Optio W80 のクチコミ掲示板

2009年 7月中旬 発売

Optio W80

水深5m・連続2時間の水中撮影が可能な防水コンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 防水カメラ:○ Optio W80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W80の価格比較
  • Optio W80の中古価格比較
  • Optio W80の買取価格
  • Optio W80のスペック・仕様
  • Optio W80のレビュー
  • Optio W80のクチコミ
  • Optio W80の画像・動画
  • Optio W80のピックアップリスト
  • Optio W80のオークション

Optio W80ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月中旬

  • Optio W80の価格比較
  • Optio W80の中古価格比較
  • Optio W80の買取価格
  • Optio W80のスペック・仕様
  • Optio W80のレビュー
  • Optio W80のクチコミ
  • Optio W80の画像・動画
  • Optio W80のピックアップリスト
  • Optio W80のオークション

Optio W80 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W80」のクチコミ掲示板に
Optio W80を新規書き込みOptio W80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

動画 (W60にくらべて)

2009/07/24 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:184件

期待していたW80、動画撮影中の光学ズームができなくなったのがかなりショックでしたが、動画の画質についてここまでの使った感じです。

W60で一番不満だった明るい屋外撮影で画質が白っぽくなってしまう、これは直りました。
他のデジカメ並のスミアは出ますが、屋外撮影で明るい部分の上下に弱いスミアが出て、画像が白っぽくなる現象は解消されました。

W60のときは、せっかくの防水カメラなのにアウトドアでは画質が悪くなる (明るいときに白っぽくなる) 、そのためスキー場や海には向かなかったんですが...
これでスキー場や海でも使えるぞおぅ......

動画画質自体は、W60にくらべて黒がしまってる印象で、それによってW60より少しくっきりしてます。
ただ黒が表現されやすい分、暗めのところが黒くなってしまう傾向はみられます。(若干シャドウ部がつぶれやすい)
精細感(細部表現)はW60とイイトコ勝負です。

同じ室内で撮影した場合、W80のほうが少しノイズ(ざらつき)が多い感じがしました。
まだ試してないんですが、この感じからすると暗所動画で、より暗くても写っている範囲はW60より少し劣るかもしれません。(これに関してはテストしたらデータをUPします)



あと動画についてではないんですが、他の方も書かれているように起動が速くなりました。全体的にW60よりもキビキビ動く感じです。

本体は角を丸めている分、W60よりもややコンパクトに感じて私的には好印象です。

液晶保護フィルムはHAKUBAのパナの「FX550専用」が気持ち悪いほどピッタリです。
液晶のサイズよりも0.1-0.2mm小さいだけなので、ピッタリすぎて見た目には何も貼ってないように見えます。



まとめとしては、防水カメラらしくアウトドア向けに画質をチューニングしたという感じですね。
その分、室内ではノイズが少し増えてますが、これで明るい屋外でも心置きなく使えるのがうれしいです。


書込番号:9900031

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 19:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000042612/SortID=9886494/
新規クチコミを立ち上げずに、こちらに書き足しても良かったのでは。^^

書込番号:9901607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/07/24 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

W60 暗所動画

W80 暗所動画

ロボコム002さん、こんばんは。

御指摘のスレはW80全般についてですよね。私の場合は動画についてがメインですので新たに立ち上げました。



さて、暗所動画のテストをしたのでUPしました。
動画データはこちら

W60 暗所動画
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0748.avi.html

W80 暗所動画
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0749.avi.html

予想通りにW80のほうがざらつき(ノイズ)や暗くて写っていない部分も多く、画質的にはW60よりも劣りますね。
W60はざらつきは出ますがかなり暗いところまで写るので、暗所動画用にも結構重宝しました。
W80の動画も明るくは写りますが、このノイズでは暗所での動画使用は苦しそうですね。

書込番号:9902689

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

W80の室内使用について

2009/07/23 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

スレ主 -.-/さん
クチコミ投稿数:14件

今私は、W60を所持していますが、室内や暗所で撮影すると、ノイズが多くなってしまいます。
このW80の方はW60と比べて、室内または暗所での撮影時のノイズは、いかがでしょうか?分かる方教えてください。

書込番号:9897426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/23 21:57(1年以上前)

大差ないでしょうね。

動画ならソニーがよい気がします。

書込番号:9897595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/24 10:42(1年以上前)

ソニーの動画は明るいところは良いのですが、暗くなると良くないんですよね。
最新機種では改善されているのかなぁ。

話がそれました、本題のW80ですが静止画はまだ試していないんですが、動画はW60よりも室内または暗所での撮影時のノイズは増えているような感じがします。
ただソニー系よりは全然暗所に強いですけど。

書込番号:9899813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/24 11:18(1年以上前)

元々動画の話?

初代からW60まで使っていますが、ノイズは多いですよね。
防水仕様と割り切ってますので室内撮影はほとんどしませんが・・・・
買い換えるくらいならば、防水はW60で室内では、他のデジカメ買ったらどうですか?

書込番号:9899920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 12:22(1年以上前)

室内でこのカメラに期待してはいけないと思います。
蛍光灯下の室内で、フラッシュ強制オフISOオート上限800あたりで撮影すると
50センチ前の被写体の細かい文字などは認識が困難です。
フラッシュを焚けばやや改善されますが、等倍では見れたものではないです。

私は一眼レフ(D90)を別途所有していますが
W60/W80が活躍するのは「海」「スキー場」「釣り」「降雨時」と
運動会などでD90に70-300を付けているときの広角や至近距離の補助です。

D90を購入するまで、W60だけの時期がありましたが
晴天屋外以外は厳しい印象です。せっかく普段使いできるデザインなのですが。


書込番号:9900124

ナイスクチコミ!0


スレ主 -.-/さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/24 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。
私が知りたいのは、動画ではなく静止画の方です。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
最近の、日食のときの撮影時非常にノイズが多いのが気になりまして、
普段は、室内での撮影時にはW60は使わず、古いほかのカメラを利用しております。
また、天候が怪しいときなどはW60を持っていることが多いのですが、バッテリーの持ち具合が問題なんですよね。

書込番号:9901370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/29 20:26(1年以上前)

今回初めてペンタックスを購入しました。
静止画の写りに不満があり、他の方の口コミを確認しようとここをチェックしました。

室内での静止画の写りの悪さにはガッカリです。
2003年に購入した他社のデジカメにさえ劣ると感じました。
ただし、まだカメラに慣れていないため私の設定ミスがあるのかも知れませんが、AUTO PICTモードでフラッシュありでISO800に切り替わり、画質はザラザラです。
(手ぶれ防止をonにしているためでしょうか?
 記録画素数は300万画素で撮影しました)

また、300万画素で手ぶれ防止onの場合、斜めの線がカクカクとし、斜線が連続しません。
(アンチエイリアシングがoffのような画像になる)
offにするときれいな直線(斜線)になるのですが、そういうものなのでしょうか?

約6年ぶりの新型デジカメ購入で、機能が良くなりすぎたためか、うまく使いこなせず、望みの画が撮れずに苦戦しています。



書込番号:9925991

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2009/07/31 08:38(1年以上前)

ききょう屋さん、私も先日購入しました。

事前にわかっていましたが室内撮りにはあまり向いてませんね^^;

私は普段、デジイチはK-7とK20D,コンパクトはFUJIのF30を使っていて
プールや海専用にこのW80を購入しました。
※まだ外では使っていませんけどね。

ISO400までならなんとか使えそうですがISO800は厳しそうです。
ISOの設定はISO64-200にしています。
ISO64や100の絵はけっこう綺麗でしたよ^^

それと、ちょっと比べただけですが手ブレ補正はOFFの方が綺麗に見えましたね。


私もこれから使い込んでみます。

書込番号:9932836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用説明書のダウンロードが始まりました

2009/07/22 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:1729件 Optio W80の満足度4

みなさん、こんにちは。
取扱説明書(正式には「使用説明書」)のPDF版のダウンロードサービスが始まりました。
検索・リンク機能が充実していて、たいへん使いやすく、便利なサービスですね (^^ゞ

ダウンロードサービスページ
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

直リンク
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/optio-w80.pdf

書込番号:9890359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

W60ユーザーから見るW80実機

2009/07/21 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:120件

別スレッドでデジオンで購入しましたW80青のレポートです。

実際届いてみると青もなかなか良い色で、
シルバーのW60があっさりのっぺりして物足りなく見えてきました。

動画撮影時のズームが無くなるなど、マイナスの点もありますが
全体的な挙動が極めてクイックになった感があります。

電源オン・AF・撮影・ポストビュー・再生ボタンで表示
どれもW60にみられた「一瞬待たされる感」がありません。
レスポンスは非常によいです。

シャッターボタンまわりの黒い天面の部分が
W60よりもざらつきが強くなっています。
前面のグリップ?部分が小さくなっていますので、
ホールド性を上げるためにバランスを取ったのかもしれません。

W80から搭載されたAF補助光のクリアカバーが
パイロットランプのように出っ張っているので損傷が心配です。

シリコンジャケットを付けると天面は隠れてしまいますが、
裸でポーチなどに入れる時に、四隅のショックガードと相まって
若干抵抗があり出し入れしにくいです。

また、シリコンジャケットもW60よりもカバーされる部分が増えたため
着脱がしにくくなっています。特にバッテリ・メモリーカードを交換しにくいです。
W60よりも電池の保ちが悪化していますので、やや気になるところ。

W60は1年使いましたが、
近々沖縄旅行でW80と同時に使用してどちらかを手放そうと思います。

書込番号:9886494

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/21 15:42(1年以上前)

こんにちは
早速の新製品レポートありがとうございます。
やはり進歩が大きいのですね。
是非ユーザーレビューへの書き込みもお願いします。

書込番号:9886557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/07/22 13:04(1年以上前)

追加レポート

電子式手振れ補正をテストしました
デフォルトではオフになっています。
オンにしてみましたら、思いっきり手を振りながら撮ると
2秒程「処理中です」の表示が点滅して撮影画像が表示されるまで待たされます。

PC画面に表示させたテキストを撮影しましたが、
ぶれなく補正されるので、噂通りペンタックスの電子式補正は強力・効果的なようです
ただ、タイムラグが出るため撮影のテンポが悪くなります。

今まで手振れ補正無しでそれなりに撮れている人は
オフの方が気持ちよく撮影できると思います。

あと、メニューを見ていて気付きましたが、
新たに「ピクセルマッピング」機能が追加されています。
「撮像素子を確認し、再調整を行います」と表示されます。
実行したところ、10秒ほどで終了しましたが、効果は不明です。

書込番号:9890747

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 13:29(1年以上前)

>思いっきり手を振りながら撮ると

それはきついテストでした。
ほんの手ブレ程度でしたら処理も早くなるのでしょうか?

書込番号:9890823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/07/22 15:37(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=CTrWaPtVNuA

ややわかりにくいですが動画をアップしましたのでご確認ください
画像によって処理時間の長短はありますし、
状況によっては全く作動しない場合もあります(動画最後の例)

書込番号:9891198

ナイスクチコミ!1


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 20:57(1年以上前)

無駄遣い野郎さん

ピクセルマッピングは、CCDにドット抜けが生じたときに補正するためのものです。
画像の同じ箇所に常に白い点が写り込むようになったときに使って下さい。

書込番号:9892530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/07/29 23:24(1年以上前)

5日間、沖縄で動画含めて700枚程(約8GB強)撮ってきて
ざっと眺めましたが、残念ながらノイズが多すぎてショック受けてます。
本体液晶では良い感じだと思っていたのですが
晴天時でもノイズが多すぎです。
あと、動画もスミアやノイズがひどくて、観賞に堪えられるものが少ないです。
近日中にいくつかファイルをアップします。
旅行中はW60を手放すつもりでしたが、PCでチェックしてみてW80を処分しようか迷っています。

書込番号:9927120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2009/07/30 18:02(1年以上前)

無駄遣い野郎さん こんにちは

私もW60から買い替えようと思いましたが、動画撮影時に
ズームができなくなってしまったので止めました。

W60と比べて、静止画も動画も画質が悪いと言うことですか?
新製品なのに、旧製品よりも劣るなんてことがあるのでしょうか?

>近日中にいくつかファイルをアップします。
是非、お願いいたします。

書込番号:9930036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/31 09:15(1年以上前)

まるるうさん、こんにちは。

静止画では比べてませんが、動画では晴天下の屋外撮影はW80のほうが画質が良いですよ。W60よりも黒がしまってくっきりしてますし、W60のように白っぽくなりません。
ただ、室内や暗所での撮影はW60のほうがノイズが少なくてきれいです。
(特に暗くなるとW80のほうがノイズが多くなる)

W80は屋外向け、W60は室内や暗所向け、というかたちで私は使い分けようと思ってます。

書込番号:9932959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2009/07/31 18:24(1年以上前)

ディーエスシーさん

ありがとうございます。
そうですか、動画はW80のほうがコントラストが高めと言うことですね!

他にデジカメは2台あるので、水遊び用と割り切っています。(W60)
デザイン的にはW80の方が好みなのですが、動画撮影でズームが
使えなくなったのは残念でなりません・・・

書込番号:9934654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメオンラインが安い

2009/07/21 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:120件

キタムラで下取りありで実質29,800円という話ですが、
関連会社のデジカメオンラインでは青と赤限定ですが、
バッテリ付きで31,800円の特価で販売されています。
シルバーの方が好みでしたが、純正バッテリは3,000円以上しますので
青を購入してしまいました。

書込番号:9886474

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/07/29 19:49(1年以上前)

私もキタムラで下取りを出すか迷った挙句、デジカメオンラインでスペアバッテリ付きのセットにしました。
他にもお得なセットがありますので、ここは一見の価値ありです。

書込番号:9925824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

W80新製品レビュー

2009/07/21 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090721_303266.html

デジカメWatch/W80新製品レビューです。
御参考に…

書込番号:9884543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 07:38(1年以上前)

>>ズーム音が録音されるのを嫌ってか、動画撮影中に光学ズームは使えない。

こういう重要な情報を自社の商品ページでも一切明らかにせず
プレス向けの情報にも載せていなかったのですね。

それで「動画に強い!」とか「広角にもズームにも強い!」
なんて謳い文句をよくも平然と出せますね。
事前にわかっていれば購入しませんでした。

書込番号:9885271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/21 08:35(1年以上前)

>事前にわかっていれば購入しませんでした。

こちらを見ておけばよかったですね?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20090707_297126.html

書込番号:9885384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/21 21:57(1年以上前)

パナソニックのルミックスFT1は動画でもズーム可能です。
ズームスイッチから指を離す際に「カチッ」と音が入りますが
一瞬なのであまり気になることはありません。
やはり動画ではズームできた方が便利です。
W80はこの点でちょっと残念ですね。

書込番号:9888076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W80」のクチコミ掲示板に
Optio W80を新規書き込みOptio W80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W80
ペンタックス

Optio W80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月中旬

Optio W80をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング