Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何回くらい、書き換えできますか。

2009/12/22 23:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:1396件

dsp版しか、使ったことないですが、買ったハード機で使っていて、不安定になったら、すぐフォーマットして、インストし直すのですが、何回か行うと、MSに電話させられます。
こちらも、その点は一緒ですよね。いろんなソフト入れて、気に入らなくなり、当初の環境に戻したくなり、新規インストした場合のことです。

書込番号:10670430

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2009/12/22 23:24(1年以上前)

インストール直後で認証したての状態で、バックアップ取っておけば良いのでは?

書込番号:10670568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/22 23:36(1年以上前)

そんな連絡したことねえょw

書込番号:10670651

ナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/23 08:53(1年以上前)

単純なインストール回数でも連絡いるんですね。
ハードウェア変更時のポイント制以外にもあるだ。

まぁ、インストール後にドライバ入れてサービスパック当てたらバックアップでしょうね

書込番号:10671962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件

2009/12/23 12:03(1年以上前)

これからは、バックアップ取るようにします。
XPと違いインストしただけで12Gぐらいあるので。
復元ですよね。

書込番号:10672644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレード版とは??

2009/12/16 15:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

今初自作で、OSの選定の段階にきています。
Windows 7 Home Premiumにしようかと思っているのですが、アップグレード版だとどうなるのでしょうか??組み立ててディスクを入れ、OSをインストールすることはできますか??

あとなんでみんな同じWindows 7 Home Premiumなのにこんなに値段がちがうんでしょうか??

詳しい回答お待ちしております。

書込番号:10640045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/16 15:13(1年以上前)

アップグレード版は、対象OS(XPやVista)を持っている人向けです。

書込番号:10640051

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/16 15:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

では初自作の人は、通常版を買わないといけないんでしょうか??

書込番号:10640063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/16 15:24(1年以上前)

OSを1つも持ってなければ通常版を買うしかないです。。。
DSP版というのもありますが、パーツと同時使用が義務づけられてます。

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=windows7/-/sid=3

書込番号:10640086

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/12/16 15:25(1年以上前)

 通常パーツとセットでDSP版(OEM版とも言う)を購入して自作します。(パーツ屋さんに売っています)こちらのほうが安いです。

書込番号:10640087

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/16 15:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

DSP版は購入時にパーツと一緒に購入するところが違うだけで、それ以外はWindows 7 Home Premium通常版と一緒ですか??

書込番号:10640097

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/16 15:35(1年以上前)

補足として.

DSP版は一緒に購入したパーツを組み込んでいなければ
ライセンス違反となりますのでご注意ください.

例えば,HDDにDSP版を付けちゃった場合,そのHDDの交換は不可能ですので,
HDDやビデオカードなどの性能向上の激しい機器は止めましょう.
もうハード更新の有り得ないフロッピードライブあたりがベターですね.
(大体はFDDとのセットで店頭案内されているはずです)

書込番号:10640118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/16 17:04(1年以上前)

もはやFDDの存在価値はDSP版の導入のためにあるといっても過言ではなくなってきたなw

そのうちMBからFDDのソケットが消えたらどうなるんだろ?

書込番号:10640395

ナイスクチコミ!1


realblueさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 17:35(1年以上前)

鳥坂先輩様
>そのうちMBからFDDのソケットが消えたらどうなるんだろ?
これについてマイクロソフトも認識してるみたいで、2010年2月からFDDはバンドル対象から除外するらしいですヨ。

書込番号:10640505

ナイスクチコミ!3


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/16 17:41(1年以上前)

>FDD除外

そうなると面倒ですねー(既に持ってるDSP版には影響は無いんでしょうけど)
ちなみにXPと同時に買ったFDDはとっくに動かなくなってます^^;

今後の安牌は,他を圧迫せずに邪魔にならずに大体つなげられるもの,
例えば「IDEコネクタ直挿しフラッシュメモリ」とかが良さげですかねー.
まぁIDEコネクタも消えてしまうこともあるでしょうが…

書込番号:10640519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/16 17:56(1年以上前)

カードリーダーが有力じゃないかな?

書込番号:10640575

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/16 21:56(1年以上前)

>DSP版は購入時にパーツと一緒に購入するところが違うだけで、それ以外はWindows 7 Home Premium通常版と一緒ですか

通常版との違いは通常版は 32bit/64bitを選択してインストール出来ますが、DSP版では購入時に32bit/64bitの選択が必要に
なります。

書込番号:10641655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/16 23:24(1年以上前)

>カードリーダーが有力じゃないかな?

USB接続になっているカードリーダーは対象外って言われたことあるよ。

あくまで内蔵パーツという扱いじゃないとダメらしい。
まぁ、そこを狙ってSATA接続のカードリーダーとか出てくるかもね。

書込番号:10642277

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/17 16:01(1年以上前)

鳥坂先輩たくさんお返事ありがとうございます。

僕は近くにあるPC DEPOでマザボ+DSP版のOSを購入しようかと思っているのですがこの考えはどうでしょうか??

書込番号:10644849

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/12/17 16:15(1年以上前)

PC DEPO さんへ
 そこまでライセンスについて、ユーザーが考えることでは無いと思いますが。マイクロソフトでもそこまで厳格に規定しているわけではなさそうですし、あくまで販売チャンネル上の方便と考えればいいのでは。
(例えば、OSと一緒に買ったメモリーが壊れたらパソコン捨てますか?OSまた買い換えますか?)

(マイクロソフトライセンスに冠する情報サイトです)注3を
http://www.takamagahara.info/2007/0203

書込番号:10644891

ナイスクチコミ!3


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/17 16:16(1年以上前)

マザボ壊れたらそのOS使えなくなるよ・・・
FDDだカードリーダだって言ってるのは、壊れて認識しなくなってもPCは立ち上がるし、
組み込んでさえいればライセンス違反にならないって利点があるから

・・・昔電話認証したときは、ケースの中に転がってるだけでもいいです
って言われたことがあるなぁ。黙認ってことだろうけど

書込番号:10644899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/17 16:22(1年以上前)

ちなみに一番ひどいのはジャンクメモリ。
ケースの中にテープで貼っときゃおkという理屈らしい。

書込番号:10644914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/17 16:41(1年以上前)

>OSと一緒に買ったメモリーが壊れたらパソコン捨てますか?OSまた買い換えますか?


買い換えますね。










としか言えんだろ?こういう場所じゃ、常識のある書き込みをよろしく。

書込番号:10644983

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/17 16:47(1年以上前)

kou999さん分かりやすいお返事ありがとうございます。
では値段も手ごろで、取り換えもいらないカードリーダーにしようかと思います。

カードリーダー+DSP版OSの売っているおすすめ
通販サイトなどありませんか??

書込番号:10644999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/17 17:44(1年以上前)

カードリーダーはDSP版対象から除外という話をしたつもりだが、、、、


>通販サイトなどありませんか??

初自作で通販使うの?
冒険野郎だなw

書込番号:10645223

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/18 12:05(1年以上前)

CPUとPCケースは通販で買いました。あと液晶とグラボ

DSP版はメーカー保証無いらしいんで近くにあるPC DEPOで購入します。

『FDD内蔵カードリーダー+DSP版OS』って購入できますか??って聞いてOKだったら

書込番号:10648933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/01/04 13:39(1年以上前)

DSP板ですが、そこまで神経質にならなくても良いかと

DSP版購入時の付属のFDDなんてまず使わないですし押入れに眠ってますよ。
ライセンス認証した所でそのFDDを使用しているかなんてマイクロソフトには
送信されませんし分からないですから…。
ま、同時使用と言う事で規約違反には変わりないんですけどねw別に問題無いです。

ただ同一のOSを複数台インストールした場合はネット経由でライセンス違反が
起きますのでご注意を。ネットに繋いでいない環境であれば複数台インストールしても
マイクロソフトには分かりませんので大丈夫ですよ。

そこまで神経質になる必要はないですよ〜

書込番号:10731038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 17:37(1年以上前)

↑おいおい、ばれなければ泥棒しても構いませんよ。

って言ってるようなもんだぜ。大丈夫か、君の常識w

書込番号:10731951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/04 17:53(1年以上前)

 DSP版とカードリーダーについてですが、
 私は内蔵型カードリーダー(USB接続タイプ)との組み合わせでWindows 7 Ultimateを購入しました(パソコン工房)。
 ドスパラだとUSBインターフェイスカードとの組み合わせで販売しています。

書込番号:10732031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/04 18:11(1年以上前)

>私は内蔵型カードリーダー(USB接続タイプ)との組み合わせでWindows 7 Ultimateを購入しました(パソコン工房)。

マジで?
俺は同じ系列のTWOTOPでダメって言われたぜ。規約でも変わったんかね?

書込番号:10732131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/04 18:28(1年以上前)

 鳥坂先輩さん、こんにちは。
 私の場合、予約は10月に入ってすぐくらいで購入は23日でした。

 先ほどパソコン工房のHPを見てみたのですが、
 確かに「FDDとセット購入がお得!(メディアカードリーダーは除く)」と書いてありました。
 http://www.pc-koubou.jp/goods/dsp_windows7.php
 うーん、どうしてでしょうか…

 下記がセットだったカードリーダーです。
「FA306(B) (内蔵USB) (36in1)」
 http://kakaku.com/item/K0000016717/spec/

書込番号:10732218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレード後について

2009/11/07 13:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:31件

プリインストール済みのVistaパソコンにWindows7をアップグレードインストールするとソフト(MSオフィス他)は消えてしまいますか?

書込番号:10436115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/07 13:37(1年以上前)

VISTAの環境を引き継いだアップグレード(上書き)なら消えませんョ。

書込番号:10436169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/07 15:29(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんありがとうございました。OSのみ入れ替わるというように考えればよいのでしょうか?

書込番号:10436651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/07 18:32(1年以上前)

そう捉えても良いと思いますョ。
ただし、メールをwindowsメールとかOutlook expressをお使いなら
Windows7はメーラーが非搭載なのでご注意ください。

Windows Live メールを使う事になります。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/mail.mspx

詳しくはWindows 7 アップグレード徹底ガイドを参照

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade.mspx

書込番号:10437496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/07 19:24(1年以上前)

アップグレードによって既存のソフトが消えることはないようですが、ソフトがOSに対応していないとソフト自体が起動しなくなるようです。

書込番号:10437779

ナイスクチコミ!0


mana0223さん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/28 16:37(1年以上前)

古い書き込みですが、教えてください。

Vistaから7へのアップグレードは既存の設定を引き継げることが出来、
XPから7へのアップグレードはクリーンインストールになるとのことで。。

XPから7へのアップグレードの場合は、
オフィスを利用したい場合、
新規に購入しなおさなきゃいけないということでしょうか?

色々調べていたらよく分からなくなってしまいました。
詳しい方、教えてください。

書込番号:16304898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版かアップグレード版か?

2009/10/28 13:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:102件

現在使用しているパソコンはDELLinspiron1526でもともとvistaです。
プリンタの設定などめんどくさく、現在XP64bitをインストールして使用しています。
(過去に使用していたソフトが64ビットに対応できず不満を感じています。ですが、もう一台PCがあるのでさほど気にしていません。)
現在W7購入を考えています。
そこで質問なのですが、

@一度vistaに戻しアップグレードする
ADSP版を購入しクリーンインストールする。

いずれの場合も個人的には対して変わらなく思うのですが、vistaをXP化する際ドライバ類の更新が結構めんどくさかったので…。どちらがいいのかわかりません。

また疑問に思うのが、アップグレード版の際に32bitにできるのかどうか?
32と64との違いも分からない程度の頭です。笑

主観でもかまいませんので、「私ならこうする」的なアドバイスをお求めます。

書込番号:10381357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/28 14:32(1年以上前)

主観でかまわないから
どちらがいいか判断の足しになりそうな意見が欲しいって事ですよね?
アップグレード版でもクリーンインストールが可能と店頭で聞きましたので
私はアップグレード版のプロにしました。
これは32、64bit両方が同梱されてる点も購入を促すポイントになりました。
又店頭在庫で優待版があり20000ほどで買えたのもあります。
何よりDSP64版が売り切れで買えなかったのが主たる理由ではあるのですが(^^ゞ
確か月曜には第二弾の入荷があると聞いてましたので今は選べるか?とは思いますけど…

書込番号:10381524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/10/28 15:55(1年以上前)

質問が分かりづらくてすいませんでした。
アップグレード版でクリーンインストールが可能なのであれば、素直に買います。
ご教授していただきありがとうございました。

書込番号:10381780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/28 16:37(1年以上前)

だれだろ?さん こんにちは。

私もYone−g@♪さん が仰っているように、アップグレード版がお勧めです。
やはり32・64bitが同梱されている点が大きいのと、アップグレード版は、他のPCでも使える点ですね。
(他のPCで使う場合、元のPCでは使えませんが・・・)
PC環境にも寄りますが、DSP版の場合、同時購入のパーツに縛られるという点がマイナスですね。

あと手元のノート機(VISTA 32bit)を、Windows 7 Pro (64bit)アップグレード版で、新規インストールしたんですが、既存のHDDを外し、新たに購入したHDDへWindows 7 Pro RC版 (64bit)をインストールした状態でも、そのまま新規インストールが可能で、ライセンス認証が可能でした。
(DVDブート → ドライブの削除 → 新規インストール)

もちろん、外してあるHDDにインストールされているVISTAは、ライセンス的には消滅しているので使いません。

参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200216005/SortID=10354860/

書込番号:10381928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/28 18:45(1年以上前)

あと追記でプロだとXP互換モードが使えるとの話がポイントになりました。
優待版が安かったのでそれにしましたが普通版になりますと27000前後だそうで、それだとULIMATE版とも1000〜2000円しか変わらないだそうで…
逆にそこまでお金だすならDSP版を買った方がいいよなぁと感じてましたね。
複数PC持ちからするとOS代金で一台あたり2万5千円を超えるのは躊躇が…

書込番号:10382399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/28 21:02(1年以上前)

プリンタの設定が面倒、、、32bitと64bitの違いも分からない、、、を考えるに、、、

私ならXP32bitをお勧めします。XP64bitを選択する理由がそもそも不明。技術的探究心だけ?
動かないソフトが多いのはWin7/64bitにしても同じことです。

主題としては、、、アップグレード版をお勧めします。それかファミリーパックみたいのがお買い得かと。XPもいずれ使えなくなる日が来るでしょうし。

書込番号:10383184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/10/28 21:34(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん とても参考になる回答ありがとうございます。
『Windows 7 Pro (64bit) をインストールして見ました』 のクチコミ掲示板拝見させていただきました。本日アップグレード版を注文しました。

Yone−g@♪ さんご回答ありがとうございます。XP互換モード面白そうですね。

クレソンでおま!さん ご回答ありがとうございます。
XP64bitは仰るとおり探究心だけでインストールしました。結局違いはわかりませんでした・・・。笑
因みにXP32bitを持っていまして、いまさらXP32bit入れるならW7かなと思った次第です。
いろいろと設定し直すのが面倒なんですけど、ついつい弄りたくなっちゃうんですよね。。。

書込番号:10383438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:54件

今使っているマシン(富士通 CE50U7)に、
vista home が入っているのですが、マシン自体が使いにくいので、
改造をしようと思っているのですが、
OSについて分からない部分が
あるので、そこについて質問させてください。

尚、改造というのは、
M/B、CPU、メモリの交換、そしてグラフィックボードの
増設のことで、残りのHDDとODは今のマシンから流用しようと
思っています。

改造後、流用したHDDの中のOS(vista)は起動するのでしょうか?

また、このvista home を 7 home にアップグレードしたいのですが、
アップグレード版を使っても大丈夫なのでしょうか?



ライセンス的なところが不透明なので、
そこも含めてご教授いただければ幸いです。


文面がおかしいところがあればご指摘ねがいます。
よろしくお願いします。

書込番号:10377546

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/10/27 20:50(1年以上前)

通常、メーカー製PCはマザーボードで判断します。したがってそこまで交換すれば、もはや元のライセンス対象PCではなくなります。付属ソフトについても同様です。改造というより、ドライブとケースを流用して新PCを作るというイメージです。
ただしスリムタイプのケースのようですし、あうマザーを見つけるのも難しいのでは?。仮に交換できても、認証はBIOSで確認しますから、起動時に引っかかって未認証になる可能性があります。
アップグレードするならパーツといっしょにDSP版を買った方がいいでしょう。値段はアップグレード版と同レベルです。

書込番号:10377760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/27 20:52(1年以上前)

改造というよりそこまで行くと自作ですね。
素直にHDD+DSP版でも買ったほうがいいと思いますが?

そうすればOSが2本使えますよ。

書込番号:10377764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/10/27 22:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

抜けてました・・・
ケースも交換することを忘れてました。
お手数おかけしてすいません。


そうですか〜。
でもおかげでライセンスについての疑問が解けました、ありがとうございます。

BIOS次第ってことですか。う〜ん、これはやってみないとわからない
部類に入ってくるのでしょうか?

DSP版も考えましたが、vista自体にうんざりしているので、
 7 に乗り換えられないかなと思っているのですよ。
それだと、アップグレードでいけるのかなと思いまして・・・

書込番号:10378698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows2000からアップグレード可能ですか

2009/10/25 19:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:88件

質問二つあります。ご教授願います。

1.現在OSはWindows2000の場合、パーツ増設などもやってたのでスペック的に問題ないですが、アップグレード版インストール可能ですか?MicrosoftさんのホームページはXP/Vistaからアップグレードしか書いてないので、以前のOSについて記述がありませんが、その辺はどうなっていますか。

2.現在OSとデュアルブートする場合、ライセンス違反になりますか?

書込番号:10366670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/25 19:57(1年以上前)

1.アップグレード対象のOSはXPとVISTAのみですね。
それ以前のOSは対象から外れてます。

2.Windows 7 Home Premium アップグレード版を購入した場合旧OS(XPかVISTA)
がなければライセンス違反になります。

書込番号:10366927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/10/25 20:33(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
2について補足ですが、アップグレードディスクでクリーンインストールもできます。元OS(Vista/XPなどは何とか入手してみる)消さずにWindows7をインストールしてデュアルブートの場合、ライセンス違反になりますでしょうか。

書込番号:10367117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/25 20:53(1年以上前)

アップグレードはつまりは旧OSとの”差し替え”ですから、
両方の使用はライセンス違反です。

書込番号:10367249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/10/25 20:56(1年以上前)

すっきりしました。ありがとうございました!

書込番号:10367272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング