Windows 7 Home Premium
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円
Windows 7 Home Premiumマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月4日 20:21 |
![]() |
9 | 19 | 2010年1月31日 19:22 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月31日 17:04 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2010年1月23日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月22日 19:32 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月21日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
余計な音を消したいのですが、コントロールパネルのサウンドで設定したつもりでも、スピーカーをミュートにしていても、電源を入れると『起動しています』画面がでる前にサウンドが流れます。この音を出さないようにする方法はありますか? PCはレノボノートです。
0点

これはどうなんでしょう。
価格.com - 『起動音が…』 Lenovo IdeaPad U350 29633DJ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053388/SortID=10441682/
lenovo U350の起動音 -
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5416148.html
書込番号:10887226
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
現在使用していますノートパソコン
vaio VGN-TZ50B
OS Windows Vista Home Premium
インテル Celeron M プロセッサー
メモリだけ1GB増設し2GB
その他は購入時の状態です。
このノートパソコンをWindows7に変更したいと思い、Windows 7 Home Premiumアップグレード版を購入致しました。
しかし、いざインストールしようとしましたら、Vistaのサービスパック1がインストールされていることが条件で、インストールが出来ませんでした・・・
マイクロソフトのサポート、sonyのサポートを受け、いろいろとサービスパック1のインストールにチャレンジ致しましたが、なぜかダメでした・・・
もちろんリカバリー等も行いました・・・
私の頭のスペックでは、考えられない不具合?で、これについては、あきらめまして、
他のパソコンに購入したアップグレード版は利用しました。
そのパソコンの動きが快適になりましたので、この不具合のノートパソコンにも、今のままでは動きが遅いため、やはりWindows7に変更したいのですが、アップグレード版でないものを購入すれば、普通にインストールが出来るのでしょうか???
また、ネットショップ等を見ていますと、Windows7の DSP版なるものが安価で販売されていますが、そのような品物でもインストール可能なのでしょうか???
このDSP版で見ていますと、昔つかいなれたWindowsXPのDSP版もヤフオク等で販売されていたりしますが、このような品物でOSのバージョンダウンをインストールすることも可能なのでしょうか?
こちらの品物は言語が日本語でないようなことが記載されていたりしますが、何か不具合あるのでしょうか?
どなたか、ご指導いただけたら助かります。
宜しくお願い致します。
0点

> Windows7のDSP版なるものが安価で販売されていますが、そのような品物でもインストール可能なのでしょうか???
DSP版Win7でのOSインストールは可能、だけど正常に動くかどうかは分からない。
Win7は大量のドライバを内蔵しているけど、このPC用ドライバすべてが含まれているかどうかは不明。もしなければ当然その機能は動かない。
それとDSP版(というか市販のもの)にはPC付属のソフトは一切入ってないからインストールされないしできない。
だから今やるべきはアップグレード版を使ってWin7にする下準備としてVistaをSP1にアップしておく方法を探すこと。
とりあえずはこのあたりからチェック。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/085.html
書込番号:10860524
1点

Hippo-cratesさま
早速に、ご指導ありがとうございます。
PC付属のソフトが使えなくなるんですか・・・
安易にOS新規インストール考えてました・・・
んー、しかしほんとに、どうしてなのかVisatサービスパック1がインストール出来ないんです。
ご指示いただいたパッチ?も、もちろんインストール致しました。
マイクロソフトのサービスパックご担当にも、何度もご指示をもらいチャレンジしました。
最終的には、使っているうちに何か変になったのかなと、リカバリすれば、サービスパック入ると思ってましたが、リカバリしてもNG。
ノートパソコンは正常に動作していますし、サービスパック1がインストール出来ないと有償修理に出すのも、何かおかしい感じがしまして・・・(受付してくれるのか?わかりませんが)
このまま、そうすると動きに我慢しつつ、Vistaで使用するしか、ないんですかね・・・
書込番号:10860593
0点

アップグレードが出来なかったのに、他は間違いなく出来るという話にはならんでしょ。
サービスパック1未適用が出来なかった理由だと判っているなら、適用すれば済む話。
書込番号:10860603
1点

>DSP版
一応、建前論を書いて置きますと…。
DSP版は一緒に購入したパーツを組み込んだPCでのみ使用可能です。
(技術的な話ではなくライセンス的に)
好きなパーツと組み合わせて購入出来るなら良いですが、デスクトップ用のFDDとかの組合せだと、
ライセンス的に微妙な気がします。
ちなみに、DVDブートで新規インストールもできなかったのでしょうか?
書込番号:10860675
1点

参考になるかわかりませんが…
昨年上司のプライドPCにsp1が入らないというので出向いたことがありました。
その時の事例ですが東芝のノートPCでしたが期限切れのウィルスバスターが邪魔していたらしくアンインストールしたらあっさり入ってくれました。
当方の事例なので実行される場合はで自己責任でお願い致します。
書込番号:10860703
1点

ココナッツ8000さま
的確な、ご指導ありがとうございます。
DSP版、理解できました・・・
>ちなみに、DVDブートで新規インストールもできなかったのでしょうか?
すみません。ほぼ素人なので、DVDブートで新規インストールの意味がわかりませんでした・・・
DVDブートが既に不明なのと、この方法でサービスパック1が入れられるのでしょうか?
このやり方は、どのサポートも指示をいただけなかったです。
もし可能であるならば、方法、指導いただければ助かりますが。。。
宜しくお願い致します。
書込番号:10860737
0点

眞鍋の”ま”さま
ご指導ありがとうございます。
こちらは期限切れではなく、ウイルスバスター2010がインストールされておりますが、
サポートよりいったんアンインストールしてサービスパックのインストールを勧められ、
試してみましたがダメでした・・・
ほんとうに、何が原因なのか・・・
現状は、リカバリした状態なので、もともとインストールされていたソフトにウイルスバスターのみです。
このノートパサコンでの使用用途は、ほぼネット閲覧、メール、デジカメ写真、動画を取り込んで見ている程度です。
ウイルスバスターのアップデート、またVaioアップデートも問題なくインストールされている状態です。
また何かアドバイスありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:10860765
0点

>DVDブートが既に不明
HDDからインストール済みのVistaを起動するのではなく、Windows 7のインストール媒体から
7のインストールプログラムを直接起動します。
お持ちのPCでDVDから起動する方法は、メーカーサポートに聞いてください。
(BIOSメニュー起動手順等がものによってまちまちなので当方では分かりかねます)
>この方法でサービスパック1が入れられるのでしょうか?
Vistaにサービスパックをインストールする手順をスキップする為の手順です。
先にも書きましたが新規インストールになるので、Vistaの設定やデータは引き継がれませんので、
Windows 7のインストール前に必要な設定やデータのバックアップを取っておく必要があります。
さらにちなみに…。
このPCに今お持ちのアップグレード版をインストールするなら、他のPCの方からは削除してくださいね。
#インストール可能かどうかお試ししてみてすぐ消すか、別途ライセンスを受けるかするなら良いですが。
書込番号:10860807
1点

アップデートできなかったとあるけど
そのとき出たメッセージや作業手順を
もう少しきちんと説明されたほうがいいとおもいますよ
書込番号:10860933
1点

ココナッツ8000さん
ありがとうございます。
私の頭でも理解できました。
アップグレード版で、サービスパック飛ばしてインストールする方法があるとは知りませんでした。
ライセンスの問題、もちろん了解しております。
んー、BIOSですかー
ちょっと不安ありますが、勉強してみます。
的確なアドバイスに感謝致します。m(__)m
書込番号:10861109
0点

jjmさん
ご指導ありがとうございます。
もともとサービスパックのインストール質問でなかったので、大変失礼いたしました。
サービスパックをインストール途中で
エラーコード 80070002
と毎回なり、インストール出来ない状態です。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:10861119
0点

こんにちは。
この型番に見覚えがあったので確認してみましたが、
「VAIO パーソナルコンピューター type T TZシリーズ 無償点検・修理について」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200809/08-0904/index.html
該当機種ではありますが、製造時期によっては対象外の場合もあります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2008/09/001/index.html
こちらは確認済みですか?
もし該当機種で未実施の場合はサービスパックの件もついでに診てもらうとか。
書込番号:10861540
1点

グラリストさん
お調べいただき、ありがとうございます。
ご指摘いただきましたリコールは、対応済です。
書込番号:10861581
0点

SU−ちゃんさん、こんにちは。
「エラーコード 80070002」で検索してみましたが、問題の解決に直接つながるようなものはちょっと見つけられませんでした。
ただ見落としがあるかもしれませんので、SU−ちゃんさんも一度検索されてはと思います。
書込番号:10862807
0点

カーディナルさん
こんばんは。
お調べいただき、ありがとうございます。
ほんとに、どうしてこうなってしまったのだろう・・・という感じです。
書込番号:10863044
0点

>メモリだけ1GB増設し2GB
このPCはメモリスロットが1つで、オリジナルを取り外して2GBにしてるんですよね?
Hippo-cratesさんの情報より、SP1にアップするのにPC固有の不具合があるならメモリもオリジナルに戻されてはいかがでしょうか。
書込番号:10863471
1点

グラリストさん
ご指摘ありがとうございます。
間違えていました。
メモリは2GBを購入して、1GBのものと、差し替えしました。
言われたとおり1GBの、もともとの状態に戻してみます。
書込番号:10864928
0点

実際行うときによって手順が異なるかもしれませんが
私が行うならば 以下のようにおこなうと思います。
1.購入状態にもどす(余計な機器をはずす)
2.リストアする
3.アンチウィルスをアンインストールする。
4.キャッシュなど削除する。
5.いくつかのサイトであったWindows関連のサービスを停止する。
(80070002の対応策にあった)
6.WindowsUpdateでアップデートを行う
書込番号:10865254
1点

jjmさん
ご指導ありがとうございます。
参考になります。
キャッシュのクリアは、していなかったので、試してみたいと思います。
ご親切なアドバイスに感謝致します。
書込番号:10867602
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
統合ソフト無しのWindows7搭載PCを購入後、今まで使っていたPCのバックアップ用CD-ROMでOffice2003をインストールしようと考えていますが、Windows7でOffice2003は動作するのでしょうか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願えれば幸甚です。
0点

そのPC付属のOfficeのディスクに、他のPCにインストールしてはいけないお約束事が書いてあるはずだけど。
まあ、Windows7でもOffice2003は普通に動くみたいだけど。
Office付きのPCを購入すれば、何も悩まなくて済むでしょう。
書込番号:10860040
1点

ヒメマルカツオブシムシ さん
ご回答ありがとうございます。今まで使用していたパソコンは動かなくなり廃棄処分するので良いかなと思ったのですが、一度制限事項を確認してみます。だめなら2007搭載モデルにします。
書込番号:10860749
0点

問題なく動作します。
当方も7で2003使ってます。
ただMicrosoft office 2007互換性機能パック、ダウンロードが必要です。
問題ありませんよ。
書込番号:10862421
0点

動くのは間違いないのですが、ライセンス問題がありますので。
書込番号:10862429
0点

PC POORさん
ご回答ありがとうございます。
あまり価格差もなさそうなので2007搭載モデルも検討してみます。
書込番号:10866940
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
本当に低レベルな質問ですみません。
こちらの商品を購入すると、ワード・エクセル・パワーポイントは使えますか?
今日PCショップに行き、気に入ったPCがあったのですが、ワード・エクセル・パワーポイントが入っていないと言われ、ワード・エクセルを入れるには3万円かかると言われました。
パワーポイントも入れると4万5千円と言われました。
こちらのソフトのみで使用できるのならば、買いたいと思っています。
本当に低レベルな質問ですみません。
宜しくお願い致します。
2点

こちらにはOfficeは入っていません。
書込番号:10728655
0点

これにはOfficeは入っていません。
書込番号:10728657
1点

これはワード・エクセル・パワーポイントを使う場合に土台となる製品です。
Windowsはそれに対しオペレーティングシステム、日本語では基本ソフトと呼び、別物です。
ワード・エクセル・パワーポイントは、アプリケーションソフト、日本語では応用ソフトと呼びます。
ワード・エクセル・パワーポイントは、無料版が次のバージョンから登場することが決定しています。
エクセルだけですが使ってみましたが、有償版とそこそこ違いがありました。
なので、その時点で使うのをやめてしまいました。
それが製品となった段階でどうなるかは未定の部分があります。
書込番号:10728685
2点

officeって言う別のソフトを買う必要があります。
このソフトはパソコンを動かすのに必要なソフトで、
officeはパソコンがエクセルやワードという様な仕事をやるのに必要な…道具です。
人間で言えばこのソフトが魂で、パソコンの機械が肉体、officeがはさみとかのこぎりとかですね。
要は、エクセルとかを使うなら4万5千円払って下さい。
最後の一文以外は聞き流してください。
書込番号:10728971
0点

オフィスのソフトは別途購入が必要ですが...
似た動きをするソフトならOpenOfficeなど
無料のソフトや安価な製品もあります。
また 7を購入する理由は、
今使用しているPCのアップデートでしょうか?
(XPやVISTAから7への変更)
そして今現在 オフィスのソフトを使用していますか?
それによりいくつか別の方法が考えられます。
具体的な内容がわからない限り
アドバイスの内容は変わってくると思いますが....
たとえば今お使いのPCがVISTAで、その中にオフィスがあれば
7にアップデートしてもそのまま オフィスは使えるなど。
書込番号:10729633
1点

本屋のパソコン雑誌コーナーの「フリーソフト」「無料,タダ」を探してみてください。
雑誌付属のDVD-ROM,CD-ROMに無料のOfficeソフトが付いています。
書込番号:10729664
0点

私も素人、XPオフィスソフト(ワード、エクセル他)をてっきりOSソフトだと思ってました。そのうえ身の程知らずでマックを手に入れ、仮想ウィンドウズを設定しようと考えてました。今はお金がないので、しばらくは2台態勢でやってゆくつもりです。しゅうとさんと、ご近所だったら良いのですがねー。 でも知らないという事は素晴らしいことです。何から何まで解ってしまったら面白くない、私の場合パソコンもいじらなくなってしまうかも知れません。前向きに楽しみましょう。
書込番号:10737006
0点

ヤフオクで、よかったら全部で5,000円で、売ってる。
もちろん、コピ−版やけど、性能は同じ。
しかし、なんで、堂々と売ってるんやろなあ?
違法だよね。不思議・・・・
書込番号:10826516
1点

しゅうとさんさん、こんにちは。
下記のキャンペーンを利用されるといいかもしれません。
http://promotion.live.jp/special/msstore/
書込番号:10828884
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
過去に保存していた動画を標準搭載のメディアプレイヤーで再生するとブロックノイズが激しいのです(ToT) GOMプレイヤーなどのフリーソフトでは綺麗に再生されるのですが…
どうすればメディアプレイヤーでも綺麗に再生できるのかわからず困ってます
Win7の64bitで動画はMPEG2−PSという形式のようです
メガコーデックパックなども入れてみましたが改善されませんでした
わかるかたがいましたらよろしくお願いします
0点

http://www.codecguide.com/windows7_preferred_filter_tweaker.htm
こちらを参考にどうぞ。
PCで見て下さい。
書込番号:10821678
0点

甜さんどうもありがとうございました^^
詳しくはStudio15のほうの口コミに書いてますので^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X116905/#10811480
書込番号:10823166
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
突然ネットが切れることがあります。
デフォルトゲートウェイが無効になります。
いろいろ事例がるようです。
同じ方いますか?
http://ski.seesaa.net/article/134365815.html
1点

私の場合、自作機でもAcerのネットブックでも発生しています。自作機はVistaに戻しました。Vistaでは全く発生しません。特定環境下でのWindows7のバグのような気がするのですが。
ネット上でも結構話題になっているようですが、これと言った決め手がないようです。
書込番号:10816585
0点

複数例を既知としているのに、例を増やそうとする意味不明?
書込番号:10816764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




