Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

メールソフトが付いてないのですが?

2010/09/25 17:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

教えていただきたいことが2つあります。

@メールソフトが付いてないんですが、これって仕様なんでしょうか。
Program FilesにはWindows Mailのフォルダーがあるのですが。
何か使えるようにする手立てはあるのでしょうか?。

AXpとデュアルブートにしたら、それぞれでドライブ表示が異なります。
OS自身のインストールドライブ表示はそれぞれCドライブになり、他方のOSのインストドライブはDとIドライブという具合に。
間違えそうでややこしくて困っています。
両方を同じにはできないのでしょうか。
OSが入ると必ずCになってしまうのでしょうか。

書込番号:11967593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/25 17:09(1年以上前)

1.仕様です。Wondows7より標準で付属してません。

Windows Live メールというWebメールが後継版になります。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowslive/products/mail.aspx

2.そうです。変更すると起動できなくなる可能性大です。

書込番号:11967626

ナイスクチコミ!4


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/25 17:10(1年以上前)

1.そうです。マイクロソフトなどからメールソフトをダウンロードして下さい。

書込番号:11967631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/25 17:14(1年以上前)

@メールソフトが付いてないんですが、これって仕様なんでしょうか。
↑以前あったOEはなくなっています 代わりはWindows live messengerになります
  他にはフリーのメールソフトを使うか Officeに付属しているソフトを使うかになりますね

   http://messenger.live.jp/download/

AXpとデュアルブートにしたら、それぞれでドライブ表示が異なります
 起動したOSがCドライブになりますね 現在の仕様です

書込番号:11967656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/09/25 17:15(1年以上前)

 歌謳歌さん、こんにちは。

 2.についてですが、
 コンピューターでドライブを選択して「名前の変更」で歌謳歌さんが分かりやすい名前へ変更されてはどうでしょうか。

書込番号:11967669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/25 17:17(1年以上前)

メッセンジャーはメーラーじゃないんだが(笑)

書込番号:11967684

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/25 17:19(1年以上前)

1、メールソフト「Thunderbird」はどうですか?
http://mozilla.jp/thunderbird/

2、同じには出来ませんy
OSの入っている中身をみればわかりますが、同じ名称のフォルダが存在し、さらにその中に同じ名称のファイルがあると、Win7とWinXPとでどちらのファイルか区別できなくなります。ブートの管理などもありますが。
PCは単純作業は、決められた作業には強いですが、臨機応変に柔軟な作業は全く向いていませんから、そこは使用者が管理してあげないと。

書込番号:11967696

ナイスクチコミ!3


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2010/09/25 17:23(1年以上前)

うわーっ、早いなー。
皆さん、レスどうもありがとうございます。
メールソフトの方はこれからダウンロードしてみます。

ドライブ表示はややこしいですが、今のままで我慢します、間違えないように注意しながら。
変更するとなにかやばい事になりそうですので(笑)。

先輩方がおられるので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:11967717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/09/25 18:04(1年以上前)

1.回答;そのとおり仕様です。
どうせなら、Windows Live Essentials(ベータ版)を使いましょう。
http://explore.live.com/windows-live-essentials-beta

2011になって、リボンとかで見た目がカッコ良くなりました。
ただもし、IE9Bataをお使いでしたらBingバーはやめたほうがいいです。
少々不具合がありますので。そのBingバーがいいんですけどね。
Bingバーの問題はIE8では出ないです。

話が脱線しますが、IE9は爆速ですよん。
いままでGoogleChromeが最速だと思ってましたが、そんなのどこ吹く風って感じです。

2.両方同じにはできません。
ボリューム名を任意で設定できますので、それで見分けるのが良いかと思います。

書込番号:11967911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/25 22:55(1年以上前)

すみません windows live mailのほうでしたね うっかり
 Windows liveには便利なソフトが含まれています  おそっ(苦笑)

http://go.windowslive.jp/new/ 
http://explore.live.com/windows-live-essentials?os=win7

書込番号:11969467

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2010/09/26 09:11(1年以上前)

>皆さん
貴重なご教授ありがとうございます。
早速、WindowsLiveメールをダウンロードしました。
驚きました、複数のメールアカウントをひとつのソフトで管理できるんですね。
これこそ今まで捜し求めてきたメールソフトです。
嬉しいっす(笑)。

>ゼルビーノさん
ボリューム名が変更できるのですね、知りませんでした。
これで間違えることは無くなりました。
感謝、感激、雨霰です(笑)。
少し慣れてきたら、Essentialsも試してみたいと思います。

書込番号:11971112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/09/26 13:47(1年以上前)

ボリューム名のほかドライブレターも変更できます(起動ドライブ「C:」以外)。

例えばWin 7を起動した時に、
c: win 7
D: XP(やVistaなど)
E: データやアプリ     となっているのが、XPを起動したときは

c: XP
D: データやアプリ
E: win 7

に割り振りされていたら、「D:」と「E:」のドライブレターをチェンジします。

c: XP
E: データやアプリ
D: win 7

こうすれば、どちらのOSを起動したときもデータやアプリのドライブは同じで、迷いませんし、どちらのOSからも同じショートカットにできて便利です。

http://www.frontier-k.co.jp/faq/07/004077.htm

(上の例でD:をE:に変更するには、E:を一時的に、使われていない文字(J:など)に変えておいてからします。)

書込番号:11972159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/30 23:48(1年以上前)

メーラーに関しては解決済みのようですので
ここではドライブに関してですが
自分の環境だとトリプルブートになっているのですが
コンピュータの管理の、ディスク管理から
別のOSのドライブレターを無しにして非表示にしています。
見えなくなるためアクセスは出来なくなりますが
誤消去などしなくなり、ある程度安全に使えます。
自分の使い方で、前の方のように名前を変えるのもよしですし
完全に分離してしまいたいなら非表示もてかもしれません。

書込番号:11993691

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2010/10/02 10:27(1年以上前)

ツキサムanパンさん、スパイダーピグさん、ありがとうございます。

ボリューム名の変更とドライブレターの変更で今は快適に使用しています。
最初はたくさんのUSBデバイスが付いていたので、目茶苦茶になっていたのですが、それらをすべて外して、HDDだけにして変名したらすっきりしました。
他に非表示にする手があるとは知りませんでした。またこれも試したいですね。
皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:11999398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:197件

Windows 7 Home Premium アップグレード版 (13500円)
Windows 7 発売記念優待パッケージとの違いがよくわかりません。

OSの入れ替えは初めてなのでわからない事だらけです。

PCはノートでOSはvista
メーカーはGateway
MT6224jとM14140jの2台あります。
OSソフトは2つ必要なのでしょうか?

アップグレード場合はHDDにvistaのOSが入っていないと出来ないのでしょうか?
現在のHDDの容量が足りないので500GBに変更したいと思っています。


書込番号:11858170

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/04 10:47(1年以上前)

発売記念版はその名の通り、発売当時に出された本数限定版です。
いまあるのは売れ残りです。特に割安でもないですし、わざわざ買う必要はありません。
OSはPCごとに必要ですから、2台あれば2本買う必要があります。
アップグレード版の場合、新規インストールは基本的にはできません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade.mspx
ただし裏技的に行う方法はあります。HDDを交換するなら、DSP版を買った方が簡単でしょう。
なお、古いPCの場合、OSの移行は決して簡単ではありません。特にノートPCの場合、必要なドライバがあるか、使っているソフトはちゃんと対応しているかどうかなど、事前に充分な調査が必要です。

書込番号:11858400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/04 10:52(1年以上前)

Windows 7 発売記念優待パッケージは発売当初に安く発売されたパッケージです。
基本的にはアップグレード版との違いはありません。

HDDの換装されたいなら、一旦HDD換装後VISTAでリカバリーされた方が良いでしょう。
リカバリーディスクがあればリカバリー自体は割と簡単だと思います。
クリーンインストールは何かと大変です。
付属ソフト、ドライバの関係もあるのでVISTAからのアップグレードの方が確実で楽だと思います。

書込番号:11858427

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/09/04 10:55(1年以上前)

アップグレード版はVistaからのアップグレードであって、
環境を引き継ぎたいユーザのためのバージョンです。
当然、VISTAがはいっていることが前提です。
HDD換装なら通常版を使って新規インストールでも手間は同じでしょう。

アップグレードはややこしい話なので、まずはここを見るといいです。
Windows 7 アップグレードガイド
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade.mspx

ざっとみて気にすべきことは
・HDDの残り容量
・現行Vistaのサービスパック適用状況
さらに一般的なこととして、万一のデータ喪失に備えた
データファイルのバックアップ方法。

書込番号:11858441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2010/09/04 12:15(1年以上前)

P577Ph2mさん ご回答ありがとうございます。
発売記念版は割高なのですか?
中身が同じであれば6690円お得だと思ったのですが

ひまJINさん ご回答ありがとうございます。
中身は同じなのですね!
であれば13500円は安いですよね!

ZUULさん ご回答ありがとうございます。

皆様わかりやすいご回答で解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:11858744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/04 13:30(1年以上前)

こんにちは
 発売記念版は割高なのですか?
中身が同じであれば6690円お得だと思ったのですが
 ↑同じなら安いほうがお得に決まってますよw
もう発売記念版は売りきれてると思っていました

アップ版はインストールされていないとだめ
2台ならOSは2つ必要   もしくは複数ライセンスが割安な?ボリュームライセンスという選択肢もある

書込番号:11858985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/04 19:31(1年以上前)

私もアップグレードをしましたが、ドライバがないものがあり、挫折しました。
結局VISTAにリカバリしました。
優待パッケージは、7777円ポイント10%だったように思いますが今でもあるんですね。

書込番号:11860380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/04 20:20(1年以上前)

7777円のは昨年の6月くらいに販売された先行優待価格キャンペーン版です。
ほとんど即日で売り切れたと記憶してます。
現状一番割安なのは3台までインストール出来るファミリーパックですね。

書込番号:11860588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2010/09/05 12:25(1年以上前)

インストール中、何度もエラーになり3回ほど最初からやり直してやっと
Windows7にアップグレード出来ました。
けっこう面倒な作業ですね。
リカバリーの際はVistから入れなおして7にアップグレードとなるのですよね?

プロダクトキーを入力しないとどうなるのでしょうか?

Windows Liveフォトギャラリーが以前のと違って
スライドショーの再生でテーマがなくなってしまいましたが
(けっこう気に入ってたのですが)残念です。
この機能を使えるようにする設定があるのでしょうか?

書込番号:11863945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンインストールできません

2010/09/03 07:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

このOSの64bitを使ってるんですが
3DMark Vantageのベンチマークソフト

がアンインストールできません
どうやったらアンインストールできるのでしょうか?

書込番号:11852902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/03 07:18(1年以上前)

コントロールパネル
プログラム
プログラムのアンインストールでできないのですか?

書込番号:11852934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/03 07:37(1年以上前)

がんこなオークさん
 
はい、いつもどうりに
アンインストールができません

書込番号:11852979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/03 07:49(1年以上前)

1度再起動で出来るかどうか
また出来ないの具体的な内容は?エラー?選択肢に無いとか?

書込番号:11853007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/03 08:39(1年以上前)

スタートメニューにもありませんでしょか?


すべてのプログラム → 該当のプログラムのフォルダ内

Uninstallホニャララ

というのもありませんですか。

書込番号:11853106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/03 10:51(1年以上前)

3DMark Vantage関連のレジストリの一部がなぜかアクセス権がないように設定されているんでしょうね。1個づつ検索して削除していくとアクセス権がなくて削除できないのがと見つかると思います。見つかったらeveryoneを追加してフルコントロールにチェックを入れると削除もアンインストールもできます。面倒だったら、運がよければシステムの復元でも元に戻るかもしれませんよ。

書込番号:11853548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビスタから7に引っ越し

2010/08/27 17:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 Akyi さん
クチコミ投稿数:12件

新しいパソコンを自作してそこに7をインストールし、ビスタから引っ越しをしようと思っています。
ですがビスタのPCには家族それぞれのデータが入っています。
私のデータ(起動したときに選択するもの)だけを引っ越しすることは出来るのでしょうか。
ご教授ください。

書込番号:11821667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/27 17:37(1年以上前)

こんにちは

引っ越したいデータだけ、外付けHDDにコピペすれば、いいのではないですか?

IEのお気に入りやクッキーなどは、エクスポートし、
新しいパソコンでインポートすればいいです。

メールもアカウントを同じようにすればいいですし、


他になにか特別なデータでもあるのでしょうか。

書込番号:11821690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/08/28 11:35(1年以上前)

>私のデータ(起動したときに選択するもの)だけを引っ越し

自分のアカウント設定(デスクトップの設定等も含む)ごと全部を引越ししたいんですかね?

書込番号:11825647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akyi さん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/28 13:33(1年以上前)

>eris_ailisさん
おっしゃる通りアカウント設定を引き続きたいと思っていたところです。
他の家族のデータはそのまま残しておきたいと考えています。
あと引っ越したら元のPCのデータは消えるのでしょうか。

書込番号:11826143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 Windows 7 Home Premiumの満足度3

2010/08/28 14:49(1年以上前)

>アカウント設定を引き続きたい

私はアカウント設定毎の移行方法は分かりません。
毎回、旧PCの設定をコントロールパネル等で確認して、新PCに設定し直してます。

>引っ越したら元のPCのデータは消えるのでしょうか。

アカウントの削除を行えば、アカウント設定は消えます。
ハードディスクに、自分でデータ(フォルダやファイル)を入れてた場合は、自分で削除しないと消えないです。(たぶん)

書込番号:11826419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows 7 64bit での動作

2010/08/22 23:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

Windows 7 64bit で DTXMania はプレイ出来るのでしょうか?教えてください。

書込番号:11799540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows 7 Home PremiumのオーナーWindows 7 Home Premiumの満足度5 Дневник  

2010/08/23 00:04(1年以上前)

 あずにゃん大好き(^O)=3さん、こんにちは。

 検索してみましたが、Windows 7 64bit版での動作の可否については分からないですね…
 なお、下記のページの「動作に必要なもの」ではOSについては触れていません。

「ダウンロード / Download」
 http://mainori-se.sakura.ne.jp/dtxmania/wiki.cgi?page=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9

書込番号:11799820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/08/23 04:13(1年以上前)

動作画像

インストールファイルの中にDirectX9の簡易版が付属しているのでそれをインストールすれば、Windows7 64bitでも動作しました。

書込番号:11800353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証の件で教えてください。

2010/07/10 21:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:121件

こんにちは。

7月3日購入の新品のcompaqのノートパソコンでWindows 7 Home Premium 32bit(英語版)のインストールされている物を使っています。

コンピューター上では、”Windowsはライセンス認証されています”となっているのですが、
http://www.microsoft.com/genuine/?displaylang=ja
こちらでWindowsの検証をすると、”正規品ではありません”と出ます。

OSはもちろん、プリインストールされているものですし、プロダクトキーは本体の裏に貼ってあるライセンスステッカーのモノなんですが、なぜ、MicrosoftのHPでは、正規品と認証されないんでしょうか?

わかる方お見えになりましたら、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11609278

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/10 21:59(1年以上前)

認証・・・Windowsアップデートは最新までお済でしょうか?

書込番号:11609403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/10 23:44(1年以上前)

英語版だから?w


MS本家サイトで認証しないとダメとか?
んなことないと思うが、、、まぁ、やってみる価値はあるかと、、、、

書込番号:11610008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/07/11 11:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

UPDATEは済んでいます。
また、MicrosoftのUSサイトでも試してみましたが、同じ状態でした。

もう少し、調べてみます。


書込番号:11611758

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/11 20:05(1年以上前)

ちょっと確認なんだけど、
壁紙が黒に変化、右下に正規版ではありませんとの表示は出ていませんよね?

書込番号:11613858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/07/11 22:08(1年以上前)

平さん

普通に使えています。
システムから見ても、ライセンス認証されています。
ちゃんと"Genuine Microsoft"のマークも右側に表示されています。

書込番号:11614563

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/11 23:08(1年以上前)

了解です 情報ありがとう〜
もう一つw リカバリは試されましたか?

OEMのOSなので購入店に相談が早いかな?
普通に使えて、アップデートも出来る・・・けど認証が通らない・・・

書込番号:11614919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/13 10:11(1年以上前)

普通に使えていて認証が通らない。。。
 不思議な現象ですね
compaqには問い合わせしましたか?

書込番号:11620653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング