Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premium のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

32bitと64bitの違いについて

2009/12/06 22:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 (^∀^)ノさん
クチコミ投稿数:19件

初歩的な質問ですいません。

パソコンを購入しようと考えているのですがカスタムで32bitと64bitが同価格なので64bitを選択した方がいいのですか?

また違いやメリットがあったら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:10590271

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/12/06 23:59(1年以上前)

昔のCPUの8bitとか16bitとか言う、演算レジスタの桁数の意味ではなく。メモリアドレスの桁数(正確にはプログラムカウンタ)が32bitとか64bitという意味なのですが。

素人なら、「扱えるメモリ量が多い」と認識しておけば十分かと思います。
今後、64bit版のOSが主流になりますので。今のうちに64bitOSにしておけば良いかと思いますし。互換性が心配云々なら、古いOS使っても不自由はありません。

64bit版選んでおけばよろしいでしょう。

書込番号:10591080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2009/12/07 14:29(1年以上前)

しばらく前にトピで上がってました。長いんでパケ死しないようご注意を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10387000/
要はあんまり違いはないんで長くなるわけですけどね。どっちにしろ使いたいソフトが使えるか位は確認しておいたほうがいいです。

書込番号:10593266

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^∀^)ノさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/07 16:28(1年以上前)

kazu0002さんありがとうございますm(_ _)m

扱えるメモリーが多いという事ですね(^O^)
てっきり早さが倍になると思ってました(^。^;)


ムアディブさんありがとうございますm(_ _)m

本当にパケ死しそうですね(^_^;)
でも違いがよく分かりました(^O^)


書込番号:10593659

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^∀^)ノさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/07 19:42(1年以上前)

64bitではモンスターハンターできないんですね(-.-;)

またまたすいませんが32bitではメモリーは4GB認識しますか?m(_ _)m

書込番号:10594528

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/12/08 00:48(1年以上前)

http://74.125.153.132/search?q=cache:MTNeoXM4NP8J:w7.vector.jp/softrev/detail.php%3Fs_no%3D68756+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+WIndows7+64bit&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

「サポートしない」と「動作しない」は別なので。
モンスターハンターはWindows7自体がサポート外のようですし。

書込番号:10596569

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2009/12/08 01:20(1年以上前)

(^∀^)ノさん

32bit OSでは4GBフルに認識しません 
機種によるけど3.2〜3.5GB位

書込番号:10596723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

MS office outlook2003(2007)をWidoes7 Home Premiam(Ultimate)へ
インストールしてメールの交換をしているのですが
新規メール作成でメールを書き込み送信相手に送ることは出来るのですが
相手側が、受け取ったメールを送信元へ返信するとエラーになり
送信元へ返信することが出来ません。
相手側からメールを新規作成して送ることは出来ます。
因みに、ウイルスソフトは ウイルスバスター2010です
余り詳しくないので
上手く言い表せませんがどなたか解決方法が分かりましたらご教授お願い致します。
携帯にメールを送っても同じ現象になり返信できません。
宜しくお願い致します。

書込番号:10589680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/06 21:04(1年以上前)

返信で
あなた→相手、○
あなた←相手、×
になるということですか?

そうなると、あなたの転送したメールに、あなたのアドレスが正しく記載出来ていない可能性がありますね

書込番号:10589788

ナイスクチコミ!0


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/06 21:52(1年以上前)

パーシモン1w さん
早々に、コメントありがとう御座います。
もう一度、アドレスのスペルを確認してみます
でも、同じアドレスを使って 新規にメールを作成して遅れるということは
どういうことになるのでしょうか?
システム的に何か問題が有るような気もするのですが・・如何でしょう!?
(windows 7ベーター版の時の、同じアドレスをコピペして使っているので
スペルを間違えた確率は低いと思っているのですよ)

書込番号:10590079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/06 22:21(1年以上前)

サーバ設定などがあっていれば、送受信は可能です。
返信先のアドレスや送信したメールに表示される自分のアドレスが間違っているのか。
大文字小文字、スペル間違い、全角半角などで間違いがないかチェックしてみてください。

書込番号:10590304

ナイスクチコミ!0


スレ主 otojikazuさん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/06 22:28(1年以上前)

パーシモン1w さん
たびたびスミマセン
はい!
確認してみます
別に住んでいる、娘の所なので確認は明日になってしまいますが
また、明日にでも結果を連絡させて頂きます。
本日は、有難う御座いました。

書込番号:10590357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Win7 がインストールできません。

2009/11/07 15:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
Win7hpをインストールすると
ファイルの展開でエラーメッセージ「必要なファイルをインストールできません。 ファイルが 破損しているか見つからない可能性があります。 ...」が表示されインストールがストップします。
この掲示板を含め,いろいろ調べてはみましたが,(DVDの読み出しエラー,メモリの問題等)いまいち原因側かいません。
マシンのコンセプトが古いことも原因として考えられますが…

どなたか,救いの手をお願いします。m(__)m

CPU  PEN4 3.0GHz
M/B ASUS P5GDC-V DX
MEMORY DDR(PC3200)1.5G(512*2 + 256*2)
HDD S-ATA 500G(日立製バルク)
DVD  LG電気製バルク(ATAPI接続)DVD-R書き込み20倍速ぐらいの品
FDD  バルク品




書込番号:10436546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2009/11/07 15:15(1年以上前)

DVDが読めないか、HDDが読めないかじゃないと思いますが。

>この掲示板を含め,いろいろ調べてはみましたが,(DVDの読み出しエラー,メモリの問題等)いまいち原因側かいません。

知識集めてるだけじゃ原因は特定できないですよ。何かやってみないと。

とりあえずDVDドライブをクリーニングしてみるかドライブを入れ替えてみるとか。

DVDアクセス中ではないならHDDでしょうね。HDD変えるしかないかな?
その前にコネクターとかちゃんとささってるか見直してみるとか。

あとは書いてあるもの以外は本当につないでませんか? 余計なものははずしましょう。

書込番号:10436578

ナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/07 15:26(1年以上前)

インストールは、クリーンインストールですよね。
それでもエラーメッセージが、出る場合は、マイクロソフトに問い合わせてみて
下さい。

書込番号:10436638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/07 15:39(1年以上前)

ファイルの展開でってことは、HDDに問題があるような気がするけど。
2、3回やっても同じなのかな?

書込番号:10436706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 15:44(1年以上前)

ムアディブさん

さっそくのレスありがとうございます。
実はいろいろ試してどうにもならなくなって投稿したのです。
DVDのクリーニングはドライブもメディアもやりましたし。いくつかのDVDドライブで試してだめだったので,原因はこれではないと思われます。
HDDは一応BIOSで認識することと,OSをどこにインストールするのか聞いてくるときにHDDとその容量が正しく表示されるので,WindowsもきちんとHDDを認識しているように思えます。
あと,現在余計なものは全部はずした状態で,いろいろ試している最中なので,それ以外のものは付いていません。もちろんキーボードやディスプレイはつけていますが・・・

メモリーについては,買わなきゃ試せないので,悩んでいるところです。
メモリーの可能性が限りなく高いとなれば,買ってきて試そうかと思うのですが無駄に終わるとショックなので,ある程度の確信がほしいところです・・・
ということで,メモリ以外の「意外な盲点があったりするかも…」と思い,いろんな人の意見を聞きたくて投稿したところです。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:10436731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 15:55(1年以上前)

みなさん レスをありがとうございます。

実はDSP版のWin7をHDDと一緒に買ったのです。
ですので,新旧2台のHDDで試してまったく同じようにアウトだったので,HDDは大丈夫なような気がするのですが(甘いですか?)

もう10回以上トライしてて,へとへとです・・・

でも皆さんのレスで,ちょっと元気が出ました。自分でもいろいろ試して報告します。

書込番号:10436780

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 16:03(1年以上前)

今のメモリーでもできそうなのは、
1.とりあえず512MB×2だけにしてみる
2.クロックを落とす(PC2700とかに。M/BのBIOSで設定できるかな?)
どうでしょう?

書込番号:10436818

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/11/07 16:20(1年以上前)

 メモリーが原因の可能性はあると思いますが、光学ドライブに関してマイクロソフト・サポートオンラインにこんな記述もありますが。
http://support.microsoft.com/kb/930984/ja

 またメモリーの積みすぎが原因の場合も
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324247083

書込番号:10436901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 17:44(1年以上前)

解決しました。やはりメモリでした。

PCV-J12V5さん のご提案通り
最初に512MB*2で試してみてNGでした。
次にメモリ不足を覚悟で256*2で挑戦して無事インストール終了。

メモリ0.5Gでちゃんとインストール出来き,立ち上がっているところがビックリです。
インターネットをするには別段不自由はない動きです。
さすがに各種アプリソフトを入れると固まりそうなので,後日,メモリを買いに行く予定です。
このマザーは排他的ではありますがDDR2も使えるので,1G*2ぐらいを買おうかなと思っています。

皆さんお世話になりました。
 

書込番号:10437248

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 21:35(1年以上前)

いったんインストールしてしまえば、はずしたメモリも使えるかもしれませんね。もったいないですから。

書込番号:10438501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/21 23:48(1年以上前)

私も全く同じ症状で32bit版がインストール出来なかったのですが・・・

マザー・・・・・・・ギガバイト EG45M-UD2H
CPU・・・・・・・・・インテル Core2 Duo E7500
メモリ・・・・・・・・トランセンド 1G 2枚
HDD・・・・・・・・日立 500G S-ATA → Win2000をインストールしていたHDD
を他環境でフォーマットして使用
DVD-D・・・・・・・・NEC (結構古い) パラレルATA

まずは旧型のDVD-Dの読み込みを疑いレンズをクリーニングし、
再度兆戦も結果は変わらず・・・ しょうがないので配線を
抜き差ししたりメモリスロットのデュアルチャンネルの差込を
変えたりコネクタをエアーで吹いたりして都合3回程インストール
作業しましたがゲーデルさんと同じ症状のエラーは変わらず・・・

この時点で書き込みにもあったメモリ不良(Win7との相性悪?)
とほぼ確信し、どうせ2Gを2枚挿しの4Gに増設しようと思って
いたので「メモリを買えばまあいいか」程度に思っていたのですが
シャレで64bit版をインストールしてみたらナント環境を変えてないのに
インストール完了!! なんスか?それ・・・ たまたまDVD-Dがデータ
を読み込めたかパソコン君が覚醒したか(爆)と思いもう一度32bit版の
インストールを試すもやはりダメ(半怒) トーゼンもう一度64bit版を
インストールするとフツーに作業が無事完了・・・ アホか!
   
って事はメモリやDVD-D・その他ハード関係じゃなく32bit版
インストールDVDメディアの不良って事? カンベンしてよ〜
でもゲーデルさんは最終的にインストールできたみたいだし・・

新しいメモリを買ってから32bit版をインストールしてみます。
結果はまた書き込みしますヨ!










書込番号:10511743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動作

2009/11/17 20:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:58件

64bitでハンゲ-ムのオンラインゲ-ムはやれるでしょうか?

書込番号:10491755

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/17 20:38(1年以上前)

もう少しパソコンの構成ゲームのタイトルなど詳しく書いて下さい。

書込番号:10491864

ナイスクチコミ!3


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/17 20:59(1年以上前)

ハンゲ-ムのサイトでサポート情報がないでしょうか?。
ここで聞くより、良いと思いますが?。・・・また、なるべく、自分で調べましょう。

書込番号:10491995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/20 15:47(1年以上前)

ゲームタイトル次第です。それぞれのゲームタイトルによって最適動作環境と推奨動作環境があります。少なくとも公式に書かれていない場合は対応してないと考えましょう。動作しても途中で止まったり、一部動作しない可能性があります。ちなみに自分の知ってる限りでは64を公式で対応しているタイトルはアイオンだけです。自分がやってるモンハンは動きません。

もし店員やいろんな記事で64の方が性能が高いと言われているからといった理由で64購入を考えているならゲームタイトルが公式に対応をするまで待つか、待てないなら32を買った方がいいでしょう。OS単体をパッケージ版で買う気なら両方入ってるのでゆくゆく64にも出来ますが、その際にはバックアップは忘れずに(笑)DSP版などには片方しかありませんのでご注意を。

書込番号:10504738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/20 15:51(1年以上前)

追伸

質問の趣旨とズレますがBTOならともかく吊るしのメーカーパソコンには殆どグラボがチップ型か搭載されてないのでOS以前の問題で動かないか画面効果を軽くして動くだけなので快適にゲームしたいならゲームタイトルの推奨動作環境を満たす物を購入しましょう。

書込番号:10504756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールが出来ません・・

2009/11/12 22:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

windows7をインストールしたく
S−ATA1にHDDを繋ぎました
インストールをするためにDVDを立ち上げ
インストール画面になったのですがダイナミックボリュームが含まれていると表示が出てインストールが出来ません。
何か良い方法ありませんか?
ご指導をお願いします。

書込番号:10465917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/13 00:51(1年以上前)

わかりません。

そのHDDは中古ですかね?
そのHDDを他のOSのPCでつないで未割当の状態までもっていってください。

書込番号:10467026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/13 07:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
HDDは中古です。
以前使っていたHDDをフォーマットして使っています
他のOSで繋ぐって難しいですね・・
何かいい方法がないか考えて見ます

書込番号:10467646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/13 16:47(1年以上前)

HDDは難題繋いでいますか?
ダイナミックボリューム  以前の構成で複数台に跨ってドライブを作成していませんでしたか?

また、そのエラーが出たということはフォーマットをしていないと思われますが、本当にフォーマットを行ったのですか?
削除しただけでは、意味がないですよ。

書込番号:10469283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ハ−ドディスクが使えません

2009/11/01 01:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

自作PCに500GBと1TBのHDを接続し当OSを500GBの方インスト−ルしました。デバイスマネ−ジャ−では2台共認識しているのですが、コンピュ−タ−を表示させるとOSの入っている500GBの方しかハ−ドディスクドライブの所に表示されません。よって使用することが出来ません。また、リム−バル記憶域があるデバイスの所にDVDドライブ以外にフロッピ−ディスクドライブが表示されています。(フロッピ−ディスクドライブは接続していません。)どうして1TBのHDは使えないのか、またなぜ接続していないフロッピ−ディスクドライブが表示されているのか原因がお解かりの方がみえましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10401159

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/01 01:23(1年以上前)

FDDが見えてる件なのですが
マザーボードBIOS上でFDDを殺してないのに原因があるかも

1TBのHDDは単に領域確保がされていないのだと思いますので
デスクトップ上のコンピューターアイコンを右クリックして
管理を選択しデイスク管理で領域確保とフォーマットをすれば
よいかと思います

書込番号:10401210

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 01:45(1年以上前)

髭様さん、返信ありがとうございます。BIOSでフロッピ−を殺すというのは、bootの優先順位のところで消すということでしょうか?今三番目になっていたのを消しましたがあいかわらず表示されます。また1TBHDはフォ−マットは出来たのですが領域設定がわからずこちらも解決出来ません。初心者ですみません。領域はどう設定したらよいのでしょうか?

書込番号:10401274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/01 01:54(1年以上前)

ここはサポート窓口じゃないので、
・マニュアルを見る
・OSのヘルプを見る
・検索サイトで検索する
・メーカーサイトで確認する(パーツも同じ)

などにより自分で調べる。

掲示板ルールにもそう書いてあります。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:10401314

ナイスクチコミ!3


スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 01:58(1年以上前)

みなさんたいへんすみません。自分で調べて解決してみます。

書込番号:10401326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/01 02:39(1年以上前)

調べて解らなければ、聞いてくださいね。

書込番号:10401442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/01 03:18(1年以上前)

FDDはBIOSで在るとしているからでしょう。

HDDはコントロールパネル>コンピューターの管理>記憶域>ドライブレターの割り当てかな?

書込番号:10401514

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 12:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。HDのフォ−マットと領域設定出来ました。
でもフロッピ−ドライブは解決しません。BIOSのどこをいじくればいいのかわかりません。

書込番号:10402926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 14:00(1年以上前)

どこのマザーボード使ってるかわからないけど、
BIOSメニューの中にFDDもしくはfloppy driveという表記で

Entable、disable

を選ぶ項目があると思います(おそらく)

現在EntableでしたらDisableに変更すると解決するのでは?


限られた情報の中で、しかも私自身のあいまいな記憶で調べもしてない
返事なので「参考」で考えてくださいね。
間違っては無いと思いますので・・・

そのような項目が無ければ「FDDを使用:する/しない」って言うような
ニュアンスの項目を探してください。

書込番号:10414989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 14:01(1年以上前)

あ、追伸です。

お使いのマザーボードのスレッドに質問するのが確実です。

書込番号:10414995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/04 13:39(1年以上前)

シジュウさんありがとうございます。無事F/Dの表示を消す事が出来ました。もやもやがすっきりしました。

書込番号:10420554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング