Gateway LT2000-21K のクチコミ掲示板

2009年 6月22日 登録

Gateway LT2000-21K

Atom N280/1GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11b/g対応無線LANを搭載した10.1型液晶搭載NetBook。市場想定価格は49,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.18kg Gateway LT2000-21Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway LT2000-21Kの価格比較
  • Gateway LT2000-21Kのスペック・仕様
  • Gateway LT2000-21Kのレビュー
  • Gateway LT2000-21Kのクチコミ
  • Gateway LT2000-21Kの画像・動画
  • Gateway LT2000-21Kのピックアップリスト
  • Gateway LT2000-21Kのオークション

Gateway LT2000-21KGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月22日

  • Gateway LT2000-21Kの価格比較
  • Gateway LT2000-21Kのスペック・仕様
  • Gateway LT2000-21Kのレビュー
  • Gateway LT2000-21Kのクチコミ
  • Gateway LT2000-21Kの画像・動画
  • Gateway LT2000-21Kのピックアップリスト
  • Gateway LT2000-21Kのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway LT2000-21K」のクチコミ掲示板に
Gateway LT2000-21Kを新規書き込みGateway LT2000-21Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートについて

2010/07/21 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway LT2000-21K

クチコミ投稿数:2件

bios insydeh20 updated

同型ユーザーのソリューションの共有としてメモっておきます。
『電源オプション』項目をいじるとLT2000はふたを閉じて使用できますが、この際何故かCPU使用率が100%になり、正直そのままでは使い物になりません。
この不具合は姉妹機のAspire one(以下AOD250)でも報告されていますが、あちらはBIOSのアップデートですんなり解決とのこと。
LT2000のinsydeH20のBiosのバージョンを確認すると1.01といかにも古い。ところが、ゲートウェイでは日米共にBIOSのアップデータを提供してません。
サポートに問い合わせると、この先も提供の予定はないと残念な回答でした。
先述したように、LT2000とAOD250は実質同じものですので、一か八かでそのアップデータを流用。しかしAOD250のKAV60に対してLT2000はKAV80と認識され、アップデータが即座に終了されてしまいました。
なんとかならないかと、しぶとく海外のBBSを探し回ったところ、記述がありました!
同じ手順でソフトウェアの内部をいじってやったところうまくいきましたのでご報告。

1. エイサーのHPからAOD250用のBIOSアップデートファイルをDLして、適当な場所に解凍。
2. 7-zipをDLしてきて、PCにインストールし、実行。
3. 『1.』で解凍して生成されたフォルダ内にある KAV60125.exe を選択し、解凍。
4. 生成されたKAV60125フォルダの中の、platform.iniファイルをノートパッドで開く。
5. [Platform_Check]の、flag=1を、flag=0 に書き換えて、上書き保存。
6. KAV60125フォルダ内のInsydeFlash.exeを実行。

すんなりBIOSの更新が行われ、PCが自動的に再起動します。
一回目の再起動時は表示とか変になってますが、気にしないで大丈夫。
改めてディスプレイマネージャやらデバイスの読み込みが順次実行されるので、
ほったらかしにして、動きが落ち着いたところで再起動すれば完了です。

シルメラ7などでチェックするとCPUの周波数管理もきめ細かく行われるようになってるのが確認できます。ファンの回転頻度も少なくなり、非常に具合がいい。
実質的チューンアップといえそう。比較的安全な方法だと思われますので
ご参考まで!(・ω・)つ

書込番号:11656197

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/21 06:56(1年以上前)

ぐらふーさん>
> 実質的チューンアップといえそう。比較的安全な方法だと思われますので

もう、現状で保証は効かないでしょう。メーカーが正規に提供するもの以外の BIOSを適用した訳だし。
全然安全ではないですし、何かあった時にぐらふーさんが全て責任を取っていただく事が出来ないのであれば、この件は「お薦め」なんて書かずにきちんと「自己責任で!」って書かないと揉める原因になるかもしれないですよ。

#内容を見ると判りますが、BIOS updateを Windows上
 で行うようになっている模様なので、プログラム実行中に
 Errorが発生したら BIOSが飛ぶ可能性もありますし。

書込番号:11657022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 07:53(1年以上前)

『参考まで』と書いたとおり
ひとつの成功例としてご報告したわけです。
失礼ながら、この国には揚げ足とったり不満をぶちまけたり
独り言垂れ流してる方は多いのですが
役に立ちそうなヒントを提示されてる方には
この機種に関して国内にただの一人もめぐりあえなかったので。

そのうえで、いじると保証がなくなるという、分かりきったことを
いちいち書かねばわからない方のために補足しときますが
もちろん機械になんかあっても私自身が補償することはありませんし
自己責任でお願いします。ではでは。

書込番号:11657156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/21 11:34(1年以上前)

ぐらふーさん>
「揚げ足取りで書いた」だと?。冗談じゃない!!。

『実質的チューンアップといえそう。比較的安全な方法だと思われますので』って BIOS updateを紹介しているのはどこの誰?。判っている人間は別に教えられなくても見つける事が出来るはず。

情報としては有用なのかもしれないけど riskがある作業なんだから、それをきちんと書かなきゃ意味がないでしょう。そういう事です。老婆心とは言わないけど、指摘する事を「揚げ足取り」とか言われるのは非常に不愉快です。

#だいたい BIOS Updateして起動しなくなった
 PCを無償で直せ、って話、良く聞きますけど。
 事情のわかっている人間にしてみれば
 「そんなもんは自己責任でしょ」って話なんだけど
 世の中そこまで理解している人間も多い訳じゃ
 ないしね。

第一保証が効かない状態にしちゃったら「実質的チューンアップ」とは言わないんじゃないの?。素朴な疑問です。

書込番号:11657731

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Gateway LT2000-21K」のクチコミ掲示板に
Gateway LT2000-21Kを新規書き込みGateway LT2000-21Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway LT2000-21K
Gateway

Gateway LT2000-21K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月22日

Gateway LT2000-21Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング