Phenom II X4 945 BOX (95W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X4 945 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の価格比較
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のレビュー
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のクチコミ
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の画像・動画
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のピックアップリスト
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のオークション

Phenom II X4 945 BOX (95W)AMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月19日

  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の価格比較
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のスペック・仕様
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のレビュー
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のクチコミ
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)の画像・動画
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のピックアップリスト
  • Phenom II X4 945 BOX (95W)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X4 945 BOX (95W)

Phenom II X4 945 BOX (95W) のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X4 945 BOX (95W)」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 945 BOX (95W)を新規書き込みPhenom II X4 945 BOX (95W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AM2(690G)マザーで動きました

2009/07/05 00:31(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 Thomas35さん
クチコミ投稿数:1件

AM3マザーと一緒に買う予定でしたが店に1枚もなかったので
とりあえずCPUだけ買いました。

現在Athlon64 x2 5000+BEを載せて使用中のGIGABYTE GA-MA690G-S3Hは
このPhenomUx4 945/95Wの正式サポートを未だに表明していませんが
ダメモトで載せ換えてみたところ、ちゃんと動いてくれました。
サポートリストによると125W以上はN/Aですが、95W以下だと大丈夫みたいです。

ただ、BIOSの仕様なのかOS上でCPU温度がモニターできないのと
そういうものなのかもしれませんがTMPGEncでSSE4が有効になっていませんでした。

上記のような細かい問題は他にもあるかもしれませんが、とりあえずは普通に
問題なく使えています。

発熱に関しては温度がモニターできないので正確には分かりませんが
ヒートシンクを触った感じでは5000+BEより熱くないです。

また、動画エンコードに要する時間を5000+BE(3GHz動作)と比較すると
45%程度で済みました。今回のアップグレードの目的はエンコード時間の
短縮にあったのでこの結果には大満足です。

当初の予定通りAM3マザーで動かすのがベターだとは思いますが、
DDR3と合わせてもう少し価格がこなれて、十分な数量が出回るまで
しばらくこの構成で行ってみようかなーと思います。

書込番号:9804511

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/07/08 13:24(1年以上前)

Thomas35さん,こんにちは.

貴重な体験談ありがとうございます.

私はGigabyteのGA-MA78G-DS3H (rev.1)にAthlon 64 X2 5600+を載せて使っているのですが,このマザーボードのCPU対応表にも,Phenom II X4 945 (95W)が掲載されていません.(125Wは可ですが)

Thomas35さんの試みに触発されて,私も買ってしまおうかと思ったのですが,ダメだった場合にマザーボードを新調するお金はないので,一応確認してみることにしました.

マザーボードを買ったツクモに電話して「口コミで使えたなどという情報が入っていませんか?」と問い合わせたのですが,「対応表に載っていないなら十中八九ダメですね」と無難な答えが返ってきました.それはそうかなとも思ったのですが,諦めきれずGigabyteのサポートにWebフォームで問い合わせたところ6日で「最新のBIOS(F7D)で動作確認しましたので,CPU対応表も近々アップデートします」という内容の回答をもらいました(^。^).

今日か明日にでも買いに行こうと思います.

書込番号:9822530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/09/09 11:05(1年以上前)

810での使用ですがこちらも690G(M2A-VM)で動きました。
ただCPUの表示がBIOSUPしてもでてきませんがBIOSUPでL3キャッシュ認識しました。BIOSUPなしでも2.6GHZ表示4コア認識はします。スピードもAthronx2 5000+と比較しても格段にあがります。

書込番号:10124537

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/09/09 20:35(1年以上前)

現状ではAMDのCPUにSSE4はありません。

書込番号:10126538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

4画面環境

2009/09/06 12:04(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。初心者ですが、4画面構成で自作を考えています。
用途は、以下のとおりです。
・為替チャートの表示
・Eclipse,VBAでシステム開発
・DVD鑑賞

過去に色々なCPU,グラボの書き込みを見て、4画面表示のみの使用ではクアッドコアCPUはオーバースペックだという書き込みを何度か読みました。
私が上げた用途では「Athlon II X2 Dual-Core 250」くらいで十分でしょうか?
おそらく、マザーボードや電源、メモリ、グラボなど、全てのパーツを含めて見ないと、オーバースペックかどうか分からんということになりそうなので、現在想定している構成を紹介させていただきます。

様々なご指摘をお願いいたします。

PCケース Three Hundred
電源 TruePower New TP-550
マザーボード GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
CPU Athlon II X2 250 BOX
メモリ FSH800D2B-K4G
グラボ SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
グラボ SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
HDD HDT721010SLA360
光学ドライブ AD-7240S Black


書込番号:10108907

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/09/06 12:25(1年以上前)

問題ないと思いますよ。
特別オーバースペックとも思えませんし、それなりに価格を抑えていると思います。

別段変更するべき点はないですが、DVD鑑賞には若干動作音が大きいかも知れません。
組んでみて気になったら、ファンコントロールやファンの交換を考えてもいいかも知れません。

書込番号:10109012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/09/06 12:27(1年以上前)

オーバースペックか否かは、なんとなく勿体ないような気がする。
という心の(或いはお財布の)痛み。

スペックが高い方が万事に於いて気分がよいものです。
まあ、電気代が余計にかかる場合が多いですけど。

なので、経済的に若干余裕が有れば、あんまり気にしないで良いと思います。
体感差は、作業内容にもよるでしょうけど。
どうしても2コアよりは4コアの方が、余裕があります。

まあ、軽自動車で良いと思うけど、1000cc位にしておこうか、
みたいな感じですかね。

書込番号:10109017

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/06 12:42(1年以上前)

>4画面表示のみの使用ではクアッドコアCPUはオーバースペックだという書き込みを何度か読みました。
そんなのありましたっけ?
Quadroと勘違いしてませんか?

書込番号:10109069

ナイスクチコミ!0


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/06 13:17(1年以上前)

>4画面表示のみの使用ではクアッドコアCPUはオーバースペックだという書き込み
==>
画面表示は主にグラボに依存するので CPUはあまり関係ないです。
ただ、画面が増える=>同時起動するアプリを増やす=>負荷があがる
というのはあるかも知れませんが、これも使い方の方が大きく依存します。

私も主に開発関係で以前 4画面にした事があります(UXGA+WUXGA+WUXGA+UXGA)。コックピットのような感じになりますが、首が疲れてすぐやめました。両端のモニタはピボット回転で縦長1600ドット確保できればヘルプや解説サイト参照などがやりやすく開発効率があがると思います。

グラボは性能的には4350で十分だと思いますが、発熱の関係からファンレスはやめておいた方が無難です。

AMDで組むなら 780GのオンボードにRADEON系グラボ1枚追加の方がスマートに感じます。一枚位DSUBでも構わないだろうし...

書込番号:10109218

ナイスクチコミ!1


スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 13:43(1年以上前)

皆様

早速のご指摘ありがとうございます。

>uPD70116さん

>別段変更するべき点はないですが、DVD鑑賞には若干動作音が大きいかも知れません。
>組んでみて気になったら、ファンコントロールやファンの交換を考えてもいいかも知れません。

グラボのご指摘ありがとうございます。ファン付きの物をさがして見ます。


>大きい金太郎さん

ありがとうございます。
この構成でPhenom II X4 945 も検討しているのですが、Athlon II X2 250と比べてどれくらい体感差があるのかが気になっております。

>kanekyoさん

ご指摘ありがとうございます。Quadroとの勘違いではございませんが、何度か4画面構成ではAthlonやPentium-Dで十分というものを見かけたもので、気になっておりました。

>お目覚さん 

4画面使用時の注意事項ありがとうございます。首の故障には気をつけます・・
uPD70116さんと同様、ファンレスのグラボには気をつけて再度構成を考えてみます。

書込番号:10109316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/06 15:15(1年以上前)

785Gがいいと思います。 ATXで組むといいと思います。

書込番号:10109634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/06 15:17(1年以上前)

今月中に買うと、キャッシュバックキャンペーンがあると書いてありました。

書込番号:10109642

ナイスクチコミ!0


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/06 17:42(1年以上前)

個人的には785Gには興味はありますが、スレ主の用途だと、GPU性能は普通で良いので、今現在は安くて選択子が豊富な780Gにメリットを感じます。
3D性能の差なんて DVD鑑賞とか為替関係ないし。

書込番号:10110184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/06 17:56(1年以上前)

http://www.coneco.net/special/d080/ここにでています。

書込番号:10110242

ナイスクチコミ!0


スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 18:24(1年以上前)

>からうりさん 

情報ありがとうございます。
キャッシュバックキャンペーンはそそられますね。

>お目覚さん

おっしゃるとおり、3Dゲームなどはやりませんのでグラフィックの性能についてはあまりこだわりはありません。
ただ、色々と見ているとグラボの消費電力と熱には気をつけないといけないと考えていますんで、具体的にどのグラボにすべきか(NVIDIAとATIどっちにするかのレベル)で思案しております。

以下を参考にしてHD4350 というのを選んだんですが・・
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html

あと、785選んでんのにグラボしょぼいと意味ないよ!とかいう情報がほしいです。

書込番号:10110358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/06 18:55(1年以上前)

http://amd.jp/campaign/getready/

書込番号:10110499

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/06 19:32(1年以上前)

両方DVIの方がいいと思いますよ。
アナログのはなんじゃこれ?状態になりますね。

オススメはHD3450か9400GTあたりでしょうか。
ケースが300なのでエアフローは問題ないと思います。

書込番号:10110660

ナイスクチコミ!1


スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 22:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>からうりさん

この記事何かで見かけましたが、HD4800シリーズ以上じゃないとだめかと思っていましたが、CPU+マザーでもOKなんですね。見落としておりました。

>richanさん

HD3450か9400GTということですが、CPUやマザーがAMDのチップセットであっても、GEFORCEでも大丈夫ですか?あと、ローエンドのGPUに785のマザーはもったいないとかって関係ないですか?
質問ばかりですいません。できればOS込みで10万割れれば上出来と思っているもので・・・

書込番号:10111948

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/06 23:13(1年以上前)

>HD3450か9400GTということですが、CPUやマザーがAMDのチップセットであっても、GEFORCEでも大丈夫ですか?あと、ローエンドのGPUに785のマザーはもったいないとかって関係ないですか?

大丈夫ですが、もったいないですね。
使うモニターが分かりませんのであれですが、やはりデジタル接続の方がいいですよ。

書込番号:10112090

ナイスクチコミ!2


スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 23:26(1年以上前)

>richanさん

使ってるモニターはMITSUBISHI RDT1712VMというもので、4年前くらいのものです。DVI接続は可能ですのでデジタル接続はできます。

あと、もったいないとのご指摘ありがとうございます。richanさんであれば、CPU+マザーはどのような構成で行きますか?自分の用途でマザーを選択する時のポイントが今ひとつ分からなくて、12000くらいならいいかなと思いコレを選択しておりまして・・

他にこんな選択も考えているんですが・・

マザーボード P5KPL/1600
CPU Pentium Dual-Core E6500 BOX

書込番号:10112171

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/06 23:42(1年以上前)

RDT1712VMを4枚ということでしょうか?

うーん…、好みなので何ともいえないですね。
オンボードがいらないのならインテルかなぁ…?

うーん…、やっぱり好みで。
あと、比較的新しいCPUですので対応バイオスが入っているのかお店に聞いてから購入してくださいね。
対応していなかったら、一式買うので無料でバイオスアップしてくださいとお願いするとか。

書込番号:10112305

ナイスクチコミ!1


スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 23:59(1年以上前)

>richanさん

最終的にはやはり好みの問題ですかね。
以前はインテルのQ9550で作ろうと思っていたのですが、AMDのPhenom II X4 945のほうがコストパフォーマンスが高いという情報があり、それで考えていたのですが、3Dにこだわらなければ、Dual-Coreで十分というページを数箇所で見てPentium−DやPhenom II X2でもいいかと思い、現在に至っております。

画面ですが、RDT1712VMは2枚しかないので、あとは1枚買い足し、1枚はBRAVIAにつなごうと思っています。

BIOSの設定の件はありがとうございます。実際に買いに行くときは注意するようにします。

色々とご質問に答えていただきありがとうございました。またご質問させていただく場面があるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:10112432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/09/07 02:32(1年以上前)

えー、金銭的にそれほど困っていないようにお見受けしましたので、
蛇足かもしれませんが。

確かにスレ主さんの用途では2コアでよさげな気がします。
しかし、じきにWindows7も出ることですし、この際64bitも視野に入れて
C2QなりX4なり、多少余力のあるシステムを組んでおくのは、
有りなんじゃないかと思いますよ。

まあ、仕事に使うのなら、枯れた(安定した)32bitでいく方が無難だとは思いますが、
自作にこだわるなら、多少冒険した方が楽しいんじゃないかと。

安定性第一なら、ショップブランドなりでプロに相談して
カスタマイズした方が無難な気がします。

書込番号:10113064

ナイスクチコミ!0


スレ主 phenom225さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/08 00:38(1年以上前)

>大きい金太郎さん

やっぱり64bitのOSを考慮するとX4ですかね。一番最初に立てた構成をX4に変更して、ファンありのHD4550あたりで考えるとOS抜きで10万に肉薄しますね。
確かに大きい金太郎さんの言うように自作で冒険はしたいと思いますが、いかんせん今回が初自作ということもあり、安定感はほしいところです。

自分の用途で考えると高スペック不要な感がありますが、時代がどんどん進んでいくと、なかなか選択が難しいですね。今の感じだと最終的にX4945で落ち着きそうですが、最終的に組みあがったときにまた報告させていただきたいと思います。

皆様わざわざ初心者の私のために色々なご指南ありがとうございました。
あとはショップの店員さんと存分に駆け引きを楽しんでまいります!

書込番号:10118166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

M3A78-EMH HDMIでの動作

2009/08/03 13:09(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 そこんさん
クチコミ投稿数:7件

CPUの対応についてお伺いいたします。
現在、M3A78-EMH HDMIのマザーにPhenom9500で動かしています。
今使用しているマザーのCPU許容電力が95Wだということで
Phenom9500動かしてきました。
Phenom II X4 945 BOX (95W)はBIOSの変更で動かすことができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9947121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/03 17:45(1年以上前)

CPUサポートをみると、PhenomX4までしか載ってませんね。

M3A78をみると、PhenomUX4まで対応してるので出そうな気もしますが、BIOSが対応していない以上、出来るとは断言できませんね。

書込番号:9947824

ナイスクチコミ!0


スレ主 そこんさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 01:18(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、無理ですかね・・・
BIOSの更新状況を見ると、
新しいBIOSが出る気配もありませんし
難しそうですね。
他のマザーのBIOSが使えればうれしいのですが、
残念です。

書込番号:9950192

ナイスクチコミ!0


itself95さん
クチコミ投稿数:43件 Phenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/08/13 19:30(1年以上前)

少し学習して、最近はASUSではATXのメインストリームかミドルエンド以上のものしか買わないようになりました。

似たような型番なのに、microATXのローエンドはすぐBIOS更新止まってしまって、つまんないですよね。

長い目で見れば、数千円の価格差では見合わないと思います。

書込番号:9993596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

95W版

2009/07/22 12:59(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

クチコミが少ないので投稿します。ランキングがPhenom II X4 955BEより上位になってちょっとだけうれしいです。(まあPhenom II X4 965BEを皆待ってるだけかも…)
悩んで95W版ということで発売してすぐに購入しました。
ところで95W版は日本でのみ販売ですがなぜなんでしょう?
またAMDのサイトのproduct Details は125Wと同じなんですか?

書込番号:9890722

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/22 13:49(1年以上前)

AMD曰く、日本人は消費電力に敏感、だっけ?

書込番号:9890876

ナイスクチコミ!0


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/22 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。でも同じ性能で95W版と125W版なら何かが違うと思うのですが ????インテルのS付き見たいなものなのでしょうか?

書込番号:9890959

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/22 14:55(1年以上前)

Intelのs付きと同じで、選別コアの動作電圧を下げてるだけ。

書込番号:9891071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/22 15:39(1年以上前)

解りました。ありがとうございます。
省電力、発熱、静音が気になりますねぇ。
やっぱり日本人なんだなぁと思います。
Athlon II X3 X4 が出たら買ってしまいそうです。

書込番号:9891204

ナイスクチコミ!0


itself95さん
クチコミ投稿数:43件 Phenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/07/24 20:44(1年以上前)

性能的にはダウンしますが、メインマシンi7から乗り換えました。最小構成でアイドル100Wは許せません。(関連事項を945のレビューに書いています)

自作はずっとAMDで来ていて、今回あまりの性能差に少し浮気したのですが、また戻ってきてしまいました。AMDは同じソケットで幅広いラインナップがあり、差し替えたら性能倍になったり、消費電力半分になったりするのが、楽しいですね。

書込番号:9901850

ナイスクチコミ!3


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/25 01:36(1年以上前)

そうですよねぇ。
i7から乗り換えですか?
私はインテルLGA775で組もうとも思ったんですが家族用にCore 2 Quad Q9550で組んだんですがAMDの方が体感よかったので再びAMDで組んでみました。
ソケットLGA775の未来はなさそうだしi7は金銭的に…

AMDは同じソケットでCPUを換えるだけでまだ楽しめそうですね。

書込番号:9903363

ナイスクチコミ!0


itself95さん
クチコミ投稿数:43件 Phenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/07/25 04:22(1年以上前)

こんばんは。

>Core 2 Quad Q9550で組んだんですがAMDの方が体感よかったので

私も少し前、「体感良いなんてのはAMDファンの判官びいきに違いない、食わず嫌い良くない」と数年ぶりにインテルQ6600を試したのですが・・・正直ベンチで9950に勝ってることが信じられない「もっさり」感で、すぐに売ってしまいました(泣)。

実は個人的には、9950から移行した今のi7も微妙です(ベンチ上はもはや9950では相手にもなりませんが)。そのi7に比べて今回の945は、前にお気に入りだった9950より圧倒的に速いので、好感度高いのです。

>AMDは同じソケットでCPUを換えるだけでまだ楽しめそうですね。

今のi7のラインナップは退屈ですね・・・

書込番号:9903626

ナイスクチコミ!0


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/25 08:43(1年以上前)

おはようございます。

私は個人用にPhenom II X4 945 と Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ の二台を交互に使っています。

少しずつスペックアップしながら換装し遊びたいと思っていたます。(日本人なので省電力も含む)
itself95さんは705eは今は使ってないのですか?

書込番号:9903990

ナイスクチコミ!0


itself95さん
クチコミ投稿数:43件 Phenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/07/25 14:49(1年以上前)

>itself95さんは705eは今は使ってないのですか?

使っているというか、今手元にあるのは、5050e、250、705e、945です。いわゆるSOHO(自営業ともいう)で、同じマザーでサーバ、デスクトップ、予備(遊び用)を何台か組む運用をここ数年やっています。今回マザーは「M4N78 PRO」で確定、後はCPU他の選定です。

暇を見てレビューも改訂しますが、M4N78 PROで適当に組んだ最小構成PCの、CPUだけ差し替えたアイドル時電力(サーバのログオン待ち画面)を計測しましたので書きます。サンワサプライのワットメータを使用。負荷時の消費電力は計測が難しい上に、実運用ともかけ離れているので考えません。

MODEL Core Clock TDP π1M Idle
----- ---- ----- --- ---- ----
5050e X2 2.6 45W 36s 42W
250 X2 3.0 65W 30s 59W
705e X3 2.5 65W 27s 66W
945 X4 3.0 95W 23s 69W

こう見ると、5050eのアイドル時電力と945のパフォーマンスが突出している一方、705e(及び買ってない905e)の中途半端さが気になります。あとキャッシュ容量かコアの能力か、Superπの数字はクロックに比例しなくなったようです(前はしていた気が)。

5050eと945はキープ確定。トリプルコアは高値が付くので、705eはじき売るでしょう(笑)。

ちなみに似たような最小構成PCをi7 920で組むとアイドル120Wでした。orz

書込番号:9905420

ナイスクチコミ!0


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/25 19:17(1年以上前)

私も仕事柄 いつも電流計を持っているので電流×100Vで電力を測っています。

MODEL Core Clock TDP π1M W
----- ---- ----- --- ---- ----
5600+ X2 2.9 65W 30s 55〜120W
945 X4 3.0 95W 23s 75〜140W
Q9550 X4 2.83 95W 19s W未測定

250 30sですか?もう少し良いかと思ってました。

CPU温度はAMDはCool'n'Quietが効いて
5600+ はCore Clock 1.0 945 はCore Clock0.8
でアイドル時は30℃前半でQ9550は省電力でCore Clock 2.0 までしかならないためか40℃くらいですね。

まぁあまり負荷が掛かることが少ないのでAMDの方が安心のような気がします。(気休めですが)

日本人体質!!

書込番号:9906319

ナイスクチコミ!0


itself95さん
クチコミ投稿数:43件 Phenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/07/26 18:52(1年以上前)

長信さん、お返事遅くなりました。

>250 30sですか?もう少し良いかと思ってました。

ですよねー。暇を見てもう一度確認しますが、前に測ったときも失望した記憶があるので、間違いない気がします。

「Phenom II X2」550は、おおよそ性能の想像が付いたので、あまりデータのなかった「Athlon II X2」250を試したかったのです。記事によれば両ブランドの違いは「L3キャッシュの有無」とのことです。おそらく550なら私や長信様が期待するような数字(2.5GHzの705e/905eより速い?)になったと想像します。

あと5050eのアイドル時電力は衝撃的なものがありましたので、最新の「e」型番である705eに期待したのですが、結果は945と大差なく、250の方が低いのも意外でした。(40-70Wの狭い範囲で、全体的に優秀ですが)

書込番号:9910936

ナイスクチコミ!0


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/26 20:33(1年以上前)

やっぱり5050eはTDP45W
705e、250は65Wですからねぇ。
私も5050eを買おうとショップに要って100円の差でついついAthlon 64 X2 Dual-Core 5600+を買ってしまいました。
最近は5600+は稼動時間が長いのでAthlon II X3 4が出たら換装したいと…まだまだAMDに期待しています。

書込番号:9911423

ナイスクチコミ!0


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/26 21:26(1年以上前)

そういえばAMDのサイトに945 95Wのproduct Detailsが記載されてますね。

書込番号:9911717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Phenom II X4 945 BOX

2009/06/19 17:27(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

出てたんですね。Phenom II X4 945 BOXのユーザーレビューに書き込んじゃた。いつも新商品が出ても一週間ぐらいかかりますね…

書込番号:9724453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Phenom II X4 945 BOX (95W)のオーナーPhenom II X4 945 BOX (95W)の満足度5

2009/07/01 13:49(1年以上前)

このCPU、95Wに引かれて買いましたよー
BEではないけどなかなか良いですよ
E8400→Q9300→PhenomU720BE→PhenomU945
と渡り歩いて来ましたがやっと落ち着けそうです。
安定して早いですね!
目立ってここがって所無いけど満足出来るCPUだと
思います。

書込番号:9786098

ナイスクチコミ!0


HoriQさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 16:01(1年以上前)

TAKASHI0226さん、こんにちは。

> E8400→Q9300→PhenomU720BE→PhenomU945

小生はAMD 一筋でして、
・・・Athlon XP 3000+ → Athlon X2 BE 2400 → Athlon 64 X2 3000+ Black Edition → Phenom II X4 940 Black Edition → Phenom II X4 945 と渡り歩いてきました。

Phenom II X4 940 BE を持っていながら何故?と思われるかもしれませんが、やはりTDP125W(かなり高い設定になっているようですが)の発熱と高負荷時のCPUファンの騒音が気になりまして思い切って945 に乗り換えました。
CPU温度はかなり違いますね。特にアイドル時や低負荷時の温度差が大きいですね。(Vcore を940BEでも下げていましたが、945でも下げています)Vcore の動作下限は1.175Vですが、一応1.200Vに設定しています。詳細は「Phenom II X4 940 Black Edition BOX」のスレッドに書いています。


> 目立ってここがって所無いけど満足出来るCPUだと思います。

仰るとおりだと思います。小生も今のところ満足しております。

書込番号:9791685

ナイスクチコミ!0


スレ主 長信さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/02 16:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Phenom II X4 945 BOXのユーザーレビューに書いてしまったけど安定して良いですネ。
私は5600+からの換装でしたが地デジ視聴が2900MhzCPU使用率30%から800MhzCPU使用率25%でCPU温度も50℃から40℃になりました。
私の使用ではほぼ800Mhzですね。
BEや4コア化にも心引かれるけど…

書込番号:9791782

ナイスクチコミ!0


HoriQさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 00:01(1年以上前)

訂正です。

上の小生の投稿で「Athlon 64 X2 3000+ Black Edition」とあるのは、「Athlon 64 X2 5000+ Black Edition」の間違いです。

失礼致しました。

書込番号:9799016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom II X4 945 BOX (95W)」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 945 BOX (95W)を新規書き込みPhenom II X4 945 BOX (95W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X4 945 BOX (95W)
AMD

Phenom II X4 945 BOX (95W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月19日

Phenom II X4 945 BOX (95W)をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング