Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SP1

2011/04/04 17:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:56件

SP1がアップデートされない。
更新プログラムの検索をしてもヒットしないです。
バソコンは
Lenovo G560 0679
メーカー、マイクロソフト、それぞれサポートに問い合わせましたが原因不明でした。
手動でダウンロード、インストールするしかないでしょうか?

書込番号:12858596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/04 17:28(1年以上前)

>手動でダウンロード、インストールするしかないでしょうか?
自己責任でどうぞ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda&displayLang=ja

書込番号:12858606

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/04 19:28(1年以上前)

グラフィックドライバが古いとか他の更新が入ってないとかの理由でSP1にできないこともあります。
この機種に限らず過去ログに色々出ているので探してみて下さい。

書込番号:12858936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/04 20:27(1年以上前)

エラー表示は出ませんか
ドライバ古くて、ファイルの破損により、メモリの少ないためなどもありますy

書込番号:12859125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2011/04/04 20:41(1年以上前)

 英検太郎さん、こんにちは。

 もし手動でのダウンロードが上手くいかなかった場合ですが、DVDメディアを注文する方法もあります(1050円)。
「オーダーセンター:商品情報」
 https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/windows7sp1.aspx

書込番号:12859188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/04/04 23:33(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
当該PC「Lenovo G560 06798QJ」の内蔵デバイス用のSP1対応ドライバーが揃ってないのが原因のようでした。
Lenovoサイトで最新のドライバーを探してみます。無いときは更新が出てくるまで待ちます。

書込番号:12860067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSのインストール途中でエラー→中止><

2011/03/24 23:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 Lynnfieldさん
クチコミ投稿数:40件

エラー画面

自作したPCでいざOSをインストールしようとしたところ、画像のようなエラーが出てしまいました。
新規インストールだし、SSDにシステムを入れようとしていたのですが・・・。

外付けDVDドライブでインストールしようとしました。一回DVDを取り出すと、傷がすこし付いていました・・・。これが原因?
一回使っただけで傷とかおかしいですよね?
どうしたらいいか困ってますorz

書込番号:12818699

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/03/24 23:20(1年以上前)

>一回使っただけで傷とかおかしいですよね?
その一回で傷を付けなかったかというところが論点になるかと思いますが。
1回使っただけで傷を付けるとは器用ですね…としかいいようが。

磨いてみるか。
MSに連絡して交換してもらうか。
同じ製品を持っている人に頼んでコピーしてもらうか(プロダクトキーは当然自分の物を使うとして)。
このへんから。

書込番号:12818786

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/24 23:27(1年以上前)

記録面に傷が付いたなら少なくともDVDドライブは初期不良交換してもらった方がいいでしょう。
今回の問題と関係あるかどうかはさて置いて。
0x80070017で検索するとDVDドライブ交換で改善したという事例もあったので運が良ければそのままいけるかもしれません。
あとはKAZU0002さんがおっしゃってるようにDVDメディアを何とかするか、もしくはSSDの初期不良を疑うか。

書込番号:12818834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lynnfieldさん
クチコミ投稿数:40件

2011/03/25 11:00(1年以上前)

磨き方を調べたところ、歯磨き粉が結構良いみたいです。ですがそれだとそれは本来再生できないほどの傷を治す際に有効らしいです。
今回は再生途中のファイル展開時にエラーが起きているので、本当にDVDの傷が原因かはわかりません。

書込番号:12819984

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lynnfieldさん
クチコミ投稿数:40件

2011/03/25 12:08(1年以上前)

DVDレンズクリーナーと、歯磨き粉を使用し、DVDドライブとDVD本体をきれいにしたところ、無事インストールできました。
ありがとうございました!

書込番号:12820142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このOSで起動時間帯を制限できますか

2011/03/24 14:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:56件

この春から子供が高校に進学する事になりました。
そのお祝いとして、当OS搭載の富士通のデスクトップPCを祖父からお祝いとして頂く事になりました。
子供部屋に設置する事になるのですが、四六時中PCばかりしてしまうようで不安でなりません。
このOSは起動できる時間帯を制限する事は出来るのでしょうか。
例えば、毎日6:00〜23:00までならいつでも起動出来て、23:00の10分前とかにアラートで「10分後にシャットダウンします。保存して下さい」的メッセージが出て、23:00にシャットダウンする。起動時間帯はパスワードで管理出来て勝手に変更できない。
が理想です。
もし、OSの機能では無理でも別途アドインソフト的なもので対応が可能ならばそちらでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。

※高校生の部屋にPC設置するのが間違いとか、自己管理が出来ないのであれば与えるべきでないとか、いろいろご意見はあると思いますが、今回はOSや他のソフトで実現できる方法についてのご回答をお願い致します。
宜しくお願い致します。

書込番号:12816975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/24 15:05(1年以上前)

こんなソフトがあります

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se302056.html

また windows 起動制限 時間 などと入力すると色々なソフトが出てきます。

私自身が使っている訳ではないので詳しくは回答できませんが。
色々試してみて、用途に合う物を選択すれば良いかとおもいます。

違うはなしですが。
ネット線が有線なら、分岐元のHUBを子供部屋以外に置いて。
時間になったら抜いてしまうという荒技もあります。
まあその場合オフラインPCゲーム等は動きますが。
目的は達成できそうな感じです。

書込番号:12816998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/24 15:05(1年以上前)

VBscriptで書けば良し。

書込番号:12817000

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/25 07:16(1年以上前)

当方では 子供3人のアカウントをwinファミリーセーフティーで管理してます。

コントロールパネル→ユーザーアカウントと家族のための安全設定→保護者による制限・・・・

書込番号:12819552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/03/25 21:19(1年以上前)

高校生だと心配なのは分かりますが、好奇心旺盛なお子様ですと、簡単に回避する方法を見つけますよ。
回避の方法はインターネット上にいくらでもありますし、ちょっとアングラなPC雑誌でも紹介されています。
最終的には信頼してあげるのがいいと思いますよ。

書込番号:12821568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィアイルの入れ替えができません

2011/03/15 16:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

VISTAだと入れ替えができたのにでいなくなってしまいました。
パソコンはHPでHOMEPLEMIUM 64BITです

書込番号:12783948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/15 17:00(1年以上前)

よくわからないのですが?
ファイルの入れ替えとは?
もう少し詳しく。

書込番号:12783953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2011/03/15 17:05(1年以上前)

えーと
ファイルをクリックしたまま ファイルとファイルの間に持ってくると VISTAではそこの間に入っていたのですが。。。WiN7にしてからクリックしたまま間に入れると・・・・ファイルの中に入ってしまいます。。。

説明が下手ですいません

書込番号:12783963

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/15 17:10(1年以上前)

ファイル自動整列に関しては仕様です。
確かレジストリをいじったら一部のフォルダの種類を選択した時にはある程度自由に並び替えができたと思いますが
その辺のことは自力で探してみて下さい。
自動並び替えの無効化方法だけ張っておきます。

http://nonsubject.blogspot.com/2010/05/windows7_19.html

書込番号:12783978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/15 17:41(1年以上前)

図1:フォルダに入る

図2:フォルダに入らない

図3

ファイルでなく、フォルダではないですか?
そうであれば、移動する場所の問題だと思います。

例えば、フォルダa,b,cの3つがあります。並びをa,b,c→a,c,bとしたい。
図1では、フォルダcがフォルダbの上にかぶっているため、フォルダbの中へ収納されてしまいます。
図2では、フォルダcがフォルダa,bの間にきて図1のようにフォルダbの背景が変わりません。その状態で、右クリックを離すと図3のように並び替えが完成します。

書込番号:12784044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機能OFFについて

2011/03/12 20:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

フォトギャラリーやインターネットを表示(画面最大サイズではなく)させているときに、マウスの左クイックを押したまま画面の上に持っていくと最大表示になる機能が付いていますがこれは設定で無効にできないですか。

書込番号:12775744

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/12 20:28(1年以上前)

これですかね?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1249win7snap/win7snap.html

書込番号:12775785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/12 20:28(1年以上前)

http://dejilog.dejiteku.com/article/34608064.html

これでしょうか?

書込番号:12775786

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSの購入について

2011/02/22 18:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:55件

既出でしたら申し訳ありません。

一つのプロダクトキーによる
PC数台に渡る使用が不可能なのは知っています。

私が質問したいのは現在使用中のPCにてマザーを交換する時は
OSも再び購入しなければならないのですか?

マザーを交換するという事は
BIOS設定のためHDDのOSも書き換えなければならないので
マザー交換前と同じプロダクトキーで不正ではないのか疑問に思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:12692494

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/22 18:24(1年以上前)

とりあえず、M/Bにライセンスを付けてかったDSP版やOEM版でなければM/Bを交換しても使えます。
アクティベーションがうまくいかなくても電話すれば大丈夫です。

書込番号:12692548

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/22 18:29(1年以上前)

OSは何版だろう?


メーカーPCだったら、マザボを換えたら新たにOSを買わなきゃいけないし、自作でマザボ以外に紐付けしたDSP版なら紐付けしたパーツが付いてさえいれば大丈夫。通常版なら大丈夫。

書込番号:12692565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/02/22 18:53(1年以上前)

なるほど、とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。

一応osはwin7 homeです。

書込番号:12692663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング