SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ専用大口径等倍マクロレンズ(最短撮影距離0.23m/キヤノン用)。価格は74,550円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x80mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

参考情報

2009/07/24 23:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

スレ主 410143さん
クチコミ投稿数:28件

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、雑誌「CAPA」8月号に、本レンズの記事が掲載されています。Canon純正の60mmマクロとの比較、特に同じ撮影距離からの撮影倍率の違いは、個人的には非常に参考になりました。

昆虫の撮影が主な目的なので、ワーキングディスタンスが(他の同等レンズよりも)多少は長くとれる&少しでもシャッタースピードを稼ぐための明るさ、をそれぞれ考慮して、改めてこのレンズに惹かれましたが、他にも購入を検討しているレンズもあるので、もう少し悩みます(苦笑)。

書込番号:9902817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:3件 他愛もないオーディオブログ 

2009/07/26 22:15(1年以上前)

410143さん、こんばんは。

僕も興味深くCAPAを読みました。
今までマクロは社外しか所有したことが無かったので、
前群が繰り出すのが当たり前でした。

IFだとワーキングディスタンスが長く取れる、、、
今さらながら〜なるほどぉ、と思いました。

気になる(次に欲しい)レンズとしてEF50mmF1.8があるのですが、
明るさも0.2しか違わないし、こっちに傾いてます。

m(\ \)m

書込番号:9912066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/28 02:44(1年以上前)

設計基準を無限遠にしてある普通のレンズと1m以内の絵をシャープに描写する設計にしているマクロレンズでは描写の次元が違うでしょう。 A4出力されましたら、かなりのハッキリ、クッキリさに差が出ると思われます。

書込番号:9918107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/01 07:19(1年以上前)

ここも少しあります。
○ マクロレンズでは珍しく、開放F2の製品 (F値の意味をもう一度考えて欲しいですが)
○ インナーフォーカスのためかAFの動作速度も速く、ストレスを感じません
○ 画質は文句なし、開放から充分にシャープな描写
○ ボケもすばらしい
○ 画角やワーキングディスタンスもちょうど良く、使いやすい
× フォーカスリングの感触はいまひとつ
× 円形絞りでないためか、点光源をぼかすと、F4やF5.6で角が目立つこと
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090729_305496.html

書込番号:9937066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 
機種不明
機種不明

トリミングして大きくしたもの(ピントが思ったところに合いません)

この60mmマクロを使ってみて,,,ピントの合う幅がF2に近づくほど狭くなって,本当に微妙なピント合わせを要求されます。(あたりまでしょうけど)

一つ下のスレの黒しば犬の肉球をSP AF60mmで撮影したときはAFでばしっと撮ってたまたまピントがうまく肉球の右にちゃんときてくれたので,よかった!となったわけですが,今回はひまわりを撮ってみたのですが,自分ではAの花びらの先端にピントをあわせたかったのです。でも,結果的にはCの先っぽにきてしまいました。
もちろん,このときは,MFにして体を微妙に前後させることで手持ちではありますが,ピントを合わせたつもりです。こうなると40Dよりも5Dなどがあわせやすくなるのでしょうが,このレンズはフルサイズには使えませんし,,,(ピントがあわせやすいスクリーンってなににかえるといいのでしょう?40Dの場合)

奥が深いというか,本当に微妙なピント合わせが必要で,そのポイント以外はぜんぶぼやけるような写真も自由自在とは思うのですが,多少風が吹いても大丈夫!とはまずならないわけで,その点,広角のマクロは楽だったなあとも思いました。

でも,それだけに次回はもう少し気をつけて花びらの写真をとり,修行を積みたいと思います。(^^;

書込番号:9819435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/07 22:10(1年以上前)

ninjya乗りさん、こんばんは。

最短撮影距離で絞り開放だと前後1mmくらいの被写界深度でしょうか。
これだと被写体がちょっと揺れたりしたらアウトなので、外なんかだと風が吹いてますます難しいですね。
1mmだとすると、体を動かしてというより、体を止めたつもりだけど、連写して適当に撮れたのがピントがあってるといった感じですかね!?

書込番号:9819508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/07 22:48(1年以上前)

無駄です。。。

体が前後方向に揺れてますので・・・
人間コンティニュアスMFを習得しない限り・・・手持ちじゃ無理です。。。

ひたすら修行あるのみ。。。(笑

5D MkUなら・・・ピントの山をつかみ易くはなるでしょうけど。。。
ピントが合わせやすくなるわけじゃ無いです。

人間三脚になるか・・・人間コンティニュアスMFになるか(笑

書込番号:9819840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/07/07 23:12(1年以上前)

こんばんは!

やっぱり、マクロ撮影は基本に戻った方が良いでしょうね。
手持ちより一脚。
一脚より三脚。
特に開放付近で撮るなら、60mmと言えど甘く見ちゃいけません^^

AIサーボで。。。という方もいらっしゃいますが、やっぱりワンショット+三脚とは全く比較になりませんから^^;

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2379b001.html
スクリーンを交換するなら、Ef-Sになりますね。
私は常時これで撮ってます。
ピントの山は、多少ですがつかみやすくなります。
F2.8より暗いレンズも使う事があるなら、ファインダーが暗く感じてしまうのでお勧め出来ませんけど。。。

書込番号:9820013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5899件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/07 23:22(1年以上前)

こんばんは

私には十分許容範囲です(^^

屋外はどうしても風の影響を受けますし、厳密なピント合わせは難しいですよね。
タイムラグもありますし、勘と経験と運をフルに駆使しないと..(^^
それでも、結局は何枚か撮って、当たりを拾うしか無いのではないでしょうか。

ファインダースクリーンは、スーパープレシジョンマットというコトになるのでしょうけど、効果があるかどうかは...
ライブビューの10倍が一番ピントが見えます。でも手持ちじゃ難しそうですね(^^
そうすると、アングルファインダーの2.5倍が、一番ピント合わせには便利でしょうか...

書込番号:9820100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 23:24(1年以上前)

デシタルの最大の武器、ライヴビューの拡大MFピント+三脚しかないでしょう。

書込番号:9820114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2009/07/08 00:48(1年以上前)

ninjya乗りさん  こんばんは

ピント合わせ難しいですね。
私は、手持ちで撮るときは、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」作戦です。
息をするだけでピントが外れるので、とにかくたくさん撮って、パソコンの画面でピントチェックします。
それでも全部はずれでがっくりすることもあります。
時間があるときは、三脚立てて、ライブビューが確実です。

書込番号:9820728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2009/07/08 06:00(1年以上前)

ペコちゃん命さん、おはようございます。体を動かせてピントが合ったと思うあたりで止まって撮影!でしたが、、、まだまだ修行中の身(?)ですので(^^;

#4001さん、多摩川うろうろさん、やっぱりかなりこのコンディション自体に無理があるのですよね、、、開放&マクロの場合は3脚&ライブビューを試してみます。三脚だけは普段使わないのですがタムロン90mmマクロについていたちっちゃい三脚やGITZOのやつとか持ってはいるので、こちらも修行してみます。

犬好き&カメラ好きさん、タツマキパパさん、さっき調べてきました。フォーカシングスクリーンEf-Sというのがあるんですね! さっそく装備(いや、装着)したいと思います。手持ちのレンズも100-400IS以外はF2.8以下のものなので大丈夫そうです。商品説明http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2379b001.htmlに露出補正が必要とありますが、なぜ補正が必要になるのかよくわかっていませんが・・・(だってスクリーンはミラーを通った後に通過するから撮影素子にとどく光量に影響ないと思ったんですが?)
とにかく情報、ありがとうございます。

アポゾナーさん、ライブビュー&手持ちは、さすがに無理ですよね?でもとにかくいろいろ試してみようと思います。三脚はできるだけ避けたい気があって(ゲリラ的に道端の花を取るときもある?ので。一脚では手振れは防げても、ピント位置は動いてしまうので、三脚しかないと、、、しかも高さによって大小の三脚を持ち歩く必要もあるわけで・・・)

とにかく、手振れはまだ起きにくい場合、EF-sにスクリーンを交換して修行しようと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:9821266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/07/08 08:33(1年以上前)

おはようございます。

ninjya乗りさん、Ef-Sにご興味ありましたか^^
100-400L ISをお使いですと、その際はちょっと使いづらいかもしれませんね。
通常、F2.8以下の開放F値のレンズをお使いでしたら、ピントは見やすくなると思います。

ただ、一点勘違いされているようです。
露出補正が必要なのでは無くて、カスタムファンクションC.Fn IVの適正露出の基準設定を変えてあげる必要があるんですね。
通常撮影時には、特別な操作は必要ありません。

三脚ですが、ミニ三脚を自分の体に密着させて撮るというのもある程度有効ですね。
機動性を取るかジャスピンを取るか。。。悩むところですね〜^^;

書込番号:9821545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5899件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/08 09:07(1年以上前)

>なぜ補正が必要になるのかよくわかっていませんが・・・

測光は画像センサーじゃなくって、専用の測光センサーで行っているのでしょうね。
そのうち、AEもAFも画像センサーオンリーでできるようになるんでしょうけど、今は通常撮影時は専用測光センサーで、ライブビュー時は画像センサーで測光しているようです。
場所は、スペース的にそこしか無いのか分かりませんけど、ファインダースクリーンの先、接眼部の裏というのが多いんではないでしょうか。

スクリーンを交換すると、露出が変わるというトコロが難点ですけど、そんなしょっちゅう交換するモンでもないだろう。というコトなんでしょうかね...(^^;


私はマクロ撮影が多いので(90mmですが)、ピントの合わせやすさを期待してスーパープレシジョンに交換したんですけど、F2.8のレンズだと、あまり効果が無い感じでしたね...F2なら効果あるかな??(^^
100-400もそのまま使ってましたが、日中の外で使う分には全然平気でした。

それほど高いモノでもないので、試す価値はありそうですね♪

書込番号:9821623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 14:20(1年以上前)

キヤノンはあまり知りませんが、D90のライヴビューなどレリーズタイムラグがありすぎて、使い物になりません。 スパッとシャッターが切れず、ワンテンポ遅れて切れます(笑)。

書込番号:9822719

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/08 16:35(1年以上前)

機種不明

被写界深度は 1mmありません

 
乗り遅れましたが、等倍近くの被写界深度は 1mmもありませんので、
手持ちで思ったところにピントがこないのは当然の事と思いましょう。
貼った写真で実感できると思います。

書込番号:9823162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 18:49(1年以上前)

機種不明

望遠マクロも浅いっす

書込番号:9823637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/08 22:04(1年以上前)

マクロを手持ちで使って等倍近くで撮る場合、幾らAFを使って撮っても、被写界深度が浅くなりすぎて思ったところにピントがこないのは当たり前です (^^)
書かれている撮影条件だと修行だけでは...... (^^;

これの対応策は、
1.F5.6辺りまで絞り込んで被写界深度を稼ぐ
2.何が何でも絞り解放の浅いピントで撮りたいのなら、『三脚+MF+スライダー』の3点セットを使う

これでも、屋外での花撮りの場合は、風で揺れるだけでピントを外しますので、風も読む必要があります (^^;

 

書込番号:9824678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

壁紙用として撮影しました。

テスト撮影1

テスト撮影2

ninjya乗りさん、はじめまして。
初めてのマクロSP AF60mm歴、7日間の私ですが参考まで。

@三脚を使用する。
A2秒セルフタイマーモードにする。
Bライブビューモードにする。
C焦点を合わせたいところにレンズをマニュアルで調整する。
DX10倍モードにして焦点を微調整する。
Eシャッターボタンを押す。
F思った画像か、確認する。→設定を変える。

ポートレート撮影は別として接近して撮影する場合は顕微鏡で焦点を
合わせることと同じ様に難しいレンズと思いますが本当に面白いレンズ
です。(焦点が合ったときは快感です。)

書込番号:9824692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/08 22:17(1年以上前)

フリートさんの高感度撮影、なかなかいいですね。
RAWからでしょうか?

書込番号:9824781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 23:08(1年以上前)


ペコちゃん命さん、こんばんは。

いつも他のクチコミを拝見し、勉強させていただいています。

さて、RAWは使用していません。
ハイビスカスのみDPPで彩度を150にしています。
(少し濃すぎるとは思いつつ。)
お褒めにあずかり、嬉しかったです。

書込番号:9825132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/09 16:57(1年以上前)

メジャーや定規を斜めから撮影しても被写界深の説明になりません。 レンズ光軸の目盛りに突き刺さる向きに被写界深度の面が発生しているからです。 これでは前玉をフロントティルトしない限り、ピント面が外れているのですから、被写界深度ではなく光軸のズレによるピント位置の浅さが発生しているだけです。 シノゴ撮影できる方ならお分かりだと思います。

書込番号:9828179

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/09 17:09(1年以上前)

> メジャーや定規を斜めから撮影しても被写界深の説明になりません。

そんな事承知の上でアップしています。
深度の薄さが言葉で説明するよりも分かりやすいので、例としてアップしました。

書込番号:9828220

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信21

お気に入りに追加

標準

わんこにゃんこ。

2009/07/05 21:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:221件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちわ〜。
うだうだ悩んでいるねこかいと申します。笑

ボケボケの性格だからか、タムロンが大好きであの描写の素晴らしさにやられています。
このたび、60が出ると噂の時点で購入する気満々でしたが、ふたを開けたらAPS-C
サブ機に40Dがあるのですが、フルサイズでない事にやはり(T-T ))(( T-T)悲しい思いがし、
結局現時点で地団駄踏んでます。

しかし、欲しいんです(笑)
被写体は主ににゃんこですが、購入された方で写真(特ににゃんこ、わんこ系)をどしどし拝見
させては頂けませんでしょうか?
こんな記事ですいません。Σ(; ̄□ ̄A
おバカな私を助けると思い背中をどうぞおしてやってください。

書込番号:9809206

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:221件

2009/07/06 07:17(1年以上前)

「ざぁとらしい」っていうのは心外ですが、アポゾナーさん最高!笑
そうそう、ブサイクな猫なんですこの横の種類。
犬で言うと、パグとかフレブルみたいな鼻ぺちゃです。

書込番号:9811261

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 10:39(1年以上前)

チンクシャ風でカワイイと思います。

書込番号:9811725

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2009/07/06 10:50(1年以上前)

わたしもカワイイと思いました(^-^)

書込番号:9811759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 15:45(1年以上前)

ふたつペット スレが続きましたから、もういいでしょう(笑)のニュアンスとお受け取りくだされ。 わたしはフレンチブルのブサイクさは、大好きです。 ですからタムロンはAPSデジイチ専用にこのレンズを発売してくれたのでしょうね。 これがニコンの60mmF2.8G(新品購入して売却)のようにフルサイズセンサー対応にしていましたら、スレにあるネコ画像のような小さく品のあるボケにはならなかったと思います。 フルサイズ画像をAPSサイズにトリミングすれば大味なボケになってしまいますから。 ボケに命をかけているタムロンらしい選択だと思いますよ。 心の広いオーナーさんと暮らしているネコさんは、幸せでしょうネ。

書込番号:9812712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 15:52(1年以上前)

だって、コネコなんて顔がラクビーボールじゃん。 わたしはウォンバットが一番好きなんです。 ですからタムロンのこのレンズの新品購入、アルと思います。

書込番号:9812723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/07/06 18:59(1年以上前)

かわいいです!
このちんくしゃがみゅーとか言ってたら、どうしていいかわかんないでしょうね。
うん、これはぜひG005も購入して、たくさん撮ってあげた方がいいですよ。
で、作例をぜひお見せください。
裏側に『半年以上待たされるだろうPENTAXユーザーへの人柱』の意図があることは秘密ですが…w

書込番号:9813410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 19:15(1年以上前)

夜明けの みゅー

書込番号:9813475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/07/06 19:17(1年以上前)

↑不覚にも笑ってしまいましたw

書込番号:9813487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 19:19(1年以上前)

わたしは、伊東美咲が好きです。 キキ 麒麟は、遠慮申し上げます。

書込番号:9813493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/06 21:15(1年以上前)

まあ、ラブラドールとラブドール、どっちがええかの話やな(自爆)

書込番号:9814182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/06 22:58(1年以上前)

結局だれもこのレンズでわんこにゃんこを撮影されてないのですね。

書込番号:9815027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 23:25(1年以上前)

わたしは、ウェルシュコーギーペングローブとキャバリアキングチャールズスパニエルとバーニーズマウンテンドッグが好きです。 ですから、タムロン マクロ、あると思います。

書込番号:9815265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2009/07/07 07:32(1年以上前)

ペコちゃん命さん、こんにちは

一つ下の黒しば犬は、SP AF60mmF2での作例ですので、参考にしてください。

書込番号:9816538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 12:40(1年以上前)

肉球フォトだね。 豆柴の黒バージョンだったのですね。 きつね色の豆柴より高級に見えますね。 肉球のアップには、このレンズ向いていますね。

書込番号:9817378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/07 21:34(1年以上前)

ninjya乗りさん、ありがとうございます。

カメラの口コミ全体から見てたので見過ごしてました。
生まれたばかりでかわいいですね。
もう目も開いていて、これから恐ろしいスピードで大きくなっていくことでしょう。
ママ犬もおっぱいあげて大変ですよね。

スレ主さん、横スレ(レス?)失礼しました。

書込番号:9819260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 23:13(1年以上前)

ママはイヌだったのか(驚)。

書込番号:9820019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 23:16(1年以上前)

今度はSP90mmではなく、60mmでブサイクねこちゃん画像を見せてくださいね。

書込番号:9820046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件

2009/07/08 18:23(1年以上前)

〜皆様〜

一括レスすいません。
たくさんな方がぶちゃいく顔好みでびっくり&嬉しくしています。笑
こちらにのせたのはEF16-35mm F2.8L II USMとEF50mm F1.8 II
のレンズでした。皆様のご意見で背中をおして頂きましたので
是非近いうちに購入しこちらに60で載せれるようにしたいです。
ありがとうございました!

書込番号:9823538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/09 13:08(1年以上前)

キヤノン最安のレンズ、こんなにアトボケ綺麗なんですね。 初期型を1N使用時につかってましたよ、この50mmF1.8。

書込番号:9827430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 13:27(1年以上前)

こんにちは♪
可愛いネコちゃんですね^^
プルプルしてそうですw

60mmマクロでの作例楽しみです♪

書込番号:9852897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

欲しいな〜(^-^)

2009/06/19 19:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件

いや〜、いいのが出ますね。

タムロンのことだから発表から2年くらいは発売されないんじゃ
ないのとか思っていましたが、けっこう早かったですね(笑)

・大口径F2
・インナーフォーカス
・フルタイムMF
・軽量390g(EF-S60よりほんの少し重いけど)

デザインもタムロンのマクロレンズっぽくてGood!
EF-S60マクロから乗り換えたいです!

画質は期待出来そうですが、AFスピードはどうでしょうかね?



書込番号:9724848

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 19:23(1年以上前)

仕様はすばらしいと思いますが、できれば撮影サンプルを見てから判断したいと思います。

書込番号:9724907

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件

2009/06/19 22:01(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

そうですね。
実写見ないとなんとも言えないですね(^-^)
でも272EやA09を出しているタムロンが出す最新マクロですから、
無闇に期待してしまいます(笑)

書込番号:9725745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 22:47(1年以上前)

こんばんは。

メーカーサイトによると、

>APS-Cサイズ相当のデジタル一眼レフカメラ用マクロレンズとして、世界初(※2)となるF2という大口径を実現したマクロレンズです。

だそうですね。フルサイズでの60ミリF2を期待していたのですが、ちょっとガッカリです。

まあ、それはともかく、APS−Cサイズでも長すぎないマクロ登場ということで歓迎します♪

書込番号:9726084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 22:56(1年以上前)

こんばんは♪
マクロ好きの私には大変興味のあるレンズです^^

書込番号:9726157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5899件Goodアンサー獲得:158件

2009/06/20 00:35(1年以上前)

こんばんは。

フルタイムマニュアルって、どうやってんでしょうね。
とても興味があります。
超音波モーターってワケでも無いんですよね?

それによって、肝心のMF時の操作感というか、ピントリングのフィーリングがどうなるのかな〜なんてコトが気になりますね。
早く触ってみたいです(^^

90mmのF2.8と60mmのF2だと、ボケ的には同じくらいかも知れませんが、F2という響きはイイですね〜(^o^

書込番号:9726876

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件

2009/06/20 10:05(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。

>有紀 螢さん

フルサイズですか〜。
EFだと50マクロがありますが、素だと0.5倍ですしね。
フルサイズ用の標準域のマクロも出るといいですね〜。


>ちょきちょき。さん

選択肢が増えるのは大歓迎ですね。
純正60、シグマ70、タム60と好みに合わせて選べますね。


>タツマキパパさん

FTMFはホントどうなってるんでしょうね。
モーターに関しては何の記述もないですね。
インナーフォーカスになることによって、AF速度は272E
なんかより速いのかなと期待しています。
大口径F2はこのレンズの肝ですね!
私も早く触ってみたいです(^^)

書込番号:9728120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED より

2009/06/17 18:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

高いとは生意気な!

肝心の写りがどんなもんかいなぁ・・・

書込番号:9714301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9027件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/17 19:02(1年以上前)

こんばんは。

APS-C専用だからその分安いかと思っていましたが、やはり開放F2の大口径だからでしょうかね。

ただ、EF-S 60mm F2.8 MACRO USMより結構割高なので、キヤノンマウント用の販売動向が気になります。

書込番号:9714517

ナイスクチコミ!4


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 17:05(1年以上前)

皆様こんにちは。

ニコンユーザですが、気になっています。
そのうち安くなるでしょうね。

こんな表を作ってみました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041224.10501011376.10503511929.10505011775.10504010334

レンズの枚数も値段に影響してるような気がします。
ズームでもないのに10群14枚は多いですね。
ここには載ってませんが、LDレンズ2枚ですし。
ニコンはEDレンズ1枚に非球面2枚。いい勝負かも。
これにナノクリスタルコート1面が乗っかりますのでニコンが高くても納得なんですが。

書込番号:9719364

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/06/19 17:27(1年以上前)

ナノクリと、シグマカミソリと
コンパクトマクロも役者が揃ってきました。

書込番号:9724451

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2009/06/19 19:02(1年以上前)

みなさん どうも!

上の
「AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED より高いとは生意気な!」
・・・ちゅうのはギャグのつもりなんですが
272Eよりあれだけ割高というのも
やや不自然な存在ですので

すぐに4万円代半ばとかになりそうですね

さて
肝心の写りが
結構強力なライバルと比べてどうか気になりますよねぇ

あと
PENTAXも出せば結構買う人多いと思いますけどね

書込番号:9724826

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/22 10:18(1年以上前)

スペシャルサイトが出来てました。
http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html

「次世代ポートレートマクロ」だそうです。
作例も可愛い女の子だったりして、なるほどという感じです。
ボケはさすがF2.0って感じですね。

(どこに書こうかと思ったのですが、前にもレスしたし、endlicheriさんのファンでもありますので(笑)こちらにネタ投下しました。)

書込番号:9739114

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2009/06/22 21:57(1年以上前)

>endlicheriさんのファンでもありますので

偏屈な男のファンになっていただいて
まことにありがとうございます。

書込番号:9741968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

APS-C大口径レンズ

2009/06/17 17:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:16679件

期待してました。

APS-C専用のレンズは、一段F値が明るいものが欲しかったです。
一段明るいものがあれば、フルサイズと正面対決できます(口径が近い)。

これからはマクロだけではなく、f/2.0のズームもぜひ欲しいです。
16-50/2.0や、50-150/2.0とかをラインアップしたら、かなり魅力だと思います。

書込番号:9714047

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16679件

2009/06/17 17:50(1年以上前)

ヨドバシ、ビックとも(談合?)59,800円で10%還元、実質5.4万円ですが、
フジヤ価格は52,800円になります。値下げ予測しにくいですが、一割下がるのに
一ヶ月から半年以上かかるのがあります。SPですので、多分下がりにくい方です。

書込番号:9714214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング