Phenom II X4 945 BOX (95W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X4 945 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の価格比較
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のレビュー
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のクチコミ
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の画像・動画
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のピックアップリスト
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のオークション

Phenom II X4 945 BOX (95W)AMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月19日

  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の価格比較
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のレビュー
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のクチコミ
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の画像・動画
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のピックアップリスト
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X4 945 BOX (95W)

Phenom II X4 945 BOX (95W) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X4 945 BOX (95W)」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 945 BOX (95W)を新規書き込みPhenom II X4 945 BOX (95W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

倍率可変

2010/01/03 22:32(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:9件

1/2にソフマップから届きました。これ倍率変更できるんですね。
電圧AUTO 210x16 @3,360Mhzで安定動作してます。
C'nqが無効になっしまいますので元に戻すつもりですけど
AMDさん楽しませてくれてありがとうございます。

C'nq有効にする裏技知ってる人教えてください。

書込番号:10728367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/03 23:44(1年以上前)

もしかしして・・・
955BEなんでわ・・・(*´д`*)ハァハァ
210×16なところも・・・(T_T)
945は200×15です・・・(>_<)

書込番号:10728848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 22:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
いじくってたら210x16でもC'nq有効になりました。Blu-Rayさくさく再生できて感激。
内蔵VGAも速くなってるのだと思います。(790G x2 5400から移行)

Win7用のCPUドライバが見つかりませんのでK10Statは使えないようです。

書込番号:10733410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/05 01:15(1年以上前)

こんばんわ〜

う〜んと、倍率変更もそうですが、

>Win7用のCPUドライバが見つかりませんのでK10Statは使えないようで
す。

それも変じゃありませんが?

もし本当に945なのでしたら、そんなこととしてて壊れちゃったり
しないんですか?

素朴な疑問です。

書込番号:10734676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/05 01:32(1年以上前)

FSBを200から210に変更したのだと思うのですが・・・
きっと955BEって200×16だと思うし・・・
そしてきっと届いたのは955BEなんだ・・・
じゃなければ大当たりなCPU(945)だ!!
新年早々当ててしまいましたね・・・・(*´д`*)ハァハァ

書込番号:10734739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/05 19:02(1年以上前)

>Win7用のCPUドライバが見つかりませんのでK10Statは使えないようです。


って…超意味わからん

書込番号:10737462

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/01/06 02:22(1年以上前)

Windows Vista以降は標準でドライバーを持っているので、ドライバーは必要ありません。
それとWindows 7で使えるかどうかはまた別な問題ですが...

書込番号:10739988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/06 11:23(1年以上前)

ああああ
なんか本当に気になる・・・
このCPUが(*´д`*)ハァハァ
OCしてないデフォだと200×15ですか?
それとも200×16でしょうか?
本当に倍率変更出来ちゃうのあるのだろうか・・・(>_<)

書込番号:10740893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/06 16:22(1年以上前)

どうやらPhenomIIX4 945BEであることが判明。



ウソ。

書込番号:10741924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/06 18:56(1年以上前)

>Marunnさん 
たしかにそうですねwww
でも本当に気になる・・・
ってか本当に945で倍率変更出来るならば200×17でとりあえず3.4Gにして欲しかった(>_<)
210×16で3.36Ghz・・・
なんて中途半端な・・・(*´д`*)ハァハァ

書込番号:10742562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/06 19:40(1年以上前)

改★大工で源Z(ゼータ)さん 

>210×16で3.36Ghz・・・
なんて中途半端な・・・(*´д`*)ハァハァ

BEモデルでもFSBは上げれるんだぜ!
というご本人なりの再確認では?(笑

てか、スレ主様は何故いつも泣いてるんですかね?

書込番号:10742780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/21 22:13(1年以上前)

200x17 3400Mhz 確認しました。WCPUClock.exe
CrystaCPUIDではPhenom2 x4 945と認識され
オリジナルクロックが表示されません。

BIOSではPhenom2 x4 945(c3)と認識されます。
マザーはJetway MA379GDG COMBO メモリDDR2です。
64版Windows7ではK10Statは動作しないのか私のミスかわかりません。

AMDさんのシャレなんでしょうか??
4core復活なんかも・・・・・AMDさんありがとうございます。

書込番号:10819396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このCPUでの部品構成お勧めを教えて下さい

2009/12/30 21:24(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 Kircheis Zさん
クチコミ投稿数:7件

友人に誘われ、現在のPCでネットゲームをやったらできませんでしたので
(現在使用しているPCは6年前に自作したものです)
このCPUで自作しようと思ってます。
ケースのみP183で自作したいと思ってます。(見た目がかっこいいので)
他の部品でお勧めがあったら教えて下さい。
特にマザーボードとビデオカードが何が良いかわかりません。
予算10万前後で考えてます。
使用用途は動画鑑賞、ネット閲覧、ゲームです。
ゲームは現在はまったくやってません。
6年ぶりの自作なので初心者と同じです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10709484

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/12/30 21:38(1年以上前)

ゲームってタイトルは何されるんでしょう?

書込番号:10709552

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kircheis Zさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/30 21:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シルクロードオンラインです。
まだやってませんが

書込番号:10709678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/30 22:11(1年以上前)

785GのオンボードVGAで十分と思われます。

書込番号:10709749

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/30 22:31(1年以上前)

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=998&map=1
こういうのを参考にしたら?

書込番号:10709884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kircheis Zさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/30 23:09(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ビデオカードはONボードで十分ですか

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_de参考にさせて頂きます。
こういうのは自作よりお得なんですかね
もう少し勉強して決定したいと思います。

書込番号:10710095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/30 23:39(1年以上前)

>こういうのは自作よりお得なんですかね
お得と言うより安全。
分からない人が、他人任せで選んでもらって組むよりは、完成品買う方が良いと。
また、ゲーム用としてグラボもそれなりのを搭載してくれてるから、プレイ可能である。
シルクロードオンラインの推奨PCは、そこには無かったが、該当ゲームがあれば確実に使えるモノが売ってある。

書込番号:10710284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kircheis Zさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/31 00:07(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。

お得と言うより安全ですか

完成品も含めて良く考えて決定します。

書込番号:10710458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザ−は?

2009/12/24 17:48(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:342件

ど素人ですが、945の評判が、あまりにも、良いもので、つい・・・。
ちなみに、グラフィック搭載のこのCPUに、あうマザ−って、なんでしょうか?
785Gは、いけますか?よろしく。
(自作チャレンジ志向おっさんより)

書込番号:10678685

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/24 17:51(1年以上前)

基本的に大丈夫だと思いますがマザーボードのCPUサポートリストを確認してください

書込番号:10678696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/24 18:18(1年以上前)

出せる金額次第でけっこういっぱいありますよ!?
あとは僕的にはGIGABYT、ASUS辺りだと将来性(BIOSの更新で新しいCPUに対応)があると思いますが・・・
でも自作チャレンジ志向・・・
とありますので新しいものが出たらちょこちょこと中身を入れ替えていくというわけでわないと推測しまして。
M3A785GMH/128Mこれなんて僕、まじにほしいんですが(安いしw)
なんか将来性もなかなかありそうですし(*´д`*)ハァハァ
まあ要は予算次第でどうとでもなるかな?みたいなwww
あ!!
このCPU+SSD(出来ればX25-M80G)あたりでかなりに快適になりますよ!!
もちろんデータはHDDにw
なにげにもうCPUはこのくらいで十分でしょうwあとはSSDとかそっち系パーツで快適になっていくのでは・・・
と思う今日この頃です。

書込番号:10678797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/12/24 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
結局、自作は手先が超ぶきようなんで、ショップBTOに、することにしました。
また、よろしく。
ちなみに、CPU:955de,チップは、790なんとかでした。
電源は550W.OS:7込み込みで、73,000位(ドスパラ)
ま、購入は年明けになるので、正月休みは、いろいろ、検索で楽しみます。

書込番号:10678986

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2009/12/25 15:33(1年以上前)

組み立てキットというものもありますよー
http://www.sycom.co.jp/kit/index.htm

ただ、自分は、このショップ利用したことないので、
どれくらいサポートしてもらえるかはわかりませんが。

書込番号:10682748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2009/12/22 21:26(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 fけんさん
クチコミ投稿数:8件

セカンドPCの調子が悪く、組直そうと思い、思わずソフマップの週末限定セール
でこのCPUとMBはASUSのM4A785TD-V EVOのセットを購入しました。
それでですが、ビデオボード、1万円ぐらいで相性のいいのありましたら、教えていただけないでしょうか?
動画編集をしたいのですが、上を見ればきりがないので、そこそこでいい物がありましたら
お願いします。





書込番号:10669859

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/22 21:36(1年以上前)

不要です。マザーボードにケーブルを接続してください。
動画編集にGPUを使うのはほんの僅かです。
しかも全てのソフトで使えるのではありませんし、ビデオカードをわざわざ使う必要はないでしょう。

再生に関しては、UVD2に対応しているので、対応ソフトでは負荷を減らせます。

書込番号:10669905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/22 22:01(1年以上前)

もしかしてビデオボードとは画像を取り込むボードのことですか?
それなら何を接続したいのかが必要でしょう。
コンポジット、S端子くらいまでなら、一般的にありますが、コンポーネント端子やD端子、HDMIなどの入力を持つものは滅多にないですし、1万円では厳しいと思います。

IEEE1394はあるので、DVの入力は可能です。

書込番号:10670019

ナイスクチコミ!0


スレ主 fけんさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/22 22:21(1年以上前)

uPD70116さんこんにちは。
返信ありがとうございます。

ハイビジョンカメラ(AVCHD)キャノンビデオカメラHF10をUSBでメイン機の方で
今つないでますが。サクサク感がいまいちなので、今回サブ機をビデオ編集用に
組もうと思ったところです。ソフトはVideoStudio 12 のダウンロード版で試しているところです。

今、ハードディスクとメモリーを何にしようか迷っているところです。
結局1から組みなおしになりそうです。(ドライブと箱ぐらいしか使えなさそうです)

OSはXPの32ビット判です。

相性のよいものとかありましたらおしえてください(笑)

書込番号:10670138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

標準

価格下落が・・・

2009/12/15 18:40(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

先週、ソフマップ価格14,980円に飛びついて購入。

今価格を見ると、ソフマップ13,980円!
4core 3GHz 13,980円・・・
デフレ恐るべしですね(><)

毎回思うことですが、買い時を見定めないとショックが(苦笑)

値段が下がってくれるおかげで購入できるのは分かっているんだけど、
買ってすぐに下がると結構こたえる・・・

買ったすぐ後なんで、メモリみたいに多少上がってくれることを願おうかな。

書込番号:10635706

ナイスクチコミ!1


返信する
長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/15 19:41(1年以上前)

私は出て直ぐ21980円で買ってしまいました。値段が下がるたびショックですがパソコンパーツは欲しい時が買いどきと諦めてます…

書込番号:10635935

ナイスクチコミ!4


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/15 19:43(1年以上前)

>買い時を見定めないとショックが(苦笑)

それができりゃ誰も苦労しない。
価格改定の予告でもない限り、一週間後の値段なんて知ることはできないんだから、喚くだけリソースの無駄。

書込番号:10635946

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/15 20:09(1年以上前)

物欲 キリ無し。  我慢は身体に悪いし。  後ろ見ないでね。

書込番号:10636085

ナイスクチコミ!5


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/12/15 21:07(1年以上前)

皆さん、レスありがとう¥

そうなんです、私も欲しかったから買ったんです。
下がるのは当然覚悟しているのですが、もう少し曲線で下がって欲しいですね(笑)

長信さん
21980円ですか!? う〜ん、自分は安く買えたと思わないといけませんね。

後ろを振り向きまくりの今日この頃です。

書込番号:10636397

ナイスクチコミ!1


長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/16 08:06(1年以上前)

グラフィックボードも価格下落が激しいですね。私は最近一万円で4870を買って発売時は三万円以上したんだ。と思いながら使ってます…

書込番号:10638733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/16 08:38(1年以上前)

おおおお
こんなに安くなっていたのか・・・(T_T)
僕も発売してすぐに買ったので2万以上しました・・・
でも920がたしか13500円で売れたのであれですがw
でもきっと次もよさげなCPUが出たらすぐに買っちゃうんだろうなwww
まあみんながまだ使ってないときに使うのがなんか快適感が増していいですよね(*´д`*)ハァハァ

書込番号:10638790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 21:50(1年以上前)

今そんなに安いのかよ!びっくりだ!

書込番号:10641618

ナイスクチコミ!1


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/12/16 23:06(1年以上前)

ソフマップを覘いてみたら、955BEが14,980円になってますね。

すでに購入済みなので後の祭りだけど、
売ること考えたら、955BEにしとけばよかったかな〜

書込番号:10642140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/17 00:13(1年以上前)

はじめまして〜

ついに14k割りましたね(汗

少し前にAthlonIIX4 630をポチりましたが、その時の945との差
が約5千円、この価格差で性能差を埋めれるとの気持ちでいたの
ですが、ここまで差が縮まるとさすがに悔しいですね。
個人的にはこの945が、現状AMDで一番バランスのいい石だと思っ
てますので。

まあ、こればっかりはイタチゴッコになってしまうので仕方が
ないですよね。

う〜ん、自分へのクリスマスプレゼントでポチろうかしら。

書込番号:10642596

ナイスクチコミ!3


長信さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/17 09:48(1年以上前)

私もサブ機のCPU改装を考えてますが(現在5600+)AthlonIIX4 を考えたけどこれだけ価格下落したら悩ましいですね。インテルに比べたらAMDは価格下落が激しい?AMD好きとしたら「AMD大丈夫??」と思っちゃいます…

書込番号:10643711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 21:15(1年以上前)

でもたしかにこれだけバランスの取れたCPUがこの値段なんだから人気があるのも分かりますねw
正直4コアで3.0Gもあれば普通は十分ですものねw
でもって省電力でこの値段!!
このCPUにSSDでまじに快適です(*´д`*)ハァハァ
OCも結構行けちゃうみたいですしねw

書込番号:10646189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/18 00:06(1年以上前)

630が定格電圧で15%アップの約3.2GHzでPrime1周パス
して常用してますので、C3ステッピングの945なら、20%
アップの3.6GHzが定格電圧で常用できそうな気がしますね。
アレ?C3になってなかったっけ?

う〜ん、いずれにしても945があれば間違いなく幸せになれますね。

書込番号:10647398

ナイスクチコミ!2


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/12/18 20:38(1年以上前)

みなさんレスありがとさんです^^

やっとパーツが揃い、945が使用できるようになりました。
今回は、CPU、マザボ、ケースを変更して、ビデオキャプチャを追加しました。
ほとんどPC買い替えみたいなもんです。

一回組み立てて起動させたら、ファンが一瞬だけプシューンと回って停止。
一通り部品の具合を確認するも、パワースイッチを入れる度に
それをずっと繰り返したのでさすがに焦りましたが(汗汗汗・・・)
何とか事無きを得ました^^

以前のCPUはINTEL E5200で、FSB変更でOCを施し、3.3GHzで稼働させていました。

現在945を色々と試しているのですが、インストールがもたつかず速いですね。
一気に押し切る感じです。ネットでも表示が速いです。
私の使用環境なら、定格で十二分です^^

参考にならないかもしれませんが、Crystalmarkで両者を比べてみたところ、
E5200 3.3GHzの場合 ALU、FPU共に33000程度、
945 3GHzの場合 ALU、FPU共に50000程度 と予想より低く出ましたが、
数字以上に945の方が上回っているように思います。
CPU利用率が少ないです。

955BEに若干未練を残しつつ、945を購入して良かった^^!

書込番号:10650491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/18 20:59(1年以上前)

  定格2.8GHz

  3.6GHzにOC

こんばんわ〜♪

おにゅ〜マシンめでとうございマッス!

やっぱ、よさげですねぇ〜945ちゃん♪

わたくしも早く欲っすぃ〜です。

参考までにAthlonIIX4 630のパフォーマンスをば。

945ちゃんならもっと逝きますねぇ〜(ヨダレ

書込番号:10650592

ナイスクチコミ!2


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/12/18 22:10(1年以上前)

Marunnさん、返信どうもです^^

AthlonIIX4 630 えらく速いですね〜、ASRockマザーが効いているんでしょうか。

メモリ(Pulsar DCDDR2-4GB-800)を前機から転用し、
マザボをGIGA GA-MA785GPM-UD2Hにしました。

そこそこの構成なのでオーバークロックしようかなと思ってます^^

書込番号:10650921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/18 22:27(1年以上前)

Biscottiさん こんばんわ〜

>AthlonIIX4 630 えらく速いですね〜、ASRockマザーが効いているんで
しょうか。

多分マザーは関係ないとおもいます。L3キャッシュ復活もしてません
し。メモリもメーカー製DDR3では一番安い部類のCFD W3U1333Q-2G×2
ですね。

以前はTDP95Wの940BE使いだったのですが、消費電力と熱さがイヤで
630にしたんです。(と言っても、真夏にアイドル35℃くらいでしたけど)

やっぱ、TDP95Wまでですねえ、わたくし的には。なので、955BEより
945の方がすきなんですよね。

OCも倍率上げるよりBUS上げた方がパフォーマンス上がるので、945
はホント早く戯れてみたい石なんですよね〜♪

ゴメンナサイ、なんか独りよがりな書き込みでした(汗

書込番号:10651000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/18 22:58(1年以上前)

ゴメンナサイまちがいが

>以前はTDP95Wの940BE使いだったのですが、消費電力と熱さがイヤで
630にしたんです。(と言っても、真夏にアイドル35℃くらいでしたけど)

「TDP125の940BE」ですね。

失礼シャシターーッ!

書込番号:10651162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/12/19 01:48(1年以上前)

確かに下落幅が激しいですね。

まぁ、経済の先行きに見通しがない以上デフレは加速して物価も下落しますしね。
来年の方が今年よりひどくなる予想も多数聞きますし。
景気が良くなる事を願うばかりです。

とは言いつつも、私も7600GSが限界に達してきてたり、5年前のRDT1710 Sががたついて画面に線が入ったりと、モニターとVGAの買い替えと同時にCPUもこれに改装しようと考えてる所です。

ま、値段が下がるのを待ってる私もデフレを加速させてる要因の一人なんですけどねw

ただ、5600+(65W)から95Wへの変更でどこまで良くなるかまだはっきりとわかってませんが。

今のところ交換予定品は:
7600GS→SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670
RDT1710S→RDT231WM-X
Athlon 64 X2 5600+(65W)→X4 945BOX
           

書込番号:10652008

ナイスクチコミ!1


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/12/19 23:20(1年以上前)

みなさんご返信どうもです。

Marunnさん
AMDのCPUは、intelと比べて、OC耐性がもう一つだと思っていた折に
AthlonIIX4 630 3.6GHz のレスをいただいたんで
ASRockマザーのおかげかな?と思った次第です。
個人的には、AthlonIIX4 630 3.6GHzで常用できるのならそれでOKな気がしますけど^^

>以前はTDP95Wの940BE使いだった 〜 と言っても、真夏にアイドル35℃くらい・・・
えらく低いですね。私的には、これも十分OKな気がします^^
E5200時は、ケースがロープロだったんですが、冬場以外は怖くてOCできなかったですね。
ちなみにVGAは(希少?なHD4650を使ってます) ロープロケース時に最高98℃まで逝きました^^
エアフロー対策をして30%クロックダウンを施した状態でも夏場には60℃超えてました(笑)
それで思い切ってケースを替えよう(ロープロケース→NSK3480)ということになりました。
ケース替えるならマザボも、マザボ替えるならCPUも、
ええ〜い ビデオキャプチャを追加じゃ〜 となりました。

闘争心男さん 
いつ買うかはホントに悩みどころですよね^^
ビデオキャプチャ(PIX-DT090-PE0)の追加でHD映像が見れるようになったのですが、
TNのディスプレイ(E2209HDS)を使ってましてPCディスプレイとしては良いと思うのですが、
動画を見るのは正直厳しいです。
実機を見てないのでまだ何とも言えないですが、私もRDT231WM-Xを検討しています。
ただ、どうせ買うならグレアを熱望してます^^

今回の換装によって、明らかに以前のE5200時と比べて体感できるほどに速くなってます。
私にはかなりオーバースペック気味ですが、これでよそ見せずに長く使えそうです^^

書込番号:10656219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2009/12/20 18:45(1年以上前)

数ヶ月後にPhenom II X4 955 BOX (95W)がひかえてるのと、来月、月初に
競合が新製品で対抗してくる為でしょう。売り時=買い時ですね。

2010年は空白の1年とかよく言われてますが、intelが新製品出すのに対抗して、
Phenom IIとAthlonIIの高クロック版そして、AMDとしては久々にハイエンドに
Phenom IIx6を投入してきますから、少なくとも前半はかなり華やかになりそう
ですね。

全てのカテゴリーでガチで競合して欲しいのは私だけではないでしょうwww

書込番号:10659858

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の容量について

2009/12/10 00:56(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:12件

【CPU】 Athlon64 X2 5200+ 89W版
【マザー】 HA07-Ultra
【メモリ】 DDR2-800 1GB×4(バルク品)
【HDD】 Hitachi HDS721680PLA380
     Western Digital WD5000AAKS-00TMA0
【VGA】 N9600GT-MD1G ECO V2
【CPUクラー】KABUTO SCKBT-1000
【ケース】EZCOOL K110-BK
【電源】 ケース付属品(450W)
【OS】 Windows XP Pro 32bit
     Windows 7 Ultimate
    (ウェスタンのHDDでデュアルブート)

上のようなパーツ構成でこのCPUを買おうと思っているのですが、
電源の容量は450Wで足りるでしょうか?
一応現在の状態ではエンコードをして負荷をかけても安定して動いています。

ご教授お願いします。

書込番号:10606703

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/10 01:15(1年以上前)

余裕でしょう。
単純計算でも+12V1が150W程度、+12V2が95Wと考えて、他を考慮しても総合300Wもあれば余ると思います。

一応聞いておきますが、光学ドライブは?

書込番号:10606806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/12/10 12:08(1年以上前)

uPD70116さんこんにちは。
返信ありがとうございます。

>余裕でしょう。
>単純計算でも+12V1が150W程度、+12V2が95Wと考えて、他を考慮しても総合300Wもあれば余>ると思います。
おー、良かった〜。
これで安心してこのCPUに装換できます^^

>一応聞いておきますが、光学ドライブは?
すみません、書き忘れていました;
光学ドライブはPioneerのDVR-110です。
(↑2層書き込み対応のはずなのになぜか書き込めないw
まぁ、中古の買ったんで仕方ないことですが^^;)

書込番号:10608080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/10 12:13(1年以上前)

報告は後日レビューの方でさせていただきます。
(たぶん年越します;)



総合300Wもあれば余>ると思います。
             ↑
あ、変なとこに入っちゃたw

書込番号:10608099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/12/12 12:54(1年以上前)

こちらから推奨電源調べられます。

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=en-us

書込番号:10618253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/12 21:13(1年以上前)

調査結果

調査結果(GeForce 8600GT時)

ヨッシーのパパさん
返信ありがとうございます。そして、返信遅れてすみませんでした<m(__)m>

ヨッシーのパパさんに教えていただいたサイトにて現在の環境を入力してみたら、550Wになってしまいました^^;(因みにVGAは9600GTの省電力版がなかったので、元々補助電源の要らないGeForce 8600GT、9500GT等で計算しなおすと450Wになりました。)

上のようななんともいえない状態なので、実際に装換してみて、不安定であれば電源を新たに買いたいと思います。

書込番号:10620428

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/12 23:15(1年以上前)

ASUSの電源容量計算は、総合出力のみで計算するので、電源の違いを吸収する為に、かなり大きめな数値になります。
しかも新しいものが中々追加されないのも欠点です。

こちらで計算し直した方がいいと思います。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:10621212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/12 23:16(1年以上前)

普通に450Wで十分だと思いますよ。

ヨッシーのパパさんが紹介されたページで自分も測ってみましたが、
自分はE8400+9600GTで400Wぐらいでした(実際自分はサイズの400W使って運用してます)。
というか、ドライブ一個増やしただけで50Wとか増えるのでかなり多めに表示させてるようです。

書込番号:10621217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 15:17(1年以上前)

再度計算しなおした結果

uPD70116さん、cookie0031さんこんにちは。
返信ありがとうございます。

uPD70116さんの紹介して下さったサイトで、計算しなおしたところ300W切りました。
(あまり詳細なことはわからなかったので、マザーはグラフィック内臓チップセットを搭載しているということで30Wに、Western DigitalのHDDの同型がなかったので、同じ容量の500GBにして計算しました)
多めに見積もっても100W以上は余っていそうですね。
ありがとうございます。

>しかも新しいものが中々追加されないのも欠点です。
9600GT省電力版よりも後に発売されたCore i5が入っているのがとても不思議でした。

>ドライブ一個増やしただけで50Wとか増えるのでかなり多めに表示させてるようです。
そのようですね;

書込番号:10624601

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Phenom II X4 945 BOX (95W)」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 945 BOX (95W)を新規書き込みPhenom II X4 945 BOX (95W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X4 945 BOX (95W)
AMD

Phenom II X4 945 BOX (95W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月19日

Phenom II X4 945 BOX (95W)をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング