Windows 7 Home Premium
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円
Windows 7 Home Premiumマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月19日 12:53 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月18日 09:42 |
![]() |
2 | 7 | 2010年3月17日 23:14 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月15日 19:57 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月12日 18:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年3月11日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
DELLの某PCを購入して、リカバリーディスクを作ろうと思ったのですが、システムイメージの作成ってところで作れるのですか?
例えば内臓HDDがお亡くなりになったときに、新しいHDDにシステムイメージの作成で作ったDVDを使えるのでしょうか?
0点

こんちゃ
「Windows7 バックアップ」でWeb検索すると、簡単にみつかりますよ〜
たとえば・・
http://satospo.sakura.ne.jp/blog_archives/tech/windows/windows7_backup.html
書込番号:11108300
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
こんばんは。
質問お願いします。
スカイプ無しで
ゲームをプレイすると
音量は変わらないのですが、
スカイプで話しながら
ゲームをプレイすると
スカイプの音量は変わらないのに、
ゲームの方だけが
音量が小さくなります。
前のパソコンXPでは、
こういう現象はありませんでした。
スカイプで話しながら
どのゲームをプレイしていても
この現象が起こります。
スカイプで話しながら
ゲームの音が小さくならない
設定とかありますでしょうか?
サウンドボードはオンボードです。
ヘッドセッドを使っています。
0点

スカイプは使用していないのでよくはわからないですが
Windows VistaやWindows 7ならシステムトレイのスピーカーアイコンをクリックすると、それぞれの音量調整が出来ませんか?
書込番号:11102969
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
よろしくお願いします。
先日Windows7 Home Premium 64bit搭載でofiiceなしのノートを購入しました。仕事でPower Pointなどを必要とするため、以前製品版で購入したOffice 2003 Proffesionalでも使用できることを知り、インストールを試みるとCD-ROMが認識できずインストールできません。Survice pack2の製品なのでSurvice pack3でないと認識できないようですがSurvice pack2のCDでインストールする方法をご存じの方がいればお教えいただけないでしょうか。
マイクロソフトのサポートにメールで聞きましたがよくわからなかったのでお願いします。
1点

sp3のプログラムを落すか買うかして
そこからインストールはむりですか?
マイクロソフトの売ってるのを見たら1000円ぐらい見たいですが・・・
書込番号:11091323
0点

本当にSP3にしたらインストールできるならSP+メーカーを使えば多分いけるでしょう。
http://www.ak-office.jp/software/winsppm.html
あと綴り間違い何個かありますよ。(professional、service)
書込番号:11091334
0点

win7にOffice 2003は普通にインストールできてますよ。
CD-ROMを認識しないというのが問題なのでは?
どっちかというとディスク綺麗にしましょうとかドライブクリーニングしましょうとかその類かと。
書込番号:11091524
0点

ムアデュブさんと重なりますが
私とこではWindows7 Pro 64bit に無印Office 2003 Parsonal をインストールしてSP3にUPできてます。
「CD-ROMが認識できず」とのことですから、SPがどーのの前の段階でおかしいですね。
インストールできるできないに関わらず、中のファイルは見ることはできるはずです。
他のCDは読めていますか?
そのCDを別PCで読み取れますか?
まず、そのCDがおかしいのか、ノートPCのドライブがおかしいのか切り分けが必要です。
書込番号:11091733
0点

お答えいただいた皆様ありがとうございます。
CDドライブは購入してばかりのものですし他のCDを読み込むことはできます。office2003だけができないのです。
皆様のアドバイスをもとにいろいろ試してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11092747
0点

認識するドライブが他にあるなら、それをNW共有にしてsetup.exeをネットワーク越しに実行したらインストールできますよ。
書込番号:11096486
1点

バネラさん、ムアディブさん、ありがとうございます。
Windows XpのときにできたCDでがんばっていたのですがバネラさんのアドバイスで他のCDでインストールできました。
アドバイス戴いた皆様方本当にありがとうございました。
書込番号:11101434
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
アカウント制御設定についてお尋ねしたいのですが、設定のスライダーをめい一杯下まで下げた場合どのようなデメリットがあるのですか?
win7に対応していないソフトを互換モードで使っているですが、いちいち管理者として実行するのが面倒くさく、スライダーをめい一杯下に下げて使っています。
PCは個人専用で仕事に使っているわけではありません。アドバイスよろしくお願いします。
0点

なんかセキュリティーが落ちるらしいけど、詳細は知りません。
書込番号:11088609
0点

使用者1人=1アカウント=PC(Windows7)1台
の環境で使用するなら、問題ないでしょ。
同じPC環境を複数のアカウントで使う場合、「必要かな」と思います。
書込番号:11088704
0点

なんで問題ないと思えるんだろう?
悪意のあるプログラムがシステムを改変させようとしても平気だということなのか‥‥‥。
書込番号:11088736
0点

波除さん、こんにちは。
ユーザーアカウント制御に関しては、下記を読まれてはと思います。
「ユーザーアカウント制御」
http://ja.wikipedia.org/wiki/ユーザーアカウント制御
Vistaだとユーザーアカウント制御をソフト毎に解除することが可能になるソフトがあるのですが、
Windows 7に対応しているかどうかは不明です。
「Windows Vistaのユーザー アカウント制御(UAC)をソフト毎に解除する!」
http://miracleblues.blog46.fc2.com/blog-entry-250.html
書込番号:11089804
0点

皆さんありがとうございます。
wiki読んでみましたが、素人の私にはちょっと難しいです。
素人は推奨設定で上級者の方は自己責任でってかんじでしょうか。
このまま下げっ放しで変なソフト入れないようにしてみます。
nortonのソフトも試してみます。
書込番号:11090175
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
はじめまして。
下記ノートパソコンをイートレンドで購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000089483/
現在オフィスは2000は持っているのですが、このOSでは動作するのでしょうか?
動作している方やなにかご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

office2000 MSではVistaの時からサポートしていません。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx
ただし、制約はあるものの、かろうじて動いている方はいらっしゃるようです。ネットに色々情報がありますよ。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5431718.html
Vistaでは、うちでも問題なく動いています。
書込番号:11070729
1点

両方持ってるなら試してみればいいだけでは?
実際に試してダメならば、諦めて対応しているOfficeを購入するだけだと思いますが。
書込番号:11070762
1点

>現在オフィスは2000は持っているのですが、このOSでは動作するのでしょうか?
インストール出来ますし、動きますよ。
ただ動くかどうかやってみただけで、すべての機能をチェックしたわけではありません。
Office2007なんかより、動作は速いですよ。試してみてはどうですか?
書込番号:11074477
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
初自作です。
DVDを入れて、ディスクの読み込みは始まるのですが、
添付の画像まで進行した後、画面が真っ暗になりインストールできません。
キーボードの種類の選択とかがある青い壁紙の画面にさえたどり着きません。
ちなみに古いPCに試したところ、青い壁紙の画面に問題なくたどり着きました。
組み込んだパーツは以下のとおりです。
全部、Windows 7対応とか書いてたけど当てになるのかよく分かりません。
[M/B] ASUS P7P55D-E
[CPU] Intel Core i7-860 BOX
[メモリ] KVR1333D3N9K2/4G 2枚
[ビデオカード] GF-GTS250-E1GHD/GRN
[光学ドライブ] TS-H663B+S
[HD] WD20EARS (2TB)
[CPUクーラー] SCMG-2100
[電源] WIN+700W(HEC-700TE-2WX)
こんな早い段階でインストールが止まった例が見つからないのでお手上げ状態です。
何か原因が分かる方お願いします。
0点

[ビデオカード] GF-GTS250-E1GHD/GRN
真っ黒ということなので・・・
このカード3種の出力があるようですが、インストール時に
使用している接続以外のポートに出力しているのかも
はずれてたらm(__)m
書込番号:11066464
0点

llomさん、こんにちは。
[11066464]でTOMO58さんが書かれた事に関連しますが、
お使いのモニタの入力設定を確認されてはと思います。
もしかするとDVIで接続しているのに設定はHDMIだったりするかもしれません。
書込番号:11067376
0点

TOMO58さん、カーディナルさん返信ありがとうございます。
ごちゃごちゃいじってたら、直りました。
多分、メモリを2枚挿してたのを1枚抜いたのが上手くいった原因だと思います。
ちなみに、OSインストール後、再び抜いたメモリを挿し直しましたが、きちんと認識しました。
どういう理屈か分かりませんが、うまくいって良かったです。
お騒がせしました。
書込番号:11068494
2点

おつかれさまでした
メモリーをソケットになじませるために
ラッチを開いたままゆすっておいた方がいいかも
しかし、電源の入っていないHDMIが優先したときは原因がわからず苦労したなぁ
玄人志向の固有の現象か・・・
書込番号:11069224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




