Optio W80 のクチコミ掲示板

2009年 7月中旬 発売

Optio W80

水深5m・連続2時間の水中撮影が可能な防水コンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 防水カメラ:○ Optio W80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W80の価格比較
  • Optio W80の中古価格比較
  • Optio W80の買取価格
  • Optio W80のスペック・仕様
  • Optio W80のレビュー
  • Optio W80のクチコミ
  • Optio W80の画像・動画
  • Optio W80のピックアップリスト
  • Optio W80のオークション

Optio W80ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月中旬

  • Optio W80の価格比較
  • Optio W80の中古価格比較
  • Optio W80の買取価格
  • Optio W80のスペック・仕様
  • Optio W80のレビュー
  • Optio W80のクチコミ
  • Optio W80の画像・動画
  • Optio W80のピックアップリスト
  • Optio W80のオークション

Optio W80 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W80」のクチコミ掲示板に
Optio W80を新規書き込みOptio W80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

動画 (W60にくらべて)

2009/07/24 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:184件

期待していたW80、動画撮影中の光学ズームができなくなったのがかなりショックでしたが、動画の画質についてここまでの使った感じです。

W60で一番不満だった明るい屋外撮影で画質が白っぽくなってしまう、これは直りました。
他のデジカメ並のスミアは出ますが、屋外撮影で明るい部分の上下に弱いスミアが出て、画像が白っぽくなる現象は解消されました。

W60のときは、せっかくの防水カメラなのにアウトドアでは画質が悪くなる (明るいときに白っぽくなる) 、そのためスキー場や海には向かなかったんですが...
これでスキー場や海でも使えるぞおぅ......

動画画質自体は、W60にくらべて黒がしまってる印象で、それによってW60より少しくっきりしてます。
ただ黒が表現されやすい分、暗めのところが黒くなってしまう傾向はみられます。(若干シャドウ部がつぶれやすい)
精細感(細部表現)はW60とイイトコ勝負です。

同じ室内で撮影した場合、W80のほうが少しノイズ(ざらつき)が多い感じがしました。
まだ試してないんですが、この感じからすると暗所動画で、より暗くても写っている範囲はW60より少し劣るかもしれません。(これに関してはテストしたらデータをUPします)



あと動画についてではないんですが、他の方も書かれているように起動が速くなりました。全体的にW60よりもキビキビ動く感じです。

本体は角を丸めている分、W60よりもややコンパクトに感じて私的には好印象です。

液晶保護フィルムはHAKUBAのパナの「FX550専用」が気持ち悪いほどピッタリです。
液晶のサイズよりも0.1-0.2mm小さいだけなので、ピッタリすぎて見た目には何も貼ってないように見えます。



まとめとしては、防水カメラらしくアウトドア向けに画質をチューニングしたという感じですね。
その分、室内ではノイズが少し増えてますが、これで明るい屋外でも心置きなく使えるのがうれしいです。


書込番号:9900031

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 19:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000042612/SortID=9886494/
新規クチコミを立ち上げずに、こちらに書き足しても良かったのでは。^^

書込番号:9901607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/07/24 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

W60 暗所動画

W80 暗所動画

ロボコム002さん、こんばんは。

御指摘のスレはW80全般についてですよね。私の場合は動画についてがメインですので新たに立ち上げました。



さて、暗所動画のテストをしたのでUPしました。
動画データはこちら

W60 暗所動画
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0748.avi.html

W80 暗所動画
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0749.avi.html

予想通りにW80のほうがざらつき(ノイズ)や暗くて写っていない部分も多く、画質的にはW60よりも劣りますね。
W60はざらつきは出ますがかなり暗いところまで写るので、暗所動画用にも結構重宝しました。
W80の動画も明るくは写りますが、このノイズでは暗所での動画使用は苦しそうですね。

書込番号:9902689

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

W80新製品レビュー

2009/07/21 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090721_303266.html

デジカメWatch/W80新製品レビューです。
御参考に…

書込番号:9884543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 07:38(1年以上前)

>>ズーム音が録音されるのを嫌ってか、動画撮影中に光学ズームは使えない。

こういう重要な情報を自社の商品ページでも一切明らかにせず
プレス向けの情報にも載せていなかったのですね。

それで「動画に強い!」とか「広角にもズームにも強い!」
なんて謳い文句をよくも平然と出せますね。
事前にわかっていれば購入しませんでした。

書込番号:9885271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/21 08:35(1年以上前)

>事前にわかっていれば購入しませんでした。

こちらを見ておけばよかったですね?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

書込番号:9885384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/21 21:57(1年以上前)

パナソニックのルミックスFT1は動画でもズーム可能です。
ズームスイッチから指を離す際に「カチッ」と音が入りますが
一瞬なのであまり気になることはありません。
やはり動画ではズームできた方が便利です。
W80はこの点でちょっと残念ですね。

書込番号:9888076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

あんまりW60から変わってないな、、、。

2009/07/08 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:1016件

なんかW60と比べて変化が少ないですね、、、。
倍の値段を出してまで買い替える必要も無さそうだな。
数ある防水デジカメの中ではPENTAXが写りも大きさも一番好みです。
W80はマイナーチェンジで終わってしまった様なので次に期待です。

書込番号:9824482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/08 21:36(1年以上前)

こんばんは。 ボーテンさん 

詳しく見てないですが・・
動画と耐衝撃とマイナスでの使用が増えてると思いますよ。

書込番号:9824505

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/08 21:55(1年以上前)

何で手ブレ補正機能を付けなかったのだろう???

書込番号:9824619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件

2009/07/08 21:59(1年以上前)

そうですね。。
ただ、基本的には静止画の撮影が多くなると思うのであまり個人的には関係ないです。
YOUTUBEに載せる目的ならW60の640×480でも十分という気もしますし。
低温に対応したのは頑張ったと思いますが、スキーやスノボのシーズンまではまだ半年あります。

何よりも気持ちを萎えさせてしまうのは画素のアップです。
ただでさえ小さい1/2.3と言うセンサーでこれ以上画素を増やしたら、ノイズや解像感の低下、高感度に弱くなる事は目に見えています。
そういう意味でもW60は必要な機能をすでに満たしていました。
作例はまだアップされていませんが、変に画素をアップしている分W60の方が良い可能性もある様な気がしてしまいます。縮小して同じサイズにすれば似た様なものかもしれませんが、それなら初めから大きな画素はいりません。


今Wシリーズに必要な物ってなんですかね。
今以上に操作性の向上、
防水を維持したままさらなるコンパクト可、
手ぶれ補正=望遠側での動画の使用も増える。
アウトドアでのカメラなんで見た目的にもCanonのD10みたいな遊び心がもう少しあっても良いと思います。

かなり気が早いですが次のW100(仮)に望む事とかもしあれば皆さん教えて下さい。

書込番号:9824637

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/09 00:18(1年以上前)

W80の実力がまだわかりませんが。。。



AFスピード向上
高感度特性の向上
※ISO1600常用できるなら300万画素数でもいい
f2.8の明るいレンズ

耐スミア、フレア性能

水深10m
純正プロテクタ準備
AVCHD対応動画
ステレオ音声

思い切り欲張りました。
値段は今の3から4倍まで許容します。

書込番号:9825650

ナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/09 00:22(1年以上前)

あ!
3から4倍はちょっと言い過ぎまいた。

書込番号:9825675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 00:04(1年以上前)

電子式ですが、手ブレ補正ありますよ。

書込番号:9830753

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/10 08:53(1年以上前)

>電子式ですが、手ブレ補正ありますよ

個人的には電子式は手ブレ補正とは思っていません。
画質を落とさず手ブレ補正を行うのが手ブレ補正機能だと思っています。
どんな機種でもISO感度を上げれば「電子式手ブレ補正」になってしまいます(^^ゞ
価格コムのスペック表でも電子式は手ブレ補正機能になっていませんね〜

http://kakaku.com/spec/K0000042612/

書込番号:9831817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/10 11:46(1年以上前)

PENTAXのHP
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w80/feature.html
に「〈電子式手ぶれ補正・高感度モード〉.....頼れる2つの手ぶれ補正で...」
と書いてあるように、単にISO感度を上げることとは別に電子式手ぶれ補正があるということですね。

W60ではぶれ情報をもとに画像を再構築するような感じでしたが、W80ではさらに進化してるんでしょうかねぇ。


書込番号:9832374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 12:30(1年以上前)

私も電子式手振れ補正と聞いて馬鹿にしていたんですが、こちらにはこう書いてありますよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/433/433509/index-2.html
「ISO感度を低く設定すると電子手ぶれ補正の効果がよく分かり、あきらかにぶれそうな明るさとISO感度でもかなりきちんと撮れる。」

この文からすると結構使えそうな雰囲気ですけど。作例がないのでどの程度のものかは分かりませんが。

書込番号:9832526

ナイスクチコミ!0


Low_Riderさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/10 17:27(1年以上前)

あると思わないのは結構だが、
カタログで見ればあるわけだね?
という事は一般には「ある」で良いのじゃないか?

個人の基準を元に話されるとややこしいな。

書込番号:9833528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件

2009/07/10 19:34(1年以上前)

「ある」と言えばあるし、「ない」と言えばありませんね。
ウィキペディアでの説明によると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/手ぶれ補正機構#.E9.9B.BB.E5.AD.90.E5.BC.8F.E6.89.8B.E3.81.B6.E3.82.8C.E8.A3.9C.E6.AD.A3

引用します。
「デジタルカメラやデジタルビデオカメラで搭載されることが多い。撮影可能領域を一定のサイズに狭め、撮影の際にバッファメモリに画像を読み込み、最初に撮影した画像とそれ以降に撮影した画像とを比較、そのはみ出し量を演算し、撮影可能領域を自動的にずらして撮影し記録する。撮影可能領域がイメージセンサーの内の一定部分しか使われないため、イメージセンサーの能力を完全に引き出せないのと、動画には比較的効果があるが、静止画には有効ではないという欠点がある。静止画用の電子式手ぶれ補正には他に撮影後の画像を加工(レタッチ)する事によって見かけ上、ブレを少なく見せるタイプのものもあり、共に電子式、又はデジタル式手ぶれ補正と呼ばれる。この方式もノイズの強調などの画像の劣化を招く。」

ISO6400と同じく、画質と引き換えに手ぶれを補正する機能ですね。。
デジタルズームと同じく、あっても良いけど実際には使わない可能性が高いなぁ。

書込番号:9834094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

Pentax Online Shop限定300台販売

2009/07/01 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/01 19:26(1年以上前)

すごいですねぇ。ちょっと持つのが恥ずかしいかも。39800円。ウーン。

書込番号:9787200

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/01 19:27(1年以上前)

カッコイイとは思いますが、中高年以上のおじさんには・・・(笑)
若い女性に持ってもらいたいですね(^^)

書込番号:9787203

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/01 19:28(1年以上前)

>ちょっと持つのが恥ずかしいかも

戯言=zazaonさんも中高年? (笑)

書込番号:9787209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/01 19:36(1年以上前)

すんごいカラー!!
やっぱりペンタは他社とは違いますね(色が)!!

海で使えば海賊気分!!
プールで使えばセレブ気分!!
川で使えば釣りキチ三平気分!!
普段の使用でもみんなの注目の的!!

ガンダム好きには百式に見える…見えないか。
ってイエローというよりゴールドですね。

次はラブピンク(普通のピンク)とか出たりして…勝手な妄想…。
ビターブラック…フレッシュグリーン…サマーレインボー(ただの七色)とか…

書込番号:9787245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/01 19:39(1年以上前)

はい。精一杯若ぶっても、中高年でしょうな。

自分の写っているビデオを見たら、ショックです。死んだ親父にソックリで・・。

書込番号:9787254

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/01 19:41(1年以上前)

思わず目を疑いましたが…
結構 紹介されていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090701_298836.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090701/1027451/

書込番号:9787259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/01 19:42(1年以上前)

戯言=zazaonさん

写真を撮ると魂吸われるそうです…動画だと一秒間…

でも、この機種すごいですね…限定っていうのもいいです。

書込番号:9787263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/01 19:52(1年以上前)

疑問です・・・PENTAXなど他のメーカーもですが色んな色が出ると
何故?ガンダムカラーの話題になるのか?不思議でたまりません。

書込番号:9787304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/01 19:56(1年以上前)

スネをかじられ、タマシイ吸われ、結果、今コレですから。

黒、シルバー、ホワイトばっかしだから、こんなのが一つくらいあってもいいかも。目一杯頑張ってもレッドなんだけど・・・限定って言葉・・・誰が考えたのか上手い言葉・・・くすぐられますね。 


300か。

書込番号:9787327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/01 19:56(1年以上前)

>何故?ガンダムカラーの話題になるのか?不思議でたまりません。

私は単純バカですので…ご了承ください。
不思議にならないでくださいね☆

プールや海で使うなら派手目の色の方がいいかもしれませんね。
シルバーやブルーだと同系色みたいで無くしそうです。

書込番号:9787331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/01 20:01(1年以上前)

縦のストライブにすればよかったのに。

書込番号:9787365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/01 20:06(1年以上前)

古いリコーカプリオにタイガース仕様がありましたね。黄色じゃなくて白に縦じまでしたが。

書込番号:9787394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/07/01 20:31(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

40過ぎの変な親父ですが、欲しいです。
派手な色大好きです。。

ただ、この値段は出せないですぅーーーーーーーーー。。。

書込番号:9787520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/01 20:43(1年以上前)

私も40代ですがこの色なら欲しいですね。
しかしこの値段ではちょっと悩みます。

書込番号:9787591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件

2009/07/01 20:45(1年以上前)

意外に反響ありますね。

前が黒っぽいから
タイガースカラーに改造は、出来そうな気もします。

書込番号:9787606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 21:02(1年以上前)

チョット持ち歩くのに勇気が必要かも?
どうせなら、ヤケXXで真赤とか・・・(?)

書込番号:9787708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 22:12(1年以上前)

この色確かに派手めですが、ダイビングなんかでは定番カラーですから、ダイビングをやられていれば年配の方でも抵抗は少ないと思いますよ。 ウインタースポーツでもゲレンデに映える色じゃないでしょうか?
また目立つ色の分、誤って水中に落としてしまったときや雪の上に落としたときでも発見しやすいメリットもあります。
この機種の特徴を考えると個人的には一番お勧めのカラーです。

書込番号:9788213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 22:37(1年以上前)

追記

k-mオリーブの様なグリーンや薄い茶色のアースカラー系があれば防水性や耐衝撃性能と合わせてキャンパーや登山者などのネイチャー系の方の心を引きつけるかもしれませんね。
限定では思い切って迷彩柄なんていうのもありかも。

書込番号:9788433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/01 22:55(1年以上前)

オンラインショップのデカイ写真。
裏面に変えて操作ボタンなど見ていたら、あまりの強烈な色のために液晶面に虹みたいな・・・写した写真が変な色に見えてしまいそうな気が・・・・。目が慣れるまで時間がかかるかも。

ホントにこんな金色っぽいのかなあ。デジカメウオッチでは黄色に近いようだけど。

ポチるのは思い留まってます。(今のところ)

書込番号:9788588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/01 23:08(1年以上前)

アジア地域では普通に売るみたいですね。
アジア南国などの乗物を見ると派手なので、現地には似合いそうです。
虫が逃げそうでキャンプなどにいいかもしれませんね(^^;??…

書込番号:9788709

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2009/07/02 11:51(1年以上前)

将来の転売目的で買う人もいるでしょうね。
300台だとかなりプレミア付きそう。

書込番号:9790776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 12:54(1年以上前)

見た瞬間
おう!おう!おうおう!
はーんしーんたいがーす!
の曲が頭で流れました。
ちなみに私は野球そのものにあまり興味がありません。

書込番号:9791042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/07/02 19:45(1年以上前)

つい限定の言葉にだまされて勢いで、ポチっちゃった。
いいのか、オレ。
いいんだ、いいに違いない。。

書込番号:9792396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 19:53(1年以上前)

私も限定という言葉に勝てなくてついポチっとしてしまいました。
W60を購入予定でしたが、キヤノンD10に心が動いていた所に限定W80のニュース・・・
現在使っているSONY DSC-U60は中学生の息子に譲ります。

書込番号:9792429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 07:50(1年以上前)

自分もその派手な色使いに目がくらんで思わずポチってしまいました。
やっちまったか!?と思いましたが他の方々もやっちまってて一安心ですwww

書込番号:9795095

ナイスクチコミ!2


cyoroさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/03 09:16(1年以上前)

5月終りに2諭吉チョイでW60購入。なのに・・・すぐW80発表・・・そのうえ知りたくなかった(笑。。。限定キューティーハニー!
 
ナイスビジュアルについ。。。ポチッちまったな〜・・・50目前オヤジが・・・。

書込番号:9795292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/03 20:13(1年以上前)

ムーンライダーズさん 
コンデジの購入検討中でしたので、情報提供ありがとうございました。
早速、ポチっちゃいました。いいのかな〜?
まあっいっかw
イエローコーン使用みたいでかっこいいですね〜。
バイク乗りなら判りますよね?イエローコーン?(笑)

書込番号:9797547

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/03 21:33(1年以上前)

バイク乗りでなくても…
http://www.yellowcorn.co.jp/top.html

書込番号:9797985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/08 16:38(1年以上前)

既出でしたらすみません。

発売日は7月18日に決まったみたいですね〜

限定カラーは未だに下旬になっていますが、、、

書込番号:9823176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 20:36(1年以上前)

>7月29日発売&発送予定。

発売日が決ったようです。
早く来ないか待ち遠しいですね。

書込番号:9824129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討します

2009/07/03 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:52件

週末、FT1を買おうとしていたらW80の発売を知りました。
私は夏は海、冬は山でスナップ動画と写真を撮って動画編集DVD作成しています。
店頭にならんだあと、動画の視覚がFT1と同等以上と、mac(imove09)との相性を確認したいと思います。(モーションJPEG AVI拡張子)
あとはW60は動画時AFモーターの音がするのと、電池の消費の改善度がきになります。
7月中旬発売なので待ち遠しいです。今後確認をいち早くされた方がいましたら、教えてください。

書込番号:9795614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/03 19:06(1年以上前)

折角の新機種なのに手ブレ補正が無いのが残念…?

書込番号:9797273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 09:31(1年以上前)

電子式ですが手ブレ軽減機能は搭載していますね。

書込番号:9800317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 15:03(1年以上前)

レンズシフト式もCCDシフト式も、手ぶれ補正の特許料が高いのでしょうね?

書込番号:9801537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/07/04 22:07(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。W80のカタログみると確かに電子式の手ぶれ補正ですね。見落としてました。パナのFT1のように光学式の方が画質劣化が少ないので残念です。
当方の使用環境は海水浴や川、スキーなど考えるとW80は防水性や耐寒性に強くいいのですが、静止画と動画の仕上がりは、パナのFT1の方がいいかも?。店頭で早くためしてみたいです。
(FT1は、水深3m60分 IP58 0度まで。W80は 水深5m IP68 -10度まで。)

書込番号:9803492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/06 07:27(1年以上前)

ぜひともw80購入して下さい。応援しております。私 ペンタックスの防水カメラ持ってなくて、ホント欲しいんですがk7買う予定なので、資金が…………とほほほ…………

書込番号:9811277

ナイスクチコミ!0


Re460さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 11:08(1年以上前)

げたぼうしさん、みなさん、こんにちは。

私も購入検討中です。

基本的にデジイチで撮影し、サブにW60という態勢で、
稼働率はそれほど高くないので、W80はスルーのつもりだったのですが。
薄暗い所で撮ることも多いので、電子式でも手ぶれ補正はうれしいです。

その意味では光学式補正のFT1にも惹かれたのですが、
肝心の画質が許容範囲内ではなさそうなのと、
わずかながら重い(それが画質とのトレードオフなら納得ですが)ことから
見送りました。
W60の操作性がとてもよいので、操作性が基本的に同じと思われることも
W80に惹かれる理由となっています。
蕎麦の写真はW60で撮ったもので、
ペンタックスらしいナチュラルな感じが気に入っています。
ただ、窓際とはいえ室内で1/25秒、35mm判換算42mmとなり、
やや手ぶれしています。
W80の手ぶれ補正はP70やE70と同等かと思われますが、
評価が高いようなのでけっこう使えるかもです。

バッテリーのもちはW60より後退しているようですが、
バッテリーは小さくて軽いし、互換品なら安いので、
複数を用意することで私の場合は無問題です。
水中撮影をする人などには重要でしょうが。

アキタ、セイカ、モモッタさん、
スレ違いではありますが、K-7、とてもいいです。
早く手に入れてくださいね。




書込番号:9811814

ナイスクチコミ!0


Re460さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 11:10(1年以上前)

機種不明

すみません。前のレスに画像が投稿できていなかったので、追加です。

書込番号:9811823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

文句ばかりは飽きた

2009/06/25 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:405件

K-7のようにバッテリーを変えれば使い回しができないと言い、
W80のように同じバッテリーにすれば、撮影枚数が減ったと騒ぐ。

メーカーも大変だと思います^^;

書込番号:9756820

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/25 21:39(1年以上前)

同じバッテリーで10枚でも増えれば文句も出ないんじゃない?

書込番号:9757052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/25 21:50(1年以上前)

こんばんは。yuuyake2005さん

新機種が出るたび(他のメーカー)も入れて
あ〜だ こ〜だと文句を言うなら買わなければいいだけだと思います。

服にしろ食べ物にしろ自分が気に入ったものを買うのが普通ですからね。
W80を頑張って機能アップして出してくれたPENTAXに感謝です。

書込番号:9757117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/25 21:51(1年以上前)

意見したいんではないんでしょうか??
ただ、私は実際に使用した方の意見を優先的に参考にします。

注文付ける方の中には初めから買う気のない人もいるでしょうね。

書込番号:9757123

ナイスクチコミ!4


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2009/06/26 00:15(1年以上前)

でも
そういう文句を少なからず考慮して各メーカーは商品化しているのであって
大変なのは仕方無いと思うし、
大変で当然と思うけどな。

書込番号:9758214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/26 11:51(1年以上前)

メーカーはその文句を利用して付加価値を付けてる部分も少しはあるでしょうね。
個人的には、1000万画素を超えた今、少しずつの画素数UPだけには飽きましたけど(^^;

撮影枚数は、今回から電子手ぶれ補正が撮影時に効くので、その補正作業でバッテリーを食うような気がします。
あとは希望ですが、バッテリーを使う分、AFが早くなっていればいいと思います…

書込番号:9759667

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 15:58(1年以上前)

買わずに言う文句にも耳をかたむけて、さらにすばらしい製品を目指すのが
競争に勝つ方法の一つかも?

書込番号:9760487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/06 07:16(1年以上前)

こんにちは。このカメラ興味あります カメラメーカーも実際にユーザーの声を聴いて開発している面もあるので 次機種はこういう機能を付けて欲しいとか、ここを改善して欲しいと メーカーに伝える事も大事だと思いますね。しかしやはり文句ばかりは駄目で100%満足出来なくても 出来るだけ愛着が出るよう、使うようにするよう ユーザー側も自戒しなければいけないでしょうね。

書込番号:9811260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W80」のクチコミ掲示板に
Optio W80を新規書き込みOptio W80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W80
ペンタックス

Optio W80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月中旬

Optio W80をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング