Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

(646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイドキュメントをCからDに

2010/11/01 05:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

マイドキュメント Windows7ではライブラリですかね それをDドライブに移動したのですがフォルダを作ってなかったので変なことになりました 元に戻すことも出来ません どうにかなりませんか?

書込番号:12147098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/11/01 08:05(1年以上前)

コントロールパネルのバックアップと復元からフォルダー移動する前の状態に戻せませんか。

書込番号:12147322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/01 08:14(1年以上前)

移した逆の方法をとればいいんじゃないの?
どうやったのかのかがわからんからコンナ抵当な返し方しかできんよw

変なことになりましたなどと言われても、質問に答える人はエスパーじゃないので、
あなたの心の中まで読めません。

現状をできるだけ詳しく困っていることを、5W1Hで正確に伝わる言葉で書くことが
適格な解決案をもらえる近道です。

書込番号:12147337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/01 08:33(1年以上前)

>移した逆の方法をとればいいんじゃないの?

これが一番のベストアンサーだよ。

書込番号:12147385

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

2010/11/01 08:41(1年以上前)

移動する前に復元しましたがバックアップを設定していなかったので無理でした

移動する前のCドライブにまた移動してみます

書込番号:12147402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/01 08:46(1年以上前)

>これが一番のベストアンサーだよ。

いやいや、これは復旧方法なのであって、目標に達する答えじゃないから(^^;
マイドキュメントを:Dに移すだけなら、マイドキュメントのプロパティで保存先の変更が
できるからそれをやるのが一番なんだけど、何分何をやったかが書かれてないもんだから、
どう変になったのかがねぇ・・・
手順まで書いて、違ってましたじゃ悲しいし(^^;

この手の手抜き質問はほんと答えたい側も困る。

書込番号:12147423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/01 08:56(1年以上前)

>この手の手抜き質問はほんと答えたい側も困る。

全く同感です。
質問スレなのに、肝心の(環境等を含め)具体的なことを書いてこないスレ主が少なくない。
少しでも書けば、それだけも有益なレスを付けてもらえるのにね。

書込番号:12147452

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/11/01 10:10(1年以上前)


エクスプローラー > ライブラリ > 右クリック > 規定のライブラリを復元

全部初期に戻ってしまうと思うけど、どう?

書込番号:12147622

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

2010/11/01 11:00(1年以上前)

規定のライブラリの復元を試してみます

windows7 64bit
ライブラリの保存先をCドライブからDドライブに変更したくてユーザー名→ドキュメント→移動→保存先「D:」に指定→Dドライブにはなにも入っていないしライブラリには変更したピクチャーやダウンロード デスクトップのアイコンと名前が「D:」に変わってしまいました 最初にDドライブにフォルダを作っておかないといけなかったのに 作ってなかったからこのような現象になりました

書込番号:12147789

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh4928さん
クチコミ投稿数:79件

2010/11/01 20:58(1年以上前)

バックアップと復元で元に戻りました 説明不足でご迷惑お掛けしました ありがとうございました

書込番号:12150046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:206件

場違いな質問かも知れませんが、ご容赦ください。

Yahooツールバーからログインしようとすると、
以下のエラーが出ます。

このページでスクリプトエラーが発生しました。
ライン:38
文字:791
エラー:オブジェクトを指定してください。
コード:0
URL:https://s.yimg.jp/images/analytics/js/i/ywa.js
このスクリプトを実効し続けますか?
はい いいえ

解決策を御存知の方、
いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

書込番号:12011017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/10/04 19:12(1年以上前)

 digital-lifeさん、こんにちは。

 下記のページでの方法は参考になるかもしれません。
「ログインできない場合は…?」
 http://www.infini-powerlink.com/astralbbcwUi/ui/page/astralbbcwinfo/astralbbcwinfo.html

書込番号:12011060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/10/04 20:42(1年以上前)

カーディナルさん

お教え頂いたサイトの方法の該当する物
をすべて試してみましたが、駄目でした。
(Windows7はHome Premiumではなく、Ultimateでした。すみません)

情報を一部追加いたします。

PC環境:自作PC[Windows7 Ultimate 64Bit版]

セキュリティソフト:ウイルスバスター2011クラウド

書込番号:12011507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/04 21:06(1年以上前)

ログインできなくなった時期に何かインストールしていたらそれを削除してみる。
ウィルスバスター2011クラウドはなんだか安定感がないような気がしないでもない。

エラーの切り分けとしてツールバーからではなくログインしてみる。
yahooのトップページのログインと同じですよね?
こっちで正常ならツールバーが不具合を起こしているかなと邪推。

IEは32bit版?
それとも64bitをお使いですか?

64bit版はIEが二つあるのでダメ元で試してみる。

まあ、ないとは思いますが、IE9入れちゃっているとか?

書込番号:12011646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/10/04 23:52(1年以上前)

cottontreeさん

>yahooのトップページのログインと同じですよね?
Yahooのトップページからだと、正常にログイン出来ます。

>IEは32bit版?それとも64bitをお使いですか?
問題の現象が起こっているIEは32bit版です。
試しに64bit版にもYahooツールバーをインストールしてみましたが、
同じ現象になってしまいます。

>IE9入れちゃっているとか?
IE8です。


書込番号:12012764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/10/05 10:41(1年以上前)

キャッシュの削除
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340135428

Yahooツールバーを削除して、再インストールする。

書込番号:12014111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/10/05 11:40(1年以上前)

eris_ailisさん

インターネットオプションより、全キャッシュを削除、
Yahooツールバーを削除し、再インストールしてみましたが、
駄目でした。

書込番号:12014274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/10/05 12:20(1年以上前)

エラー出る前に何かインストールした覚えはありますか?何かインストールしたなら、それを消せば元に戻るかも。

突然なったなら、ウィルスに感染したのかも。でも、ウィルスバスターが入ってますからねえ。

ふーむ・・・分からん(汗

書込番号:12014386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/10/05 13:18(1年以上前)

 digital-lifeさん、こんにちは。

 ここまでくると、ウイルスバスター2011そのものが原因かもしれませんね…

書込番号:12014591

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/05 19:53(1年以上前)

IE8をリセットする  (ツール 詳細設定 リセット)
    ↓
 IE9βを入れる   (http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/download/ie-9/worldwide
    ↓
 IE9βを削除する   (コンパネ プログラム インストールされたプログラムを表示)
     ↓
   勝手に再起動
    ↓
   IE8再構築

この手順で 私のIE8での不具合が解消されました


IE8をリセットするだけだと以前の環境が残っていて再読み込みするみたいなので 不具合が取りきれない模様

IE9βを一度入れることにより IE8の環境が完全に消えるみたいです。


お試しあれ

原因がIEのプログラム以外のところにある場合は 上記方法では解決しないかも....

書込番号:12015913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2010/10/05 22:52(1年以上前)

eris_ailisさん、カーディナルさん

>エラー出る前に何かインストールした覚えはありますか?

「PC Matic」と言うソフトをインストールしましたが、
削除しても駄目でした。
ウイルスバスター2011も念のため削除してみましたが、
現象は変わりません。

書込番号:12016860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2010/10/05 22:55(1年以上前)

tyamapapaさん

方法試してみました。
結果、現象は変わりませんでした。
原因はIEではないのかも知れません。

書込番号:12016876

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/06 00:17(1年以上前)

お役に立てずにすみません><

書込番号:12017395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/10/06 07:47(1年以上前)

>「PC Matic」と言うソフト

実行したのは無料診断のみですか、それともライセンスを購入してチューニングしましたか?

無料診断のみなら、私のPCにYツールバーとPC Maticをインストールして動作検証してみます。
環境が違うので、再現するとは限らないですが・・・

チューニングしたならレジストリの内容が変わってる可能性があるので、PCを初期状態(OS再インストール)に戻さないと治らないかもしれません。※有料なので検証はしません。笑

書込番号:12018122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/10/06 09:01(1年以上前)

eris_ailisさん

>実行したのは無料診断のみですか、
>それともライセンスを購入してチューニングしましたか?

ライセンス版です。
レジストリとなると、やはりOS再インストールしかないのでしょうか?

書込番号:12018259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/10/06 09:18(1年以上前)

>ライセンス版です。

ライセンス版を実行した後にエラーが表示されるようになったなら、設定の書き換えや削除によって何らかの必要な物がダメになってしまった可能性があるので、OS再インストールするしかないでしょうね。

または、ブラウザをFirefoxに変更しちゃうとかはどうですかね。

書込番号:12018298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/10/06 12:23(1年以上前)

eris_ailisさん

>ブラウザをFirefoxに変更しちゃうとかはどうですかね。

Firefoxインストールしてみました。
Firefox版のYahooツールバーをインストールしてみましたが、
スクリプトエラーは出ませんでしたので、
レジストリの問題ではなく、やはりIEの問題なのでしょうか?

書込番号:12018816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/10/06 13:20(1年以上前)

>レジストリの問題ではなく、やはりIEの問題なのでしょうか?

たぶん、レジストリ側の問題だと思います。(ダメな設定が残ってるか設定が無くなってしまってる)

一度、tyamapapaさんの方法でIE8を再構築してるので、IE8側のファイルがクラッシュしてるのは考えづらいです。

IEでYツールバーを使うときに、
このスクリプト(https://s.yimg.jp/images/analytics/js/i/
ywa.js)
を読みに行って、スクリプトの中の処理で何かの設定を見に行って、
その設定が無い とかじゃないかなあ。合ってるか分からんけど(汗

アプリケーションの追加と削除でYツールバーを削除して、その後にIE8を再構築してYツールバーを再インストールすれば理屈的には設定が初期状態になってるはずなので、レジストリ関係が怪しいんですよね。

私だったら、もうお手上げなので、どうしてもIEが使いたいのならOSを再インストールしますけどね。

あと、ヤフーにエラーの内容を送って調査してもらうのも良いかもしれません。まあ、調査依頼しても、何も回答返って来ない場合もあるので、当てになりませんが・・・

書込番号:12019023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2010/10/07 07:51(1年以上前)

Googleツールバーログイン画面

GoogleツールバーもYahooツールバーと同じログイン方法なのですが、
エラーも出ず、問題なくログイン出来ました。
同じ方法(?)なのでGoogleの方も駄目だと思いましたが、
何故なのでしょうか?

書込番号:12022588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 15:55(1年以上前)

自分も昨夜同じ状態になりヤッフーだけがログインどころかヤッフーのHPがエラーで繋がりませんでした!!
繋がらなくなる前に、Windows7のアップデータとウイルスバスタークラウドのアップデーターをやったので、それが原因だと思い、取り敢えずウイルスバスタークラウドのアップデーター前まで復元して戻したら、ヤッフーHPもログインも繋がるようになりました。
暫くはウイルスバスタークラウドのアップデーターはしないようにします。
参考になればと思って書き込みしてみました。

書込番号:12058781

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクバーが途中で消える?!

2010/09/26 17:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

PCを長時間使うと、途中でタスクバーのアイコンがスタートボタンを除いてみな消えてしまいます。タスクバーは固定するようにしていますが、MSの解決策にでている「最後にタスクバーがあった場所をクリックして…」をしても反応がありません。タスクバーがなくなるわけではなく、その位置は確保されており、IEやフォルダ、メディアプレーヤー、入力言語バー、時計・日付のアイコンが消えるのです。このようにならない、ずっとタスクバーが同じ状態が続く設定を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11973078

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/26 18:48(1年以上前)

スタートで右クリック・プロパティ・タスクバーでタスクバーを自動的に消すにチェックしてありませんか。チェックをけせばいいんじゃないカナ。

書込番号:11973364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/09/26 18:49(1年以上前)

 HARUGENさん、こんにちは。

 この件については下記のクチコミの中で書かれている対策が参考になるでしょう。
 試してみて下さい。
「タスクバーの消失について」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092865/SortID=11774542/ 

書込番号:11973376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/09/26 19:11(1年以上前)

VISTAですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027183965

書込番号:11973497

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

2010/10/07 11:15(1年以上前)

ご返信いただいたみなさんへ
 ご親切に教えていただきありがとうございました。
 カーディナルさんに教えていただいた以前のクチコミ「タスクバーの消失について」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092865/SortID=11774542/
のグッドアンサーと同じで、ダウンロードして使っていたスクリーンセーバーを解除すると症状がなくなりました。とても助かりました。感謝申し上げます。
 また、わからないことがあれば質問させていただきますので、今後もよろしくお願いします。

書込番号:12023108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac購入者ですが

2010/09/20 11:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:394件

初めまして。
Mac購入者なのですが、パラレルデスクトップという
エミュレータ購入済みです。
これにウィンドウズをインストールしようと思った
場合は、このソフトを購入すればよいのでしょうか。

どなたかご教授ください。

書込番号:11938876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/20 12:39(1年以上前)

OKです。

Windows7自体色々グレードがありますので、ご自身の用途に合わせて選んで下さい。

僕はParallelsの古いバージョンでXPを動かしてます。
そろそろ年貢の納め時かと思ってますので、うらやましいです。

書込番号:11939107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/20 13:52(1年以上前)

お店に行くと DSP版(購入に条件あり)とパッケージ版があり 
DSP版の方が安いんですけど DSP版はハードにひも付けされていたり
サポートを利用できないので 
パッケージ版をおすすめします。

書込番号:11939437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2010/09/20 14:33(1年以上前)

>うごうごほっぱーさん 
>jjmさん 

レス有り難うございます。
グレードごとに何が違うのかよくわからないんですが
このグレードは無難ですか?

あと、エミュレータの中のウィンドウズとは言え個別にセキュリティー対策ソフトを入れる必要があるんですか?

書込番号:11939593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/20 15:26(1年以上前)

ウインドウズ7のエディションの違いについての説明がマイクロソフトの公式HPにあります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare

ウィキペディアの記事も貼っておきますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7

書込番号:11939839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/20 16:56(1年以上前)

グレードについては他の回答者の方から説明があったので割愛します。
セキュリティソフトはインストールすることを強くおすすめします。

書込番号:11940207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2010/09/20 17:52(1年以上前)

>アジシオコーラさん

有り難うございます。
よくわからないんですけど、ホームエディションで良さそうですねw
無難なグレイドだと分かりました。

>うごうごほっぱーさん 

わかりました。
ウィルス対策ソフトも入れようとおもいます。

書込番号:11940469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BTOパソコンの購入を検討しています。

2010/09/18 20:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 tatu1さん
クチコミ投稿数:30件

BTO初めてです。
BTOショップでPCを注文しようと思うのですが、OSはWindows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
を選択しようと思っています。
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PB7598GT

質問なのですが、今回はcore i5搭載のものを購入して、数年後にIvy Bridge(マザーボードも)にでも交換しようと考えているのですが、 この場合、OS(OEM)は引続き使用できるのでしょうか?
電話でアクティベーションをする必要があるということを聞いたことがあるのですが、今回のパターンでは認証を拒否され可能性は無いでしょうか?

書込番号:11929931

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/18 20:08(1年以上前)

出来るよ。

書込番号:11929963

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/18 20:12(1年以上前)

Windows VistaがプリインストールのCore 2 Duoのパソコンで、Windows 7にアップグレード。
そのパソコンが不注意で壊れたので、Core i7のパソコンにそのWindows 7をインストールしてアクティベーションした。

書込番号:11929981

ナイスクチコミ!0


gnb2002さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/18 20:55(1年以上前)

使用出来るか出来ないか、だけの話をしますと、マザーボードを変更した場合は、ほぼ確実にインターネットでの自動ライセンス認証は弾かれますので、その時に表示されるMicrosoftの電話番号へ電話してライセンス認証を受ければ問題なく使用出来ます。
オペレーターの人と直接話をして、今回はどうしたのか等聞かれる場合もありますので、ショップブランド製のパソコンでパーツを入れ替えたなどと状況を正確に話されれば問題はないと思います。
ちなみに、私が電話をしたときは深夜2時でしたが、即オペレーターと人と通話が繋がったので、驚いた記憶があります。

ライセンスの話になりますと少し複雑になりますので、この点は購入されるショップへ直接確認してください。
Googleなどの検索サイトで、「BTO OS ライセンス」などと検索されると、参考になる意見が結構出てくると思います。

書込番号:11930217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 21:28(1年以上前)

出来ますy
マザボ交換で拒否されれば電話すれば認証えれるようになります。何事も無くマザボ交換しても問題なく通ることもありますね。

書込番号:11930417

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatu1さん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/20 19:48(1年以上前)

皆さん、回答有難うございました。
購入する時にショップに直接確認してみます。

書込番号:11941103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーって出来ますか?

2010/09/17 18:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

パソコン購入初めてで、知識がないので全くわからないのですが

このWindous 7 Home Premiumのソフトでパソコン本体を

リカバリーをする事は可能なのでしょうか?

誰かご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11924419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/17 18:30(1年以上前)

リカバリすることは可能だが、PCのリカバリメディアを使用しないとドライバやプリインストールのソフトが使用できなくなる恐れがあるためお勧めできない。
PCの機種くらいは書いた方がいい。

書込番号:11924439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/17 18:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

パソコン本体はまだ購入を検討中でして

もっていません。

ディスプレイを先に購入して、本体を

何を買おうか検討中でリカバリーディスクが

付属されてあれば・・・と思い書き込みいたしました。

詳細記入もれ申し訳ありません。

丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:11924485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/17 19:12(1年以上前)

(機種によるが)リカバリディスクが付属していなくても作成するためのソフトウェアがインストールされているため、わざわざ別途にWindows7を購入する必要性はありません。

書込番号:11924607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/17 19:16(1年以上前)


度々の返信ありがとうございます。

リカバリーディスクの作成頑張ります。

時間を割いていただきまして

ありがとうございました。

書込番号:11924622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/17 19:38(1年以上前)

何だ、マルチポストか。
もう1方にレスしちゃったよ…

書込番号:11924713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング