Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 32ビットからWindows7 64ビットへの変更

2011/08/21 01:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:77件

現在、vista32ビットからのアップデート版購入でWindows7の32ビットの構成です。

今回Windows7の64ビットに変更しようと思っていますが、どのような手順で行えばよろしいでしょうか?

OSはどちらもhome premiumです。

cドライブの内容は外付けにバックアップするのでキレイにフォーマットしたいです。

1 現在の環境のままDVDブートをして64ビットをカスタムインストール。その際にフォーマットする。

2 再度vistaをDVDブートにてインストールし直してから、Windows7 64ビットをカスタムインストールする。

2はムダなので1で行ければいいんですが。

なお、32ビットの環境は残さないです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13399126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2011/08/21 02:01(1年以上前)

32bit〜64bitのアップグレードは環境を引き継げません。

よって2の方法しかありません。

書込番号:13399143

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/08/21 02:05(1年以上前)

Vistaを入れなくてもインストールする方法はありますが、正規の方法はVistaが入っている状態で
カスタムインストールを行うことですのでそのようにして下さい。
それが嫌なら自分で方法を調べるのが筋です。

書込番号:13399159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/21 02:09(1年以上前)

1で大丈夫だと思いますが

書込番号:13399168

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2011/08/21 02:09(1年以上前)

あっすみません。

1も可能かな。

つまり先に元のVISTAをクリーンインストール。(その際に領域確保とフォーマットが出来ます。)
その後、Windoows7 64bit版のDVDブートより
新規インストールする方法しかないでしょう。

書込番号:13399169

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/21 06:49(1年以上前)

アップグレード版で32bitから64bitへは試したことはありませんが、1の方法で問題ないと思います。
最初にVistaから7の64bitへアップグレードした時もカスタムインストールで、途中で領域解除してインストールしました。
その後も何度かクリーンインストールしてますが、スレ主さんのいう1の方法で問題ないです。

駄目だったらVistaからインストールしなおせばよいのですから、一度1の方法で試してみたらどうですか?

書込番号:13399423

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2011/08/21 09:18(1年以上前)

1の方法では,インストール中特段無効だといわれないが,インストールした後で認証しようとすると、「アップグレードのプロダクトーキーでは新規インストールができません」と,怒られたような気がします。

書込番号:13399742

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/21 10:51(1年以上前)

>1 現在の環境のままDVDブートをして64ビットを新規インストール(カスタム)。その際にフォーマットする。
1で全く問題なし。「Windowsのインストール場所を選択」の画面のドライブオプションからC:ドライブをフォーマットして完全に消去できますし、その時点ではすでにWindowsからのアップグレードとしての確認済とされているため後の認証にも問題は発生致しません。

書込番号:13400045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2011/08/21 11:37(1年以上前)

>「Windowsのインストール場所を選択」の画面のドライブオプションからC:ドライブをフォーマットして完全に消去できますし、その時点ではすでにWindowsからのアップグレードとしての確認済とされているため後の認証にも問題は発生致しません。


パーティションを指定した時にフォーマット出来ました?
自分が行った時はWindows.oldに格納される旨の画面をキャンセルすると
インストールは中断になったし、フォーマット画面にも行けなかったと記憶してます。
クリーンインストールだとオンライン認証でエラーが出たと記憶してます。

裏のやり方も存在する様ですが、大した手間では無いので正規の方法で
行うと良いでしょう。
(これがめんどくさいならパソコンを扱うこと自体めんどくさい事でしょう(笑))

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/upgrade03.aspx

書込番号:13400233

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2011/08/21 12:27(1年以上前)

>パーティションを指定した時にフォーマット出来ました?
普通にフォーマットも領域解除もできますよ。
Windows.oldができても邪魔なので、いつもフォーマットしてインストールしてますが、
一度も認証で問題になったことは有りませんよ。

書込番号:13400450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2011/08/21 12:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
1の方法でできそうなので試してみます。

助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13400482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2011/08/21 12:41(1年以上前)

アップグレード版のアップグレード対象は本来XPかVISTAですので
実際に出来るか自分は試したこともないし判りませんが
正規の方法ではなくなるので出来たとしても
ココで報告せずに、ご自分の胸にしまっておいて下さいね。

公にする事では無いので。

書込番号:13400510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版からの

2011/08/18 18:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

初歩的な質問ですが、Windows vistaのDSP版を使っているのですが、DSP版でもWindows 7 Home Premium アップグレード版を使用できるのでしょうか?

書込番号:13389298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/18 18:26(1年以上前)

可能です。

書込番号:13389336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/18 18:33(1年以上前)

上書きインストールするときは、
Windows Vista の Service Pack 1 (SP1) 以上が適用されている場合に利用できます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/upgrade01.aspx
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090914/1028834/
参照して下さい。

書込番号:13389351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/08/18 18:33(1年以上前)

DSP版であろうが(正規のWindowsですし)問題なくインストールできます。
 アップグレード版での(VISTAなしの状態での)クリーンインストールは問題もあるのかと。(これもやり方で可能ですが)

書込番号:13389352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/08/18 18:34(1年以上前)

オジーンさん、早速の回答ありがとうございます。
Windows vistaが来年にサポート終了みたいので、安心しました。

書込番号:13389359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/18 18:38(1年以上前)

撮る造さんもありがとうございました。

書込番号:13389373

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2011/08/18 20:06(1年以上前)

他の方も回答しているように使用可能です。
ただ、アップグレード版よりもDSP版のWindows 7 HomePremiumを買った方が安いですよ。
DSP版だとUSB3.0の拡張ボードとセットで9980円で売ってる店もありますからね。

書込番号:13389674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレード版からDSP版の認証について

2011/08/12 21:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:136件

お世話になります。

現在アップグレード版のWINDOWS7を所持しているのですが、これは別のpcで認証済みです。

今回新たにpcを自作し、DSP版のWINDOWS7を購入しました。

DSP版の到着が遅いため、とりあえずアップグレード版に認証させずに遊ぶことは可能でしょうか?

DSP版が届き次第、シリアルを入れたらそのまま製品版となるのか、
一度フォーマットしたから、DSP版を入れ直せばよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13366536

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/12 21:21(1年以上前)

>DSP版の到着が遅いため、とりあえずアップグレード版に認証させずに遊ぶことは可能でしょうか?

30日間は認証無しで使用可能なので、DSP版が到着したら入れ直して下さい。

書込番号:13366551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/08/12 22:09(1年以上前)

こんばんは、確かにそれは可能ですが、DSP版のウインドウ7が届いたら、最初からOSの入れ替えを勧めます。
 アップグレード版とDSP版は全く別物と考えたほうが良いと思います。

書込番号:13366737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/12 23:26(1年以上前)

皆様有り難うございました。
アップグレード版でインストールして、
DSP版が届いたら再度、クリーンインストールします。

書込番号:13367113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac BootcampでWindows7

2011/08/11 22:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

6年前に購入した、HPのLAPTOPがいよいよ臨終間近なので最新のMacbook air(MBA)を購入しました。どうせならBootcampでWindowsも使えるようにしたい、でもコストは抑えたい。そこでHPのLAPTOPはこのまま破棄し、それに付随していたWindows XPのインストールCDを使って、XPをいったんMBAにインストール。 その後このアップグレード版を購入してWin7をインストールしようと思いますが、ライセンス上の問題があるかどうかはさておき、果たして可能なのでしょうか?
教えていただけますとありがたいです

書込番号:13363434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/12 08:19(1年以上前)

bootcampでインストールはアップグレード版には対応してなかったと記憶してます
そもそも最新のMACではXPには対応してません。インストール出来てもドライバーが無いため使い物に成りません(自分がそうだった)。
それでアップグレード版を買うのではなくDSP版を買った方が良いです。良く探せば価格的にも安い物が出回ってますので。自分は1年ちょっと前ですがWin7proを1.5万円で購入して使ってました。
MBAはDVDドライブが無いので7のインストはいろいろなプログを参考に調べてください。

>それに付随していたWindows XPのインストールCDを使って・・・
BIOSとの関係でインストールできない物もあります。詳しくは他のエスパーさんに、
少なくとも自分の持ってるもの(HPではないです)は使えませんでした。

書込番号:13364354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/12 19:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ハードルが高そうとは感じてましたが、やはり難しそうですね。この方法を思いついたのは単にコストの問題からでした。アドバイス通りDSPを検索すると、アップグレード版よりもっと安く売られているのを見つけましたので、こっちを注文します。いやあ楽しみです。
(実はロシアなんかに住んでいて、8月末の一時帰国に合わせMBAを注文しています)

書込番号:13366083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/12 19:37(1年以上前)

ウインドウズ7でインストールは簡単にできますから安心してください(ドライバーも含めて)。
但しMBAではDVDドライブがありませんのでその点だけは注意してください。USB接続のDVDドライブがあれば簡単ですが・・・

書込番号:13366184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ライセンス的には?

2011/07/16 11:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:20件

自作PC用にこれを一本所有しています。
この度メーカー製のPC(OS付き)で注文したのですが誤って32bitにしてしまいました。

そこでアップグレード版のdvdを使って64bitをインストールし、シリアルは新PCのものを入力しようと思っているのですが、ライセンス的には大丈夫なのでしょうか?

書込番号:13259670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/07/16 12:02(1年以上前)

やってみたわけじゃないけど、ライセンスが通らないって話があるね。

書き込んでないで、発注先に「変えてくれ」って早く連絡したほうがいいのでは?

書込番号:13259716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/07/16 12:12(1年以上前)

すでに手元に届いています><

書込番号:13259746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/16 12:42(1年以上前)

リカバリCDを先に作ってから、
挑戦有るのみ!新PCシリアルが通らなければ、UPバージョンのシリアルで試す。
かな?

書込番号:13259830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/16 12:47(1年以上前)

追伸
UPバージョンのシリアルを使いたくないのなら、
リカバリでもどす。

書込番号:13259841

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/07/16 12:49(1年以上前)

とりあえず認証に通るかという問題よりライセンス的にNGだよね。
自作PCにインストールしちゃってるんだよね?

書込番号:13259848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/07/16 12:58(1年以上前)

ライセンスは使わないってことでしょ。

MSとしてはわざわざ32bitと64bitをわけてるわけで、簡単にコンバート可能にはしてないと思うけど。

コンバート可能なPCもあるので、それはメーカー次第なんだよね。なのでMSは「メーカーに聞け」という言い方。

書込番号:13259877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/07/16 13:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。恐らく32bitでも問題ないのですが、増設メモリ8Gを用意したのがもったいなくて。
MSに確認してみます。

書込番号:13260007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/18 10:32(1年以上前)

メモリの有効活用だけならラムディスク導入で良いんじゃないのかな?

書込番号:13267080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

officeの動作速度

2011/07/05 09:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:41件

現在xpを使用しておりますが、7に触れる機会がありました。
ハードの性能は同じなのに(両者C2D、memoryが4Gbyteで同世代,SSDの性能も同じ)microsoft word 2003(数百M単位の巨大なファイル)の動作速度が7>>>xpのような感覚です。
特に上書き保存の速度が体感で3倍ほど違います(crystal diskの測定結果はほとんど同じなのに)。

7にすればofficeの動作が向上する、という現象は起こりえるのでしょうか?

書込番号:13216569

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/07/05 17:57(1年以上前)

キャッシュの使われ方が違うようなのでその辺の差かもしれませんね。
一見メモリが足りているようでも何故かスワップしているということも普通にあるので
仮想メモリを無しにしてみてはどうでしょう。

書込番号:13217914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/07/06 10:53(1年以上前)

甜さんありがとうございます
SSD上の仮想メモリはいずれのPCもOFFにしております
ということは7のほうがDRAMの使い方かSSDの使い方(仮想メモリとしてではなく)が効率が良いのかもしれませんね
理屈はわかりませんが体感速度が速いので購入を前向きに考えているところです

書込番号:13220535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング