SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日
レンズ > TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
キヤノンユーザーです。
マクロレンズが欲しいなと思い、色々調べたところ、純正のEF-S60mm F2.8とタムロンのSP AF60mm F/2のいずれかが良さそうです。
仕様を見ていると、タムロンのキヤノンマウントはAFモーター内蔵ではなさそうですが、モーターの有る無しで合焦速度は大きく違うものでしょうか?
書込番号:14506037
1点
タムロンのキヤノンマウント用現行レンズはすべてAFモーター内蔵です。ニコン用の場合は内蔵ではないやつがあるので内蔵のものにわざわざ内蔵と書いてあるので、逆に、キヤノンのものにはそれが書いてないので内蔵ではないと思う方が多いようです。
ただ、60マクロ対決という意味ではAF速度は純正のほうが勝っていると思います。タムロンのほうは開放F2というのが魅力ですね。
書込番号:14506084
![]()
2点
こんにちは(^^
純正が超音波モーターを採用してるのに対して、タムロンのは普通のモーターですね。
60mmのインナーフォーカスレンズなので、合焦速度にそれほど大きな違いが出るとは思えませんが、問題なのはピントリングの感触でしょう。
個人的にはタムロンの60mmには、あまりいい印象がありません。
フルタイムMFができる点はスバラシイのですが、どうにもゴリゴリとしていて、MFで使うことが多いマクロレンズとしてはどうかなと....
ですから、絶対にお店で確認した方がイイです(^^
書込番号:14506116
![]()
1点
ボケが素晴らしい と 評判のレンズ。 自分も ニコンM欲しいな〜 と
ヨドバシで触って来ましたらフォーカスリングが 独特の味でした。
でもF2だし安いし いつかラインナップの 3 4 5番を打たせたい SPレンズです。 フォト人でもいぃ感じの写りでした…
書込番号:14506126
1点
キヤノンのEFマウントは登場した時からレンズ内AFモーターのみで、ボディ内にAFモーターのあるカメラは存在していませんからAFレンズは必ずレンズ内にモーターが入っています
そのレンズ内にあるモーターも純正の場合は大きく超音波モーター(USM)と通常のDCモーター搭載レンズ(他にもAFD(Arc-Form Drive)、マイクロモーターなどがある)に分かれてますが、高速AFなのはUSMの中でもリングUSMが搭載されたもの
タムロンも高速AF可能な超音波モーターUSDやPZD等の新AFモータへが最近開発されましたけど、60mmマクロを含めにほとんどのレンズはまだ通常モーターでありAF作動音は五月蝿くAFも遅いです
書込番号:14507260
![]()
1点
皆様、早速教えていただきまして、ありがとうございました。
>小鳥遊歩さん
キヤノンマウントはAFモーター内蔵なんですね。仕様を見ていたら、キヤノン用だけが何でないんだろ…と不思議に感じておりました。
>タツマキパパさん
ピントリングの操作性については、あまり評価が高くないようですね。やはり実物をさわった方が良さそうです。
>陸亀にいゃんさん
F2は魅力ですよね。一方、ピントリングの操作性と、AF速度に難ありと。うーん、難しい。
>Frank.Flankerさん
タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDを持っているんですが、こちらはAFも速く非常に静かで気に入っています。このマクロレンズは、速くなさそうですね。やはり純正ですかねえ。
皆様の意見を参考に、実物を見て決めたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:14507626
1点
解決済みですが・・・
ニコンマウントで当レンズ使っていました。描写に関しては特に不満無かったです。
ただやはりAFまわり(遅い、というより迷う場面がとても多いです)とMFの感触は弱点かと思います。
もっとも他と比べればという事であって、慣れてしまえばそう気にもなりませんでしたが・・・
しかしやはり性能に多くを頼る撮影をしたいのならば、あまり選ぶべきレンズではないと思います。
逆にレンズのあるがままに付き合って撮影できるゆとりがあるならば、なかなか愛すべきレンズかと(笑)
ちなみに開放はF2ですが、マクロレンズなので近接時は露出倍数がかかり実効F値は暗くなります。
・∞〜2.5mまではF2
・2.5m〜0.6mまではF2.2
・0.6m〜0.4mまではF2.4〜F2.5
・0.4m〜0.3mまではF2.8
以降F3.3〜 最短0.23mでF4になります。
キヤノン機はそのままF2で表示されるので、なかなかわかりにくい部分ですが。
書込番号:14508714
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/09/01 11:58:18 | |
| 10 | 2019/05/22 21:54:24 | |
| 22 | 2017/02/20 9:47:03 | |
| 3 | 2021/06/23 16:28:26 | |
| 24 | 2016/05/31 23:20:58 | |
| 6 | 2019/10/21 17:25:18 | |
| 21 | 2015/11/07 12:08:27 | |
| 10 | 2015/10/25 3:33:02 | |
| 19 | 2014/11/27 10:21:13 | |
| 14 | 2014/06/29 0:03:43 |
「TAMRON > SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 548件)
この製品の最安価格を見る
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月25日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo68/user67986/d/0/d00e1b2d92435e1372fb05889acbf6ca/d00e1b2d92435e1372fb05889acbf6ca_t.jpg
)




