『ディスプレイが暗くなります・・・』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(通常版)。参考価格は24,800円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

Windows 7 Home Premiumマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premiumの価格比較
  • Windows 7 Home Premiumのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premiumのレビュー
  • Windows 7 Home Premiumのクチコミ
  • Windows 7 Home Premiumの画像・動画
  • Windows 7 Home Premiumのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premiumのオークション

『ディスプレイが暗くなります・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 7 Home Premium」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premiumを新規書き込みWindows 7 Home Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイが暗くなります・・・

2010/08/24 21:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

クチコミ投稿数:12件

よいアドバイスなどございましたら、お願いいたします。

先日、Windows 7 Home Premium 64bit版を
「HP ProBook 4515s」というHP製のノートパソコンにインストールしました。

しかし、起動画面のウィンドウズロゴが表示された後に、ディスプレイが省電力モードの様に暗くなってしまいます。

・電源はACアダプタから引いております。
・PC自体の設定も省電力モードにはしておりません。
・コントロールパネルにて画面の明るさを最大にしても変化はありません。
 (暗くしても変化がありません)
・キーボードから画面を明るくしようとしても変化はありません。
 (暗くしても変化がありません)
・BIOS画面は正常な明るさで表示されます。
・インストール時の画面は正常な明るさで表示されました。
・再インストールも行いましたが、同様の症状となりました。
・HPのサイトにてディスプレイドライバはインストールしました。

HPのサポートセンターに問い合わせてみましたが、
「64bitには対応していないため、32bitを購入すれば正常になると思われる」とのことでした。
今から思うとおとなしく32bit版にしておけばよかったなぁ・・・などとも思いますが、もし良いアドバイスや解決法などございましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11807798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/24 22:07(1年以上前)

グラフィックドライバーを当ててみたらどうでしょうか?

7の64bit用のでてますよ。


↓リンクです

http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/psi/swdHome/?sp4ts.oid=3935147

書込番号:11807943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


itawasaさん
クチコミ投稿数:33件

2010/08/24 22:10(1年以上前)

ドライバも用意せずによくそんなことやるね。

さっさと、元に戻すか、32ビットにするかだね。(32ビットのドライバがあるのが前提だけど)

書込番号:11807965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/24 22:15(1年以上前)

ブンダバさん itawasaさん 

アドバイスありがとうございます。
手元にそのPCがないため、近日中に試してみて、またご連絡したいと思います。
ありがとうございました。

itawasaさん 
まさにその通り
良い経験になりました

書込番号:11808000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/24 22:18(1年以上前)

あれ?

ディスプレイのドライバ、インストールしてたんですね!
よく読んでませんでした。
スイマセン。

書込番号:11808013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/25 23:13(1年以上前)

ブンダバさん

教えていただいたドライバですが、やはり既にインストールしていたものでした。
再度インストールしなおしてみたものの症状に変化なし・・・

また何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:11813087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/26 00:25(1年以上前)

やはり、そうでしたか。

サポートの人が言うとおりなんでしょうね。


ちょっと気になっただけなのですが

Microsoft Windows 7用の必須のシステムアップデート

というのもあるようです。
7にあわせて、ファームを最適化するようなことを書いてあります。
このあたりも入れてみる必要があるのか、どうか…

グラフィックだけでなく、7の64bitでヒットするドライバや
アップデートをひとつひとつ当てていくのも、アリとは思います。
リカバリできる環境であれば、私は試してみるでしょう。

書込番号:11813510

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/26 14:52(1年以上前)

グラフィックドライバーと言うより電源管理のドライバーでしょうね。
そうなるとメーカーが出してくれないと、打つ手がないかもしれません。

書込番号:11815698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/26 14:55(1年以上前)

電源の管理から、省電力系の設定を全部切ってみてはどうですか。

書込番号:11815706

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/26 14:56(1年以上前)

すみません、省電力の設定は見直し済みでしたね。
連投で申し訳ないです。

書込番号:11815716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/26 15:02(1年以上前)

M880G チップセット なら Radeon HD 4250 ですから、AMDのサイトから最新のドライバをインストールしてみてはいかがでしょうか。

http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#win7_x64_vga

書込番号:11815736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/29 00:43(1年以上前)

ブンダバさん 突撃AMDさん とろやんBさん 

アドバイスありがとうございました。
ご連絡が遅くなってしまい、申し訳ございません。

あれからアドバイスいただいた方法も含め様々な方法を試してみましたが、結局解決せず...
どうやらグラフィックドライバーに問題があるようです。
グラフィックドライバーを起動させないようにした状態ですとディスプレイの明るさは通常となりますが、いかんせん解像度が・・・

グラフィックドライバーを起動した状態ですと、システムの起動後にディスプレイの明るさのスライダーをぐちゃぐちゃとスライドさせていると、明るさが通常に戻るという解決法?もみつかりましたが、根本的な解決には至らず・・
これはもう諦めようかと思います。
アドバイスいただいた皆様、どうもありがとうございました。
ドライバが用意されていてもなかなか上手くいかないものですね。
今回は勉強になりました。

書込番号:11829015

ナイスクチコミ!0


Rosewallさん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/17 23:57(1年以上前)

BIOSをアップデートしたら(F.20)直りましたよ。
http://h20565.www2.hp.com/hpsc/swd/public/readIndex?sp4ts.oid=3935148&swLangOid=25&swEnvOid=4061

書込番号:18380840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premiumをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング