SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ専用大口径等倍マクロレンズ(最短撮影距離0.23m/キヤノン用)。価格は74,550円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x80mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの遅さについて

2014/11/25 18:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:208件

こんばんは!
こちらのレンズを買おうかと思っているのですが、
フォーカスの遅さについて書かれている方が多いので、
質問させてください。
外で遊ぶ子供を撮る予定です。
出掛けた際に家族写真なども撮れたらな〜。って思っています。
マクロ機能は基本あまり使いませんが、
撮る対象が10歳、6歳、3歳で、10歳と6歳の子が遊んでいる姿を撮りつつ、
すぐ傍にいる3歳の子も撮りたいと思ったら、
こちらのレンズがいいと教えてもらいました。
動く人物が対象ですので、AFの遅さが気になります。
こういう撮り方で使用出来ますでしょうか?

書込番号:18205879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/25 18:54(1年以上前)

 単焦点への拘りがあるようですけど、お子様の遊んでる姿を撮るのに単焦点は少し不便じゃないですか?このレンズ自体、超音波モーター積んでませんからAFスピードあまり期待できませんし、3人のお子さんを撮るのにズームできないのって不便そうなんですけど・・・

 もし、キットレンズの18-55をお持ちなら、55ミリに固定して試してみてください。それで不便を感じなければ60ミリでもいいと思いますが、不便だと思ったら、純正の18-135とか、明るい方が良ければシグマの17-70などの方が使いやすそうです。

書込番号:18205940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/25 19:04(1年以上前)

機種不明

こんばんわ。
コチラのレンズは描写は良いですが、花や昆虫などの撮影に向いたマクロレンズです。

動かず撮影出来るならこどものポートレートも良いですが、動き回ってる場合などの撮影には残念ながら不向きです。。。

書込番号:18205970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/11/25 19:04(1年以上前)

確かに速くはありません。
私の場合KissX5ですが、AF時間はキットの標準ズームより遅く、望遠ズームと同じくらいです。

書込番号:18205973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/25 19:33(1年以上前)

ワンダーアリスさん、こんばんは(^_^)/

>10歳と6歳の子が遊んでいる姿を撮りつつ、
すぐ傍にいる3歳の子も撮りたいと思ったら・・・
10歳と6歳のお子さんに画各を合わせて、そのまま傍にいるお子さんを撮ろうとすると、どアップになってしまうと思います。
遮光器土偶さんが仰るように、そういった場面はズームレンズが便利です。

因みに、同じ焦点距離のEF-S60mm F2.8 マクロ USMを所有してますが、AF速度が遅く動き回る子供撮りには向きません。
↑は参考まで。(では純正の60mmマクロは?と聞かれる前に前情報です)

書込番号:18206077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/25 20:54(1年以上前)

ワンダーアリスさん、こんばんは

カメラは70Dをお持ちのようですが、レンズは何を使用していて、何が不満なのかコメントしておくと、
有識者の方々が答えやすいと思いますよ

私は、3才から11才のわが子4人と、親戚の同年代含めて9人くらいをよく撮影しています

子供が公園などで自由気ままに遊びまわっている時に、単焦点で撮影したいと思うことはまったくないのですが、
何故単焦点が必要なのでしょうか?

作品作りで、子供たちに指示しながら撮影するのならば、単焦点もアリかもしれませんが、
走り回る子供たちをスナップ撮影するならば、ズームの方が10倍撮影しやすいですよ

書込番号:18206418

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/25 21:48(1年以上前)

>10歳と6歳の子が遊ん でいる姿を撮りつつ、 すぐ傍にいる3歳の子も撮りたいと思ったら、 こちらのレンズがいいと教えてもらいました。

そんなことは誰も言ってなかったと思いますよ
((((;゜Д゜)))

書込番号:18206707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/25 21:56(1年以上前)

ワンダーアリスさん こんばんは。

お考えの被写体ならこのレンズはやめられた方が良いと思います。

動くお子さま撮りなら開放F値の明るいズームが全てにわたって撮りやすいと思いますし、単レンズを選択されるのであれば60oの画角が良いというのであれば良いですが、そうでないなら間違いなく後悔されると思います。

書込番号:18206746

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/11/25 22:46(1年以上前)

このレンズがいいと言われたのは、
動きものに対してよいと
言うことではないと思いますが…
被写体が静止しているのであれば別ですが…

AFで単焦点にこだわるなら純正の50oの方がよいのでは…

標準ズームレンズではだめなのですか?

書込番号:18207019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/11/25 23:57(1年以上前)

ワンダーアリスさん こんばんは

>すぐ傍にいる3歳の子も撮りたいと思ったら、

これは レンズの最短距離が通常のレンズだと寄れないという意味ではなく 60mmの焦点距離だと 大きく写りすぎて 写らないように思いますので 

60mmではなく 純正35mmF2や シグマの30mmF1.4の方が 合うような気がします。

書込番号:18207353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/11/26 00:18(1年以上前)

最初欲しかったのは135L!

購入候補は100Lマクロ化シグマ85mm!!!

で、50F1.8撒き餌はなんとなく好かない!!

標準ズームの他に何か明るい単焦点が欲しい!!!!!

敵は70−200F4L!??

2.8だとなんか暗い!?!?

予算は二ケタ万円は無理!

で、本命はシグマ85mm!!!

>10歳と6歳の子が遊ん でいる姿を撮りつつ、 すぐ傍にいる3歳の子も撮りたい


とゆー条件でしたでしょうか!!!?


・・・うーん、うーーん、、、もともと自慢された70-200F4Lを中古で!!!!!!

とゆーのは無し!??

書込番号:18207427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/11/26 08:06(1年以上前)

みなさん、返レスありがとうございます!
こちらは子供撮りには向かないのですね…>_<…
お値段新品で25000円とかなりお安く、写真のサンプルも好みだったので、残念&#22247;rz

でもAFが遅いことは、私の今のカメラ技術では致命的なので、こちらは無理ですね。

ズームレンズ、本当は70-200F2.8Lが
買えればいいのでしょうが、お値段も厳しいですし、2.8Lは見たところ、かなりの大砲に見え、その辺ぶら下げて歩くのには抵抗があります。
なので単の85or100あたりを買って、後は自分が動くことでカバーしたらいいかな。と思いました。
そして、私が単焦点にこだわる理由は、
ボケ感といえば、単焦点と思い込んでいるからだと思います。
元々、最初にデジイチを買ったのは、
ダカフェ日記に影響されての購入だったので、その中で単焦点を推されていてf^_^;

>>不比等さん
すいません。子供のスナップを撮りをしたいと質問した際に、タムロンの60マクロは?と書いてくださったので、こちらがお勧めなのかと勘違いしました。

>>めぞん一撮さん
返レスありがとうございます!
70-200F4Lいいなと思うのですが、
F4というのが暗いのでは。。。と気になります。基本的には晴れた日に外での撮影がメインですが、キットレンズのズームレンズを使用した際に、曇り空や冬空の時などは暗いなー。と思うことが多く、露出補正を行うと、
何だか画像が汚くなるので、元々F値が低いものを選ぶとそういうことも軽減されるのかと思っていて、ズームの2.8は高く、大きいし、ボケ感は単がいいと思い込んでいて、単でと思っていました。






書込番号:18207968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/26 10:02(1年以上前)

ワンダーアリスさん

 色々な意見やレンズがあって本当に悩ましいですよね。

 単焦点はズームレンズと比較して、非常に綺麗に仕上がる。光の量が少なくとも、F値が低ければ大量に光を取り込めるので、シャッター速度を上げたり、ISO感度を上げたり下げたりしながら、動く物を出来るだけぶれずに撮ることを可能に出来るし、暗所にも有効。更に、「L」という名前が付いたレンズは色乗りが凄く良い。
 こう云った言葉を耳にすると、ついついそちらに目が行きがちですが、でも高価であったり、重かったりのデメリットを聞くと、どうしても一歩踏み出せない。
 誰でも同じような経験があります。

 しかし、一番に考えなければいけないことは、ワンダーアリスさんのいう、子供たちの活き活きとしたありのままの姿をカメラに収めることだと思うのです。

 それには、重いレンズを持って辛そうにしたお母さんの表情や写りの一つ一つにボケの良し悪し、色乗りがイマイチにあまりに拘ると、かえって子供たちにしてみれば、悲しい事なのではないでしょうか?
 楽しく遊んでいる近くのお母さんの姿を想像して見て下さい。ニコニコ笑顔で、写真を撮ったら、「良い写真撮れたよ~」っ笑いかけてくれる、そんなことの連続が更に子供たちから自然な活き活きとした笑顔を引き出すのではないでしょうか?

 こんなことを言っては身も蓋もありませんが、どんなに優秀で高価な機材で撮った写真より、お母さんが愛情たっぷりにスマホで撮った子供の写真には絶対に勝てないと思うのです。
 70Dでは、動き物に対するAF性能はXシリーズより上ですので、まずは18-135キットを毎日持ってパチパチ撮ることが重要かと思います。
 万能なレンズはありませんから、次のレンズは、もう少し自分の絵柄を見て、何に不満かをきっちりと決めない限り、永遠に堂々巡りになってしまうのではないでしょうか?

 今までの書き込みを見る限り、当面は70D+18-135mmでしっかりと自分の撮りたい方向性を見極めるのが肝心かと。それからでも、レンズ選択は遅くありませんし、無駄な投資をした結果、本当に欲しいレンズが決まった時には資金不足になっているなんてことになるのではないでしょうか。

書込番号:18208223

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2014/11/26 11:10(1年以上前)

>>ガイア007さん
返レスありがとうございます。
本当にその通りですね。
ハッとさせられました。。。
追加レンズが欲しい欲しいと何年も主人にお願いしていて、ひょんなことから買ってもいいとお許しが出たので、
こんなチャンス逃すまい!と慌ててあれもこれもと悩んでいるうちに自分の撮りたい物を見失っていたような気がします…>_<…
私にはマクロはいりません。
明るい中望遠レンズが欲しいのです。
これはずっと欲しかった物なので、やっぱり買いたいです&#22247;rz
こんな機会もうないかもしれないので。。。

書込番号:18208369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/26 13:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000452971_K0000115358_

シグマの17-70か17-50がいいと思います。室外中心なら17-70、室内中心なら17-50が便利です。

書込番号:18208838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2014/11/26 14:32(1年以上前)

>>じじかめ さん

返コメありがとうございます。
家では、ほぼ30前後を使っていたので、
家用にシグマの30mmF1.4を買いました。
外用に中望遠〜望遠域のレンズが欲しいのです。
自分の写真を見返すと、外では160or170が多いので、
135F2Lがいいとは思うのですが、思っていたより重く、
持てそうにないので、85or100で探していたところ、
こちらの60マクロはどうか?と教えていただいたので、
検討した次第です。
でも、17-70F2.8でこの価格。魅力的です。
あ〜〜。。。宝くじ当たらないかな、、、。悩みます><

書込番号:18208917

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/26 19:15(1年以上前)

>子供のスナップを撮りをしたいと質問した際に、タムロンの60マクロは?と書いてくださったので、こちらがお勧めなのかと勘違いしました。

⇒ いいえ、勘違いではなくお勧めしました。

ただそれは、APS-Cでの子供撮りで、望遠よりの焦点距離で、ボケ重視で、予算が決して潤沢ではない、との条件だったからです。

決して…

>撮る対象が10歳、6歳、3歳で、10歳と6歳の子が遊んでいる姿を撮りつつ、
すぐ傍にいる3歳の子も撮りたいと思ったら、

への回答ではありませんし、先のスレではスレ主さんはその様な使い方だと宣言されていません…よね?


根本的な事柄として…

万能レンズがないから、レンズ交換式なんですよね?
ボディにも得手不得手があるので、イロイロとマウントがあるんですよね?

被写体が子供だからといって…

対象が一人で、こちらが距離をコントロールでき、かつ欲しい写真のイメージが決まっているのなら、単焦点レンズが活きますよね?

しかし、複数の子供が対象で、撮影距離が全く違うのであれば、固定画角では対応できませんよね?
つまり可変画角=ズームレンズが必要ですよね?

というお話しです。

とても重要なので、繰り返しますが…
万能レンズも万能カメラもないんです。

ニーズに合わせるか?公約数(妥協点)を探るか?の選択が必要ですよ。


あと、本レンズのAFの遅さですが…
撮影距離が遠く、近く、遠く、近く…なんて変化でなければ対応できるはずですよ。
マクロレンズってのは、近くの被写体に対して微妙なピントのコントロールをし易くする為に
細かい変化調整が得意で、大きな変化調整にはフツーのレンズよりもたくさん運動しなきゃならないようになってるんですよ。つまり遅いって表現になることが多いんです。

東京にお住まいであれば、アキバなり新宿なり池袋に行けばどんなレンズでも試せるので手っ取り早いんですけどねぇ…

とにかく、どう撮りたいのか?を整理されて、ニーズが複数あるのならレンズも複数必要だと思いますよ。

書込番号:18209713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/11/26 20:13(1年以上前)

チョッと気になるのが
被写体との距離と被写体がどれ程のスピードで動いているかですね。

近距離ですと、どんなにAFが優秀なボディ、レンズを使っても
被写体にピントを合わせるのは難易度が高いですよ。

それに、F値が明るいレンズで開放近くの絞りでは
被写界深度も浅いのでピントの合う範囲は狭くなります。
背景のボケを望むのであれば、また動いている被写体を止めるならば、
被写体との距離をあけた方が撮りやすいかと。
ですから、中望遠を買ったところではたして満足する焦点距離になるかです。
もう少し望遠の方が宜しいかと思います。

ボケを気にするなら被写体と背景の距離も関係しますし…
ボケは、設定によって作るものですから
工夫次第で70-200F4でも十分ボカスことは可能かと。

書込番号:18209937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2014/11/27 10:09(1年以上前)

>>不比等 さん
返レス何度もさせてすみません。。。
あれから考えたのですが、私自身、よくわかっていたなかったと思いました。
おっしゃるように、レンズ交換式カメラで1本であれもこれも出来たら、
交換する必要ないですよね。。。

基本的に、キットレンズでは満足できない。。。
望遠側は、単焦点が欲しいので、要らない。
そこを考えるとキットレンズの18-55を入れ替えるのがいいかと思い、
シグマの17-70F2.8-4を検討しようと思います。。。
本当にすみません、、、。

書込番号:18212018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2014/11/27 10:21(1年以上前)

>>okiomaさん
返レスありがとうございます。
70-200F4Lはお値段が高く、厳しいです><
年明けに、こちらを買った兄弟が帰阪するので、一度使わせてもらおうと思います。
色々、悩んだ結果、今回は標準ズームレンズを入れ替えることしました。
18-55IS STMをシグマの17-70F2.8-4マクロにしようと思います。

書込番号:18212037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

F値が固定できないこれは故障でしょうか

2014/06/28 18:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:36件

はじめまして、質問お願い致します、絞り優先モードで絞り開放設定しても、遠くにピントを合わせればF2になりますが近場にピントを合わせるとF値が大きくなってしまいます、F2.8とかになります ピントを合わせるときもF値が一定ではなく動いていてF5.6位まで上がり、ピントが合うときはF2.8程度になります、これはこのレンズの仕様でしょうか?
ポートレートでF2で撮影しようとしても撮影が出来ません、メーカーに聞きたいのですが週末のため皆さんにお聞きしたいと思い質問させていただきました、よろしくお願い致します

書込番号:17676023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/28 18:44(1年以上前)

まず取説よめ

実効F値でググれ

書込番号:17676029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2014/06/28 18:49(1年以上前)

レンズが一割前に出ると明るさも一割減ります。

なのでそれに応じて変わるのが正常です。

変わらないカメラもありますが、変わる方が正常です。

書込番号:17676050

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/28 18:56(1年以上前)

ニコンのカメラは実効F値が表示されますが、キヤノンは公称値が表示されると思っていました。EXIFも。
上級機は違うのかな?

書込番号:17676072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/06/28 18:58(1年以上前)

マクロレンズ特有と言ってもいいでしょう。

書込番号:17676077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/28 18:59(1年以上前)

レンズを繰り出すと 実際の明るさも変わるよ、撮影倍率を上げるから。
2倍とかになると顕著に暗くなる。

書込番号:17676078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 19:12(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.tamron.com/ja/faq/faq2-2.html

書込番号:17676116

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/06/28 19:27(1年以上前)

露出倍率ですね。

このレンズの仕様と言うより
マクロレンズは接写撮影において近くなるにつれてF値は上がっていきます。
故障でも、異常でもありません。
取説に記載されているかと。



書込番号:17676180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/06/28 19:30(1年以上前)

詰替え初心者さん こんばんは

マクロレンズ 接写になるほど 露出倍数がかかり 実絞りは開放でも 暗くなります。

ニコンは 実絞り表示の為 カメラの設定F2.8でも 露出倍数がかかった表示しますので 故障ではないと思いますよ。

書込番号:17676194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/06/28 19:33(1年以上前)

すみません。

タムロンのHPからPDFの取説をダウンロードしましたが
今は露出倍数に関しての数値等は記載されていないのですね。
チョッと不親切な…

書込番号:17676210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/28 20:12(1年以上前)

 ニコンなら分かるんですけど、キヤノン機って実効F値を表示しましたっけ?タムロンじゃなくて純正の100L使ってますけど、X2、7D、6Dではマクロ領域でも解放F2.8を表示するんですけど・・・

書込番号:17676359

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/06/28 20:18(1年以上前)

詰替え初心者さん  

ニコン用と勘違いしました。 キヤノン用は解りません ごめんなさい。

書込番号:17676375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/28 20:18(1年以上前)

ニコンのやつなのに間違って
キヤノンの板で聞いているらしいことまで予想済みの展開

書込番号:17676378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/28 20:47(1年以上前)

 キヤノンとニコンの欄を間違えて書き込んだというのは想定済みですが、スレ主さんの書き込みを見る限り、昨年1月の時点では5D2を持ってたはずなんですよね。

 スレ主さんは今どんな機種をお持ちなんでしょうね?

書込番号:17676488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/06/29 00:03(1年以上前)

皆さん回答有難うございました、ご指摘のとおりニコンのレンズをキャノンで投稿していました、いつもはキャノンを使用しているのですが、最近ニコンを使うようになり故障かと思い皆さんのご意見をお伺いしました、皆さんご親切に有難うございました。

書込番号:17677287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポートレートとして50mm f1.8 ll と比較

2014/02/07 00:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

スレ主 titsbookさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんわ
このレンズを買おうと思っているのですが、安いので同時にポートレート用に50mm f1.8 IIの購入も考えています。
でも画角もF値も似ているので50mmは要らないんじゃないかと思えてきました。
このレンズでポートレートもそれなりにいけるでしょうか?
それとも50mm f1.8は別で持っていても損はないでしょうか?

書込番号:17160635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/07 00:27(1年以上前)

こんにちは。

マクロレンズでので、AFスピードは遅いですが、静止画のポートレート、大丈夫です。

書込番号:17160669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/07 05:44(1年以上前)

titsbookさん おはようございます。

マクロは等倍から無限遠まで撮れるレンズなので、APS-Cでの使用ならば画角はそれ程変わりませんので、ポートレートの画角やボケを考えると50oは購入しなくても良いと思います。

但し日中シンクロなど内蔵ストロボなど純正のストロボをオートで使用されるのであれば、微妙なコントロールは純正レンズの方が良いと思いますし、レンズの味などを楽しみたいのならば2本持たれていても悪いレンズでは無いと思います。

書込番号:17161017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/07 07:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

タムロンは、コッテリ暖色系で
50F1.8Uは、寒色系ですね♪

まぁ、いわゆる似て非なる物かと・・・
なので安いので両方買って楽しむのもアリだと思います(^-^ゞ

書込番号:17161096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/07 07:19(1年以上前)

安いから両方買うというのは疑問あり。 とりあえずは60mmだけでいいと思います。
(50mmf1.8Uの写りはいいのですが、あまり寄れないので出番は私の場合限定的です。)

書込番号:17161113

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/07 07:33(1年以上前)

50oの費用をスピードライトに回した方がいいですよ。

書込番号:17161129

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/09 23:29(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

50mmF1.8II

60mm

60mm

60mm

このレンズを検討しているということは、マクロは欲しいということでしょうか?

であれば、まずはこの1本でいいと思いますよ。

私は両方持っていますが、わざわざ50mmF1.8IIを使うケースは「マクロが絶対必要ないとき」です。そういう時は、軽いし小さいのでバッグの隅っこに忍ばせて行きます。

でも、普通は、これがあれば50mmF1.8IIはいらないと思います。

書込番号:17172357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/10 00:38(1年以上前)

はじめまして^^

私はニコン用ですが、先週この60mm f2を手に入れ、代わりに50mm f1.8Gを手放しました。
描写が違うので両方持っていても全く意味がないとは思いませんが、余程こだわりがない限りどちらか一方があれば事足りる気がします。
私はポートレートといっても子供を撮るくらいなのですが、開放でもシャープでボケも綺麗なこのレンズで満足しています。

と言うことで、私としてはこのレンズを先に試して見て、どうしても50mmも必要だと感じた時に購入すればいいのではないかと思います。
50mm f1.8も安いとは言えタダではないので、他に欲しいレンズがあれば、その資金に残しておくのも一つの手ではないでしょうか。

とにかく、明るくて寄れるレンズなので、単焦点としては守備範囲が広く応用の利くレンズです。
是非購入されて、楽しんでください^^

書込番号:17172619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/02/10 09:45(1年以上前)

titsbookさん こんにちは

50mmF1.8買うのでしたら マクロレンズは 90mmマクロにするか 60マクロ買うのでしたら 85mmF1.8購入するか等 

もう少し焦点距離はなさないと どちらかのレンズ 使わなくなる可能性も有りますよ。

書込番号:17173283

ナイスクチコミ!2


スレ主 titsbookさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/13 05:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
50mm f1.8 llは買わずこのレンズ1本でいこうと思います!

書込番号:17184947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動

2014/01/27 17:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:27件

急に8000円近く高くなりましたが
これはなぜですか??
買おうと思ってたのに
ためらってしまいました…

書込番号:17119969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/27 18:04(1年以上前)

安いお店のが売り切れたからでは???

書込番号:17120018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/27 18:10(1年以上前)

確かに価格変動をみても
最安値店舗だけでなく平均も上がってますね

やはり中国産ですので、円の動きと関係あるのかも
しれないですね
最近あちらの国では、賃上げとかの騒ぎも
るようなので・・・

まぁ個人的見解でスミマセンが・・・(((^_^;)

書込番号:17120034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/27 18:11(1年以上前)

こんにちは
このレンズがメーカーの値上げとは考えにくいです、今の価格では純正も買える金額だからです。
多分、メーカーの在庫切れでしょう、そのため安く出していた店が売りつくしてここへの出品を止めた(取り消した)ため、高く出品してた店が残ってる状況でしょう。
メーカーの生産は多分数ヶ月に一度にまとめて作ってると思います、その生産分が入ればまた値下がりするでしょう。

書込番号:17120039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/01/27 18:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
一時的なものとわかりほっとしています。
マクロレンズ早くほしいです♪
ありがとうございました!

書込番号:17120137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 19:32(1年以上前)

最安店が売り切れて、競合していたお店も値上げした感じですね。

http://kakaku.com/item/K0000041224/pricehistory/

書込番号:17120292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後玉ですが…

2013/08/25 20:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:13件

皆さんまたまた宜しくお願い致します。
本日、カメラのキタムラで、中古の綺麗な物を購入、試写してきました。

帰って一通り清掃したのですが、後玉か少しカタカタしてるみたいなんです。

使ってみて違和感は、まったくなく、操作も良好、ピンズレもなかったのですが、
拭いてみるとカタカタ?

これは、故障なんでしょうか?仕様?
気になったもので、お持ちの方
どんな感じか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:16506935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/25 20:37(1年以上前)

キタムラなら中古でも保証あるはずです。
半年だったかな?早いうちにゴーですね。

書込番号:16507057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/25 21:18(1年以上前)

カップセブンさん
書き込みありがとうございます。
やはり故障なんですかね?
保証は、半年あるので、
出してこなきゃです(^_^;)
安く買えた矢先なんで、なんか悔しいです。

書込番号:16507262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/25 21:28(1年以上前)

普通に考えてもカタカタ動く後玉は
聞いた事がないですね。
カタカタで修理出したら、レンズの中も
清掃してくれると思いますよ。
ただしキタムラがタムロンに出すから
一月位はかかるかもです。

書込番号:16507313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/25 21:29(1年以上前)

ありがとうございます!
早速明日だしてきます!(≧∇≦)

書込番号:16507323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/08/26 13:23(1年以上前)

お買いになった時、「レンズ清掃済み」か「修理済み」の表示はありませんでしたか?

 もし該当するのならば、それは多分下請けの修理業者が請け負ったものでしょうが、この業者は技術がお粗末な事で有名です。
この場合は返品か別のものに交換した方が良いと思います。
私はキタムラで中古を買う場合は修理歴の無いものを買うようにしています。

 もし、修理歴の無いレンズだった場合はタムロンに修理に出すように注文をつけた方が良いと思います。
黙っていると大抵件の業者に行きます。
 

書込番号:16509293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/08/26 15:22(1年以上前)

ごゑにゃんさんコメありがとうございます。
私も同じ経験があります。
チリ、埃取りにだしたら、前よりふえて
返ってきました。

やり直しだしたんですが、結果は同じ
店の人に聞くと、メーカーじゃない
修理屋に出していました。

結果メーカーに出してもらいましたが、
普通は気付かないと思います。

それからは、時間がかかってもメーカーに
出すか、商品交換にしてもらっています。

同じ経験されてる方がいるとは!
因みにわたしは、札幌です。

書込番号:16509587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/08/26 18:18(1年以上前)

 キタムラは全国いずれの店も修理は大阪の同じ修理業者に出しているようです。
私の場合、「レンズ清掃済み」のレンズを覗いたら「レンズ汚れ塗り広げ済み」になっているのを購入前に発見
しましたので直接の被害はありませんでした。
この修理業者の事は当掲示板でも時々話題になっており、注意が必要ですねェ〜。

書込番号:16510017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/08/26 18:31(1年以上前)

ですね!中古買う時は気をつけなきゃ
ならんですね(^_^;)
書き込みありがとうございます。

書込番号:16510058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズと単焦点レンズ

2013/03/06 10:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

Canon EOS Kiss X4を使っています。
カメラにもレンズにもあまり詳しくないのですが、写真の表現の幅を広げてみたく、
新しいレンズがほしいと思っています。

やってみたいこと
@ダカフェ日記の森さんのような雰囲気で子どもを撮影したい

レンズ候補→シグマ30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)


A背景がとろけるように花などに寄って撮影したい

レンズ候補→TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

と、上記の二つを候補に考えているのですが、
個人的には、ものすごく寄って撮影できそうなAのタムロンに興味があります。
ですが、F1.4のシグマの方が子どもを撮影するには好みのような気もします。

まとまらない文章ですみません。
上記@Aの候補のレンズで、やってみたいことを両方できそうなのはどちらのレンズになりますでしょうか。
それぞれ別の特性で、別に購入したほうがよいものでしょうか。

書込番号:15855843

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/06 11:15(1年以上前)

両方は無理だと思います

戸外でのお子さんの撮影ならタムロン60mmマクロで良いと思いますけど、室内での撮影は60mmでは長すぎですしシグマ30mmがベスト
でもシグマ30mmF1.4は寄れないレンズの代表格的なレンズです

両方買うのが良いと思いますが、一本で済ますのならシグマ30mmに接写リング(純正ならエクステンションチューブ)を使って接写するか、クローズアップレンズを使うかでしょう
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/4961607603353.html

値段を安く済ませるのはクローズアップレンズです
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

書込番号:15855911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/06 11:24(1年以上前)

まず、背景を上手くぼかす方法を挙げておきます。

開放F値の小さなレンズを使い開放で撮る
被写体に出来るだけ寄り、被写体と背景を離す
焦点距離の長いレンズを使う

ざっと、こんなもんです。
タムロン60で出来るだけ寄ればかなりぼけると思います。

スレ主さんの使用用途からするとタムロン60のほうがいいように思います。(でもF1.4のぼけは無理です。予め)

書込番号:15855938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/06 12:17(1年以上前)

dorsetcreamさん こんにちは。

単レンズを購入される際に一番最初に決めなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)でその画角が良いかどうかをズームレンズ使用で確認された方が良いと思います。

画角が良いのであればシグマの寄れない事やF1.4のトロけるボケ味以外は、タムロンでも問題無くお考えの事は出来ると思いますが、一番は画角なので比較される物では無いと思いますし、両方購入されても良いレンズだと思います。

書込番号:15856103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/06 12:33(1年以上前)

答えはスレ主さんが出すしかないですね。

いずれは両方揃えた方が良いと思いますが、先にどちらかはスレ主さんの優先順位の付け方です。

どちらも使えるレンズもありますが、悪く言えばどっちつかずでもあります。
http://kakaku.com/item/10506011903/

マクロはクローズアップレンズでもある程度は代用は可能なので先に30mmを買って、マクロはとりあえずクローズアップレンズでしのぐのが無難な気がします。

書込番号:15856162

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/06 13:58(1年以上前)

>それぞれ別の特性で、別に購入したほうがよいものでしょうか。

↑はい。別ですよね…きっと。

1.お手元のズームレンズで、【同じモノ】が【同じ大きさ】に写るように【30mmと60mm】で撮って下さい。被写体は立体的な方が、背景は複雑な方が、分かりやすいです。

2.被写体の写り具合を比べて見てください。

3.背景の取り込み具合の違いを比べて見てください。



ね、違いませんか?



30mmF1.4は、寄れないレンズですが、顔のアップは不自由なく撮れますよ。

小さなお花のアップは無理だと思いますが…

キスのキットレンズでなんちゃってくらいは撮れませんか?


書込番号:15856445

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/03/06 15:16(1年以上前)

dorsetcreamさん こんにちは

この2本のレンズ 焦点距離が違いますので 2つの事両方出来るレンズは難しいように思いますし どちらを選ぶのではなく 両方揃え 撮影目的に合わせ レンズを付け替えて使うのが 有っているように思いますので 
まずは一番撮りたい写真撮れる レンズ購入し余裕が出来たら 後一本追加購入が良いように思います。

書込番号:15856644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/06 21:01(1年以上前)

こういった所に質問するのは初めてでしたが、こんなにもていねいに教えていただいて、
本当にありがとうございます!
たくさんの方の、いろんなご意見が聞けるなんて、ありがたいです。

> Frank.Flankerさま

接写リングというのは知りませんでした。
1本で済ませるにはよさそうですね。実物、確認してみたいと思います。

> kyonkiさま

焦点距離の長いレンズを使う

上手に背景をぼかす方法のこの部分、今まで考えなかったことでした。
F1.4のぼけも見てみたいところです。。

> 写歴40年さま

画角ですね。
毎日撮る子どもを優先するか、自分の趣味を優先するか、悩ましいところです。

> クリームパンマンさま

どちらも魅力あるレンズだということがよくわかりました。
クローズアップレンズだと、まずは手軽に始められますね。

> 不比等さま

子どもを撮るなら30mmF1.4がよさそうですね。
キットレンズ、確かにそうですね。
ふだん持ち歩くには若干大げさ感がある気がして使っていませんでした。
花がたくさん咲く季節になるので、試してみます。

> もとラボマン 2

道で迷う中、地図を渡されたような気がしました。
一つ購入して、余裕ができたらもう一つ。ですね。


どちらのレンズも魅力があり、余裕ができたら両方そろえたいと思いました。
まずは一つ、優先したいことを決めて、もう一つを買うまでは、みなさまに教えていただいた、代用方法を試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15857855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング