Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

(1090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

言語バー文字の二重表示について

2011/03/01 21:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

一年前に下記質問をしましたが、Windows Live Mail 2009が原因であることがわかりました、Windows Live Mail 2011にアップすることで発生しなくなり、 2009に戻すと再度発生しました。
そこで再度の質問ですが、2011は使いにくいので2009のままでの解決方法はないでしょうか、何方かご存知の方おられましたらお教え下さい。

「一年前の質問」[11002447]
MicrosoftIME言語バーの入力モード文字表示を全角にした時、写真のように半角文字と全角文字が二重表示にしばしばなります、原因ご存知の方ありましたらお教え下さい。

書込番号:12726025

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/01 23:33(1年以上前)

こちらの環境では再現しませんでした。
何か他のIMEとか入れてないでしょうか。
見たところIME2010でないことは確かなようなので、IME2010を入れてみると改善しないでしょうか。
実害が無ければ気にしないようにするというのも一つの手ですし。

書込番号:12727119

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

2011/03/02 07:54(1年以上前)

甜さん、早速のResありがとうございます。
Microsoft IMEとMicrosoft Office IME 2007が入っていますが、どちらを使用しても
発生します、ご提案のIME2010そのうち試してみます。
特に、実害はありませんので今はそのまま使っています。

書込番号:12728179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

言語バー文字の二重表示について

2010/02/26 20:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

言語バーを含むタスクバー

MicrosoftIME言語バーの入力モード文字表示を全角にした時、写真のように半角文字と
全角文字が二重表示にしばしばなります。
XPやVistaでは発生したことはありません、又言語バーをタスクバーに収容した場合のみ発生
します。
実害はありませんが、修理方法があれば直したく、原因ご存知の方ありましたらお教え
下さい。

書込番号:11002447

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

2011/02/26 16:52(1年以上前)

一年前に質問しましたが、原因がわかりましたので報告します。
Windows Live Mail 2009をインストールすると発生しました、Windows Live Mail 2011にアップすることで発生しなくなり、 2009に戻すと再度発生しました。
2011は使いにくいので2009のままで解決できないか、お教え下されば助かるのですが?

書込番号:12710266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7上でのフォト ギャラリー

2011/02/22 00:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件

XPでのフォト ギャラリーはAVCHDの動画をサポート
していませんが Windows 7でも同じでしょうか?

書込番号:12690084

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/22 01:30(1年以上前)

Liveフォトギャラリーのことでしたら、m2ts、mts、ts、mp4のいずれも認識されました。
手元のファイルではサムネイル表示も正常でしたが、AVCHDファイルの内部形式次第では表示されないかもしれません。

XPでも拡張子をmpgに変えてやればソフトが認識してくれます。
サムネイル表示の方はおそらくレジストリを書き換えないといけないでしょう。
試すのが面倒なので試していません。

書込番号:12690396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kotoyanさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/23 00:42(1年以上前)

>甜さん
早速のご回答ありがとうございます
そうですLiveフォトギャラリーの事です。
AVCHDのビデオカメラを買ったのですが
付属のソフトでは見づらく困っていたところです。
Windows 7導入してみます。

書込番号:12694597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSの購入について

2011/02/22 18:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:55件

既出でしたら申し訳ありません。

一つのプロダクトキーによる
PC数台に渡る使用が不可能なのは知っています。

私が質問したいのは現在使用中のPCにてマザーを交換する時は
OSも再び購入しなければならないのですか?

マザーを交換するという事は
BIOS設定のためHDDのOSも書き換えなければならないので
マザー交換前と同じプロダクトキーで不正ではないのか疑問に思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:12692494

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/22 18:24(1年以上前)

とりあえず、M/Bにライセンスを付けてかったDSP版やOEM版でなければM/Bを交換しても使えます。
アクティベーションがうまくいかなくても電話すれば大丈夫です。

書込番号:12692548

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/22 18:29(1年以上前)

OSは何版だろう?


メーカーPCだったら、マザボを換えたら新たにOSを買わなきゃいけないし、自作でマザボ以外に紐付けしたDSP版なら紐付けしたパーツが付いてさえいれば大丈夫。通常版なら大丈夫。

書込番号:12692565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/02/22 18:53(1年以上前)

なるほど、とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。

一応osはwin7 homeです。

書込番号:12692663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字を打つと・・・

2011/02/09 14:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:95件

ご覧いただきありがとうございます。

Win7 64bitを購入し、半年ぐらい使っていたのですが、キーボードで字を打とうとすると何かのショートカットに変換(?)されてしまい、タスクバーにある電卓や他の設定画面が表示されてしまい、文字を打つことができなくなってしまいます・・・(たとえば「1・!」キーで電卓、Pキーで画面の配置(?)の画面。Ctrlキーを押す、押さない関係なく)

何かのキーを押したのか不明ですが、結構な頻度でなってしまい結局再起動する結果になってしまいます・・・・再起動するとちゃんと字を打てるようになります・・・


もし原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います・・


わかりづらい説明で申し訳ありません・・



CPU;Core i7 875k
マザーボード:ASUS P7P55D-E EVO
SSD:Crucial RealSSD64GB
メモリ:4GB
OS:Win7 Homepremium 64bi

書込番号:12629362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/02/09 19:45(1年以上前)

一つ症状で似たような経験としてキーボードが腐ってたってぇのが
ありましたけど・・・・(ワゴンセールの1000円弱の品物で
使用期間は1年前後、職員数名で入れ替わり立ち替わりで使用していたので
使用頻度は高めだったようです)
つまりキーボードの任意のキーが圧ささった状態が出てるのかな?と思いまして。
キーボード交換でまずはお試しを。

書込番号:12630496

ナイスクチコミ!0


スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:95件

2011/02/10 03:26(1年以上前)

Yone−g@♪さんレスありがとうございます!

一応キーボードが2つあり、2つとも同様の反応をしました・・・その時両方さしっぱなしだったのでどちらかのキーがバグが考えられますが、どこのキーと組み合わせてPボタンを押してみても画面の分割を選択する画面が表示されませんでした・・・・

書込番号:12632725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/10 10:09(1年以上前)

shiftキーを5回連続で押してしまい、固定キー機能が有効になっていませんか?

書込番号:12633310

ナイスクチコミ!0


スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:95件

2011/02/11 21:13(1年以上前)

とろやんBさんレスありがとうございます。

固定キーの動作ではないようでした・・・


検証した結果右ウインドウズボタンが押しっぱなしの状態になってしまっているようで、キーボードどちらかに問題があるか確認してみましたが片方ずつやっても効果がありませんでした・・・・

キーボードのソフトウェアはMicrosoftキーボードがインストールされています。

書込番号:12640776

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/20 14:31(1年以上前)

キーボードのドライバーが違ってるように思います
USBキーボードなら(一般的に)

スタート クリック
コンピュータ 右クリック−プロパティ
これでシステムの画面になるので、
上の方デバイスマネージャー ダブルクリック
上から1/3位のキーボードを ダブルクリック
HIDキーボードデバイス
になってるはずです

なってないときは、削除して再起動すれば、正しいドライバーが起動時導入されるはずです

ここを参考にしてください
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4308-4285#tejun2

外してたら、ごめん m(__)m

書込番号:12682619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームフォルダの登録の消し方について

2011/02/19 00:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:96件

スタートメニューの右中段位にあるゲームフォルダにオンラインゲーム等登録したのですが
LEFT4DEADのショートカットを登録したところ
起動及び登録削除が出来なくて困っています。
(デフォルトでMS付属のゲームが入っている所です)

登録削除の方法を知っている人が居れば教えて下さい。
個人フォルダを調べてみましたが、それらしき物を見つけられなかったので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:12675321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/19 10:45(1年以上前)

登録したゲームを消す方法は知りません。
が、ひょっとしたら非表示にはできるかもしれませんので、一度お試しあれ・・・・。
コントロールパネル→プログラム→[Windowsの機能の有効化または無効化]を開きます。
そして、ゲーム名首部のチェックを外すと非表示になります。

書込番号:12676548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/19 10:48(1年以上前)

失礼しました。
下記のように訂正します。

コントロールパネル→プログラムと機能→[Windowsの機能の有効化または無効化]を開きます。

書込番号:12676561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/02/19 13:26(1年以上前)

お節介爺さん レスありがとうございます。

Windowsの機能の有効化または無効化を使ってゲームカテゴリの
チェックを入れたり外したりしましたが、効果ありませんでした。
※OS付属のゲームのみ消えるのですが・・・

情報の後出しになるので申し訳ありませんが
ゲームフォルダの”整理”タブからの削除やアイコンの右クリックが出来ない状態です。
引き続き情報お待ちしております。

書込番号:12677166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/19 14:15(1年以上前)

駄目でしたか。

あと思いつくのは、ゲームを登録した以前の状態へ[システムの復元]から戻すことぐらいですね。
もっとも、復元ポイントが作成してなければできませんが・・・・。

書込番号:12677343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/02/19 14:29(1年以上前)

レスありがとうございます。

先ほどシステムの復元を試そうと思ったら・・・
復元ポイントの作成を切ってありました><

以前 システム用のドライブをSSDにした際に延命対策として
復元ポイントの作成を無効にしてました・・(´-∀-`;)

書込番号:12677389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/02/20 04:39(1年以上前)

自己解決する事が出来ました。

ゲームフォルダに登録されている情報は以下にありました
C:\Users\******\AppData\Local\Microsoft\Windows\GameExplorer
その中のplaytaskの内容を正常なショートカットで
上書きする事で消せるようになりました。

参考までに・・・(('ェ'o)┓ペコ

書込番号:12680899

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング