Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Home Premium か Proか・・・

2011/04/25 00:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

そろそろ、XP→7と考えています。
7ではXPのソフトが動かない可能性があるとの事で、XPモードに興味あります。
ただ、問題なく動けばHome Premiumで十分です。

そこで、Home→Proのアップグレードパックがあるそうで、
価格もHomeアップグレード版+Home→ProのアップグレードパックでProのアップグレード版と殆ど同じですので、
Homeを入れて、XPモードが必要であればHome→Proのアップグレードパックを購入を考えています。
最初からProを買うのと比べ、何か不具合となる点はございますでしょうか。

今回、PCを組みなおす予定で、DSP版でも良いのですが、32bit、64bitも決めきれず…

よろしくお願いします。

書込番号:12934361

ナイスクチコミ!0


返信する
羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/25 00:48(1年以上前)

>価格もHomeアップグレード版+Home→ProのアップグレードパックでProのアップグレード版と殆ど同じですので、
Homeを入れて、XPモードが必要であればHome→Proのアップグレードパックを購入を考えています。

価格が同じならProで良いと思います。
理由としてはマイクロソフトサポート終了が違うからです。
Homeは2015年でProは2020年と明らかに違いますし、他にも32ビットか64ビットで悩んでいるのなら64ビットをおすすめ。
使えるメインメモリーがHomeなら3.2GBで64なら最大192GBも使えてしまいます。
もし他にも違いを知りたいのでしたらHPを載せておきますので見て比べてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_7%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

少しは参考になるでしょうか?

書込番号:12934465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレード版について

2011/04/22 17:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:38件

私はアップグレード版を利用したことがないのですが、アップグレードというのはWindows vistaなどからWindows 7にOSを切り替える時などに使用するものなのでしょうか?

また、その利点なども教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12924453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2011/04/22 17:42(1年以上前)

>アップグレードというのはWindows vistaなどからWindows 7にOSを切り替える時などに使用するものなのでしょうか?
そうですy
Vista32bit→Win7 32bit、Vista64bit→Win7 64bitであれば、ディスクを入れてそのまま進んでいけば出来ます。
Vista32bit→Win7 64bitのように、32/64bitと違う場合は新規インストールとなります。

書込番号:12924498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/22 17:46(1年以上前)

切り換える人用、っていうかこれまでWindowsを愛用していた方向けに、お得なパッケージを用意しました、という感じかと。

書込番号:12924515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/22 17:47(1年以上前)

パーシモン1wさん仰っているとおりです
今のパソコンはbit数はどちらでしょうか?
32bitでしたらアップグレードする際に新規インストールとなってしまいますが、64bitのほうが将来性があっていいと思います

利点は、すでに認証をうけているWindowsであれば、わざわざパッケージ版(20000円)を購入することなく、安い値段でアップグレード版(12000円)が手に入ります
Vistaは不人気で重いOSですので、軽快な7にすることができるのも大きな利点です

書込番号:12924516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/22 19:34(1年以上前)

 夜桜 刹那さん、こんにちは。

「Windows 7 アップグレード徹底ガイド」
 http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade.mspx
 アップグレードについては上記のサイトを参考にされると良いでしょう。
 利点ですが、

>アップグレード (上書きインストール) では、現在の OS 環境で作成したファイルや個人設定、アプリケーションなどを、
>そのまま引き継ぐことができます。
>ウィザードに従って操作するだけで、現在お使いのパソコンの環境を、Windows 7 に移行できます。
(改行位置を変更しています)

 となっています。

書込番号:12924834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/04/22 21:22(1年以上前)

皆々様ありがとうございました><

さっそく近々購入の方を検討してみたいと思います。
ありがとうございました〜。

書込番号:12925235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

アップグレードについて

2011/04/13 15:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 TOMATO2000さん
クチコミ投稿数:4件

windows vista home premiumの調子が悪くなったのでハードディスクから再インストールしたところ、再インストール途中でエラーが発生しました。それ以降vistaを起動できません。(リカバリディスクは作っていませんでした)
そこでこの機会にwindows7に乗り換えようと考えているのですが、この場合アップグレード版は使えないのでしょうか?
機種は東芝のdynabookです。

書込番号:12891614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/04/13 15:08(1年以上前)

ライセンス上は問題無い。

書込番号:12891634

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMATO2000さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/13 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ということはアップグレード版で大丈夫なのでしょうか?
いまいちアップグレード版と通常版の違いが把握できないのですが。

書込番号:12892170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/04/13 19:43(1年以上前)

Vistaのライセンスを持っているのでアップグレード版でいいですよ。
旧来のライセンスを引き継ぐ形なので幾分安く購入できるのがアップグレード版です。

アップグレード版といってもVistaの場合は新規インストールと上書きインストールのどちらかを選ぶことができます。
ただ今回はVistaでリカバリに失敗したとのこと、そのまま上書きはできないと思うので新規インストールになると思います。

もともと調子悪かったりリカバリに失敗するのがハードウェア的な問題に起因するなら7に替えても一緒ですけどね。

書込番号:12892381

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2011/04/13 21:31(1年以上前)

>再インストール途中でエラーが
この状態でVISTAを認識しなければ 
アップグレード版で新規インストールできない可能性があるかも。

書込番号:12892853

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMATO2000さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/13 22:01(1年以上前)

グラリストさん,jjmさん,返信ありがとうございます。
アップグレード版はvistaが起動している状態でしか使えないと思っていたのですが通常版との違いはライセンスのことだけなのですね。
もともとハードディスクを初期化したいというのもあって再インストールしたので新規インストールすることについては問題ないです。

書込番号:12893012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/13 23:07(1年以上前)

>新規インストールすることについては問題ないです。

事はそう簡単にはいかないと思いますよ。
dynabookの機種が分りませんがWindows7へのアップグレード対象機種ですか?

東芝のほうからお使いの機種のwindows7用のドライバ・更新プログラムがDL出来るならよいのですが、
もしそれがないとあれこれ使えない機能がでてきたり、使えないプログラムがあったりと
苦労してwindows7にしたのに結局使い物にならないという可能性もあります。
その辺の下調べは出来ていますか?

書込番号:12893347

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMATO2000さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 07:54(1年以上前)

オーレオリンさん,返信ありがとうございます
型番はdynabook TX/66HBLです。
東芝のHPで調べたところWindows 7 アップグレード対象機種でした。
これなら問題なくアップグレードできるのでしょうか?

書込番号:12894206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/14 10:09(1年以上前)

アップグレード優待キャンペーンは1年前に終了していますが、
今でもアップグレードキットは入手可能なんでしょうか、
もし可能であればそれを購入されるのが一番です。
まず東芝のサポートに相談されるのがいいと思いますよ。
市販のアップグレード版を購入されるよりそのほうがお勧めですね。

でもそれ以前にリカバリーは再度試みられていますか?
何度やってもエラーがでてダメなようならアップグレード云々より前に修理が必要だと思われます。
修理して使えるならVISTAのままでも良いように思いますけど!?

書込番号:12894452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/15 23:23(1年以上前)

あらためてdynabookのサイトで確認しましたが、
TX/66HBLならアップグレード版でも通常版でもアップグレードできるようですね。
こちらのページの各リンクをよくご覧になってトライしてください。
http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm

ただしその前にVistaでのリカバリー不具合の解消が先決ですよ。

書込番号:12900467

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/16 09:14(1年以上前)

スレ主さんおはようございます。

オーレリオンさん他の方も言っておられますが、

調子がよくないので→OSを新しくしたら良くなるカモシレナイ。

これは古くはwin98の時代から続く最低最悪の選択です。

見方によってはPCメーカーとマイクロソフトの戦略に乗せられるようなもので、
当時アップグレードマニアとか症候群とかスパイラルとかよく言ってたものです。

ハードのチェック含めまず現状の環境を完璧にして、さらに新OSが要求するスペック
に足りいるか、いなければハード的に増強できるか、そのあたりをよく検討しないで
安易に行うと結局、現ハードもアップグレードソフトもドブに捨てる仕掛けになって
います。

今の環境で完全に使える様に復旧が先決。アップグレードやライセンスのことなど、
取り敢えず考えない方がいいです。


書込番号:12901500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買うか?8まで待つか。

2011/03/27 02:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:64件

xp proは14年までサポート。
7 homeは15年までサポート。
win 8は12年リリースのうわさ。

会社などではxp→8移行がメインストリームとなるのか、xp→7となるのか、
わからない状況です。

自宅では好きにOSなんて買い換えても良いですが、やっぱり、
会社の流れに乗ってOSを変えてゆきたいと思っています。

xpのサポート切れを14年に控えているので、社内のPCをwin7に変えていっている会社って
結構ありますか?

いろんなところに行くので、ちょっと、買い替えに関して、買うか、win8まで待つか迷ってしまって。

すいません。

書込番号:12826585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/27 03:01(1年以上前)

利用するのはOSでは無くアプリケーションなので
アプリケーションの為のOSって感じなので気にしてません。
ただ、その分セキュリティには注意しないとなりません。

書込番号:12826615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/27 09:17(1年以上前)

全ての会社かは判りませんが、xp→7ではないでしょうか。

会社独自のシステム、ソフトがあり、検証が必要なことと
多くのPCを一度更新できないので徐々に変更しなければ
いけないので、実態のない8ではなくすでにある7で進めて
行くしかないのではないかと思います。

書込番号:12827084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2011/03/27 09:33(1年以上前)

MSのサポートを利用したことがあるのですか?

期限が来たら、OSが動かなくなるわけではないですよ。

書込番号:12827127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2011/03/27 12:32(1年以上前)

使用ソフトによります。
社内で必要とするソフトが、Win7に対応していない動作確認がとれていないのであれば、買い換えるのは止めた方が良いですy
PC買い換えたら、ソフトが使えなくなって、仕事ができなくなったでは本末転倒ですからね。
まず、ソフトの動作確認をしてからです。

書込番号:12827636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/03/27 18:36(1年以上前)

お早いご回答ありがとうございます。

使用するソフト、アプリによるということは、非常によくわかりました。

OSのセキュリティのアップデートが切れるから、ソフトがのっかる
OSのバージョンアップをしなければならない。

また、セキュリティのアップデートがされているか、実績はあるかが、
ソフトのOS移行に係る大きな判断基準となる。

win8が正式にいついつリリースされるとか、詳細が明らかになっていないのに、
こうした質問を皆様にすることが良いことと考えたら…。
安直だったなと、かなり反省しております。

ただ、皆さんからのご回答により、思考の整理がつきました。
本当にありがとうございます。

書込番号:12828832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7下でのソフトウェアのアップデート

2011/02/27 21:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 45113さん
クチコミ投稿数:7件

wimax搭載のノートパソコンを使用しております。

メーカーからwimaxソフトウェアのアップデート通知が来たので
自分で行ってみました。

メーカー指示の手順

1)ソフトウェアのバージョン確認
2)ソフトウェアのダウンロード&展開
3)現在入っているソフトウェアの削除
4)新しいソフトウェアのインストール
となっております。

1に関して、私のバージョンは古いため、アップデートが必要である。
2に関して、新しいソフトウェアのダウンロード&展開はできる。
3に関して、古いソフトウェアの削除はできる。

しかし4の新しくダウンロードしたソフトのインストールが必ず失敗します。

その時のエラーメッセージが

「インテルプロセットwireless wimaxソフトウェアのインストールは、
コンピュータでwindows vista32ビットSP1
またはそれ以降を実行していることを必要とします。
インストールは失敗しました」
と表示されます。

どのようにすればインストールできるのでしょうか・・・・

windows7 64ビットのノートパソコンを使っており、
アップデート用のソフトも64ビット用をダウンロード&展開しております。

メモリは8Gあり、HDの空きも500Gはあります。

少し気になる点が、
「必ず管理者の権限のユーザーでログオンしてください」と指示がある点です。
(ノートンインターネットセキュリティーも入っており、停止措置などはしてはいません)

管理者等の設定はしてないつもりです
(私一人しか使用しない&セットアップ時に自分の名前で登録したのみです)

なにかヒントになるようなことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。
また、管理者としてログインする方法もご存じでしたら、アドバイスお願いします。
(現在自分で検索しておりますが、私の能力で理解できるものがないので・・・)



書込番号:12717151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/27 22:09(1年以上前)

使っているノートはなんですか?

書込番号:12717222

ナイスクチコミ!0


スレ主 45113さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/27 22:14(1年以上前)

よこすべりさん、返信ありがとうございます。

Let's NOTE のSというシリーズです。
父から譲り受け使用しております。

今しらべたら、Windows7のプロフェッショナルとなっていました。

書込番号:12717257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/27 22:35(1年以上前)

私もS9を使っています。

確認したいのですが、

既存のインテルPROSet/Wireless WiMAX ソフトウェアをアンインストールして

AutoRun.exeをダブルクリックして実行したら
「インテルプロセットwireless wimaxソフトウェアのインストールは、
コンピュータでwindows vista32ビットSP1
またはそれ以降を実行していることを必要とします。
インストールは失敗しました」
と表示されるということですか?

書込番号:12717380

ナイスクチコミ!0


スレ主 45113さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/27 22:52(1年以上前)

よこすべりさん

はい。
そのメッセージが表示され、「失敗しました」となります。

昨日、wimax旧バージョンが削除されたままだとまずいかなと思い、パソコン本体を再インストールし直し、再度チャレンジしたのですが、やはり同じメッセージが出てきて「失敗しました」で終わってしまいました・・・

※今現在wimaxを使用してはいないのですが、近いうちワンデーパスで一日使ってみようと思っているのでバージョンアップしたいのです。

書込番号:12717489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/27 23:30(1年以上前)

今,WiMAXソフトウェアをインストールしてみました.
こちらは普通にインストールできました.

環境を書いておくと
CF-S9KYFEDR
Windows 7 Professional 32bit (SPなし)
で,パナソニックからダウンロードしたものは
WiMAX6.2_w7_d110179a.exe
です.

45113さんと32bitと64bitの違いがあります.


試しに Win7\s64\Install\Setup.exe を直接ダブルクリックして
インストールしてみてください.

あとLet's note S8ではないですよね?

書込番号:12717769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 45113さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/27 23:41(1年以上前)

よこすべりさん!

よこすべりさんのアドバイス通りに直接ダブルクリックしたらインストールできました!!!!

助かりました〜(涙)

よこすべりさん、本当にありがとうございました
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:12717830

ナイスクチコミ!0


スレ主 45113さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/27 23:42(1年以上前)

よこすべりさん、本当にありがとうございました(^_^)

書込番号:12717844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/27 23:54(1年以上前)

よかったですね.

しかしなんでAutoRun.exeでそのようなエラーがでたのかは謎です...

書込番号:12717902

ナイスクチコミ!0


スレ主 45113さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/27 23:57(1年以上前)

ノートンインターネットセキュリティが悪いのでしょうか〜?

よく分かりませんが、よこすべりさんのアドバイスで成功でした(^_^)

ありがとうございました〜

書込番号:12717913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows更新プログラムの構成に失敗しました

2011/02/27 11:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

Windows7 64bit Home PremiumでInternet Explorer9 RC版にUPしようと
したところ、下記のメッセージが出てインストールが出来ません。

"Windows更新プログラムの構成に失敗しました″ "変更を元に戻しています″
で、今度はSP1にしようとしても、やはり、上記と同じです。

色々と書き込みを見たり、Microsoft サポートでも解決出来ません。

やはり、再インストールしかないでしょうか?

お手数ですが、ご指導のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:12714351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/27 12:31(1年以上前)

System Update Readiness Toolでスキャンすると、うまくいけばシステムの不具合を修復してUpdateできるようになります。
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyId=914fbc5b-1fba-4bae-a7c3-d2c47c6fcffc&displaylang=en

書込番号:12714563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/27 12:38(1年以上前)

追加 日本語版ありました。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/What-is-the-System-Update-Readiness-Tool

書込番号:12714592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nowsさん
クチコミ投稿数:213件

2011/02/27 18:15(1年以上前)

ヘタリンさん、早速のご返事、誠に有難う御座います。

ダウンロードして、再セットアップしましたが、やはり、
[Service Pack構成に失敗しました] [変更を元に戻しています]
が出ます...

参りました...

書込番号:12715977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング