Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows Vista(SP2)からアップグレードでWindows7にしたのですが、Vistaの環境を維持出来るとあったのでバックアップを取らずにアップグレードしたのですが、マイピクチャや動画のフォルダ残っていたのですが中身が空っぽになってしまいました。この場合、データは復元等出来るのでしょうか?また、Vistaに戻し、バックアップ取り直すことは出来るのでしょうか?PCに、あまり詳しくないので宜しくお願いします。

書込番号:11816405

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/26 18:14(1年以上前)

Windows.oldというファイルはありませんか?
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2009/09/windows-windows.html

書込番号:11816450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/08/26 20:38(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。Windows.oldフォルダですが、PC内で検索等でも調べたんですが該当なしでした・・・

書込番号:11817114

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/08/26 20:47(1年以上前)

確認ですが、vistaのエディションはなんだったのでしょう?
そして確かにアップグレードしたのでしょうか?
間違って新規を選んでいませんか?


参考にどうぞ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/help/upgrading-from-windows-vista-to-windows-7

http://support.microsoft.com/kb/971762/ja

書込番号:11817170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップグレードの質問

2010/08/10 11:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

メーカー製ノートパソコンが遅くてイライラするのでアップグレードを考えているのですが、
Vistaですので7にアップグレードすると快適になるのでしょうか?

特に最近起動や終了が遅くてイライラします。
起動はユーザー選択画面になるまでに2分ほどかかってしまい、終了に至っては一晩放置しても終了しない場合が多いのですが、アップグレードで改善されるものなんでしょうか?
なにかわかる方おられましたらご回答お願いします。

パソコンは
モデル LenovoSL400
OS WindowsVistaHomePremium(32bit)
CPU Core2DuoP5400(2.4GHz)だったと思います
メモリ 2GB(デュアルチャネル)
です

書込番号:11742742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/10 12:01(1年以上前)

 たけやす@オリゼーさん、こんにちは。

 必要なデータはバックアップした上で、リカバリされるのが良いかと思います。
 そのような状態だとアップグレードも上手くいかない可能性があるかと…

 その上で、下記のような設定変更を試されてはどうでしょうか。
「Vistaの高速化」
 http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_main.htm

書込番号:11742780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/08/10 12:02(1年以上前)

Hey you!

>一晩放置しても終了しない場合が多い

まずはリカバリすればいいんじゃないかい。
素のOSがそんな状態になるはずもないので後から入れたソフトが原因だったり、メンテナンスの有無にも左右される。

OS変えたって一時はいいけど結局同じことになるだろうね。

リカバリディスクの作成から始めるのがいいね。

書込番号:11742785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/08/10 12:07(1年以上前)

追記だけど、ThinkPadだったらPC-Doctorが入ってるでしょ?
一度ハードウェアの診断もしてみるといいかもね。

書込番号:11742799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/10 12:43(1年以上前)

XPからのアップグレードと違ってVistaだとデータが保存された状態で「7」に変身(笑)します。
なのでVistaの不具合がそのまま継承される可能性はあるかもしれませんね。
アップグレードするにしても、一旦リカバリーして「身の回りを整理」してからのほうがよろしいかと。

書込番号:11742914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/10 12:49(1年以上前)

補足

<データが保存された状態で「7」に変身(笑)します。

ソフトやデータが…以下同じ。

書込番号:11742937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2010/08/10 13:31(1年以上前)

シャットダウン不良については、良くあるのがavast!関係です。
avast!使われてないですか?
起動の遅さに関してはHDD整理するとかThinkPadの修正ソフトである程度は良くなると思います。

皆さん言われる通り、7に上げるとしても一旦リカバリーかけて見られた方が良いですね。
もしハード不良があると何をしてもダメなのでリカバリーで確認することが重要です。

Windows7の動作に関しては、VISTAより確実に速いと思います。
特に実感するのは、毎月のWindowsシステム更新時に再起動での待ち時間が激減した事です。
あと起動画面でデスクトップガジェットがすっと出るのも気持ち良いですね。

ただアップグレードは準備が大切です。
Lenovoのメーカーサイトで事前に情報収集を十分したうえで実施して下さい。

書込番号:11743057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/10 13:57(1年以上前)

皆さん早々の返答ありがとうございます。
データを消したくなかったのでリカバリーは最終手段だったのですがやはりしかたがないみたいですね。

それとひまJINさんが言われたようにAvast使っています。
デスクトップ型1台(Win7)で動かしているのですが、シャットダウンが止まるようなことはなかったので違うと思っていたのでまさかという感じですが、ウイルスソフトを変えてみてようすをみたいと思います。

皆さん返答ありがとうございました。
リカバリーしたうえでアップグレードすると快適になるということですのでもう少し考えたうえで買うかどうか決めたいと思います。

書込番号:11743111

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/10 14:37(1年以上前)

シンクパッドは、ウィンドウズとDVDプレーヤーとアンチウィルスソフト、壁紙のインストールファイルくらいしか入ってないから、バッサリ全消去でアップグレードクリーンインストールがお勧め。

起動時間を短縮するウィン7EEという技術を投入している。
数日に1回程度の起動に遅いだとか気にする必要ないけど。

書込番号:11743232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCの交換

2010/07/24 21:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:35件

現在、
PCA:WindowsXP
PCB:WindowsVista
を持っています。
PCA(ノート)は古くて液晶にガタがきているため、、あと半年-1年ほどで廃棄になる予定です。
そこで質問ですが、

@
1.Windows7UG版を購入し、PCAにインストール&利用
2.PCAを廃棄後、同Windows7UG版をPCBにインストールして利用
といいった利用はソフトウェア利用規約に抵触するのでしょうか?

A
Windows7の通常パッケージ(UGでないもの)の場合には、@の利用は可能でしょうか?

以上2点、お分かりになる方がおられましたら教えてください。

書込番号:11672944

ナイスクチコミ!0


返信する
PCけんさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/24 22:08(1年以上前)

Windows7UG版をPCAにインストールしてライセンス認証した後にPCBにインストールしてライセンス認証が出来ればOKです。
ライセンス認証が出来なければWindows7UG版をもう1本購入する必要があります。

書込番号:11673004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/25 14:53(1年以上前)

PCAからWindows7を削除すればPCBで使用することができますが、電話認証になると思います。
PCA破棄前にWindows7を削除すればよいですね。

アップグレード対象のXP/VistaはWindows7使用中は使うことができませんが、
Windows7を削除すれば再びそのPCで使用可能です。

ということで仮に3台目のXP/VistaのPCを入手された場合、
PCBからWindows7を削除すれば3台目のPCにインストールして使うことができますし、
PCBはVistaに戻して使うこともできます。

書込番号:11675861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/25 16:43(1年以上前)

連投で失礼します。

電話認証ですが、
いったん他のPCで認証を受けたプロダクトキーではオペレーターとの会話形式になります。
でも難しいことはなく聞かれることもOSの種類くらいだったと思います。
Windows7 Home Premium アップグレード版の32bit版か64bit版であるかを伝えるだけで、
あとはオペレーターの指示に従って数字をPCに入力していきます。

32/64bit版が同梱されていますが使えるのはどちらか一方になります。
Windows7 32bit版から64bit版、64bit版から32bit版といった入れ替えも可能で、
そのつど新規インストールになりますが、
その際はわざわざVistaに戻さずインストールできますよ。


ただPCAが古いノートPCだということなのでまともにに動作するかどうか疑問ですし、
ライセンス認証を受けずに30日間は使えるのでライセンス認証を促すメッセージがウザイですが
それが我慢できるならしばらく認証せずに使ってみても良いと思いますね。
30日間で期間が足りないことはないと思いますがslmgrコマンドで延長することも可能です。
まあそこまでする必要もないでしょうけど。

○囲み数字を使われていますが、機種依存文字なので使わないようにするのがマナーです。
またアップグレード版はUG版ではなくUPG版と表記するほうが普通だと思いますがどうでしょう?

書込番号:11676182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/31 10:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

結局、以前のPCからWindows7をアンインストールすると、他のPCで再利用可能。
ただしその場合、電話認証になる(可能性がある)ということですね。

よく理解できました。
ありがとうございました。

囲み文字の件、了解しました。今後気をつけるようにします。
ありがとうございました。

書込番号:11700351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

認証済みXP⇒Windows7アップグレード

2010/07/14 13:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 MEROMYさん
クチコミ投稿数:6件

認証済みXPにアップグレードでWindows7を新規インストールする場合
Windwos7の認証作業は必要ないのでしょうか?

書込番号:11626162

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/14 13:59(1年以上前)

↓ 参考に。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx

XPからアップグレードは出来ません。新規(カスタム)インストールになります。
また、認証は、アップグレード後に、Win7から、もう一度実施する必要があります。

全く別のOSになります。XPのSP版とは違いますよ。

書込番号:11626184

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/14 14:03(1年以上前)

>認証は、アップグレード後に、Win7から、もう一度実施する必要があります。
下記に訂正。

認証は、アップグレード版で新規インストール後に、Win7から、もう一度実施する必要があります。

書込番号:11626192

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEROMYさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 14:22(1年以上前)

katsun50さん
レスありがとうございます。

>XPからアップグレードは出来ません。新規(カスタム)インストールになります。
>また、認証は、アップグレード後に、Win7から、もう一度実施する必要があります。

ということですが、Windows7アップグレード版にはプロダクトキーなど付いているのでしょうか?
それとも、XPのプロダクトキーを使うのでしょうか?

まだ、Windows7アップグレードを買ってなく詳細がよくわかりません。

書込番号:11626232

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/14 14:31(1年以上前)

認証keyはケースに添付されてます。

書込番号:11626264

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEROMYさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 14:34(1年以上前)

katsun50さん

ありがとうございました。

ようやく理解できました。

書込番号:11626272

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/14 14:49(1年以上前)

それだと安い中古のウィンドウズを買えば、数限りなく無料で最新版に出来ちゃうね。

書込番号:11626309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/14 16:05(1年以上前)

XPから7へはアップグレード出来ない=アップグレードの適用外ではないの?

書込番号:11626507

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/14 16:21(1年以上前)

満腹 太さん へ

Windows XP からのアップグレードでは、 「新規インストール (カスタム) 」 のみ選択できます。
---MS公式HPより。

違ってますか?

書込番号:11626566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/14 16:45(1年以上前)

みなさんが書いているようにWindows XPからは、新規インストール(カスタム)のみ可能

>※アップグレード版を利用したインストールの注意点

>● 現在お使いの PC に、アップグレード対象製品のいずれかがインストールされている必要があります。

>● アップグレード版を利用して Windows 7 をインストールする場合は、DVD から起動してインストールすることはできません。

>● Windows 7 インストール後は、現在お使いの Windows はご利用いただけません。

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade/install.aspx

書込番号:11626647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 aaamotoさん
クチコミ投稿数:3件

XPを使ってますがWindows 7 にすると起動時間やシャットダウンの処理時間がはやくなりますか・・・

あと主にXPとどうちがうのでしょうか・・・

それとWindows 7にした場合、今使っているプリンターや無線LANもそのまま使えますか・・・

書込番号:11625284

ナイスクチコミ!1


返信する
chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/14 08:56(1年以上前)

答え1・・・起動・終了、早くなる場合が多い。

答え2・・・DVD再生ソフトなくても、WMPで再生できる。

答え3・・・プリンタのメーカーサイトで、Win7用ドライバ提供されてればOK。無線LANは、ほぼ、問題なく使える。

注意点・・・アップグレード前に、MicrosoftのHPから、アップグレードアドバイザーをダウンロードして実行してみること。

書込番号:11625313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/14 11:49(1年以上前)

 aaamotoさん、こんにちは。

 Windows 7だとメールソフトが標準ではインストールされていません。
 Windows Liveから自分でWindows Live Mailをダウンロードする必要があります。
 メール移行は要注意のようです。
「XPの人はWindows7買うべき?64Bit版、32Bit版の違いは何?どっちが良いの?」
 http://freesoft.tvbok.com/cat97/xpwindows764bit32bit.html

書込番号:11625740

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/14 12:51(1年以上前)

どんなPCかも分からないのに答えようがないような・・
7が動くかどうかも分からない。

書込番号:11625981

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/07/14 17:06(1年以上前)

新規でPC買うなら、Windows7が良いと思いますが、
XP機にわざわざ、Windows7入れる必要はないかと思います。

起動時間短縮やレスポンス上げたいのであれば、
SSD買ったほうが良いですよ。体感速度は、確実に上がります。
http://kakaku.com/item/K0000123893/

書込番号:11626713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/18 09:31(1年以上前)

XPsp3から二か月前に7-32bitに変えましたが特段使いやすくなったとは思いません。
今使っているソフトも使えるし新たに7対応のソフトも欲しいと思わないし新しいことをやろうとも思ってませんが評判で7にしました。

あえて使いやすいと思ったのはガジェットですね。カレンダーや天気や時計などをデスクトップに表示できます。
私は新し物好きでXPに飽きていたので7にしましたがそれも何カ月か経つ7にしなくても良かったかなとも思います。

書込番号:11643286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

WIN7 HomePremium で VirtualPCを・・

2010/07/05 16:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:2件

インストールしてみたのですが2007でなくそのあとに出たのをいれてしまったのですが
XPモードじゃなくても通常にうごくか心配になってきました

まだVirtualのほうにOSはインストールしてないのですが 持っているXPを入れる予定です
稼働してみたかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いします><

またOSインストールは普通にCDをいれておこなえばいいのでしょうか?

書込番号:11587041

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/05 16:38(1年以上前)

まず、やれよ。

書込番号:11587053

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/05 16:45(1年以上前)

バーチャルPCが起動するか確認して下さい。
その後OSを入れて下さい。

書込番号:11587075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/05 16:45(1年以上前)

別にバーチャルマシンなんだから元のOSには不具合など起こらないはず。
やりたくないならやらない、やりたいならやれ。しか言えないね。

しかもPCのスペックすら表記しない。こんなんで動きますか?ってアレだね。
素人なら手を出さないほうがいいよ。文章から見ればおもいっきり素人だけど。

書込番号:11587076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 18:53(1年以上前)

きこりさん
 投稿をありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます

Let'snote大好きさん
 WIN7が動いているPCということですのでわかるかたには十分スペックはあることがわかるとおもいのせていませんでした。 バーチャルマシンなんだから不具合がおこらないはずとのことでしたが、XPなどで試した内容とは新しいOSということもあり慎重になるものではないのでしょうか。 導入経験のある方の意見をききたくて投稿しています。 

tora32さん
 投稿ありがとうございます
 インストール後通常起動しています^^このままXPのOSをCDから起動させればいいのでしょうか?

 

書込番号:11587537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/05 19:00(1年以上前)

>>WIN7が動いているPCということですのでわかるかたには十分スペックはあることがわかるとおもいのせていませんでした。

Win7が動いているだけで十分なスペックのPCとは限らない。
Atomのネットブックでも7のHomePremiumは動くし、4年ほど前のノートPCでもなんとか動くし。

>>XPなどで試した内容とは新しいOSということもあり慎重になるものではないのでしょうか。
ごめんなさい。私の日本語力がないのか意味がわかりません。

書込番号:11587560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング