
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月3日 09:39 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月3日 05:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月1日 23:44 |
![]() |
3 | 0 | 2009年8月1日 22:29 |
![]() |
11 | 8 | 2009年8月1日 09:17 |
![]() |
8 | 9 | 2009年7月31日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4年以上愛用してきたコニカミノルタのDiMAGEX60が壊れてしまったため、買い替えを考えています。候補はW80かパナソニックのFT1に絞っており、実機を比較して、起動時間、ホールド感、携帯性などで総合的に判断したいと思っています。
ところが、FT1はよく見かけるのですが、W80は発売からあまり日が経っていないためか、近隣の電器屋やカメラ屋の店頭では実機を見ることができません。
そこで、近隣でW80とFT1どちらも店頭に並んでいる店舗をご存知の方がいらっしゃったら情報をいただけるとありがたいです。当方、兵庫県高砂市在住です。神戸市〜姫路市あたりが圏内です。よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。HAT in (川)さん
地域ネタではないですが。今日W80を触ってきました。
液晶に横に線が入りますね。液晶が荒いと言うか??他のデジカメではその様な事はありませんでした。W80だけ仕様なのか?ですが。
起動時間は早いです(ボタン系統)少し扱いにくいかも。実物を見て触って買った方がいいですよ。
展示のあるお店教えてくれる方がいればいいですね。
書込番号:9936527
0点

本日電器屋めぐりをしていましたところ、近寄ってきた店員に問い合わせてみたら、「展示はしておりませんが、特別に・・・」ということで、バックヤードから商品を持ってきて触らせてもらえました。
take a picture さん
レスありがとうございます。起動時間については、一緒においてあったFT1やW60はストレスを感じましたが、その後でW80を触ったこともあり、なかなかイイ感じでした。またご指摘のあった液晶の荒さやボタンの扱いにくさも、私は特には気にはなりませんでした。W80に決めちゃおうかと思います。実際に触ることができてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:9940968
1点



先ほどW80ハニーイエローが届きました。
現在充電中です。
遊びの道具と思っていますので、なかなか派手で良いかも?
電源OFF時のボタン長押し時間がもう少し長いとありがたいです。
慣れないとシャッター押したつもりで電源OFFしそうです・・・
300台限定ですが、ペンタックスオンラインではまだ販売中ですね・・・
売れてないのかな?
0点

因業親父さん おめでとうございます。
私も、先ほど届きました。
イメージしていた色よりちょっと濃いめでラメ掛かった感じですね。
>遊びの道具と思っていますので、なかなか派手で良いかも?
私も同感です!(笑)
書込番号:9929771
0点

自分も届きましたー!!口の中が甘酸っぱくなりそうな良い色ですねwww
静止画もHD動画も思ってたより綺麗で概ね満足してます。
ただこいつが届く間にノーマルカラーW80の実売価格は既に三万二千円台ですか?
何か納得いかねーwww
書込番号:9930083
0点

ハニーイエロー届きましたー
毎日のようにクチコミ読んでたら、ちょっとずつ不安になってましたが、もともと高いスペックを求めてなかっただけに
、かなり満足してます!
意外と軽くてうれしぃ〜
使いやすそぉ〜
阪神カラー良いぃ〜
少しずつ使い込んでいきます!!!
書込番号:9931883
0点

たいした事ではないのですが、電池蓋の表面はイエロー塗装になっていますが、
裏側はグレーのままなんですね。
なんか全塗装した中古車のボンネットの中みたい・・・
室内で試写してみましたが、高感度設定では予想はしていましたが
ちょっとがっかりな画質なんで、基本的には日中アウトドアでの使用が
メインになると思います。
あと、シャッターボタンの2段目が硬く深くないですか?
ピントが合って、よし!とシャッター押すとどうしてもカメラが傾きます。
慣れれば問題ないと思いますが。
書込番号:9934137
0点

台数限定ではなく、PENTAX オンラインショップ限定モデルに
なってますね〜。
ちょっとガッカリ…
書込番号:9945445
0点



電源ボタンを押して緑のランプは付くんですが、カメラとして立ち上がらず再度電源ボタンを押しても無反応、バッテリーの
抜き差しをするか、ほったらかしておくと自動で電源が落ちその後は何事も無かった様に、電源ボタンを入れ直すと立ち上がります。
購入してから9日間の間に1日電源を入れないとこの症状がすでに2回出ました、皆さんはこの様な症状出ませんか、使用方法が間違えてるとかでしょうか?
0点

一回で電源が入らないのでは、撮影したいときに困っちゃいますよね。
どんな製品でも、電源のON/OFFは常にスムースに行えなければなりません。
毎回ではないようですが、これは初期不良ですよ。
購入店に申し出れば、交換してもらえると思いますからお早めに・・・
書込番号:9929967
0点

まるるうさん
レス有難う御座います、購入した方からは同様の症状は無いようですので、私の個体だけの症状のようですね、
チョッとショックですが、もう少し様子見をして頻繁に出るようでしたら、キタムラに相談してみます。
書込番号:9940595
0点



W80のガンメタルグレーを買いました。
プールと海での子供の撮影が中心になります。
普段はKー7,K20Dを使ってます。
バッテリー寿命はカタログ値で約170枚(ストロボ使用率50%)ですが、
3回目の充電後に試したところ420枚ほど撮れました。
ただしストロボを使用したのはは数回だけです。
これだけ撮れれば予備ナシでもなんとかいけそうです。
わかってはいましたが高感度は厳しいですね。
普段はISO200が上限ですかね。場合によっては400って感じで。
逆にISO64やISO100は予想に反して綺麗でした^^;
フジのF30も使ってますが、F30のノイズの少なさに改めて驚きました。
まぁ、どんなカメラも万能ではないのでシチュエーションに合わせて使い分けですね。
来週末、海とプールで使ってみます。
3点



ほとんどPモードでDレンジ拡張ありで撮影しています
まずはイマイチだった写真の一例を何点か
昼間の屋外でも拡大するとノイズが目立つ→空港の写真
白飛びが多い→ビーチの写真(コントラスト調整などできるがノイズが増える)
3点

撮影条件が厳しかっただけで、特にカメラに問題があるとは思えませんが・・・?
左から1枚目:霞がかかったような天候で半逆光PCで見る限りではノイズは見当たらず
同2枚目:波がしらの白飛び?ならこれで普通、やや明るいが、適正露出と思う
同3枚目:ななめ逆光でハレーションを起こしている様に思える
追加の2枚:何処が「イマイチ」なのか判りませんが、若干露出オーバー気味ではありますが、
むしろ海岸の明るさが良く表現されていると・・・
私はペンタックスは持っていません。ファンでもアンチでもありませんので念のため。。。
でもこれ良さそうですねェ〜。。。買おうかな〜〜
書込番号:9933193
2点

白飛びというのは画像補整ソフトを使っても階調をとりもどせない、
8bit RGBでいえば、R255 G255 B255 のような部分を言うと思いますが、
添付の画像にはほとんど見られないような。
水の中に写った影も出てるし綺麗では。ノイズ感は、コンデジならこんなものでは。
補正してみました。
書込番号:9933298
1点

動画を沢山アップしましたのでどうぞ
http://www.youtube.com/user/2009edamame
白飛びの件、当方の認識が甘かったようです
もう少し勉強します。
書込番号:9937390
0点



別スレッドでデジオンで購入しましたW80青のレポートです。
実際届いてみると青もなかなか良い色で、
シルバーのW60があっさりのっぺりして物足りなく見えてきました。
動画撮影時のズームが無くなるなど、マイナスの点もありますが
全体的な挙動が極めてクイックになった感があります。
電源オン・AF・撮影・ポストビュー・再生ボタンで表示
どれもW60にみられた「一瞬待たされる感」がありません。
レスポンスは非常によいです。
シャッターボタンまわりの黒い天面の部分が
W60よりもざらつきが強くなっています。
前面のグリップ?部分が小さくなっていますので、
ホールド性を上げるためにバランスを取ったのかもしれません。
W80から搭載されたAF補助光のクリアカバーが
パイロットランプのように出っ張っているので損傷が心配です。
シリコンジャケットを付けると天面は隠れてしまいますが、
裸でポーチなどに入れる時に、四隅のショックガードと相まって
若干抵抗があり出し入れしにくいです。
また、シリコンジャケットもW60よりもカバーされる部分が増えたため
着脱がしにくくなっています。特にバッテリ・メモリーカードを交換しにくいです。
W60よりも電池の保ちが悪化していますので、やや気になるところ。
W60は1年使いましたが、
近々沖縄旅行でW80と同時に使用してどちらかを手放そうと思います。
5点

こんにちは
早速の新製品レポートありがとうございます。
やはり進歩が大きいのですね。
是非ユーザーレビューへの書き込みもお願いします。
書込番号:9886557
0点

追加レポート
電子式手振れ補正をテストしました
デフォルトではオフになっています。
オンにしてみましたら、思いっきり手を振りながら撮ると
2秒程「処理中です」の表示が点滅して撮影画像が表示されるまで待たされます。
PC画面に表示させたテキストを撮影しましたが、
ぶれなく補正されるので、噂通りペンタックスの電子式補正は強力・効果的なようです
ただ、タイムラグが出るため撮影のテンポが悪くなります。
今まで手振れ補正無しでそれなりに撮れている人は
オフの方が気持ちよく撮影できると思います。
あと、メニューを見ていて気付きましたが、
新たに「ピクセルマッピング」機能が追加されています。
「撮像素子を確認し、再調整を行います」と表示されます。
実行したところ、10秒ほどで終了しましたが、効果は不明です。
書込番号:9890747
1点

>思いっきり手を振りながら撮ると
それはきついテストでした。
ほんの手ブレ程度でしたら処理も早くなるのでしょうか?
書込番号:9890823
0点

http://www.youtube.com/watch?v=CTrWaPtVNuA
ややわかりにくいですが動画をアップしましたのでご確認ください
画像によって処理時間の長短はありますし、
状況によっては全く作動しない場合もあります(動画最後の例)
書込番号:9891198
1点

無駄遣い野郎さん
ピクセルマッピングは、CCDにドット抜けが生じたときに補正するためのものです。
画像の同じ箇所に常に白い点が写り込むようになったときに使って下さい。
書込番号:9892530
0点

5日間、沖縄で動画含めて700枚程(約8GB強)撮ってきて
ざっと眺めましたが、残念ながらノイズが多すぎてショック受けてます。
本体液晶では良い感じだと思っていたのですが
晴天時でもノイズが多すぎです。
あと、動画もスミアやノイズがひどくて、観賞に堪えられるものが少ないです。
近日中にいくつかファイルをアップします。
旅行中はW60を手放すつもりでしたが、PCでチェックしてみてW80を処分しようか迷っています。
書込番号:9927120
1点

無駄遣い野郎さん こんにちは
私もW60から買い替えようと思いましたが、動画撮影時に
ズームができなくなってしまったので止めました。
W60と比べて、静止画も動画も画質が悪いと言うことですか?
新製品なのに、旧製品よりも劣るなんてことがあるのでしょうか?
>近日中にいくつかファイルをアップします。
是非、お願いいたします。
書込番号:9930036
0点

まるるうさん、こんにちは。
静止画では比べてませんが、動画では晴天下の屋外撮影はW80のほうが画質が良いですよ。W60よりも黒がしまってくっきりしてますし、W60のように白っぽくなりません。
ただ、室内や暗所での撮影はW60のほうがノイズが少なくてきれいです。
(特に暗くなるとW80のほうがノイズが多くなる)
W80は屋外向け、W60は室内や暗所向け、というかたちで私は使い分けようと思ってます。
書込番号:9932959
0点

ディーエスシーさん
ありがとうございます。
そうですか、動画はW80のほうがコントラストが高めと言うことですね!
他にデジカメは2台あるので、水遊び用と割り切っています。(W60)
デザイン的にはW80の方が好みなのですが、動画撮影でズームが
使えなくなったのは残念でなりません・・・
書込番号:9934654
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





