このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年4月25日 08:20 | |
| 8 | 2 | 2009年9月23日 08:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL
ベランダでの電界強度を測ってもらいました。
四方は住宅に囲まれています。
20素子アンテナ、ブースター未使用での測定で
端子電圧 45.2〜51.6
BER 1.8E-4〜2.1E-6
でした。
結論は、あまり良い状態とは言えない。ブースターの設置は必要とのことです。
こちらのアンテナで大丈夫でしょうか?
DXアンテナ UAD1900 の方が無難でしょうか?
どうしても、ベランダに平面アンテナを取り付けたいのです。アドバイスをどうぞお願いします。
1点
現状の受信状況ならU2SWL でTV直接配線で受信可能かと思われますが、万が一、分配した時に
レベル不足の場合、アンテナ直下にコネクター形状で接続できる UB18L-P で約20dB 稼げるかと
思います。
U2SWL 単体でよかった場合、電源も要らず、ベランダの負担が少なくなり、後から電波状況が悪くなった時に UB18L-P で改善も出来るかと思います。
書込番号:12919307
![]()
0点
tiwamotoさん 返信ありがとうございます。
なんとか受信できるかもしれません。
屋内で分岐していますので、UB18L-Pは必須になるように思います。
書込番号:12934966
0点
地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL
悩んで悩んで,この壁取り付けにしました。どうも14素子の屋根上の設置はみっともない感じで,目立たない壁付けでいいのではないかと。長野の田舎で,周りはほとんど屋根上です。
無事設置し,デジタルなので普通に映っています。受信強度はHitachiのWooによれば50〜55ぐらいです。80とか出ている方もいるので,映っていれば,いいのですが,他の人の状況も知りたくなりました。工事店によれば,40以上出ていれば問題ない,ということですが…
2点
私も悩んでSKY WALLIEに辿り着きました。
DVDレコーダーに直結するつもりだったので、ケーブルも・・・と考えていたところ、
ちょうどJoshinさんのネットショップでケーブルセットがありましたので、購入しました。
当方も岐阜最南端の田舎です。
建売住宅群の真ん中なのでブースターも考えに入れていましたが、
設置してみたところ、そのままで綺麗に映りました。
受信強度はPanasonicのDIGA経由で50〜55位です。
取説によれば、44以上であればOKとの記載がありました。
ベランダ設置ですが、低い位置では受信強度は40程度しか得られませんでしたので、
最も高い位置に移設したところ上記受信強度となりました。
やはり障害物の少ない、受信し易い位置に設置するのがベストですね。
設置金具を別に用意する必要も無く、大変満足しております。
書込番号:10190262
2点
設置して1ヶ月が経ちました。最初設置したときは,入力レベルが気になりましたが,デジタルですから映れば問題ありませんね。この間,一度も映像が途切れるようなことがなかったので,50前後のレベルで十分。アナログ時代なら屋根の上にできるだけ高く設置するアンテナがよかったのでしょうが,デジタルになれば,一定のレベル以上では同じなので,それならおしゃれで,屋根の上に目立つアンテナよりはるかに良いと思いました。
CATVに払っていた2500円が浮いたので,このお金でスカパーのチャンネルでも見えるようにしようかと思っています。
書込番号:10198115
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


