不明)で、スペックは下記です。
Core 2 Quad、Q9300、2.50GHz、4GB(3.25GB)、Win 7 です。
本体+キーボード+マウス+電源コードのみ、OSはWin 7評価版をインストール済みで、メーカー保証も取説も外箱も何もない、展示品でした。(\49,800)
HDDは500GBが内蔵され、スーパーマルチ光学ドライブはありましたが、カードリーダーライターは無しです。(USB接続のリーダーライターを使っています。)
モニターはBUFFALOの24W液晶で、調整などは何もしていません。

ソフトのバージョンによるものか、PCスペックに関係するのか、よく分かりません。

書込番号:10591517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/12/07 08:40(1年以上前)

まつ。さん、おはようございます。

私の使っている SILKYPIX の場合、表示スピード優先のためか、先ず現像パラメータ適用前の、かつ低画素の画像を表示しているようで、表示後に少しずつ変化しています。
特に、ノイズの変化は顕著で、画面の上から順番にノイズが消えていくのが、ハッキリ判ります。

また、現像パラメータを変更すると、変更したパラメータによっては、表示画像が徐々に変化するのが良く判ります。
例えば、露出補正をマイナス側に振ると、白飛びや色飽和の警告表示が、上から順番に消えて行きます。

オリマスで現像したことはないので断言はできませんが、オリマスでも同じように、表示を優先するため、取り敢えずの画像を表示し、徐々に本物の画像に切り替えているのではないでしょうか?
つまり、最初に表示されるシャープな画像ではなく、眠たい(?)画像の方が本物・・・ということではないでしょうか?

では、影美庵さんの場合、そのような現象が認められないのは何故かというと、影美庵さんのマシンスペックがかなり高いため、本物画像への切替が瞬時に行われ、人の目では判らない・・・ということだと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:10592217

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/07 13:14(1年以上前)

>では、影美庵さんの場合、そのような現象が認められないのは何故かというと、影美庵さんのマシンスペックがかなり高いため、本物画像への切替が瞬時に行われ、人の目では判らない・・・ということだと思いますが、いかがでしょうか?

古いノートPCで再確認しました。
やはり2段階表示にはなりません。
PCはNEC VersaProで、Pen.4 3.2GHz 768MB RAM OSはWin.XP Pro SP-3 、OLY.Mas.2は同じくVer.2.2 です。
このPCで、同一画像を表示させた時、選択した画像が最初に表示され、しばらくの後、画面下部に、フォルダー内のファイルがサムネイルとなって、表示されます。
(同一画像をバックアップ目的で、幾つかのPC・外付けHDDに多重保管しています。)

デスクトップPCでは、最初にフォルダー内のファイルがサムネイルとなって表示され、間隔を置かずすぐに、選択した画像が表示されます。
編集ボタンをクリックした後、表示されるまでの時間は、当然ながら、デスクトップPCの方が圧倒的に速いです。

CPUがセルロンとか、駆動周波数が低いとか、OLY.Mas.2のバージョンが古いとかが関係するのでしょうか?

書込番号:10593032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/07 13:45(1年以上前)

以前どなたかがこのクチコミ掲示板で「OLYMPUS Master 2の仕様」と答えていたような気がします。
うちのカメラはペンではないですが、同様になります。
私も気にしてましたが、仕様ということなので今は気にしないです(諦めてます)。
おそらく全ての写真でそうなってると思うけど、被写体によっては気付きにくい写真もありました。

書込番号:10593131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/07 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

表示直後、キリッとしている

その後、砂利など細部がナメされる感じに

コンデジ画像でも、表示直後

その後、モワッとナメされた感じに

>画像を選択したときには,編集画面にシャープに映るのに,一瞬間をおいた後,眠たい(やわらかい?)画像になってしまいます。

オリマス2の編集画面で下の小さい画像を選択すると中央に表示される縮小画像の事なら
私の環境(VistaHP、C2D-T7250・2GHz、メモリー2GBのノート)でもなりますね。
ちなみにオリマス2はVer2.20です。

って書いていたら影美庵さんところではなりませんか…

下部のサムネイルから画像選択した時や等倍表示からフィット表示にした時、初めにパッと
切れのいい画像が表示されて一瞬間をおいて少しモワッとした感じになるんですよね。
等倍だと普通に表示されるのでオリマス2の縮小表示の処理がそういった仕様で縮小画像は
明るさや色味など大まかな確認用で細かい部分は等倍で確認して下さいって事なのかと思っ
てました。

書込番号:10593200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/07 14:34(1年以上前)

うちのPCではキハ好きさんのようにスクリーンショット撮れるほどの間はなく、瞬時にかわります。0.3〜0.5秒ぐらい?
PCスペックもキハ好きさんとほぼ同じですが、グラフィックカードの差かも知れませんね。
オリマス2はVer2.20です。

書込番号:10593280

ナイスクチコミ!0


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/07 15:02(1年以上前)

キハ好きさんがアップしてくださった例の事ですね。
オリマス2の仕様です。
マシンスペックに依存される部分が大きいようですが、特にグラフィックアクセラレータへの引き渡しに問題がありそうですね。
等倍表示にしたまま画像を選択するとよくわかりますが、「キリッ」としたときの画像は低解像(サムネイル)での表示です。
要は、中間諧調が十分に表示されていないために(例:1670万色表示→256万色表示)そのように見えます。
処理後に「眠く」見えてしまうのは、今度はモニタのスペックと調整に左右されます。

他のスレでも話題になっていますが、オリマスは画像処理に大部分マシンのCPUにゆだね、グラフィックアクセラレータをうまく使えてない様な気がします。
そのため処理が重い、とか遅いといわれているのですね。

書込番号:10593375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/07 16:54(1年以上前)

>ファイヴGさん
>うちのPCではキハ好きさんのようにスクリーンショット撮れるほどの間はなく、瞬時にかわります。0.3〜0.5秒ぐらい?

あ、一応うちのPCでも表示が遅いわけじゃなくて瞬時にパパッとかわりますよ(^_^;)

貼った画像は数撃ちゃ当たる戦法で画像表示→即PrintScreenキーを何度か適当にタイミングを
変えながらやってようやく当たったやつです。

書込番号:10593757

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ。さん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/07 20:20(1年以上前)

影美庵さん,メカロクさん,ファイヴGさん,キハ好きさん,Wow L1さん,返信ありがとうございます!!!
皆様のスレを読んで,仕様だと諦めようかと思います。プリントしたところ,初めに表示されるシャープな画像のままだったので良しとしようかとおもいます。
ただ,キャノンのDPPではこのようなことはないので,少し残念な気がしますが…。

ちなみに,PCはFMVのDESKPOWERです。

書込番号:10594714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 21:05(1年以上前)

OLYMPUS Studio2(Ver2.3)を使用していますが、同じように最初ピシッすぐにモワ!って表示になります。
Studio2ではたしかV2.1からV2.2になった時にサムネイル表示とパラメータ反映を
高速化するためにこのようになってます。

それ以前のバージョンでは確かにシャープネスがきちんと反映されたような
ピシッとした画像表示でしたが、
動作がモタモタで耐えられませんでした。

このモワッとした感じ、ピントチェックが難しいですね〜。

昔のMasterとStudioとは別物のソフトでしたが、
2になってからMaster2の機能UP版がStudio2のようなので、
動作は同じだと思います。(たぶん)

書込番号:10594939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 真っ暗だとストロボ発光しません

2009/12/05 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:68件
当機種

そんなに暗くなくても発光して猫はまぶしそうなんですが、暗闇でなぜか光らないんです。
電池は入ってるし明るい所は光んなくていいんじゃないかと思うのに光るのはカーナビが自分が行きたい道と違う方に行くのと同じかな?オート撮影にしてますがダメですか?

書込番号:10583862

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/12/05 20:55(1年以上前)

こんにちは
>暗闇でなぜか光らないんです。
このカメラにはAF補助光がないみたいですので、暗闇では焦点が合わないのでシャッターが切れないと思います。

書込番号:10583923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/06 00:16(1年以上前)

MFだとストロボ発光で撮影できるかもしれませんね。

書込番号:10585215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2009/12/06 13:34(1年以上前)

里いもさん・hotmanさん ありがとうございます。写してる場所によって勝手に発光禁止になってみたり?まだEP1とFL14が言う事聞いてくれないんで今夜また写してみます。

書込番号:10587532

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/12/06 16:10(1年以上前)

AUTO ではなく、マニュアルモードでやってみてください。

書込番号:10588287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング