SR-HA102 のクチコミ掲示板

2009年 7月 1日 発売

SR-HA102

アラサーに向けた家電「NIGHT COLOR」のIHジャー炊飯器(5.5合)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:5.5合 SR-HA102のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-HA102の価格比較
  • SR-HA102のスペック・仕様
  • SR-HA102のレビュー
  • SR-HA102のクチコミ
  • SR-HA102の画像・動画
  • SR-HA102のピックアップリスト
  • SR-HA102のオークション

SR-HA102パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • SR-HA102の価格比較
  • SR-HA102のスペック・仕様
  • SR-HA102のレビュー
  • SR-HA102のクチコミ
  • SR-HA102の画像・動画
  • SR-HA102のピックアップリスト
  • SR-HA102のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-HA102」のクチコミ掲示板に
SR-HA102を新規書き込みSR-HA102をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

保温について

2010/06/13 20:00(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HA102

クチコミ投稿数:80件

現在使用している、炊飯器(タイガーのIH炊きたて)なのですが、朝炊いて夜には米が黄色くなり、なんともいえない臭いがするので、買い替えを考えています。
こちらの機種は、長時間保温しても大丈夫でしょうか?

書込番号:11491657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2010/06/17 19:48(1年以上前)

こんにちは。
この機種を一ヵ月くらいまえに買って使っています。
我が家での保温はせいぜい12時間前後までしか使うことはないですが、保温後も色や匂いはそれほど気にならず、十分おいしいです。朝炊いて夕食までとか、その反対くらいでの話ですが。
ただし、保温温度は初期値よりは高く設定しています(初期値だとエコ重視な低めですが、説明書に変え方が書いてあり、ある程度好みで変えられます)。
まぁ色や匂い、味ってかなり好みや感じ方が違うでしょうけど(笑)。

以下蛇足、
この釜は非圧力タイプゆえ、容量の割に小型軽量です、もちもち感が少なく割と粒立ちのはっきりしたご飯が炊けます。これはパナの機種全般の傾向らしいのですが。
我が家の好みがそっち寄りだったこともあり、気に入って使っています。
また、最近上位機種がモデルチェンジしたからか、値段も下がってきて案外お手ごろかもしれません。
もちもち感重視なら他社の圧力タイプのほうがお気に召すでしょうね(笑)。
ご参考まで。

書込番号:11508762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/06/18 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になります☆価格もうちょっと下がらないかな…(^^;)

書込番号:11511017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2010/06/18 12:51(1年以上前)

確かに値段が微妙ですね。
他社の同等価格帯の製品に比べると特徴的な機能が少ないせいか、割高な感じは若干するかも(苦笑)。

うちは家内が見た目でこれの黒いのが気に入ったと、近所の量販店の店頭展示現品処分で1万9千円弱で買いました。
もともと予算2万でさっぱり系のご飯が炊けるもの、ってことでパナのワンランク下位の機種を狙っていたのですが、
ちょうどパナが6月からの新型を発表してた時期で店側も展示入れ替えを図っていたらしく、ある意味グッドタイミングでした(笑)。

最近はヤマダなどの量販店でも、たぶん2万円を切るくらいで出ていると思います。売れ筋ではなさそうなので、ひょっとしたら在庫なし・取り寄せって言われるかもしれないですが。
よろしかったらご検討を。

書込番号:11511651

ナイスクチコミ!0


240psさん
クチコミ投稿数:57件

2010/06/25 02:40(1年以上前)

保温時間については東芝の真空保存ですね・
我が家も 前は他社の低クラス炊飯器を使用して 時間と共に黄色く硬くなっておりましたが、

東芝の真空で解決されました。他社の性能は解りません。

http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/guide_2125/history/1146/

書込番号:11541065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

釜の外側に文字が。。。

2010/04/26 17:17(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HA102

スレ主 neneliinaさん
クチコミ投稿数:15件

宜しくお願いします。

先日こちらの商品を購入しました。
早速ご飯を炊こうと思い、打ち蓋と銅釜を洗おうと思ったら。。。
釜の外側に黒くて大きな文字で「大火力銅釜」という文字が!
みなさんの商品には書かれていますか??
これって展示品じゃないのかしら。。。?

書込番号:11283620

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/26 17:26(1年以上前)

こんにちは
展示品ではないと思います。
商品現物展示でのアピールのため、全数に入れてるものでしょう。
当方昨年暮購入品には、五層厚釜、元祖IH など書かれています。

書込番号:11283641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/27 21:27(1年以上前)

一日たちますが、スレ主さんの書き込みもないので、お気に入りから削除します。

書込番号:11288704

ナイスクチコミ!0


スレ主 neneliinaさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/30 23:44(1年以上前)

里いもさん

お返事ありがとうございます。
どうやら私の釜だけではないようでとても安心しました。
今まで3台の炊飯器を買い換えてきましたが
こんな経験は初めてだったもので、
文字を見た時、思わず5秒間ほど静止してしまいました。。。

ご返答が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:11302195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前機種と比較して

2009/10/29 22:35(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HA102

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

メーカーサイトを見るとSR-HA101(前機種)は

全面からの強火加熱「蓄熱ダイヤモンド銅釜」+「4段全面IH」
お米一粒一粒に熱を伝える「大火力うま味(み)キャッチャー」
使いやすさ・見やすさを考慮した「コンパクトサイズ」+「天面操作パネル」

とありました。
SR-HA102(最新機)は

IHの強火を閉じ込める高断熱「大火力銅釜」
お米一粒一粒に熱を伝える「大火力うま味(み)キャッチャー」(封熱キーパー付き)
使いやすさを考慮した「コンパクトサイズ」

とあります。

前機種の方が釜に「ダイヤモンド」をコーティングしていて(?)
熱伝導がよさそうじゃないですか?
口コミ数が最新機種の方が少ないのってそういうことでしょうか?
価格も最新機種の方が安いし。

書込番号:10389121

ナイスクチコミ!1


返信する
世界山さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 18:08(1年以上前)

大火力銅釜もダイヤモンドフッ素コーティングされてますよ。
大火力銅釜は昨年度もSR-HA101の上位機種に採用されているようですけど。

書込番号:10392736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

2009/10/31 19:34(1年以上前)

あ、そうなんですね!

いくつも種類があるけど、
パナのHPでは簡素すぎて違いがわからなかったんです。

よく見ると、パナのサイト内に機能比較がありました。
http://panasonic.jp/suihan/pdf/cooker_suihan_lineup.pdf

そこにも銅釜についてかかれていなかったので・・・
ありがとうございます。

書込番号:10399016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテ性はどうでしょう?

2009/10/26 23:57(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HA102

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

炊飯器で日ごろのメンテといえば、
ふたの蒸気抜きの所のそうじ。

パナのほかの機種では内側ではなく、
ふたを閉めたまま、上から取れるようになっていて
掃除しやすそうでした。
この機種はどうでしょう?

あと、マイコン制御からの買い替えですが、
IHって素人が食べても違いが分かるほど
美味しく炊けるもんでしょうか?

書込番号:10373844

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/27 18:28(1年以上前)

美味しいかどうかは慣れと好みに左右されるけど、違いは分かりやすいそうだ。
ただしそれが自分の好みに合うか?は別の話。
過去ログに色々詳しい話も転がってるよ。

書込番号:10377029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件

2009/10/27 20:19(1年以上前)

とりあえず違いは分かるもんなんですね。

IHや圧力IH・・・はどう違うのかってのが
このサイトの特集記事に載っていたので
参考にはしています。
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/kaden/id=11/p=p3/

形状が気に入ったのでこの機種で見ているんですが、
「SR-HA101」の方が釜などにお金がかかっいる印象。

イマイチ決め手にかけている感じです。
どこかの量販店に行って実演しているようなのを
食べてみないと(もしくは食べ比べてみないと)いけないんでしょうかね?
選定基準がなく難しいです。

書込番号:10377582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

保温時のにおいは?

2009/09/25 11:27(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HA102

クチコミ投稿数:1503件

これ保温していると、銅のような臭いを感じるようなことが書いてありましたが
実際使ってみてる方で、そのように感じた方はいるのでしょうか?
余分な臭いがあるとしたらそれは嫌ですから。

書込番号:10210035

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-HA102」のクチコミ掲示板に
SR-HA102を新規書き込みSR-HA102をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-HA102
パナソニック

SR-HA102

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

SR-HA102をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング