Windows 7 Home Premium
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円
Windows 7 Home Premiumマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月4日 17:14 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年2月18日 09:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 19:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年10月24日 07:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
質問です、先日WINDOWS7機でWINSOWSUPDATEを済ませた直後
ネットワークに共有させているプリンタのサーバーのプロパティで登録した
<新しい用紙の追加>で設定した用紙設定のみが消滅していました
数本のUPDATEだったので再起動は掛かってるはずです
新しく登録追加した用紙設定のみが消えているので
仕方なく<システムの復元>をUPDATE前(一日前)すすると
すべて揃っていましたので
UPDATEで消えたのは間違いないのですが
その後、別の日にUPDATEマークを見たので、まさかと思ったのですが
やはり追加した用紙のみが消滅していました
この時は用紙設定を追加し直したのですが
再起動しても用紙設定がダブっている形跡もないので
UPDATE後再起動したら戻っている。。とゆうのも考えにくいのです
社内LANのあちらこちらからさまざまなサイズの伝票を打ち出しているプリンタなので
PDATE毎に消えると面倒でしょうがないので
解決策をお持ちの方がおられましたら、情報をお願いいたします
プリンタは古いNEC MALCHIINPAKT 700XXを
OS付属のドライバで動かしています
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
64Bit版を使っていますが、アクションセンターにメッセージがあり、クリックすると、以下でした。
>Solve a problem with Input Method Editor 2007
>Input Method Editor 2007 has stopped working properly.
>To solve this problem, follow the steps in this Microsoft Support Knowledge Base (KB) article online
問題の解決をしようとして、クリックしていくとHotfixのダウンロードするのにメールアドレスの入力を促され、メールが届きました。しかしながら文字化けで何も読めませんでした。Outlook2007を使っています。
文字化けながらZIPファイルのURLがあったのでクリックすると、IEが起動したのですが、エラーが発生しダウンロードできませんでした。
Vista SP2 32Bitの環境でZIPファイルをダウンロードするとできました。その後Windows7 64Bit環境に戻り、UnZipすると、パスワードを求められ、解凍できていない状態です。文字化けのメールの中にパスワードがあったのでしょうか。経験された人がいましたら、メールにパスワードがあったかどうか教えてください。メーラーの変更を検討したいと思います。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium
XPの時にはネットから取り込んだピクチャをマイピクチャに一時的に保存して(50枚位)そのピクチャを外付けHDDに保存してました…7に変えてからは何故か1枚づつしか保存や移動が出来ないしHDDのフォルダも移動する前に開けません凄い面倒です!何かソフトが必要なんですか?ご教授お願いします
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




