
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/D15 FMVLMD15B
ネットブックです。
何分初心者なのでいろいろ教えてください。
キーピッチが少し狭い気がします。
いままでのA4ノートからすれば、あたりまえですが・・・
ちなみに初めてのFMVです。
0点

>何分初心者なのでいろいろ教えてください。
質問?
>キーピッチが少し狭い気がします。
文句?
それで評価は良?
ちなみに初めてのFMV?
何なの?何が言いたいの??
書込番号:9772009
2点

こんばんは、ken1006さん
何が言いたいのかわかりませんね・・・
書込番号:9772022
3点

このPC、不本意ながら自分も買ったんですけど、爆音冷却ファンですよ。
あの、昼行灯みたいなCPUをなんでこんなに冷やさなけれいけないのかと思う位の騒音です。
BIOSで静穏化出来るらしいいですが、所詮気休めでしょう。
このクラスなら、ソニーのtypePをお勧め致します。なにしろファンレスですから静寂そのものですし、XPモデルもご用意しておりますので、思う存分サクサク感をご堪能下さいませ。
なお、店販販売品はHDDモデルで少々スピードに難がありますが、ソニスタでしたらSSDもチョイスできますの、ハイスピードがご希望ならソニスタ、オーナーメードもご検討下さいませね^^
書込番号:9772206
3点

性能的に限界が見えてくるのが早いかも知れません。
できるゲームは、マインスイーパー、ソリティアその他ウインドウズ付属。
それとおっきなおにいちゃんが大好きな萌え萌え2Dゲームができれば・・という所。
画面は800x600超えてるのでそのあたりのゲームができるなら御の字ですね。
画面サイズそのものもネットブックとしては大きめ。
あの「老眼殺し」Type−Pなんざよか遥かに見やすいので、ビジュアルノベルも十分でしょう。
書込番号:9772902
5点

あら、この機種爆音なんですか。
1kg超の筐体を持っているのに爆音ファンでないと冷やせないとは情けない。
大失敗作ですかね。
まあそもそもネットブック自体が欠陥作みたいなものでしたから。
最近はVAIO type Pの躍進に焦って基準緩和でそれなりに使えるネットブックも出始めているようですが、今さら旧基準のスペックを出しているようじゃ富士通は終わりですね。
やはりネットブックの安かろう悪かろう戦略に真っ向から攻勢を仕掛けたSONYの功績は大きいです。
富士通はこんな機種を出して赤字を拡大する暇があったらNWの液晶をフルHDにすればいいのに。
書込番号:9773453
1点

>やはりネットブックの安かろう悪かろう戦略に真っ向から攻勢を仕掛けた
>SONYの功績は大きいです。
TypePってネットブックという分野をどうにかできるほどのモノでしたっけ?
ネットブックの本質を理解して無いとしか思えませんね。
書込番号:9773647
9点

はじめまして。この機種を購入したいからアドバイス
を求めているといことでよろしいでしょうか?
まずは何をしたいかを書くべきでしょう。
例えばメール、ネット、ワード、エクセル程度なら
ネットブックで構わないのですが、それ以上なら
そもそもネットブックはやめたほうが良いかなと。
相変わらず他社のトピでソニーを薦める方がいますが
いい加減うんざりです(笑)
そもそもヤワなtypePをサポート壊滅状態のソニスタで
購入を薦めるとは(笑)
やはりソニーの高かろう悪かろう戦略に真っ向から攻勢を仕掛けた
ASUSの功績は大きいです(笑)
ソニーはこんな見た目スペックだけの機種を出して赤字を拡大する
暇があったらサポートと耐久性を充実させればいいのに
まあそもそもtypeP自体が欠陥作みたいなものでしたから。
最近は他社ネットブックの躍進に焦ってXP搭載でそれなりに使えるモデルも
出始めているようですが、今さらXPモデルを出すような戦略の無さを
露呈しているようじゃソニーも終わりですね(爆笑)
書込番号:9775150
10点

>富士通はこんな機種を出して赤字を拡大する暇があったらNWの液晶をフルHDにすればいいのに。
SONYみたいなみじめなシェアは取りたくないからしないんじゃね?
ネットブックどころかどの分野でもまんべんなく負けてるSONYの様子。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090610/1015964/?SS=pco_imgview&FD=-653719251
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090610/1015964/
書込番号:9776849
6点

>このPC、不本意ながら自分も買ったんですけど、爆音冷却ファンですよ。
FMVLMD10Rのクチコミにも書かれてたので試したのですが、BIOS設定でファンコントロールをサイレントに変更するとかなり静かになりました。あれ位ならそんなに気にならないと思います。あとサイレントでもそんなに温度も上がらないようでした。
全体的には良い感じです。
書込番号:9784212
7点

爆音で困っています。
BIOSでの調整しかたを教えて下さい。
素人ですいませ。
宜しくお願いします。
書込番号:10426212
0点

電源つけて富士通ロゴが出たらF2押してBIOSの画面出す
↓
どこかに英語でファンコントロールの項目をサイレンとに設定
↓
設定保存
ちなみにBIOSの操作は十字キーとエンターキーでやります。
書込番号:10457847
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
