このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年4月20日 01:05 | |
| 0 | 1 | 2011年4月17日 23:42 | |
| 2 | 0 | 2011年4月11日 01:53 | |
| 5 | 0 | 2009年12月27日 01:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL
CMのミッキーの地デジアンテナ
簡単に取り付け出来ました。
通りかかりの小学生と先生から
「ほらほら見てごらん。。。」
と好印象です。
豊橋市羽田にてテレビのレベル70近くで安心です。
0点
地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL
素人の私でも、ベランダに簡単に取り付けできました。
アナログは電波障害でしたがデジタルに対応しないことでU2SWL
簡単に取り付けしてすべて60以上( ビエラ)で受信可能です。
0点
マスプロ製スカイウォーリーU2SWLは八木式14素子相当の5.5dB〜8.5dBと受信性能がよいですね。アンテナの取り付けも周りのアンテナの方向に向け、付属の工具で簡単に取り付け出来ました。強・中電界用とカタログに記載がありましたが、電波塔の近いところではかなりの確率で地デジが受信できると思います。
書込番号:12908400
0点
地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL
地デジはアナログに比べゴーストにも余裕ができ、屋根上の必要性が低くなりました。
一般的に屋根の上に設置アンテナは、経年変化による錆や強風を気にしていなくてはならず、
家の外観もよくありません。
中・強電界地域の方でアンテナ建て替えを検討されているなら、U2SWLをお勧めです。
DXアンテナのUAH800の方がゲインが高いのですが、外観はU2SWLの方がスリムで好印象です。
2点
地デジアンテナ > マスプロ > SKY WALLIE U2SWL
ケーブルテレビのランニングコスト削減のために購入しました。愛知県東海市の木造在来工法の戸建て住宅です。最初、試しにTVに直結したところ民放、NHKの全てが室内で受信できました(喜)。そこで、ベランダ設置を予定を取りやめて屋根裏に置くことにしました。
4分配器の前に設置して距離も延びたせいか、テレビ愛知の受信感度が50くらいに落ちてNHK総合もブロックパターンが発生しましたが、ブースターを入れることで解決しました。
台風の心配もないし取付冶具の出費もなく安価で済みました。近所の方が屋根に14素子のアンテナを上げてるのをみると優越感があります(笑)
これはおすすめです。
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

