PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器 のクチコミ掲示板

2009年 7月 1日 発売

PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥142,667

シフト数:8段変速 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の価格比較
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のスペック・仕様
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のレビュー
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のクチコミ
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の画像・動画
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のピックアップリスト
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオークション

PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の価格比較
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のスペック・仕様
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のレビュー
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のクチコミ
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の画像・動画
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のピックアップリスト
  • PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオークション

PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器 のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器を新規書き込みPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャチェンジについて質問

2009/11/23 14:55(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

クチコミ投稿数:142件

この自転車について質問です。
現在、サンヨーのエネループバイクに乗っているですが、購入の際、店員さんから、ギャチェンジするときは、ペダルを一旦止めてからギャチェンジして下さいと言われました。
ブレイスもギャチェンジする時は、ペダルを一旦止めないといけないのでしょうか?

ついつい無意識にペダルを止めずギャチェンジしてしまい、エネループバイクは2速ホールドができなくなってしまいました。(1速と2速を行ったり来たりします。)
やはり内装ギャは外装ギャに比べて故障しやすのでしょうか?

アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:10520244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/11/23 20:08(1年以上前)

内装式が壊れやすいかは知りませんが、ブレイスも内装式なのでペダルを止めてからギヤチェンジしなければいけません。
ギヤ周りがスッキリしていて良いのですけどね。
私もつい漕ぎながらギヤチェンジをしてしまうので注意します。。。

書込番号:10521665

ナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/23 20:42(1年以上前)

> ブレイスもギャチェンジする時は、ペダルを一旦止めないといけないのでしょうか?

ヤマハ PAS Brace-L PV26SL 取扱説明書
http://www.yamaha-motor.jp/pas/manual/pdf/ux64j0.pdf

のP64(変速のしかた)には、ペダルを止めて変速してくださいとあります。

ただ、

シマノ インター8ハブ 取扱説明書
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Nexus/InternalHub/SG-8C20/35P0C-SG-8C20-JP_v1_m56577569830600204.pdf

には、ペダルを踏みながら変速ができるとあるので、実際にはペダルを踏みながら変速できると思いますが、あまり負荷をかけた状態での変速はしない方が良いと思います。

ヤマハが、取扱説明書で「ペダルを止めて変速してください。」と書いているのは、乗っている人が負荷をかけない状態で変速しているつもりでも、ペダルを止めない限りアシストモーターが負荷をかけている可能性があるからだと思います。

長く乗り続けたいのなら、ペダルを止めて変速する方が良いと思います。

> やはり内装ギャは外装ギャに比べて故障しやすのでしょうか?

そんな事はないと思いますが、外装は消耗した段階で部品単位での交換ができますが、内装の場合、故障したらハブごと交換しなくてはいけないので修理にお金がかかります。(内装の方が、メンテナンスが楽というメリットもあります。)

書込番号:10521873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2009/11/24 12:21(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
通勤、街乗りには内装ギャ、坂道が多い環境では、外装ギャが適していることが分かりました。
自分は片道4キロの通勤に使おうと思っていますので、使い勝手のよいブレイスが適しているようです。

書込番号:10524957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキレバーの位置について

2009/11/17 10:39(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

クチコミ投稿数:21件

ブレーキレバーについてお聞きしたいことがあります。
画像などで見る限り、ハンドルバーの左右のブレーキレバーの配置が左右対称ではなく、大分ずれてるように見えます。(全体的に右のほうが内側に食い込んでいる)
ハンドル部分がずれてるようにも見えるのですが、操縦に支障はないのでしょうか?
それともそう見えるだけでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10489743

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/11/17 23:49(1年以上前)

はくめんさん 今晩は

すごい観察力に驚いています、画像だけでよくもまあ。
そろそろ1000qになるほど乗っているのに気がつきませんでした。

メジャーで測ってみましたら確かに2pほど右側のブレーキレバーが内側に
食い込んでいて左右対称ではありません。
右側に回転式の変速グリップがあるからでしょうけど。
他にも気がついた方がいらっしゃるのか、知りたくなりました。
他の自転車でも同様な変速グリップを採用してる場合も同じなのかな?

気がつかなくて乗ってたくらいですから操縦性は問題ないみたいです。
違和感なく普通に乗れます、でも左右対称だと思ってました。

前年モデルから変わってないはずなのに口コミに出なかったですね

書込番号:10493148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/18 22:30(1年以上前)

eagle_houseさん こんばんわ。
お返事ありがとうございます^^

変速機とブレーキが一体式なのでその分ハンドル長が合わせきれなくてこうなってしまったのだと思うのですが、
相当乗りこなしているであろうeagle_houseさんも気づかないということは操作性には問題なさそうかもですね。
どうも神経質な性格で、ちょっとでもずれてると気になって気になって;
自転車のカゴなんかもちょっとでも角度ずれてると気になってしょうがない性質です;
eagle_houseさんは乗ってるときの腕の開きはどうなってますか?
見た目は差があってもハンドル部分とブレーキレバーの長さなどが差をカバーしていれば腕の開き具合は左右対称かもしれないですね。

気づいていたけど問題なかった・調整済み等ありましたら引き続きご意見よろしくお願いします。

書込番号:10497392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/11/19 22:36(1年以上前)

右側のブレーキレバーが左に寄っていても腕は左右対称です。
両腕ともハンドルの一番端をにぎってます。
レバーの長さは左右とも同寸法なので寄った分をカバーするようには出来ていませんね。

で、どんな感じかと言いますと右レバーは指2本、左レバーは指3本で操作してました。
指1本分の非対称になります。
なんの疑問もなく乗っていた観察力のなさ及び鈍感さに我ながらあきれています。

左右対称派のはくめんさんには違和感あるかもしれません。
しかし一旦走り出すと重さを感じさせない走りは快適です。気になりませんよ(^^)

書込番号:10502086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/21 00:04(1年以上前)

左右の開きは対称なんですね。
どうやら思っていたほど気にしなく良い感じで安心しました。
また気になること出てきたときはよろしくお願いします。
非常に参考になりました、ありがとうございました^^

書込番号:10506955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

段差乗り越え時の音

2009/10/17 22:30(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

歩道の段差をある程度の速度で乗り越えるとカシャっという音が聞こえます。
どうもスタンドが衝撃で上下する音のようです。

他の部分では全く音がでないので、その分気になります。
調整で音がしないように出来るものなんでしょうか?

そんな音は当たり前で気にしなくてもいいのかもしれませんが
出来れば静かに走りたいと思います。

良い方法があったら宜しくご伝授お願いします。

書込番号:10325495

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/20 07:05(1年以上前)

スタンドが段差で振動するのは、スプリングでおさえているのである程度は仕方がないと思います。
今より振動を抑えたいのであれば、スプリングをさらに強いものに変える位でしょうか。
でも、見た目だけではスプリングの強さはわからないので、難しいですね。
あとは振動してストッパー(?)に当たる部分にゴムでも当てて音の軽減ができるかですね。
これ位しか対策は思いつきません。

書込番号:10338271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/10/20 07:31(1年以上前)

一度スタンドを外して同じ段差をいって音が鳴るかどうか確認してください。そんなガシャっなんて音は鳴らないですよ。スタンドのねじがゆるんでいる可能性もあるので、ねじを一度外してグリス塗ってきっちり締めこみましょう。きっちり取り付けても音が出るようであれば不良なので交換してもらえばいいです。

通常のこういうサイドスタンドは段差で音が出るようなことはありません。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/la5.html

書込番号:10338334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/20 20:11(1年以上前)

nehさん 少しでも軽減出来れば嬉しいです、ゴム考えてみます。

ディープ・ インパクトさん、確かに本当にスタンドからの音か
確認した方がいいですね。今度の休日にやってみます。
スタンドがアルミでなくスチールだから重くて下がるのかも。
一度はずしてガッチリ締め付けてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10340939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/23 20:08(1年以上前)

スタンドのネジが2カ所ゆるんでました。
購入して2ヶ月なのでネジのゆるみなど考えもしませんでした。
締め付けたら音がしなくなりました、ありがとうございます。

やっぱり自分で最低限の点検はしないとだめですね。

書込番号:10355839

ナイスクチコミ!2


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 23:14(1年以上前)

今日、試運転しました。
本当は、2日前に自転車が到着していたのですが、スタンドお取り付けが問題で新しいスタンドが届くまで乗れませんでした。

3本のねじで止まっているのですが、一番上のねじがスタンドを蹴り上げたとたん折れて飛んでしまいました。8mmのボルトがですよ・・・・唖然
見ると取り付け位置不良が原因でストレスがかかっていて乗ってもいないのにいきなりポキン。おまけに下のネジも緩んでいました。

ブレイスは、車体がアルミのため強度の問題でスチールのスタンドのネジを目いっぱい締めれないため適度に締めてから、緩み止めにナットで反対側から締めるようになっています。

ところが組立てがいい加減で、自分の自転車は一度も乗ってないのに後ろのナットがもう緩んで手で外せるくらいでした。
この後ろのナットはよく知っている人しか知らないので、他の自転車も同様の手落ちがあると抜け落ちてしまっても気がつかず、これなしにスタンドのネジを正面のみから締めてもすぐ緩んでしまうと思います。

eagle houseさんも反対側にあるナットがあるか確認したほうがいいですよ。
なければナットを取り付けすることをお勧めします。

自分の車体のことで気になりましたので老婆心ながら・・・・・

書込番号:10389468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:570件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/30 23:41(1年以上前)

高虎さんついにBrace届きましたか待った甲斐がありますよ
しかしスタンドのネジが折れたなんてびっくりですね

ご指摘のあったスタンドの裏側のナットですが
案の定ゆるんでました、なおかつ真ん中のナットは
抜け落ちたのかありません。

ちょうど2ヶ月点検の時期だったので、早速静岡市内にある
サイクルベースあさひの草薙店に仕事帰りに寄ってきました。
そこでしっかりと締め付けてもらい、ブレーキの調整もついでに
してもらいました。

高虎さんの老婆心のおかげです、ありがとうございました。


書込番号:10394820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っております。。。

2009/10/05 23:45(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

スレ主 mars333さん
クチコミ投稿数:17件

ヤマハ・Brace-L、パナソニック・ハリア、ブリジストン・リアルストリームの3車で迷っております。
皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10266007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/06 00:33(1年以上前)

mars333さん今晩は 私はBrace-Lに乗り出して2ヶ月弱になります。
これが初めての電動アシスト自転車で他のは乗った事がありません。

私が選んだ基準は
1.電池容量が大きいこと
2.ディスクブレーキが性能良さそうに感じた
3.外装ギアより内装ギアの方がすっきりして好ましい
4.ブラックは除外
5.ヤマハは作りがしっかりしているらしい(地元企業だし)

自転車に詳しい訳ではないのでこんな理由でBrace-Lにしました。
他の自転車に乗ったことがないのでどちらが良いのかわかりません
皆さん最終的にはどこで判断するんでしょうね

書込番号:10266332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/06 13:15(1年以上前)

mars333さん。
機種を選択する楽しみあると思いますが貴殿の使用方法や自転車の経験などが判らないと難しいしいのではないですか。
良い部分については、いままでのレスで出てますので、それらを見て頂いた上で聞きたい事を出した方が良いと思います。
この、3種の比較は何回も皆さんでした意見してますので。

書込番号:10267992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 21:34(1年以上前)

ゴー・ストップの多い町中での使用が中心なら、内装の機種(ヤマハ、ブリ)がよいでしょう
坂が多く、急坂もあって登坂中の変速が必要なら、外装のハリヤしかありません

通勤(通学)路に合った機種を選びましょう

書込番号:10269996

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 21:38(1年以上前)

こんばんわ。
つい最近、ブレイスLを予約したものです。

ハリアはわかりませんが・・・・・

リアルストリームとブレイスは兄弟車です。
この2台はヤマハ(駆動系)とブリヂストン(車体)の合作です。
シート形状(リアストの方が薄くスポーツ走行に振ってある。)、ライト(リアスト単三1本に対しブレイス4本でブレイスの方が明るい)、車体色が違うくらいです。

この2台なら値引きの具合で決めてもいいくらいです。

書込番号:10270019

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 22:00(1年以上前)

すみません。おしえてください。

内装は、坂道の途中で変速できないのですか?

母の内装3段の自転車では、急坂の途中でも普通に変速できたのでブレイスも普通にできると思っていました。(変速の瞬間は少し力を抜きますが、それは外装も同じですよね・・・)

変速に関しては、内装も外装もそんなに変わらないと思っていました。
(変速比等の差はわかりません)

書込番号:10270178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/10/06 23:06(1年以上前)

スタート時も平地も坂も6速入れっぱなしで走ってます。
結構長い陸橋を登りますが6速で楽に登りきります。
ですから変速の必要性をあまり感じませんでした。
もちろん急角度になれば話は別でしょうけれど。

何回か5速とか4速に落としたらどんな感じか試して
みましたが坂の途中でも変速できましたよ。

車と同じでギアを変える時はふっと力を抜きます
負荷をかけ続けた状態で変則したことはありません。

書込番号:10270644

ナイスクチコミ!0


高虎さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 00:24(1年以上前)

やはり急坂でも、内装・外装関係ないように思います・・・・・
問題があるとすれば、そのギヤの守備範囲が重要と思います。あ(と書きつつそのギヤの守備範囲はどれくらいかわからないですが・・・・・)

両方とも多段であるのそんなに問題はないと思いますが、それより坂が多いのなら、電池容量のウエイトが大きいと思います。そうなるとブレイスではないでしょうか?
8AHあればかなり行動範囲が増えると思うのですが

書込番号:10271174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/10/07 00:31(1年以上前)

私も、結構その3台で悩みました。
私の場合、YAMAHAに決めたのは・・・

スタイル、色(レッド)、タイヤの太さ(確かハリヤより細いと思います)、バッテリの長さ。。。

YAMAHAに決めてしまった後、
後ろから購入を後押ししてくれたのは、何より、やっぱり、このサイトでの、評価の高さ でしょうか。

あまり、参考にならないかもしれませんが(^^ゞ

書込番号:10271219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/07 20:26(1年以上前)

外装なら負荷をかけながらの変速も可能です
思ったよりも坂が急なときは、非常に有効な機能ですね

書込番号:10274216

ナイスクチコミ!0


スレ主 mars333さん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/16 20:44(1年以上前)

皆さま、色々なアドバイス有難うございました。
心はほぼヤマハにかたまりそうです。
ただ、どこにチャリンコ屋さんに行っても、
なかなか現物に出会えないのが難点です。

書込番号:10319213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

現在ブレイスの購入を検討しています。

参考になればとブレイスの兄弟車であるB社リアストの口コミを読んでいて気になったのですが、新採用のフロントディスクの効き具合が非常に甘いと出ていました。

フロントディスクには魅力を感じないのですが、8AHのバッテリーはすごく魅力的で気になります。

4AHを買って後で電池を買い替える方法はありますが、できれば最初からすっきりLにしたいと思います。

個体の問題であればしようがありませんが、本来の性能が低いのであれば4AHの方にしたい思います。
そこで、実際乗ってみえる方にお伺いしたいのですが、Vブレーキと比べてその効き具合はどうなのでしょうか?



余談ですが、
電池交換についてB社に確認したところ4AHから8AHへはOKだが、その逆はモーターの出力が弱くなるから推奨しないとのことでした。

書込番号:10233817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/09/30 00:04(1年以上前)

高虎さん今晩は

私はPAS BraceLに乗って約2ヶ月になりました。
前後ともブレーキは大変よく効くと思っています。

ディスクブレーキの感じは操作が柔らかで微妙な調整が出来ます。
反対にVブレーキは硬派な感じで遊びが終わるとギュっと効きます。
どちらも一長一短あると思いますが、使ってみた感想ではできれば
両方ともディスクブレーキの方が私には好みです。

いずれにしろブレーキの効きに問題はありません
今まで2度急ブレーキをかけた事がありますが、その効きには満足
しています。
電池はフル充電で会社まで4往復84キロ走って最後のランプが点滅
になりました。多分寒くなると3往復位になるんでしょうね

書込番号:10234367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2009/09/30 17:49(1年以上前)

eagle houseさん 早速のレスありがとうございます。
参考になります。

追加で確認したいのですが

>ディスクブレーキの感じは操作が柔らかで微妙な調整が出来ます。

とありますが、最大、ロックするくらいの制動力はあるのでしょうか?

使い方としてはありえないのですが、能力としてないと不安です。
くどいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。




書込番号:10237233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/09/30 20:56(1年以上前)

2度の急ブレーキをした時はロックしたようにタイヤが鳴りました。
ただ前輪がロックしたのか後輪なのか、又は両方なのかわかりません。
今度テストしてみます。
しかし、今週は月曜から雨続きで乗ることが出来ません。
予報だと土曜まで雨です。
そういう訳ですので、しばらくお待ち下さい。
結果が分かり次第ご報告させていただきます。

書込番号:10238097

ナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2009/09/30 21:35(1年以上前)

eagle houseさん、早々のレスまたまたありがとうございます。

貴兄のレスからロックするくらいの制動力があるのがよくわかりました。
テストはあぶないので結構です。

自分も先ほどネットで「L」の赤を注文しました。来るのは11月中旬だそうです。
届いたら7kmほどの通勤を主に使いたいと思います。

楽しみに待つことにします。本当にありがとうございました。

書込番号:10238331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/02 11:11(1年以上前)

ディスクブレーキはブレーキローターとパッドの当たりが出るまでは若干効きが悪いです。

新車購入直後はブレーキの効きが弱めなので注意してください。
といっても、実用に支障をきたすレベルではなく、前輪ロックさせるには力がいるといった程度です。
数キロ走るうちに当たりが出て、ものすごく良く効くようになりますのでご安心を。

書込番号:10245860

ナイスクチコミ!0


スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

2009/10/05 13:00(1年以上前)

ゾラックさんありがとうございます。

来るのが11月中旬に届く予定ですが、待ち遠しいです。

主に往復14KMの通勤に使う予定ですが、少しでもメタボ解消に役立てたいです。

近くに海岸もあり、堤防を海を見ながらサイクリングすることも楽しみです。

書込番号:10262713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内装8段について

2009/06/22 21:09(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

PAS Brace-Lの内装8段のチェンジはShimanoのNEXUSでしょうか?NEXUSなら,走行中にペダルを踏み続けながらでもスムースに変速できるのでしょうか?

書込番号:9741609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/10 17:04(1年以上前)

こんにちは^^

昨日、確認したのですがシマノのNEXUSと書いていました。
大変遅いかもしれませんが、実物での確認ができましたので、書き込みさせていただきました。

走行しながらでもかなりスムーズでしたよ^^
比較対象は、高校の時の通勤自転車になりますが…^^

書込番号:9833450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2009/07/11 09:13(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん
現物確認していただき、本当に参考になります。
私はLではなく、普通のパスブレイスの新基準対応を待ち続けております。
リアルストリームが8月発売ですので、そろそろ出てくるはずなのですが。
ディスクブレーキと大容量のバッテリーは魅力的ですが、白のブレイスが欲しいのです。
Lのホワイトバージョンが限定でもでないかなと思います。シルバーよりホワイトの方がはるかに売れると思うのですが、あげぜんスウェーデンさんは何色ですか?

書込番号:9836842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器のオーナーPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器の満足度5

2009/07/12 22:18(1年以上前)

こんばんは!
私はブラックにしました。
理由としては、ブラックが大好きというストレートなものですが、ホワイトもかなりいい感じでしたので、次のクロスバイクはホワイトかブルーにしようかと思っています。

書込番号:9845452

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2009/07/21 07:34(1年以上前)

ついに,PAS Braceの新基準対応が出ましたので,ホワイトを購入しようかと思います.バッテリー容量がLと比べてちょっと不満ですが,バッテリー寿命がきたら,大容量のものに切り替えようと考えています.適切な回答,本当にありがとうございました.

書込番号:9885268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器を新規書き込みPAS Brace-L PV26SL + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器
ヤマハ

PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング