Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

(1090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

単純な質問かも知れませんが!?

2010/02/16 18:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:205件

7の(64bit)インストールしましたが、、
デスクトップの表示で(アイコンの等間隔の整列)とありますが
ほかのフォルダ内ではこの表示がありません@@。。。
ファルダ内での移動はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。。。

書込番号:10951198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/02/16 19:01(1年以上前)

 エルサ2007さん、こんにちは。

(エディションは違いますが)もしかすると下記のクチコミと同じ問題でしょうか。

「ファイルのドラッグ移動できないの?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000042881/SortID=10355140/

書込番号:10951242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2010/02/16 19:18(1年以上前)

エルサ2007 さん、こんばんは。

例えばフォルダー内に10個のファイルがあり
それを自分の好き好みに並び替えると
言うことですか…

そうでしたら出来ません。
ビスタ以前は出来たんですが7から出来なくなったみたいです。

書込番号:10951331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2010/02/16 19:49(1年以上前)

なるほどです^^
やっぱり・・・@@
ドラッグが出来ないなんて・・・
SPで改善されたらいいのになぁ^^
ありがとうございました。。。

書込番号:10951465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 評価して下さい!

2010/02/04 19:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

HDビデオ編集、DVDビデオ、ブルーレイを作成したく、自作PCに挑戦しようと考えました。
皆さんの評価はいかがでしょうか。お願いします。

(OS)  W7 64bit
(CPU)i7 860 BOX
(M/B) ASUS P7P55D-E
(G/B) ELSA GTX260 896MB
(HDD) HDS721050CLA362(500GB)
(MEM) UMAX DDR3-1333 2GBx2
(電源) ANTEC Egrth Watts 650W
(ドライブ)LG BH10NS30
ケース、ファンは、安いのでも大丈夫でしょうか?

書込番号:10887148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/04 19:46(1年以上前)

HDDは2・3台にして、読み込み用と出力用に分けた方がいいのではないかと。
OSを64bitにするなら、メモリをもっと積んでもいいような気がします。

書込番号:10887201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/04 20:27(1年以上前)

つうかOSのスレで聞くには見当違いな話じゃないかと。。。

書込番号:10887399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/04 20:35(1年以上前)

ゲームしないならGTX260は不要じゃない?それこそ市販で5000円レベルの動画支援付きで。
HDDはOS用を1台とデータ用で何台かに分けるほうがいい。

ケースは安物に手を出すと後悔する可能性NO.1なパーツ。ビビリ音や共振に悩まされないように。
前と後ろに12cmクラスのファンが付けられるのが最低条件で、天井ファンの有無はどうでもいい。
静音タイプのSOLOとかだったら1500回転以上のファンを使いたいし
アミアミなメッシュのNINE HUNDREDタイプなら1000回転以上のファンを使う。
しかも最近は天井ファンのおかげで排気過多となる場合が多く
それは確かに冷えるんだが端子部やケース内にホコリが溜まりやすい。
個人的には、前面吸気2個・背面排気1個・電源排気の組合せがシンプルでベスト。

書込番号:10887438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/02/04 20:48(1年以上前)

GTX260は必要?

あと、エンコするなら6コアが予定されてるLGA1366の方がいいかも。
970が画期的なコストパフォーマンスで出るという噂が、、、

>ケース、ファンは、安いのでも大丈夫でしょうか?

値段に関係なく、適してるものならいいし、適さないものはダメですが。
ファンはとりあえず安いと寿命が短いけど、ファンに何万も掛けてもね。

書込番号:10887516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/02/04 20:59(1年以上前)

 マイネームひでさんさん、こんにちは。

>(ドライブ)LG BH10NS30

 値段は高くなりますが、パイオニアのドライブにされた方がいいかもしれません。

書込番号:10887587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/02/04 21:40(1年以上前)

皆さんご意見ありがとう御座いました。
HDD増やす事にします!
G/Bも考えてみます!

スレをする場所が違うみたいで、済みませんでした。

書込番号:10887844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/02/16 18:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとう御座いました。

書込番号:10951029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

こんばんわ、OSについて教えて下さい!
W7は、64bitと32bitが皆セットで販売されてると聞きましたが、本当でしょうか?
それに、W7 Home Premium 、W7 Ulttimateの違いを教えてください。又、それぞれのアップグレード版と違いも教えてください。

書込番号:10882089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/03 18:43(1年以上前)

マイクロソフトのサイトで大体分かることなので、そこ見ましょう。

書込番号:10882123

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2010/02/03 18:44(1年以上前)

製品版、アップグレード版には、32bitと64bitが同封ですが。当然ながらどちらか片方しか同時には使えません。
DSP版は、64bit/32bitで別売りです。

違いについては、まずMSのホームページの比較表を見てから、わからないところを聞きましょう。

書込番号:10882128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/02/03 19:59(1年以上前)

ココナッツさん。KAZUさん。ありがとう御座いました。MSホームページ見てみます。

書込番号:10882468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/02/14 11:08(1年以上前)

ありがとう御座いました。参考になりました。

書込番号:10938874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Dドライブへ保存先変更した際の失敗

2010/02/11 16:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:5件

初心者で大変申し訳ないのですが、先ほどWindows7を初めて使い始め、いくつかのフォルダの保存先をCからDドライブへ変更するということをやっていました。

具体的には、ユーザー名で開くフォルダの「マイドキュメント」「マイピクチャ」「マイビデオ」「お気に入り」等の保存先をDドライブに変更していました。

各フォルダの「プロパティ→場所→移動→Dドライブ」という手順でやっていました。最初、行ったことをはっきりと覚えていないのですが、「マイドキュメント」の保存先変更を行ったら、ユーザー名で開くフォルダ(?)でマイドキュメントフォルダが消えて代わりにDドライブアイコンが出現しました。

次に、マイビデオの保存先変更をしたときにはDドライブ自体を場所として指定してしまい、ユーザー名で開く画面でDドライブが二つ並んで表示されるというおかしな状況になってしまいました。また、ユーザー名のフォルダの左側に出る「ライブラリ」という個所の「ビデオ」をクリックすると、Dドライブが全部出てくるということになっています。

(本来なら、先に、Dドライブ内に「マイピクチャ」「マイビデオ」等に充てるフォルダを作成しておかなければならかなったと理解していますが。)

このため現在、ユーザー名フォルダにてDドライブが二つ表示され、一つはビデオとリンクしているという不思議な状況になっているようなのですが、これをもとに戻す、または本来の形に整理しなおす方法がわからなくて困っています。ビデオとリンクしている方のDドライブの場所を再度Cドライブに一度戻そうとしても、エラーが出てしまいます。

お手数ですが、どなたか解決方法をご教示いただければ幸いです。

書込番号:10923547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/11 17:22(1年以上前)

「いじくるつくーる」等のカスタマイズソフト使ってみるとか。
(自己責任で)

書込番号:10923680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 17:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
「いじくるつくーる」というのを検索して調べてみましたが、あまりPCに詳しいという訳ではないので、敷居が高すぎるようでした。。。

この現象、解決できない場合は、ほうっておいても特に差し支えないものでしょうか?引き続き、どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。

書込番号:10923746

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/11 17:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/11 17:44(1年以上前)

あとは、システムフォルダのどっかにあるから、しらみつぶしに探して再度リンクするとか…。

書込番号:10923818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 17:50(1年以上前)

BRD様、招きにゃんこ様、

お返事ありがとうございます。
復元は、実は購入したてのPCでいきなりやってしまったために、復元ポイントが作成されていないようです。。。せっかくのアイデア、すみません。

システムフォルダをしらみつぶしというのは、とりあえず試してみたいと思います。

書込番号:10923863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Outlook Express→Windows live Mail

2010/02/11 01:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

PC買い替えにより、Windows7になり、OutlookExpressのメールソフトがなくなり、Windows Live Mailしかなくなったのですが、HotMailやYahooMailしか設定できないのでしょうか?
他のメールソフトを使用しないといけないでしょうか?

プロバイダはASAHIネットなのですが。

書込番号:10920745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/11 01:55(1年以上前)

outlookExpressと同じように、自分のプロバイダのメールも設定できますよ

書込番号:10920753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2010/02/11 02:00(1年以上前)

http://asahi-net.jp/support/guide/mail/0301.html

Windows Live メールの設定方法書いてあります。

書込番号:10920767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2010/02/11 02:41(1年以上前)

ありがとうございます。気がつきませんでしたので、助かりました。

書込番号:10920867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WINDOWS起動画面で電源が落ちます。

2010/01/31 14:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:158件

皆さんの知恵をお借りしたく書き込みしました。
 以下が構成です。
 

 ケース】 Antec THREE HUNDRED
 【モニター】 BenQ G2220HD
 【M/B】  GIGABYTE H55M-UD2H
 【CPU】   Intel I5-650BOX
 【MeM】    CFD elixir PC3-10660 2G×2
 【電源】  owltech EVEREST85 PLUS 520W
 【HDD】    WD WD10EADS-M2B 
 【DVD】 I.O DATA DVR-S7240LEB 
 【OS】       WIN7 HOME Premium 32bit(DSP)
 
 無事、インストールまで終了し、起動順序をHDDにしようとシャットダウンして
 再起動、Deleteを押すタイミングが悪かったのかBIOS画面に入れず
 再度やり直し、起動順序をHDDにして再起動した所、「WINDOWSを起動しています」
 の画面で必ず電源が落ち、再起動→エラー回復処理→スタートアップ回復失敗→
 マイクロソフトに報告→シャットダウンしてくださいの
 繰り返しです。WINDOWSのトラブルシューティングを試したり、
 ググってみたりしましたが、治りません。
 対策が適切かどうかわかりませんが、以下の事をやってみました。他にも試してみてくれ
 というのがありましたら、お願いします。

 1 DVDライターを外し、メモリー1枚の最小構成にて起動。
 2 CMOSクリアー
 3 再インストール(2回)
 4 WINメモリー診断にて不具合確認
                (順不同です)
 また、文章が判りずらいのでこの辺を詳しく書いてくれというのが
 ありましたら、判っている範囲で書き込みます。
 お願いします。
 

書込番号:10866187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/31 14:38(1年以上前)

セーフモードでの立ち上げは試されたでしょうか?
「WINDOWSを起動しています」の表示が出るのなら、表示前にセーフモードでの立ちあげ選択
画面が表示できるはずです(通常はF8やDelete キーを押す場合が多いですが)。最小限
の構成要素でセーフモードが立ち上がらなければ、OSが正常にインストールされていないか、
HDDかMBのチップセットなどに異常がある可能性があります。また、セーフモードで立ち上が
るのなら、ドライバー類などの競合などが原因として挙げられると思います。

書込番号:10866285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/01/31 15:47(1年以上前)

 PC難しいさん、レスありがとうございます。
 セーフモードで試してみたいと思います。
 それから、スレの方に書き忘れましたが、インストールディスク
 を入れて起動させると、7の画面に入れたりします。
 手がかりになるでしょうか?
 今は、問題のパソコンは部屋のかたずけで使えないので
 後で確認して、レスします。

書込番号:10866602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2010/01/31 16:42(1年以上前)


 セーフモードでやったところ、ファイルを読み込んでいます、
 お待ちください。で止まっている気がします。
 かれこれ、20〜30分程たちますが、変わりません。
 どの様にしたらよいでしょうか?

書込番号:10866851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/31 22:06(1年以上前)

インストールディスクをドライブに入れて起動すると立ち上がるとこがある、セーフモードで
は、ファイル読み込み途中でフリーズするとなる(セーフモードでは、必要最小限のファイル
やドライバーしか読み込まない)と、やはりOSのインストールが正常に行われていない可能性
が大です。面倒ですが、HDDのテストで不良セクターや転送速度等に異常が無いことを、確認
してから再度クリーンインストールを実施してみてください。

書込番号:10868533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/02/01 04:55(1年以上前)


 PC難しいさん、返事ありがとうございます。
 不良セクターの確認とクリーンインストールを
 やってみます。
 その際、メモリー1枚などの最小構成でのインストールの方が
 良いのでしょうか?
 よろしく、おねがいします。

書込番号:10870178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/01 11:29(1年以上前)

まずは、最小構成でOSのイストールを行い、セーフモードでの立ち上がりを確認してから、通
常モードで立ち上げ、それも問題なければ、フル構成にするというようにしていった方が、問
題が出た場合、どこで問題がでるのか分かるのでbetterだと思います。それにしても、トラブ
ル対処ご苦労様です。

書込番号:10870882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/02/01 19:07(1年以上前)


 PC難しいさん、返事ありがとうございます。
 最小構成で、書かれている手順で試します。
 今回は、家族の為と自分の勉強のために組んでみました。
 これも、いい勉強だと思います。
 何とか早く直して、使えるようにしたいと思います。

書込番号:10872408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/02/03 04:15(1年以上前)


 昨日、HDDを交換しました。順調にインストールを終え再起動し立ち上がりましたが
 マザー(ギガバイト)のインストールディスクを入れてから不安定になりました。
 さらに、WINアップデートをインストールしたら、完全に以前の状態に戻りました。
 フォーマットしかないのでしょうか?それともBIOSのアップデートか何かすれば、
 良くなるものでしょうか?

書込番号:10879836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/03 09:57(1年以上前)

このMBについているCDのユーティリーティソフトは、Windows 7に対応していません。よって、これは入れずにBIOSのVerアップを行って使ってみてください。それでも、同じ症状がでるのなら、ハード構成のいずれかに異常があるとしか考えられないので、購入店に検査を依頼してください。MBのチップ一部か、電源辺りが怪しいような気がするのですが。

書込番号:10880342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/02/03 18:46(1年以上前)


 PC難しいさん、度々の返事ありがとうございます。
 先程、ギガのサイトからBIOSのアップデートなどの
 インストールなどを試してみましたが、良くなりません。
 仕方ないので、ショップに行って見てもらうとします。
 色々なアドバイスをいただきありがとうございました。
 直りましたら、何が原因だったのか報告させていただきます。

書込番号:10882137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/02/10 20:21(1年以上前)


 今日、ショップよりTELがあり原因は、電源の初期不良ということでした。
 WINDOWSが終了しないうちに電源が落ちるため、プログラムが狂ったのでは
 というものでした。ショップで別の電源で試したところ異常が見られない
 と言う事なので、間違いないかと思います。
 この電源は、2年間新品交換対応ですが、新品に換えてもらっても
 使う気がしないため、ENERMAXのEDM525AWTというのを買ってしまいました。
 今度は当たりだといいのですが。
 PC難しいさん、ありがとうございました。 

書込番号:10918581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング