Phenom II X4 945 BOX (95W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X4 945 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の価格比較
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のレビュー
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のクチコミ
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の画像・動画
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のピックアップリスト
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のオークション

Phenom II X4 945 BOX (95W)AMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月19日

  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の価格比較
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のレビュー
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のクチコミ
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の画像・動画
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のピックアップリスト
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X4 945 BOX (95W)

Phenom II X4 945 BOX (95W) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X4 945 BOX (95W)」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 945 BOX (95W)を新規書き込みPhenom II X4 945 BOX (95W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの新調を考えております。

2010/03/03 13:04(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

F8Sと申します。
現在自作PCのCPU:AthlonMP(2200+)*2 MEM:DDR2(400)1G*4OS:WinXPを使用しています。
ネットブックも併用しており、デスクトップの使用用途はOfficeでの資料製作と一眼レフ(40D)の画像処理になります。
現状でさして不満は無いのですが、Win7への乗り換えを考えており。jpgメインからRAWの処理が増え、早いPCだと便利なこと、画素数の高いカメラを増機した際の先行投資も踏まえ、PCの新調も同時にしようかと考えておりますが、構成をイジルのは久しくぶりで、現状がまったく判らないのでご意見を頂ければ幸いです。

前置きが長くなってしまいましたが、K6→K7とAMD製の物を使ってきたので、深く考えずにPhenomU*4(945)にメモリを2G*4にしようかと考えていたのですが、インテルですと、メモリがトリプルチャンネルで、6本挿せる様で驚きました。
AMDとインテル、どちらにするかの時点で迷っているのですが、将来画素数の多い7Dや5D2のRAWをDPPやPhotosopで扱う(同時に行うのは多くてWEB観覧と音楽の視聴、変換)さい、PhenomU*4(945)+メモリ2G*4とインテルの同程度のCPU+メモリ2G*6では体感的に違いが出るのでしょうか?

長文駄文になり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:11026705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/03 14:38(1年以上前)

IntelでもAMDでもマルチコアなら不満がでるような事にはならないと思います。
4コアなら問題無く快適に使えるんではないでしょうか。
処理速度の差で選ぶならi7シリーズだと思います。

自分はPhenom II X4 965BEを標準で使用してますが現在不満ありませんね。
処理速度に慣れてくると更に高速処理出来るCPUへと高望みしてしまうかも
しれませんが...(^。^;

書込番号:11026997

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/03 14:44(1年以上前)

使用用途を見てみますとどちらのメーカーのCPUを選んでも問題ないと思います。

書込番号:11027006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/03 15:17(1年以上前)

PCを長く大切に使われる方のようだから、Corei5 750などで考えたらいかが?
今なら一番 CP比が良いと思うし、ソフトの最適化はどうしてもIntelの方が優先されるからねぇ。
XP標準の Movie Makerとかは、AMD用の最適化なんて全く考えてないように感じる。市販ソフトはそうでもないみたいだが...

書込番号:11027106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/03 16:36(1年以上前)

皆様素早い返信ありがとうございます。
携帯からの投稿のため一括で返信させて頂きます。御了承ください。

4コア製品ならどれも快適な様で安心しました。
みやたくさんがおっしゃる通り、高望みをすると切りが無いジャンルだと私も思いますので高望みはせずCP重視でこの945か、i5-750にしようかと思います。

長く使い続けられたのはMPのおかげかも知れませんが、デュアルCPUやAMDで良かったと思う場面は殆どありませんでしたのでプライムパルバーさんのおっしゃる通り、i5-750の方が無難な気がします。

書込番号:11027368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/03 16:45(1年以上前)

グラフィクス性能は必要ないようなので、i5-750とX4 945なら945をおすすめします。
i5-750では別途グラボが必要な分、X4 945の方がコストパフォーマンスがいいからです。

なおIntelのCPUでトリプルチャンネルなのはi7-9**のみで、他はデュアルチャンネルです。

書込番号:11027396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/03 21:41(1年以上前)

ATHLON II X2 + 780G ユーザでもあるんですけどね。ベンチ性能は同じ程度でも RADEON 4350(2980円)の方が 780Gより動作が確実てか、軽いとか表示が安定してる気がしてます。
GPUだけじゃないんだろうと思う。

数年前から 3000円位からグラボ買えるから、790GX, 785Gなどの コストメリットはそれほどでもない。HDMI+DVI+D-SUB構成ならエントリカードでも デジタル+デジタルが使える。オンボはデジタルx2は出来ないのが多い。

高々RADEON 3450-4350クラスのオンボード性能に拘ってシステム全体の選択枝を狭めなくても良いと思う。特に長く使う物なら尚更。

もちろん、1000円でも安くということならあるだろうな。

書込番号:11028564

ナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/04 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですね、AGP世代の物で不便したことはありませんし、私もグラフィック性能は必要ないと思います。
昨今のグラボは色々な支援機能が付いている様で、ある程度の物を買わないといけないのかと心配していたので安心しました。

またトリプルチャンネルは一部のi7のみしか対応していないことを教えて頂きありがとうございます。コストがかかりすぎてしまうので候補外に致します。
i5だとオンボードグラフィックの物が無いことも今知りました。CPUの価格差も入れると一万円程度変わってしまいますね。
また長く使うつもりでいるので、数千円を気にするつもりは無いのですが、この差は心惹かれるものがあります。

CPU以外の話になって申し訳ないのですが、CPU(とクーラー)、M/B、MEM以外は現在の物を流用するつもりでいるのですが、今使っている電源装置(2*2の4ピン(グラボ用?)が付き始めた頃の物で定格650W)はどちらのシステムを利用してもポン付け可能でしょうか?

書込番号:11031958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/04 15:43(1年以上前)

まずHDDは変えた方が良いかと。
5000円程度のものでかなり高速化されます。

電源は型番か仕様が分からないと何とも言えませんが、なんとか大丈夫だと思います。

書込番号:11031990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/04 16:22(1年以上前)

HDDは多分IDE(パラレルATA)ですか?
IDEでも流用可能ですが変換アダプターが必要になります。
M/BにIDEコネクタがあれば別ですが、使用年数と速度的に現在主流の
SATAが良いと思います。

書込番号:11032110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/04 23:14(1年以上前)

詳細の掴めない質問に答えて頂きありがとうございます。
外出中で型番等分からなかったのですが、使えそうで安心しました。

はい、ハードディスクはIDE(ATA100)の物を使っていますが、皆様のオススメどうり、これを期にシリアルATAの物に換えることにします。

書込番号:11034408

ナイスクチコミ!0


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/04 23:27(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
疑問も解消でき、また予定より安くあがりそうでとても助かりました。


予想より安かった事と、どうせHDDを買うなら…という物欲からSSDにも興味が出てしまったので、

CPU:PhenomUX4(945)
MEM:2G*4
HDD:250〜500Gの物
M/B:オンボードグラフィック搭載の物
Win7(64bit)



CPU:PhenomUX4(945)
MEM:2G*2(必要そうなら後で追加)
HDD:現在の物を流用+OS用にはSSD
M/B:オンボードグラフィック搭載の物
Win7(64bit)

のどちらかでもう少し悩んでから決めたいと思います。

書込番号:11034521

ナイスクチコミ!0


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/27 13:10(1年以上前)

みなさま御教授御意見ありがとう御座いました。
とても参考になりました。

本日Phenom II X4 945とM/B、MEM、HDD、OSを発注致しました。
久しぶりの構成変更なので届くのがとても楽しみです。

また選択等で迷った時にお伺いする事になると思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:11147832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/27 13:20(1年以上前)

構成決まって購入に至ったようですね。
手元に届くのが楽しみですね。
末永く可愛がってあげてくださいね(^.^)/

書込番号:11147867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自作の構成。

2010/02/27 09:10(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

高校受験おわったらAMDでPCを組んでみたいと思って構成考えてみました。
これで大丈夫でしょうか?
予算は9万円前後にしました。
ちなみに使用用途は、3D・2Dゲームたまに動画編集・エンコードみたいな感じです。

CPU    PhenomII X4 945
マザボ  GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
メモリ  CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2)
HDD   WesternDigital Caviar WD10EADS-M2B(1TB)
GPU GIGABYTE GV-R577UD-1G
ドライブ 東芝Samsung TS-H663B+S
電源   玄人志向 KRPW-V2-600
ケース  GMC X7 X-Station
OS    windows7 pro(64bit)DSP版
こんな感じです。
GPUはゲーム中心だとGeForceのほうが優秀なのでしょうか?
個人的にはRADEON派なのですが・・・
あと電源ですが、玄人志向ははじめで使うのですが、安心して使えますか?
その他、心配される点があったら教えてください。

書込番号:11005069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/27 09:15(1年以上前)

具体的にゲーム名を書きましょう。回答する人はエスパーではない。
GTX260↑積んどけば大抵のゲームは問題ない。
電源はコルセアあたりの650w積んどけば大丈夫だろう。
クロシコは掟を読め!

書込番号:11005088

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/27 09:21(1年以上前)

>GPUはゲーム中心だとGeForceのほうが優秀なのでしょうか?

RADEONも真面目にゲームに取り組むようになって久しいのでそういう単純な比較は出来なくなってます。

書込番号:11005107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/27 09:25(1年以上前)

追記
ラデなら58**くらいでストレス無くプレイできるだろう。

書込番号:11005116

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/27 09:29(1年以上前)

プレイしたいタイトルと環境設定が分からんので、どの程度のグラボが必要かわかりません。しかしWin7ならRADEONの方が安定しているとは聞きます。それにカタリストの3月版はタイトルによっては20%近く性能が上がるとか。

電源はスペックだけ見ればそれで構わないと思います。玄人志向のサポート方針は把握しておいてください。

書込番号:11005123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/02/27 09:34(1年以上前)

こんなに早く回答ありがとうございます。
ゲーム名ですが、モンハンフロンティア・バイオ・FF・グラセフ・スペシャルフォースなどです。
ん〜やはりGPUは悩みますね・・・

書込番号:11005144

ナイスクチコミ!0


kurisu777さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/27 11:07(1年以上前)

パーツの種類も予算もほとんど自分が作ろうとしているのと同じで驚いた

同じく自分もGPUで悩み中。
HD58**はちょっと高すぎておそらく予算をオーバーしてしますと思います。
なのでHD5770をおすすめします。

GTAとかでも多少設定下げればまぁまぁ動くらしいし。
まぁ参考にどうぞ

書込番号:11005461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/27 18:09(1年以上前)

電源は80+認証を受けているのであれば、ひどいのはないと思います。
玄人志向はあまりオススメしませんが…
最近1番良いのはCorshairとよく聞きますね

あとマザーボードはグラフィックスボードをつけるならばオンボードグラフィックがないのも良いと思います。
安いのは770中間が790X最上位が790FXですね。
770はグラフィックボード1枚向け
790Xはグラフィックボード1〜2枚向け
790FXはグラフィックボード多数向け
ちなみに785Gでも全く問題はありません。
IOパネルがオンボ無しのほうがUSBとか充実してます。

ケースによってグラフィックボードの長さきを付ければ後は大丈夫だと思います

頑張って下さい

書込番号:11007085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2010/02/27 22:10(1年以上前)

とりあえずこの構成でいきたいとおもいます。
後は実際にショップに行って店員と相談してみます。

書込番号:11008390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:31件

題名の通り、比較について、教えていただきたいのです。
現在、Q6600搭載の自作機で、主に動画エンコがメインで使ってます。
これでエンコを目いっぱいすると、他の事ができなくなるので、もう1台を考えています。
1番支障が有るのが、PV4での動画の取り込みです。
OCもたまに使うのですが、PV4はOC状態では使えない等、不便を感じているためです。
性能として、比較した際、どうでしょうか?
エンコのみでは、今の性能で、特に不満は感じておりません。
ただ、2号機を作るにあたって、予算も含めて、エンコ専用機か、キャプチャー及び通常使用機を検討しています。よろしくお願いします。


書込番号:10983706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 00:30(1年以上前)

すみませんが、文字数の制限なのか、これ以上、入らなかったので、追記です。
現構成
CPU Q6600
M/B GA-EG43M-S2H (rev. 1.0)
MEM CFD 1Gx4(品番はケース等を捨てたため不明)
HDD 日立500G(品番はケース等を捨てたため不明)
ドライブ DVDマルチ(品番はケース等を捨てたため不明)
PCI PV4装着
予備部品
M/B ECS GF7100PVT−M3
MEM CFD 1Gx2
です。
自作2号機を検討中です。
OSがXPが世の中から無くなってきたみたいなので、7を考えてますのと、LGA775も世代交代なのかなあ?って感じている次第です。
現構成で特に不満は無いのですが、良くなるなら、Phenom II X4 945 BOX (95W)の構成も検討中な次第です。
某、時間は、あせって居りませんので、何方か、良きアドバイスをお願い候。

書込番号:10984290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/02/23 10:31(1年以上前)

ベンチ比較すると、こんな感じ

http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=80&p2=53&c=1

書込番号:10985523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 11:35(1年以上前)

KAMAちゃんさん 御回答頂きありがとうございます。
せっかくなのですが、当方見ても意味がよくわかりませんでした。
どう解釈すればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10985709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/23 16:47(1年以上前)

エンコもやりながらの他の操作ならi7で組んではどうでしょうか?

エンコすると8割〜フル負荷なのが通常だと思いますが、3割前後負荷で、Core2Duo3GHzで処理完了予定時間が8時間→i7-860だと4時間切りますね。・・・ソフトにもよるので、マルチなのか?シングル動作なのか?確認してくださいね。

書込番号:10986747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 17:13(1年以上前)

カメカメポッポさん ありがとうございます。
i7-860 も考えましたが、何分、値段が高過ぎます。
現使用機でも特に性能については、不満はないので、あくまでサブ機とするか、同等の性能がこの位の値段でできるなら、エンコ専用機を作ろうかと思った次第です。
でも、i7-860 は魅力ありますね。

書込番号:10986847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 17:24(1年以上前)

すみません。
エンコに使用のソフトは、Tmpeg−enk expres4です。
お願いします。

書込番号:10986889

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/02/24 00:49(1年以上前)

パーツに関して、特にドライブ類はデバイスマネージャを見れば型番は判ります。

メモリーを流用するつもりなら、Phenom II X4 945、そうでないならCore i5 750にすればいいと思います。
Core i5 750ならCore i7 860とPhenom II X4 945の間でしょう。

書込番号:10989583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/26 22:58(1年以上前)

皆様方より、いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
ただいま、KAMAちゃんさんの教えていただいた所でよく見ていて、やっと見方がわかってきました。
いくつかのCPUを比較しているところです。
また、他のCPUの口コミを見ていて、M/B他との組み合わせももっと検討しないといけないと感じた次第です。
あとは、これをエンコのメインにする場合は引き続きこの方向で検討が必要と思ったのと、エンコ以外の使用では、そこまでのスペックは必要ないので、どちらで行くかを、決めないと話が進まないなぁ?と、思いました。
でも、いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。
しばし、いろいろ考えてから、書き込みます。
そのときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:11003302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/03/01 23:04(1年以上前)

CHURCH OF METALさん

自作は、自分で調べて、納得して、組み立て動かして、自己満足してナンボですからね^^v
今後も、お互い納得いくまで調べて、自己満足しましょう〜〜w
楽しい自作ライフをお送りください〜〜

書込番号:11019205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 ityoさん
クチコミ投稿数:27件

私の使っているマザーの「GIGABYTE GA-MA780G-UD3H」でもこのCPUは起動可能でしょうか?
AM3に対応しているかいまいち判らなかったのでお教えいただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:10911573

ナイスクチコミ!0


返信する
身之助さん
クチコミ投稿数:80件

2010/02/09 14:38(1年以上前)

メモリーの規格とCPUの対応は別問題だと思う。

書込番号:10911584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/09 14:44(1年以上前)

AM3には対応してます。
CPUサポートリストをみますと、Phenom2X4 940は対応してますね。
Phenom2X4 945は、リストにはないですが使える可能性は高いかと思います。

書込番号:10911607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2010/02/09 14:49(1年以上前)

http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=3004#anchor_os

CPUサポートリストにありますよ。

書込番号:10911624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/09 14:56(1年以上前)

パリダ☆さん、さんくす。
下のほうに、AM3対応リスト載ってるのを見落としてました。

書込番号:10911648

ナイスクチコミ!1


スレ主 ityoさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/09 15:52(1年以上前)

パーシモン1wさん、パリダ☆さん、返信ありがとうございます。
さっそく確認してきました所、BIOSの更新をすることで対応出来るようでした。
さっそく更新してみます、返信本当にありがとうございました。

書込番号:10911822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

C2DE6750からの乗り換え思案中

2010/02/08 12:50(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:4件

OS: Windows XP Service Pack 3
cpu: Core2Duo E6750 @ 2.66GHz
MB: P5K-E
MEMORY:バルク DDR2 PC6400 1G×2
VGA: PX9800GT(省電力タイプ)
電源: EA500
case: SONATAV

上記の構成で使用していて、
ゲームをするときに、CPUのパワー不足を感じます。
調べた結果下記が候補にあがりました、

C2Q9550 or C2Q9650 
Phenom II X4 945 

使用用途は
ゲーム(L4D2、AVA、DiRT2、サドンアタック等)がほとんどで
あとは音楽再生、JWCAD、インターネットくらいです。

現時点ではどちらのほうがおすすめですか?
また、体感上の差はありますか?
またこうしたほうが早くなる等のアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:10906144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 12:52(1年以上前)

グラボ変えたほうが幸せになれるよ

書込番号:10906161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/08 13:58(1年以上前)

僕だったらCore2Duoのクロック高いE8500あたりにRADEONHD5770あたりをつむといいんじゃない?
正直CPUは変えなくてもいいと思う友達がE6750使ってるけど8800ウルトラ入ってるせいか快適に使えていたよ。ビデオカードを優先した方が確実に快適になるかと。

書込番号:10906364

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/08 14:17(1年以上前)

>case: SONATAV
VGAの載せ替え案は良いのですが、要注意です。・・・収まるものを・・・

書込番号:10906440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/08 19:29(1年以上前)

名前の挙がってたゲームってそんなにCPU負担がでっかく掛かるかな?

書込番号:10907707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/08 20:06(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

HD5770も含めグラボ変える方向も検討してみます。

>満腹 太さん
ゲーム中にタスクマネージャーを起動しながら確認してみると、
CPU使用率90%〜100%で動いているときに重かったのでCPUかな?
と勝手に解釈していました。

CPU使用率ってあんまりあてにならないんですかね?

書込番号:10907877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/08 22:15(1年以上前)

調べてみました。結構CPU使うのね>L4D2・DiRT2

DiRT2参考URL http://www.pcgameshardware.com/aid,700780/Dirt-2-CPU-benchmarks-with-DirectX-9-and-DirectX-11-Phenom-doing-well-quad-cores-rule/Practice/
(URL長いんで途中で省略されるかも?)

4コアCPUも現実の選択肢になってきたのかなぁ・・・

書込番号:10908764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 15:26(1年以上前)

Dirt2やBFBC2など最新のDX11対応タイトルは4コアに最適化されていて
良いグラボ積んでても2コアの高クロックじゃフレームレートが落ちる
ような仕様になってるみたいですね。
去年までのタイトルをメインに遊ぶなら2コア高クロックでハイエンドグラボ
が定石ですが、最新タイトルを遊ぶなら、そろそろ4コアを考えても良さそうです。

書込番号:10923089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/11 17:39(1年以上前)

お二方ともありがとうございます

cpuはまだ大丈夫だろう(オーバークロック前提)と思ってた口なんですが、
そろそろ4コア化したいと思いまして迷ってるしだいです。

それで、予算の都合もありまして(DDR2メモリが使える)、
上記のCPUが良いかなと思ってるんですが、
それとも、ケース含め新環境にまるっと移行した方が無難でしょうか?
インテルのiシリーズは、ソケットがどっちが残るのかいまいちわからないので警戒しているのですが、、、

書込番号:10923793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/02/11 20:36(1年以上前)

いれぐい00さんの現在の構成はバランスが取れていると思うので何かをグレードアップすると他が足を引っ張る感じでスパイラルに陥りそう。
各パーツのグレードアップをすれば当然消費電力があがるので電源も心許なくなるでしょう。
私的には予算に限りがあるのならQ9550への換装がオススメします。
電源の買い替えも必要ないし、P5K-Eなら3.4Ghzくらいは余裕で廻ると思う。
ゲームでの劇的な変化は薄いかもしれませんがPCの中心はCPUってことで。
LGA775の4コアはしばらく価値が落ちる心配もないデスヨ…多分

書込番号:10924790

ナイスクチコミ!1


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/02/12 14:19(1年以上前)

Core2Duo Q9550またはPhenomU X4 955BEが良いと思います.

☆Q9550
・OC前提で電源もそのまま使うのであれば,消費電力が低い
 Core2Quadが良いかも.
・ただし,Core2系はメインメモリへのアクセスが遅いので,
 タイトルによっては,高負荷時L2不足でFPSが大幅に落ち
 込むこともあるので,各ゲームの掲示板で使用感を聞いて
 みた方がいいと思います.
・Q9650はコスパ悪すぎのためお勧めしません.

☆955BE(C3)
・955BEはCPU倍率変更だけでOCでき,安物メモリ&M/Bでも
 定格電圧で3.6GHz付近はだいたい回ります.
・メモコン内蔵なので,メインメモリにアクセスにいっても
 Core2系ほど落ち込まない.
・955BE付属FANは,高負荷で結構うるさいです.

書込番号:10928421

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件

2010/02/13 11:57(1年以上前)

こんにちは
元々のVGAカードは9800GTだそうで
十分な性能だと思うが
ビデオカードHD5770交換されても
どこかに足をひっばれて
改善しない場合が有るかもしれません
ネットワークゲームなどは
ADSLでしたらカクカクするのが殆ど
光ネットなら十分サクサク感じになります
ただ100%保証できませんが
原因をつかめてから
CPUかVGAか判断するしかありません

書込番号:10933160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 22:05(1年以上前)


皆さんこんばんは

>asikaさん 
ネット回線は光なので多分問題ないと思います。

知人にも相談したところ、
今使ってるCPU、マザボ、メモリーを譲れそうなので
ちょうど良いので今回は、955BE&DDR3環境に移行して行こうかなと思います。

書込番号:10962487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画変換について教えてください。

2010/02/07 15:36(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:1379件

携帯動画変換君でau携帯用に動画変換してるのですが、これを一気に早くしたいのです。
私はコア数よりも最高クロックだと思ってるのですが、athlon 2 3Gよりフェノムの4コアのクロック低い方が 早くなりますか。
現在 mcp61にセンプロン3200+ですが athlon2 240に一度変えましたが そう早くなりませんでした。biosは2010.2.5発売の65w級までサポートしています。

書込番号:10901322

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/07 16:00(1年以上前)

動画エンコではL3キャッシュの違いは全く出ない。
Athlon II X2でもPhenom II X4でも、1コア辺りの計算力は同じ。
携帯動画変換君で早くしたいなら、プロファイル弄って-pthreadオプション付けるか、でなかったら他のマルチスレッド対応ソフトを使うほうが良い。

書込番号:10901425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/07 16:45(1年以上前)

http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/3gp_converter/3gpc_multi-thread.html

を試してみる。

又は、マルチスレット対応の有料/フリーソフトを使う。+4コア上位モデルにする。

専用機が組めるなら・・・バッジ処理で一晩中流しておくか? 動画エンコを目の前で見ているのも体に毒だと思います。・・・適当な部品が遊んでいればです。

書込番号:10901629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2010/02/08 22:00(1年以上前)

お返事、遅れましてすいません。
皆様に教えていただいた高速化を先にやってました、またffmpegも書き換えしました、まだ不完全ですが。
うちは新型atomで考察中、これしかdual coreないので。
買うにしても、携帯動画に3次キャッシュは必要ないとのことなので、少しでも安いathlon2 4を狙うことにします。
感謝です。

書込番号:10908680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom II X4 945 BOX (95W)」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 945 BOX (95W)を新規書き込みPhenom II X4 945 BOX (95W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X4 945 BOX (95W)
AMD

Phenom II X4 945 BOX (95W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月19日

Phenom II X4 945 BOX (95W)をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング