
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月17日 23:51 |
![]() |
3 | 6 | 2010年1月9日 00:13 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月4日 10:27 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月31日 00:07 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月25日 15:33 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月22日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
先日、AVCHDのビデオカメラを購入したため、編集用にPCを一新しようと考えました。
今現在使用しているPCはPEN4時代のものですので、データの移動・管理だけでもギリギリなんです。
主な用途は動画編集・エンコしながらのネット閲覧くらいです。
(最上位CPUをセレクトしないのは、コスパを重視したためです。)
構成は下記の通り考えています。
CPU : Phenom II X4 945 BOX (95W)
MB : GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
電源 : EarthWatts EA-650
HDD×2 : HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
SSD : X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5
MEM×2 : W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
キーボード、マウス、ディスプレイ、スピーカ等は流用予定です。
SSDにはOSを入れ、HDDはエンコ用に2つ用意しています。
(ケースは悩み中ですので、オススメがあればぜひ教えて欲しいです。)
以上です。見難い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点

こんばんは、このSSDは私も導入を検討中で色々調べていたのですがスピードについては懸念するほど落ちるわけではないようです、ただ下記の記事を見てやはり容量が十分かどうか心配しています。
http://review.dospara.co.jp/archives/51767496.html
AVCHD編集用ならCPUの性能は高いに越したことはありません、+1000円ほどで入手できますので X4 955BE でもいいかもしれませんね。
ケースは冷却を考えるとゲーマー用がいいかも?CM690とか。。
書込番号:10799479
0点

SSDにすると上位のCPUを用いるよりもエンコ処理が高速になるのでしょうか?
SSD止めて上位CPUにした方が良いのではありませんかね?
ベンチマーク記事も、3D処理は無視して、動画エンコ速度とかデジタル静止画像の処理速度とかを探し出して見比べてください。
書込番号:10799891
0点

書込みありがとうございます。
>yamayan.5さん
リンクありがとうございます。とても参考になりました。
書込み直前になって、SSDの値段を見たら1万だったので、
これでSSD導入できるならと衝動的に記載してしまいました。
やっぱり40GBでは小さい気がしますよねぇ・・(汗。
>カメカメポッポさん
ご指摘ありがとうございます。SSDはエンコには関係無いですが、上記の通り、
値段を見て衝動的に記載してしまいました(汗。
AVCHD編集用なら、やっぱりCPUですし、SSDを止めてその分をCPUに回してみました!。
構成は下記の通りになります。SSD分をCPUに回してみました!
CPU : Phenom II X4 955 Black Edition BOX
MB : GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
電源 : EarthWatts EA-650
HDD×2 : HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
MEM×2 : W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
965BEも考えましたが、性能差がそこまであるか疑問でして・・。
書込番号:10800505
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
以下の構成で自宅用のPCの自作を検討しています。
目的はAutoCAD(他にIllustrator、Photoshopも使いますが)で、3Dも利用しています。
3D使用時にはワークステーションクラスの128MB 以上のメモリ実装、Direct3D 対応のグラボを推奨していて、現在サポートされている物の中からFireGL V3350 (PCIExp 256MB)を選択しました。
如何せん自作自体が久々で不安が残る上に、予算の都合上イニシャルコストをできるだけ抑えなければならなかったのでコストパフォーマンス重視で企画したつもりですけどここでアドバイスいただければと思います。
【OS】Windows XP Professional
【CPU】AMD PhenomU X4 945 BOX(95W)
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
【MEM】Corsair TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
【HDD】HGST HDP725050GLA360(500G SATA300 7200)
【VGA】FireGL V3350 (PCIExp 256MB)
【PCケース】GIGABYTE iSolo 3134 GZ-AA4CBP
【電源ユニット】ANTEC EarthWatts EA-650
【光学ドライブ】バッファロー DVSM-724S/V-BK
0点

よろしいのではないでしょうか。
ただHGSTのHDDは新型1プラッタのHDS721050CLA362が発売されましたのでCLAをお薦めします価格も殆ど変わりませんので。
書込番号:10749783
1点

OSはxpは今から手に入る?
あとPhotoshopとかも使うんならトリプルチャンネルの
X58環境でも良いんじゃないかと。
書込番号:10749918
0点

FireGL V3350より、Quadro FX 380の方が良いと思いますy
書込番号:10750037
1点

>まぼっちさん
>X58環境でも良いんじゃないかと
"予算の都合上イニシャルコストをできるだけ抑えなければならなかった"
・・・ということでは。
書込番号:10750568
0点

M/Bも ASRock M3A785GMH/128Mとかにすればさらにコストダウンできるのでは・・・(*´д`*)ハァハァ
まあ塵も積もれば何とやらでメモリもDDR2にしちゃったりとかw
たしか普通に800でも速度差なかったような気がするし・・・(うるおぼえ(>_<))
電源も500Wもあれば十分そうな・・・
書込番号:10750674
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます
>yamayan.5さん
ホントですね、見落としてました。
これに変更したいと思います。
>まぼっちさん
OSは流用することにしてるんですよ。言葉足らずでしたね。
一応Windows7の導入も検討したんですけど今回は見送ることにしました。
>トリプルチャンネルのX58環境でも良いんじゃないかと。
これに関してはflipper1005さんのご指摘のとおりです。
近々結婚を控える身でして、少しでも安くしないと嫁に蹴られるんです(泣
それとサイトの記事で読んだんですけどPhenomUに関してはベンチマークのスコアを見る限りトリプルチャンネルによるパフォーマンス向上は数%程度らしいです(これを検証する余裕はないので一応信じることにします)。
まぁ、昔組んだPCもAMDメインだったんでこだわりというか愛着があるのも否めないんですけど・・・
>パーシモン1wさん
確かにFireGLの上位機種を狙うと予算的にNGなのでQuadro FX 380の方が良さそうですね。
こちらもこれに変更したいと思います。
>改★大工で源Z(ゼータ)さん
上に書いた理由からDDR3からDDR2に変更します。
そうなると今使ってるPCのメモリ(DDR2−800 2G×2)を流用できる可能性が出てくるのでさらにコストダウンですね(近い将来M/Bごと買い換える可能性も出てきましたけど)。
電源に関してはまだまだパーツを増設するつもりでいるんでそのままにしたいと思います。
皆さんのアドバイスを踏まえた上で以下の構成でいきたいと思います。
【OS】Windows XP Professional←流用
【CPU】AMD PhenomU X4 945 BOX(95W)
【M/B】GIGABYTE GA-MA785G-UD3H Rev.1.0(変更)
【MEM】DDR2−800 2G×2←流用(変更)
【HDD】HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)(変更)
【VGA】ELSA Quadro FX 380 (PCIExp 256MB)(変更)
【PCケース】GIGABYTE iSolo 3134 GZ-AA4CBP
【電源ユニット】ANTEC EarthWatts EA-650
【光学ドライブ】バッファロー DVSM-724S/V-BK
書込番号:10754173
1点



CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
現在の環境は、ペンティアムD930・WINXP・Memory3GBです。
冬のボーナスでデジ一を買い替え、画素数が12MBなりました。
NIKONのNX2でRAW画像を現像しているのですが、あまりにも現像に時間がかかるので、久しぶりに自作したいと思っています。予算的にも、デジ一を買ったばかりで厳しい状況なので、なるべく安価で済ましたいと思っています。
口コミを見たところ、このCPUは評判もよく安価なので、このCPUでいきたいと思っています。
お勧めのマザーボードはありますか?
もし、このCPUでRAW現像している方がいらっしゃいましたら、コメントお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0点

このCPUでRAW現像していいます。
20枚で2分くらいです。これが速いのか遅いのかはよく分かりません。
書込番号:10730081
0点

亀吉1228さん
早速のコメントありがとうございます。
20枚2分で現像は早いですね!私のPC環境だと何十倍かかることやら…
亀吉1228さんのPC構成教えていただいてもいいですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10730101
0点

OCしないのであればマザーはASUSかGIGABYTEあたりの安いのでイイと思う。RAW現像のみでゲームとかしないならグラフィックはオンボード(780Gか785Gあたり)で十分なので安くあげられて良いと思う。
僕だったらPhenom II X4 955 BEにするかな。
だいたい955でCore 2 Quad Q9550と同等だしBEだから倍率いじって高クロック化(OCがやりやすい)も出来てより快適にしやすい。
書込番号:10730169
1点

R26B改さん
コメントいただきありがとうございます。
ゲームはしていないので、オンボードでいきたいと思います。
Phenom II X4 955 BEですか!
価格もさほど変わらないので、そちらでいかせていただきます^^
ちなみに、お勧めのマザーボードはありますか?
一応、
マザーボードM4A785TD-V EVO
電源剛力2プラグイン GOURIKI2-P-600A
でいこうとおもうのですが、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10730189
0点

GIGABYTEだとGA-MA785GT-UD3Hあたりかな?UD3対応だから冷却性能もよさそうだし。
また拡張性(拡張カード類)をあまり積む気がないならM-ATXにしてコスト下げるのも手です。
電源は剛力でもいいけど、予算があるならもう少し品質重視した方がいいかもしれない。それにビデオカード乗せないでOCなしなら500Wで十分足りると思われる。まぁ容量大きいの買っとけばHDDの増設や、ビデオカード追加するときのキャパが大きくなるので別に問題ないですがw。
あとメモリーや電源はコルセアがおすすめ。
書込番号:10730225
1点

亀吉1228さん、R26B改さん
コメントありがとうございました。
お二人のコメントを参考にさせていただき、
早速ショップへ走りたいと思いますw
いろいろありがとうございました^^
書込番号:10730317
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
友人に誘われ、現在のPCでネットゲームをやったらできませんでしたので
(現在使用しているPCは6年前に自作したものです)
このCPUで自作しようと思ってます。
ケースのみP183で自作したいと思ってます。(見た目がかっこいいので)
他の部品でお勧めがあったら教えて下さい。
特にマザーボードとビデオカードが何が良いかわかりません。
予算10万前後で考えてます。
使用用途は動画鑑賞、ネット閲覧、ゲームです。
ゲームは現在はまったくやってません。
6年ぶりの自作なので初心者と同じです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
シルクロードオンラインです。
まだやってませんが
書込番号:10709678
0点

785GのオンボードVGAで十分と思われます。
書込番号:10709749
0点

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=998&map=1
こういうのを参考にしたら?
書込番号:10709884
0点

皆様、ありがとうございます。
ビデオカードはONボードで十分ですか
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_de参考にさせて頂きます。
こういうのは自作よりお得なんですかね
もう少し勉強して決定したいと思います。
書込番号:10710095
0点

>こういうのは自作よりお得なんですかね
お得と言うより安全。
分からない人が、他人任せで選んでもらって組むよりは、完成品買う方が良いと。
また、ゲーム用としてグラボもそれなりのを搭載してくれてるから、プレイ可能である。
シルクロードオンラインの推奨PCは、そこには無かったが、該当ゲームがあれば確実に使えるモノが売ってある。
書込番号:10710284
0点

丁寧な説明ありがとうございます。
お得と言うより安全ですか
完成品も含めて良く考えて決定します。
書込番号:10710458
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
ど素人ですが、945の評判が、あまりにも、良いもので、つい・・・。
ちなみに、グラフィック搭載のこのCPUに、あうマザ−って、なんでしょうか?
785Gは、いけますか?よろしく。
(自作チャレンジ志向おっさんより)
0点

基本的に大丈夫だと思いますがマザーボードのCPUサポートリストを確認してください
書込番号:10678696
0点

出せる金額次第でけっこういっぱいありますよ!?
あとは僕的にはGIGABYT、ASUS辺りだと将来性(BIOSの更新で新しいCPUに対応)があると思いますが・・・
でも自作チャレンジ志向・・・
とありますので新しいものが出たらちょこちょこと中身を入れ替えていくというわけでわないと推測しまして。
M3A785GMH/128Mこれなんて僕、まじにほしいんですが(安いしw)
なんか将来性もなかなかありそうですし(*´д`*)ハァハァ
まあ要は予算次第でどうとでもなるかな?みたいなwww
あ!!
このCPU+SSD(出来ればX25-M80G)あたりでかなりに快適になりますよ!!
もちろんデータはHDDにw
なにげにもうCPUはこのくらいで十分でしょうwあとはSSDとかそっち系パーツで快適になっていくのでは・・・
と思う今日この頃です。
書込番号:10678797
1点

ありがとうございます。
結局、自作は手先が超ぶきようなんで、ショップBTOに、することにしました。
また、よろしく。
ちなみに、CPU:955de,チップは、790なんとかでした。
電源は550W.OS:7込み込みで、73,000位(ドスパラ)
ま、購入は年明けになるので、正月休みは、いろいろ、検索で楽しみます。
書込番号:10678986
0点

組み立てキットというものもありますよー
http://www.sycom.co.jp/kit/index.htm
ただ、自分は、このショップ利用したことないので、
どれくらいサポートしてもらえるかはわかりませんが。
書込番号:10682748
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)
セカンドPCの調子が悪く、組直そうと思い、思わずソフマップの週末限定セール
でこのCPUとMBはASUSのM4A785TD-V EVOのセットを購入しました。
それでですが、ビデオボード、1万円ぐらいで相性のいいのありましたら、教えていただけないでしょうか?
動画編集をしたいのですが、上を見ればきりがないので、そこそこでいい物がありましたら
お願いします。
0点

不要です。マザーボードにケーブルを接続してください。
動画編集にGPUを使うのはほんの僅かです。
しかも全てのソフトで使えるのではありませんし、ビデオカードをわざわざ使う必要はないでしょう。
再生に関しては、UVD2に対応しているので、対応ソフトでは負荷を減らせます。
書込番号:10669905
1点

もしかしてビデオボードとは画像を取り込むボードのことですか?
それなら何を接続したいのかが必要でしょう。
コンポジット、S端子くらいまでなら、一般的にありますが、コンポーネント端子やD端子、HDMIなどの入力を持つものは滅多にないですし、1万円では厳しいと思います。
IEEE1394はあるので、DVの入力は可能です。
書込番号:10670019
0点

uPD70116さんこんにちは。
返信ありがとうございます。
ハイビジョンカメラ(AVCHD)キャノンビデオカメラHF10をUSBでメイン機の方で
今つないでますが。サクサク感がいまいちなので、今回サブ機をビデオ編集用に
組もうと思ったところです。ソフトはVideoStudio 12 のダウンロード版で試しているところです。
今、ハードディスクとメモリーを何にしようか迷っているところです。
結局1から組みなおしになりそうです。(ドライブと箱ぐらいしか使えなさそうです)
OSはXPの32ビット判です。
相性のよいものとかありましたらおしえてください(笑)
書込番号:10670138
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





