CNPS10X Extreme のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:100x160x135mm 最大ノイズレベル:39dBA CNPS10X Extremeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS10X Extremeの価格比較
  • CNPS10X Extremeのスペック・仕様
  • CNPS10X Extremeのレビュー
  • CNPS10X Extremeのクチコミ
  • CNPS10X Extremeの画像・動画
  • CNPS10X Extremeのピックアップリスト
  • CNPS10X Extremeのオークション

CNPS10X ExtremeZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月22日

  • CNPS10X Extremeの価格比較
  • CNPS10X Extremeのスペック・仕様
  • CNPS10X Extremeのレビュー
  • CNPS10X Extremeのクチコミ
  • CNPS10X Extremeの画像・動画
  • CNPS10X Extremeのピックアップリスト
  • CNPS10X Extremeのオークション

CNPS10X Extreme のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CNPS10X Extreme」のクチコミ掲示板に
CNPS10X Extremeを新規書き込みCNPS10X Extremeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

貰い物のCNPS10X Extreme

2009/11/21 14:26(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS10X Extreme

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 CNPS10X ExtremeのオーナーCNPS10X Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

購入ミスで使えないCNPS10X Extremeをもらってきたので換装してみました
V8からのチェンジですがアイドル高負担共にV8より3℃も低くなりました
デザインと仕上げがきれいすぎて逆にLEDが無かったら地味なクーラーですがw
良く冷えますね9900系より冷えて静かなのもGOODですがデザインは
9900NTの方が好きかも 設置方法は9900系と同じなので経験者なら楽ですね
9900LEDの時も書いたけどこのクーラーは重量もあるのでバックプレートは欲しかったですね
実際の性能差にはつながらないのかもしれないけど安心も大事?
て事で今回はサイズの無限2用LGA1156リテンションキットの中のバックプレートを流用
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsmg2-1156.html
うまく取り付けできました
取り説に一切日本語がないのはオイオイて感じですが図でわかるかな
本体の固定ネジにバネがあり落下しないのと締めすぎ防止になるのは良いです
ファンコン機能は個人的には不要ですね・・・と言うのも設定が微妙で最大回転数が違うのと
多少の回転数の違いしかないです またPCの電源を長く落とすと初期設定に戻ります
ケーブルを使って外部からもコントロールできますが
その場合ケーブルがみっともない感じになりそうです
PWMのケーブルも上部のパネルから出ていますがファンの裏を通すなどして
下から出して欲しかったかな
それととにかく付属のグリスは最低です伸びません硬すぎます
ドライヤーで温めても硬いですね
今回はブログで評価が高かった
http://www.scythe.co.jp/cooler/thermal-elixer.html
Thermal Elixerを使ってみましたがAS-05より若干硬いですがAS−05より
確実に冷えるようです!!
色々悪い面も書きましたが評価は高いですねオールインワンと言えばいいのかな
手間いらずで高性能を求めるならお勧めできますね
ただ背の高さと足が短い事とファンの位置が下なので干渉する事もありそうです

書込番号:10509075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 CNPS10X ExtremeのオーナーCNPS10X Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/11/21 14:35(1年以上前)

外からは地味w

マザーはRampage II Extreme メモリーはHX3X12G1600C9干渉は一切ないですね
ケースがSpedoなのですがサイドファンは元々外してあるのですが
間違えなくファンがあるままだと干渉するでしょうね

書込番号:10509103

ナイスクチコミ!0


jun55さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/02 13:31(1年以上前)

どうでもいい事ですがFANの青い光が自分のもってる製品が少し暗い気がしますが
この程度ですかね?

書込番号:12729216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 CNPS10X ExtremeのオーナーCNPS10X Extremeの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/03/02 17:11(1年以上前)

ZALMANのクーラーのファンはケースじゃなくて羽根の心から光ってきれいですが
どれも一般的なファンより暗いと思いますよ

書込番号:12729860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正クーラーとの比較

2010/05/15 10:18(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS10X Extreme

クチコミ投稿数:1件

M/B   P7P55D-E
CPU   Corei7 860 (3.8GHzにclockup)
PC Case CoolMaster
CaseFan 12cm径×2
温度計測時室温 純正20℃, CNPS10X Extreme19℃

CPU温度 純正品/本品(Mid設定)/本品(High設定)
 低負荷時 57℃/41℃(Mid)/40℃(High) ネットブラウジング程度
 高負荷時 98℃/71℃(Mid)/69℃(High) Prime95というソフトを使用

尚、グリースはThermal Elixerを使用。

・純正品よりも冷えます。当たり前か・・・
・AutoModeでのHigh(1000-2150rpm)とMiddle(1000-1950rpm)では
 差はほとんどありませんでした。
・メモリに干渉するのでは、との不安がありましたが問題ありませんでした。
・Fan高速回転時は、純正よりうるさいです。低負荷時は純正と同等かそれ以下。

書込番号:11362430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2009/07/05 23:20(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS10X Extreme

スレ主 法月○さん
クチコミ投稿数:624件

なんとか4GHzまで

この設定で、AODの安定性テスト10分クリア

構成

CPU:AMD PhenomIIX940 Black Edition
M/B:Jetway HA07-Ultra
メモリー:Team PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 2GB×2*2
VGA:Albatron Geforce 8800GT 512MB
電源:Corsair CMPSU-650TXJP
HDD1:Barracuda 7200.12 ST3500418AS

M/Bなど、パーツをむき出しの状態で使ってみました。


まず、付属品などから・・・
CPUとの接触面は非常にきれいで鏡の代わりに出来るぐらいです。そして、グリスは非常に固く伸ばせません。
灰色のメーカー製に使われるようなグリスに似ています。固さは・・・粘土くらいです。
注射器からグリスを出そうとするとゴム状の塊が出てきたような・・・
あと、メーカーにヒートパイプの直径が書かれていませんでしたが、ノギスで測ったところ6mmでした。
しげるより冷えるって聞いたのですが、ヒートパイプがしげるよりも1本少ないようです。
ヒートパイプの本数だけで性能が決まるわけではないですが。


次に、使用感ですが、かなりイイ感じです。
水平方向にも垂直方向にも、それぞれ段差がつけてある段差が効いているのか、段差があるところから、ファンの風が広がるように排気されます。
ライバル?のしげるには劣るかもですが、このクーラーも周囲を冷やしてくれそうです。
このクーラーには、ファンコンが付いているのですが、
これもまたイイです。ファンの回転数に関わらず、LEDの光の強さが変わらないようです!
あとは、自動ファンコンと、マニュアル設定に変えられるところもいいです。
ローは非常に静かで、ケースに入れなくても音が気にならないです。
ミディアム・ハイになると、音が気になるので、これは瞬間OC向きの設定です。
また、ロー設定でも、手でファンの風をそれなりに感じるので、常用設定はローでいいような気がします。

付属品には、エンブレムのシールも付いていて、とても丁寧な製品だと思います。

書込番号:9810063

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 法月○さん
クチコミ投稿数:624件

2009/07/05 23:28(1年以上前)

ファンレス

ハイ

ミディアム

ロー

ファンコンの設定ごとに取ったOCCTの結果です。

書込番号:9810126

ナイスクチコミ!0


スレ主 法月○さん
クチコミ投稿数:624件

2009/07/05 23:29(1年以上前)

アップできなかった分です。

比較用にPhenomIIX940 Black Editionのリテールクーラーのグラフです。

書込番号:9810141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/07/06 07:41(1年以上前)

法月○さん

こちらが先になるとは思ってませんでしたww

ZALMA製品は作りがイイですよね。
フアンコンの内部とかも、他のメーカーに比べてシッカリ作り
込まれてると感じます。
シールは、なんかもったいなくて貼れません、自分の場合は(^^;
てか、エンブレム(シール)類は貼らない主義ですが。

データーを見た感じでは、結構冷えてますね。
3.4GHz辺りなら、充分に常用できるのでは?

書込番号:9811297

ナイスクチコミ!0


スレ主 法月○さん
クチコミ投稿数:624件

2009/07/06 22:38(1年以上前)

ひろひさるさん

こんにちは、PCを箱に入れなおしていたので、返信まで少し時間がかかってしまいました。

>こちらが先になるとは思ってませんでしたww
PCパーツ担当さんにレビューは、シッカリ書いた状態で投稿してくださいって言われましたからw

>シールは、なんかもったいなくて貼れません、自分の場合は(^^;
てか、エンブレム(シール)類は貼らない主義ですが。
そうそう。そうなんです。僕も、いくつかシールを持っていますが、全部保管してあります。

>データーを見た感じでは、結構冷えてますね。
3.4GHz辺りなら、充分に常用できるのでは?
電圧設定を一段上げて3.6GHzで常用しようかと思っています。
cool'n'quiet有効なら電気代の増加も気にならないですし(^^;

あと、ファンレスのデータですが、完全なファンレスです。ケースに入れない状態でやりましたので。
OCCTのテストの最後の方は、怖くなって中止にしようかと思ったくらいですww

書込番号:9814862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/07/07 05:57(1年以上前)

法月○さん

i7の発熱に比べれば、ファンレスの温度もまだカワイイと思いますよ。
マジにi7のOCで、この夏を乗り切れるか心配です。

それにしても、UになってPhenomも発熱低くなりましたね。
初代Phenomの時、友達にOCのセッティングを頼まれて、あまりの発熱に
愕然としました。
結局、勝手に電圧盛り過ぎてM/Bを逝かせてましたが・・・

コスパの優れたAMD環境で、更に当選して新しいパーツを試せる・・・
理想的な自作ライフだと思います。

書込番号:9816365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CNPS10X Extreme」のクチコミ掲示板に
CNPS10X Extremeを新規書き込みCNPS10X Extremeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CNPS10X Extreme
ZALMAN

CNPS10X Extreme

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月22日

CNPS10X Extremeをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング