SR-HA102
アラサーに向けた家電「NIGHT COLOR」のIHジャー炊飯器(5.5合)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在使用している、炊飯器(タイガーのIH炊きたて)なのですが、朝炊いて夜には米が黄色くなり、なんともいえない臭いがするので、買い替えを考えています。
こちらの機種は、長時間保温しても大丈夫でしょうか?
1点

こんにちは。
この機種を一ヵ月くらいまえに買って使っています。
我が家での保温はせいぜい12時間前後までしか使うことはないですが、保温後も色や匂いはそれほど気にならず、十分おいしいです。朝炊いて夕食までとか、その反対くらいでの話ですが。
ただし、保温温度は初期値よりは高く設定しています(初期値だとエコ重視な低めですが、説明書に変え方が書いてあり、ある程度好みで変えられます)。
まぁ色や匂い、味ってかなり好みや感じ方が違うでしょうけど(笑)。
以下蛇足、
この釜は非圧力タイプゆえ、容量の割に小型軽量です、もちもち感が少なく割と粒立ちのはっきりしたご飯が炊けます。これはパナの機種全般の傾向らしいのですが。
我が家の好みがそっち寄りだったこともあり、気に入って使っています。
また、最近上位機種がモデルチェンジしたからか、値段も下がってきて案外お手ごろかもしれません。
もちもち感重視なら他社の圧力タイプのほうがお気に召すでしょうね(笑)。
ご参考まで。
書込番号:11508762
1点

ありがとうございます。とても参考になります☆価格もうちょっと下がらないかな…(^^;)
書込番号:11511017
0点

確かに値段が微妙ですね。
他社の同等価格帯の製品に比べると特徴的な機能が少ないせいか、割高な感じは若干するかも(苦笑)。
うちは家内が見た目でこれの黒いのが気に入ったと、近所の量販店の店頭展示現品処分で1万9千円弱で買いました。
もともと予算2万でさっぱり系のご飯が炊けるもの、ってことでパナのワンランク下位の機種を狙っていたのですが、
ちょうどパナが6月からの新型を発表してた時期で店側も展示入れ替えを図っていたらしく、ある意味グッドタイミングでした(笑)。
最近はヤマダなどの量販店でも、たぶん2万円を切るくらいで出ていると思います。売れ筋ではなさそうなので、ひょっとしたら在庫なし・取り寄せって言われるかもしれないですが。
よろしかったらご検討を。
書込番号:11511651
0点

保温時間については東芝の真空保存ですね・
我が家も 前は他社の低クラス炊飯器を使用して 時間と共に黄色く硬くなっておりましたが、
東芝の真空で解決されました。他社の性能は解りません。
http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/guide_2125/history/1146/
書込番号:11541065
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





