このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年7月26日 22:31 | |
| 0 | 1 | 2010年4月3日 23:34 | |
| 0 | 2 | 2010年3月13日 10:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > コムテック > DTW1000
DTW1000かDTW1500を購入しようと考えているのですが、
その違いがわかりません。どなたかわかる方教えてください。
DTW1500が後継機であり、高機能なのでしょうか?
どちらがお勧めか、わかればそれも教えてください。
0点
フィルムアンテナが入っている違いでは?
書込番号:11552610
0点
DTW1500は現在受信中のエリアから他のエリアへ移動した時に、自動的に同一の番組をサーチする機能です。
(中継局、系列局をサーチし安定した受信環境を維持します
だそうです。
DTW1000は手動でサーチしなければならないようです。
書込番号:11681662
0点
車載用地デジチューナー > コムテック > DTW1000
販売ルートの違いで型名が異なっています。
どっちがどっちだったかは忘れましたが、片方は車関係の販売ルートで、もう一方は家電(?)関係の販売ルートで販売するための型名です。
中身は一緒です。
書込番号:11183903
0点
車載用地デジチューナー > コムテック > DTW1000
皆様こんにちは。
地デジチューナーを検討しています。
車には現在、ナビとリアにTVチューナー付の2台があり
それぞれ違うチャンネルを見れるようにしてあります。
このチューナー1台に各TVをつなぐと別々のチャンネルが見れますか?
2チューナーとあるので気になります。
お持ちのかた教えてください。
よろしくお願いします。
0点
答えはノーです。
車載用の地デジチューナーには「2チューナー」や「4チューナー」の機種が有りますが、これは同時に複数の放送局の番組を見たり録画したりするためのものではありません。
刻々と電波の受信状況が変化する移動中に、より安定して一つの放送局を受信できるようにするための機能です。
ちなみにこの機種には外部出力端子が2つありますが、そこから出力される画像と音声は全く同じ内容です。
書込番号:11052115
0点
どうもありがとうございました。
2台で別のチャンネルを見れるようにするためにはそれぞれにチューナー
をつけないといけないのですね。
2台買うか、1台で同じチャンネル見るか考えてみます。
書込番号:11078037
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


