Windows 7 Home Premium アップグレード版
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円
Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):¥15,800
(前週比:±0
)
発売日:2009年10月22日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
始まった途端に各店Home Premiumは売り切れてますね。
Amazon、NTT-X、ジョーシン等めぼしいの順番に見てみましたがみんな終了。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090626/332667/
最終的にヤマダ電機WEB.COMで何とか予約しました。
アクセス集中でだいぶ待たされましたけどね。
上記記事にはあがって無かったですが、もしやと思い覗いたらきっちりやってました。
0点
ひまJINさん、こんにちは。
Home Premiumは人気なのですね。
私はProfessionalをAmazonで予約しましたが、やっぱりHome Premiumにすれば良かったかな?と後悔しています(^^;
書込番号:9760216
2点
ひまJINさん こんにちは
さっき、ヨドバシドットコムで予約しましたが今見たらもう終了してましたね。
でも、これ1回切りということはないと思いますが。マイクロソフトはOFFICEの優待
パッケージでも何回もやってますし、今回は撒き餌のようなもので、反応を見て追加が
あるのでは。(でも終了までの早さ、エヴァ携帯並みですね、本当に!)
書込番号:9760259
2点
確かにまだ4カ月あるんでこれが最後ではないと思います。
平日のこの時間帯でこの早さなので、今回はかなり数量を絞ってるんでしょうね。
書込番号:9760294
0点
価格.com でwin7 Proよりの価格の比較の画面でPCデポはHomeもPro両方とも今見た感じでは予約できそうですね。一応参考までに
書込番号:9760310
1点
Microsoft StoreでDVDを選んで購入可能でした。
http://www.microsoftstore.jp/
アマゾンでWindows 7 Professional アップグレード版を仕方なく予約した後でしたが、キャンセルしようか悩みます。
書込番号:9760416
0点
私はamazonでhome premiumを3本注文できました。
最初にNTT-Xで注文しようとしたら完売でした。
今回は店ごとの入荷数に限りがあるんですね。
ただ、マイクロソフトストアではダウンロード販売もしていますから一応期間中であれば特別価格で購入できるんでしょうね。
書込番号:9760430
0点
Windows専属ストアでDVD版予約ばっちりです。(午後1時頃)
ちなみに、当方Windows7RC版使用者です。
書込番号:9760639
0点
マイクロソフトストアはまだまだいけそうです!! (17:50)
書込番号:9760901
0点
今は在庫なしになってますね。
ただダウンロード販売で在庫なしってどういう事ですかね。
書込番号:9761512
0点
当初の予定数がはけただけでしょう。
明日か月曜になったらまた再開するんじゃないのかな。
数量限定感を演出して、躊躇している人も買いにはやらせるのが目的なんじゃないかと思います。
書込番号:9761557
0点
ひまJINさん こんにちは。
あっという間に完売しましたね。
私も、とりあえず、Home Premium と Professionalを予約しておきました。
カーディナルさん こんにちは。
>私はProfessionalをAmazonで予約しましたが、やっぱりHome Premiumにすれば良かったか な?と後悔しています(^^;
確かに、Home Premiumは値段的には魅力的ですね。
ただ個人的には、もしProfessionalだけを購入されたのなら、Home Premiumよりもいいような気がします。
VISTAの各エディションは、Businessには無い機能が、Home Premium にあったりしましたが、今回は、Home Premiumに対して、Professionalは上位エディションという位置づけのようです。
つまりHome Premiumにある機能は、Professionalには有ると言うことですね。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
またWindows 7 Ultimateは、少し中途半端な感じがしますね。
Professionalとの価格差が、ほとんどないのですが、詳細な点はわかりませんが、VISTA同様、個人向け?のようなアナウンスを見たことがあります。
(サポート期間等含め)
以前Windows 7 Ultimateに関して、プリインストールとアップグレードでの提供・・・パッケージ版無し?のような記事を見たことが有るんですが、今回その点に変更があったのかなあ?
書込番号:9762307
0点
SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。
・XPはDSP版があるのでXPモードは必須ではない
・バックアップ機能はつい先日にWindows Complete PC バックアップからの復元が上手くいかなかった
の2点と価格差でだいぶ悩みました>Home PremiumとProfessionalの選択
まだ支払いをしていないので、もしかするとキャンセルしてしまうかもしれません…
>以前Windows 7 Ultimateに関して、プリインストールとアップグレードでの提供・・・パッケージ版無し?のような記事を見たことが
>有るんですが、今回その点に変更があったのかなあ?
Wikipediaには(今は削除されていますが)下記の記述がありました。
本当のところはどうなのか?私も知りたいところです。
>上位コンシューマ向けの最上位版。
>Vista Ultimateと同様に全ての機能を備えるが
>Vista Ultimateと異なりリテールパッケージ版においてはクリーン(新規)インストール版が提供されず、
>アップグレード版のみが提供される。
書込番号:9762433
0点
結局1日持たなかったようです。
たまたま休みだったとはいえ、AKIBA PC Hotline!に出たのは昼過ぎで、Amazon、NTT-Xは完売でした。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/etc_ms2.html
両方予約できたけれど、どちらかキャンセルするか、両方購入か悩みます。
書込番号:9763976
0点
おはようございます
小生も出遅れましたがかろうじてMSソフトのダウンロードを予約出来ました
これには32bit,64bitバージョンがどちらも入っているんでしょうかね?
書込番号:9764391
0点
BOKIMOさん
私は、ダウンロードの所でDVDを選べましたが、DVDに変更可能かも含めて、マイクロストア事務局に問い合わせて見てはいかがでしょう。
書込番号:9764420
0点
かいとうまんさんレス有難うございます
>私は、ダウンロードの所でDVDを選べましたが、DVDに変更可能かも含めて、マイクロストア事務局に問い合わせて見てはいかがでしょう
そうしてみます。変更できるならDVDに変えてもらいます
現物ある方が安心感が違いますしね
書込番号:9764734
0点
しかし、XPの場合アップグレード版で新規インストールというのは、矛盾したフレーズですね。
実際の作業はどうなるんですかね。以前の場合のように、以前のOSのメディアを挿れようにもリカバリディスクも付いていないPCがほとんどですが。以前のHDDが壊れかけているので新しいHDDにインストールするときには、USBで元のHDDでも繋げさせるのですか?
本当のところ、名前はUPGRADEでも実際には通常のOSディスクのような気がしますが。
(先に発売された記念パッケージのOFFICE2007がまさにそれでしかから。)
書込番号:9767281
0点
撮る造さん
xpやVISTA上からでしか、インストールが
開始できないのでは??
書込番号:9769217
0点
WingAngelさんへ
XPではアップグレードディスクで新規インストールも可能でしたので(途中旧OSディスクを入れる)、ただVISTA ではこれは出来なくなっています。どちらの方式かですが、MICROSOFTの
言い方が微妙なので。
(MICROSOFT SHOPからの抜粋)
Windows XP をご利用の方
Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。
※Windows XP をお使いのお客様は、新規インストール
(カスタム インストール)でのアップグレードとなり、現在
お使いの環境が引き継がれません。新規インストールを
する場合は、必要なデータや設定を必ず事前にバックアップしてから Windows 7 のインストールを開始してください。
書込番号:9769650
0点
Windows Vistaなら、DVDをドライブにマウントしてそのままセットアップが行える。
設定などはそのまま引き継がれる。
Windows XPの場合、Windows XPを削除などをする必要がある。
ライセンス上のアップグレードと、作業場のアップグレードとは、また別の話。
アップグレード元のWindowsの確認をどうやって行うのかで使い勝手は変わってくるでしょう。
書込番号:9770061
0点
撮る造さん
>以前のHDDが壊れかけているので新しいHDDにインストールするときには
Windows Vistaの場合、最初のインストール時に、プロダクトIDを登録しないで、2回目に登録する裏技がありました。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html
Windows XP上からDVDインストール時は、カスタムから新規インストールを選ぶイメージではないでしょうか?
書込番号:9771773
0点
実のところ、VISTAのアップグレード版はDSP版に較べて値段が高いので買ったことが無いのです。かいとうまんさんのリンクを
みて裏技と言われているものの正体が判りました。
VISTAのUPGRADE版の場合、裏技でもDVDブートでの一発クリーンインストールはできないのですね。(ここがXPのUPGRADE版CDとの違いです)
新HDDを使ったDVDブートでの(XPからの)新規インストールは、どうやるのかが目下の関心事です。
この辺は直近になればどこかの雑誌で特集が組まれると思いますのでそれまで待つしか無い
のかも知れません。
新規インストール時、旧OS(XP)の確認方法はOSディスクがあれば簡単ですが、(メーカー製PC用)WINDOWS7DVDの場合は、リカバリディスク同様にBIOSを読むのかも知れませんね。
インストール後、旧OS(XP)を削除するのはライセンス上当然ですが。
書込番号:9772889
0点
撮る造さん こんばんは。
Windows Vistaは、XPのアッブグレード券付きDSPでした。
そのため、Vista発売日から1ヶ月待たされ、32ビットのみでした。
マッサラで使いたかったので、裏技インストールです。
たぶん、Windows 7も変わっていないと思いますが、いかがでしょう。
実は、Windows 7 はWindows Vistaのリビジョンアップなのに、ボッタクリと思って買う気が無かったのですが、値段に釣られて(64ビットもあるし)買ってしまいました。
書込番号:9773135
0点
かいとうまんさん こんばんは
XPからアップグレード不可能という事から、クリーンインストール出来そうな感触もあるのですが。まだ数ヶ月ありますのでどこかで検証してくれるのを待ちましょう。
OFFICE2007の記念パッケージなどはアップグレード版なのに、対象の製品無しにインストールして使えるという話を聞くと、意外に太っ腹なところを見せてくれるのかも。
ヨーロッパ版のようにIE8が載らなくなったら困りますがそれはなさそうですし、それよりメーラーですが、OUTLOOK EXPRESSは今後ダウンロードできないのかの方が問題ですが。
まさかOFFICEやOUTLOOKを買わせるつもりなのでしょうか。(全くOFFICE関係は使う必要がないので買いたくないですが)
書込番号:9773456
0点
撮る造さん、こんにちは。
Windows 7のメーラーについてですが、RC版では「Windows Live おすすめパック」がダウンロード可能で
その中に「Windows Liveメール」が含まれているという形式になっています。
書込番号:9773704
0点
撮る造さん こんにちは。
>まさかOFFICEやOUTLOOKを買わせるつもりなのでしょうか。(全くOFFICE関係は使う必要 がないので買いたくないですが)
Windows Liveで、Windows Live メールを無料で使えると思います。
http://go.windowslive.jp/new/
※Windows 7以外のOSでも使えると思います。
マイクロソフト版のいわゆるクラウド?的な、使い方でしょうか?
書込番号:9773706
0点
カーディナルさん ごめんなさい。
被ってしましました。
書込番号:9773718
0点
SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。
私の方がほんの少しだけ早かっただけのことですので…
「同じ分での投稿」というのは初めて見たような気がします。
あと、他にもデフォルトでは搭載されないソフトがあったかと>Windows 7
書込番号:9773789
0点
Windows Live メールは現在RC版で使っていますが、見たことの無い感覚で使いづらくてなりません。
OutlookExpressがダウンロードできなければ、OFFICE2007のOEM版を秋葉原で買ってくるかなと思っていますが。
こんなもののOEM版を売っているのも何か不思議ですが。
MicrosoftStore(US)では$49.99なのですね。日本は高いですね。(1ドル95円ですから。)
書込番号:9773794
0点
Windows Vistaには、Windowsメールというメーラーがプリインストールされているので紛らわしい。
メーラーがインストールされてなくても、無料のメーラーを使えば良いだけのこと。
Windows 7にプリインストールされるIE8では利用するメーラーをMicrosoft内外製のものから選択する方式になっている。
書込番号:9773826
1点
かつてのWINDOWS95では(Microsoft Plus! for Windows 95)という別売りでIE2.0などをつけたパッケージを売っていましたが、Windowsメールもその形式で安く売ってくれても良いのですが。
WINDOWS98からマイクロソフトのメール方式(だいぶ変わってきてますが)が、頭の中に刷り込みされているので、全く別のメーラーでやるのは切替が面倒ですね。
>MicrosoftStore(US)では$49.99なのですね
はWindows 7 Home Premium Upgrade(英語版)のことです。言い方が紛らわしかったので。
http://store.microsoft.com/microsoft/Windows-7-Home-Premium-Upgrade/product/B0F9E641
書込番号:9773963
0点
撮る造さん
>(MICROSOFT SHOPからの抜粋)
>Windows XP をご利用の方
>Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。
>※Windows XP をお使いのお客様は、新規インストール
それは知ってます。たぶんこのDVDはオートランするけど
ブートしないんじゃないでしょうか。
セットアップの第一段階がWindows上じゃないと起動しない、とか。
書込番号:9774022
0点
WingAngelさんへ
XPのUPGRADEはCDブートが出来ました。VISTAも出来るようですので、たぶんWindows7も出来ると思いますが。(VISTAに関しては、かいとうまんさんレスの裏技リンク内の英語サイトに(Boot from the Windows Vista Upgrade DVD and start the setup program.)とありましたので。(詳しくはそちらを)
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=5932
書込番号:9774103
0点
Plus!は購入して使ったことがあります。
それで初めてインターネットを体験したのですが、
どうにも使いにくくてNetscapeへ替えてしまったような…
余談で失礼しました。
書込番号:9774140
0点
Windows 95の頃、Microsoftはインターネット不要論をぶち撒いてました。
MicrosoftがMSNという有償閉鎖型通信網を整備し、それで十分だとしていました。
そういう前提なので、MicrosoftがInternet Explorerの開発に力を入れるはずもなく、出来が良いものが作れるはずがありません。
当時はWindowsの日本語発売は半年後だったので、日本で発売する頃にはInternet Explorerはバージョン2になっていました。
しかし、Microsoftの目論見は完全に外れ、MSNは単なるインターネットポータルサイトに成り下がり、Internetは代える物の無い社会の情報インフラとなっています。
インターネットの進化をMicrosoftに有利な方向に向かわせようと、MicrosoftはInternet Explorer バージョン3から開発に力を入れ始めます。
そして、Internet Explorerバージョン4でWindowsに完全に組み込みを完了させ、Windowsとほぼ同じシェアを獲得するに至りました。
当面、Internet Explorerがトップシェアから落ちる事は無いでしょう。
書込番号:9774429
0点
カーディナルさん こんにちは。
>「同じ分での投稿」というのは初めて見たような気がします。
そうかもしれませんね。
あと皆さんが使われている各プロバイダ(キャリア)の経路でも違うと思いますが、こちらのサイト自体、時間帯によっては、かなり混んでいるようです。
返信メールも、かなり遅れてくることがありますから、書込み自体が前後することもあるように思います。
撮る造さん こんにちは。
>Windows Live メールは現在RC版で使っていますが、見たことの無い感覚で使いづらくてな りません。
OutlookExpressがダウンロードできなければ、OFFICE2007のOEM版を秋葉原で買ってくるか なと思っていますが。
VISTAでのWindowsメールが、Windows Live Mailという形になったようですね。
マイクロソフト的には、Outlook Expressの後継がWindowsメールと言うことらしいので、Windows Live Mailも、その後継ということでしょうか?
私自身は、Outlook Expressではなく、Outlook(各バージョン)を使っています。
別にメーラー自体は、普通に使えれば何でもいいんですが、pstファイルでデータを持っているので、パックアップ面・データ移行性、他のアプリケーションとの互換性が高いのがいいですね。
たまにですが、知人にのPCのデータ移行の相談を受けたりしますが、Outlook ExpressやWindowsメールの場合、一旦Outlookへ移行し、その後Outlook Expressへ戻したりします。
書込番号:9774459
0点
よく考えればブート出来ないOSディスクではコンピュータの修復もできないということになるので、そんなものはあり得ないですね。
ほかのOSからオートランするしか出来ないということは、WINDOWS7が起動できなくなったら2度と動かせないPCとなるということですから。
メーラーに関しては10月までまだ日数があるのでこれからよく考えます。
書込番号:9774476
0点
30日夕刻にMSストアより返信があり、ダウンロードからDVDへの変更はできないそうです
もし変更する場合はダウンロードをキャンセルしてDVDを購入することになるので「ありがとうキャンペーン」は適用されません
残念ながらこのままいくしかありません(涙)
書込番号:9784477
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


