Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版 のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な質問です

2009/10/24 22:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件

Windows7無事にインストール完了し快適に使っています。初めてOSソフトを購入しました。そこで質問です。PC本体にOS表記のシール貼ってありますよね?あれってソフトと一緒に入っている物と思っていましたが違うみたいですね。なんかvistaじゃなくて7のシール欲しいなって思ってます。笑 PCメーカーにしかシールを卸していないのでしょうかィ

書込番号:10362302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/24 22:52(1年以上前)

シールってDSP版についてるようなアレのことかなあ?
アレは、ハードウェアにバンドルされてるものって意味だと思ってたけど(だからバンドル対象に貼ってあるのか、と)、実のところどーなんだろね?

書込番号:10362349

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/25 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。また7 homepremiumの正規版にはシール入っているのでしょうかねィ
入っていないならやっぱりメーカーのみなんでしょうか

書込番号:10363122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/25 08:18(1年以上前)

………絵文字使うなよ。

メーカー製のみだと思う。
客が自分の自作含めて、だけど。

書込番号:10364013

ナイスクチコミ!2


スレ主 HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/25 20:12(1年以上前)

やはりそうですか。ありがとうございます。

書込番号:10367002

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/25 20:24(1年以上前)

そのステッカーはPCやハードウェアに貼るものであって、インストールされたOSに付随していない。
これはWindows互換であるということを示す為のもので、単体のWindowsに添付しては全く意味を成さない。
つまり、Microsoftの認証を受けて初めて貼ることを許される訳。

どの様な構成にするのか事前に示さない、かつその通りに組む保証がない自作だとかでは、提供する訳には行かないでしょう。

書込番号:10367063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HELP:インストールできません

2009/10/24 20:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入したものの、未だにインストールできておりません

下記手順にて試しています

1:BIOSにて1stBootをDVDドライブ(IDE接続、LG-GSA-4120B)に設定
2:Win7 64bitDVDをセットしリブート
3:『press any key...』と出る画面にてエンターキーを押す
4:何も起こらず、HDDに入れている既存のOS(WinXPHome)が起動する

3⇒4の間にインストーラーが立ち上がるような素振りは一切無く、普段通りに既存OSが起動します。

・ドライブ故障を疑いましたが、手持ちのWinXPのディスクでは正常にインストーラー起動します
・USBキーボードのドライバ不良を疑い、PS2接続のものに変えて試すも変化無し
・周辺機器を外して最小構成での試行でも変化無し


WinXP上からインストールは出来そうですが(少なくとも32bitのインストーラーは走ります)
今回Win7の購入理由が64bit化の為ですので、32bit版しか走らないWinXP上からのインストールは考えていません。

正直手詰まりの状況です
上記に関しておわかりの方いらっしゃいましたら、是非ともお力添えお願いします

利用環境
 ※上記最小構成で試行した時の構成となります
  他に記載必要なものがあれば追記します
OS:WinXPHome32bit
マザー:gigabyte GA-P35-DS3R
CPU:Core2duoE8400
VGA:GeForce8600GT
メモリー:1G×2枚
光学ドライブ:LG-GSA-4120B(IDE)
HDD:日立GST S-ATA500G ※すみません型番失念です

書込番号:10361164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/24 21:33(1年以上前)

アップグレードのディスクでは起動できませんよ。
アップグレード対象のOS起動中にセットアップを実行して下さい。

書込番号:10361742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/24 21:48(1年以上前)

>アップグレードのディスクでは起動できませんよ。
>アップグレード対象のOS起動中にセットアップを実行して下さい。

そう思えるMSサイトでの記述ですが、それならXPからのカスタムインストール(要はクリンインスコ)はどうするのか?という疑問ありません??矛盾してるんですよ。

そんな訳でDVD-BOOTを試してみましたが、64bitアップグレード版でもできました。
DVDを入れてF2だかF8を連打するとBOOTドライブを指定できるので、DVDドライブを指定してみてください。(マザボが違うから違うかも?うちはASUSですが。)

ただし問題が発生しました。プロダクトIDを拒否られます。(ーー;)
なんてお粗末なインストーラなんでしょうねぇ。
この問題に関してはMSのサポセンでも対策が出せないので後日報告となりましたが、、、とりあえず64bitクリンインスコできてますんで、、、ご参考まで。

書込番号:10361848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/24 21:53(1年以上前)

あ、問題なく出来るんですね。
うちもHomePremiumでダメだったんで。
何かあるんですかね。

書込番号:10361894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/24 22:22(1年以上前)

>ただし問題が発生しました。プロダクトIDを拒否られます。

確かにアップグレード版からPCを起動した場合はプロダクトキー入力で撥ねられますね。

HDDにXP/Vistaが入っている場合はまったくメリットはない方法ですが、
1回目はプロダクトキーをいれずにインストールを完了させて、
Windows7が起動している状態でWindows7のインストーラを起動させて再インストールすると
プロダクトキー入力ではねられることはなくなりますよ。

書込番号:10362108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/24 23:34(1年以上前)

過去ログを読んでたらVistaでも同じような状況だったみたいですね。同様にやってみたらプロダクトID通りました。

ただこの方法だとアップグレードDVDのみでクリンインスコできる事になってしまうので、MSとしては認めたくないのかも知れませんね。それで矛盾だらけなのかな??

(あ、、、もちろん正規品Vistaは所有してます)

書込番号:10362664

ナイスクチコミ!0


スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 09:28(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
返信ありがとう御座います

DVDBOOTの方法はあってるはずなんですが(念のためXPのCDで試した限り正常にBOOTするので)
なぜだか7の場合のみ同じ方法を行ってもインストーラーが起動しません
怪奇現象としか表現できない状況なんですよ。。。

今回の7をクリーンインストールする為の方法として
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/46.html#id_8fd80012
このように紹介もされていますね。
しかし仰るとおり、お粗末過ぎるインストーラーだと感じますね。。。


>オーレオリンさん
この方法をとった場合に2度同じ作業の繰り返しになるのか。。。と考えると憂鬱になりますね。。
XPインストール直後のHDDをイメージバックアップしておき、問題でたらバックアップからXP環境を復帰⇒後に7にアップグレード
といった方法を検討しているのですが、オーレオレンさんご紹介の方法とどちらか楽でしょう?
いかんせん7のインストール自体が出来ていないので検証すらできない悲しい状況なんです。

書込番号:10364217

ナイスクチコミ!0


スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 09:40(1年以上前)

>すたぱふさん

起動中のOSが32bitの為、64bitのインストーラー起動しても『有効な32bitアプリではない』旨のアラート発生してしまいます。
32⇒32bit
64⇒32、64bit
は問題ないのですが、32⇒64bitのみWIN上からは起動できないので。。

書込番号:10364259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/25 11:54(1年以上前)

oregmnさんこんにちは。

>起動中のOSが32bitの為、64bitのインストーラー起動しても『有効な32bitアプリではない』
旨のアラート発生してしまいます。

他の方のスレでも書きましたがその続きに『再起動して新規インストールしてください』と
書かれていたはずです。
ですからその通り再起動して“Press any key・・・”と出たところで何かキーを押せば
普通にインストールできますよ。
ただしインストールが始まって以後は“Press any key・・・”と出ても無視してくださいね。

>この方法をとった場合に2度同じ作業の繰り返しになるのか。。。と考えると憂鬱になりますね。

OS再インストールの場合ですが、Windows7が起動できる状態であれば起動した状態で
インストールディスクをDVDドライブに入れてsetup.exeを実行するだけで
再インストールできますから別に面倒はないですよ。

その際XPやVistaのインストールディスクを求められることはありません。
考えてみればXP/Vistaからのアップグレードはその時だけのことで、
後はWindows7の再インストールがメインになる訳ですから
これは仕様としては真っ当なものじゃないでしょうか!?
DSP版や通常版に比べて再インストールがアップグレード版だけ面倒になってるとしたら
おかしな話しです。

Windows7 Pro/Ultimateにはシステムイメージのバックアップ機能がありますが
Home Premiumにもあるのでしょうか?
あればシステムイメージを外付けHDDやDVDに作成しておけばハードディスクがクラッシュした場合など
そのイメージからシステムが復元できるということですのでそれを使うことが
これからは普通になるのではないかと思います。
わざわざXP/VistaをインストールしてさらにWindows7にアップグレードなんて作業は
最初の一回だけで良いんじゃないでしょうかね!?

書込番号:10364747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/25 13:15(1年以上前)

>この方法をとった場合に2度同じ作業の繰り返しになるのか。。。と考えると憂鬱になりますね。

ほぼ放置でいけますが、、、時間はうちの場合1時間以上かかりました。
因みにPIDが通る前に色んなソフトを入れて設定した上でのWin7の再インスコでしたが、その後も以前のOSのようにメチャメチャにならずに同じように使えてます。その点では進化してるような??(笑)

>オーレオリンさん
>これは仕様としては真っ当なものじゃないでしょうか!?
アップグレード版で旧OSなしでクリンインストールができる時点で真っ当じゃない気がしますが?

書込番号:10365050

ナイスクチコミ!0


スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/26 01:36(1年以上前)

みなさま

色々ありがとうございました、自己解決できました。


・他のマシンではあっさりインストーラー走る

ことから最終的にハード面での問題だろうと当たりをつけ、
IDE-DVDから、本日新たに購入したSATA-DVDに変更したところ、拍子抜けするほどすんなりとインストールできました。

マザーのIDEコントローラーに当たっていたのか、、LG-GSA-4120Bとの相性なのか。。。
兎にも角にも、今まで経験したことのないトラブルでした。

書込番号:10369199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
マイクロソフトで希望小売価格が25,199 円ですね。
市販で23000〜24000円と思われますが、本数限定のようです。
3台アップされる方は1台あたり8000円とお得ですね。
18日即売り切れもありえるのでしょうか?

ところで友人と組んで購入してもライセンス違反にはなるのでしょうね?

**ファミリー パックを使用できるのは、1 世帯 PC 3 台までです。**
とありますからね。でも実際は問題なく動作すると思いますが!!

http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/buynow/gaoffers.aspx

書込番号:10302602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 10:45(1年以上前)

そのご友人と兄弟の契りを交わすとか、
夫婦になるとか、養子になるとか
すれば可能では??

書込番号:10312680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/15 10:53(1年以上前)

このパックを使うときに
友人と組んで〜というのはライセンス規約違反になりますね。

たしかに、その友人と同世帯になればその問題は解消できますね(笑)

書込番号:10312700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/15 10:57(1年以上前)

パソコンを他人に使わせたらあかんの?

書込番号:10312710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 12:24(1年以上前)

離婚とか別居したら使えなくなるのだろうか。

「同世帯」でインストールして、
単身赴任→離婚とか。DVの人が施設に避難するとか。

書込番号:10312959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 13:49(1年以上前)

1世帯ってどこで見分けるんだろう?

書込番号:10339461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/22 14:46(1年以上前)

実際には何台に入れたかしかみてないはず・・・

だけど、「規約」に承諾して使う以上、違反するのはいけないこと。
何かの拍子にばれて損害賠償請求などされても文句は言えないです

書込番号:10349756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:51(1年以上前)

ファミリーパックの場合、何台入れたかライセンス認証でわかりますよ。


ライセンス認証を3回ネットでおこなってしまうとオンラインでは認証を蹴られてしまいます。

電話による認証が必要です。

書込番号:10357620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/25 20:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
windows7 インストールしました。
64bit版を入れて正解だったと思います。
不自由はなく、RC版で入れた32bitより格段に早いです。
ある程度のスペックであればXPモードという強い味方もありますし。
RC版よりxpモードも使いやすくなっていました。
MBのinfファイルも必要なくすんなりMBのドライバ認識しました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:10366984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレードについて

2009/10/09 17:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 garden1さん
クチコミ投稿数:67件

友人が今月になってvista home premiumを購入いたしました。
すぐにでもアップグレードするという話でしたが、私もvista homeを使用しているので、そのまま借りてアップグレードしてしまうのは可能でしょうか?

せこい話で申し訳ありませんが、お解かりの方がいましたらお教えくださいませ。

書込番号:10282481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/09 17:41(1年以上前)

ライセンスの問題があるので、駄目ですね。
友達に迷惑をかけるのは止めましょう・・・

書込番号:10282514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/09 18:24(1年以上前)

1パッケージで1PCにしかインストールできません。

ふつうにアップグレード版を買ってください。

書込番号:10282672

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 garden1さん
クチコミ投稿数:67件

2009/10/09 21:54(1年以上前)

やはりそうですよねぇ。
vista2台あるので、2つ買わざるを得ないですね。

ありがとうございました。

書込番号:10283540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7homeプレ64bitアップグレード

2009/10/08 02:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

現在Vista32bithomeプレミアム使っておりこのたびWindows7への乗り換え考えております。単に値段の観点からこのたび7homeプレへの優待アップパッケージを予約したのですが、64bit版のWin7のほうがこれからは有利だと聞き質問ですが、その場合アップグレード版ではなく通常版Win7Homeを買わないとだめなのか、DSP版で価格は安くなるが。当方自作機でCPU コア2クアッド9650 mem4GB RADEON4830・・・。です 64bitに踏み切れないのがBuffaloの地デジチューナー搭載してることと他のプリンターや無線LANの周辺機器対応です。通常版の32bit7でしばらく我慢しておいて各メーカーの対応を待って64bit7を新たにインストールがいちばんよいのでしょうか

書込番号:10276052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 11:15(1年以上前)

現状64Bitをメインで使うのは不安要素があります。
また64Bitアプリでないと利点は活かせません。

Windows Vista Home Premium 32Bit→ Windows 7 Home Premium 64Bitはライセンス的にアップグレードが可能ですが、新規インストールする必要があります。
Windows 7 Home Premium 64Bit(アップグレード版)を買われるのでしたら、代わりにDSP版を買われてデュアルブートにしてみては…?。

書込番号:10276926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/08 11:46(1年以上前)

Windows 7 Home Premium アップグレード版には32bit/64bit版が同梱されていますから
別途に64bitWindows7を購入する必要はありません。
どちらか一方を選択して使うようになりますが、Summer lightsさんも書かれているように
32bit→64bitの場合は新規インストールのみとなります。

kunyneoさんご自身でも書かれているようにさしあたっては32bit版の方を使っていて
周辺機器やソフトの対応具合を見て64bit版に乗り換えるということでよいかと思いますよ。

自作機のようですし別のHDDを用意なさって64bitWindows7の環境を作って
実験なさってみたらいかがですか?
Windows7インストールの際にプロダクトキーは入力なさらず、
また“オンラインになったらすぐ認証する”でしたっけ(?)のチェックもはずしておきます。
これで30日間は使えますから動作試験を行うには普通は十分だと思います。
もし30日間を越えるようでしたら期間をリセットするコマンド(slmgr)もあります。


書込番号:10277032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/08 12:01(1年以上前)

ちょっと補足しておきます。

>Windows 7 Home Premium アップグレード版には

これはパッケージ製品の場合です。
Windows7のパッケージ製品にはアップグレード版も含めてすべて32bit/64bit版の両方が
同梱されているということです。

書込番号:10277063

ナイスクチコミ!1


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 22:23(1年以上前)

kunyneoさん、こんにちは。

>64bit版のWin7のほうがこれからは有利だと聞き
64bitOSの話題が多いようですが、現状では"4G-bytes以上のメモリーにOSがアクセスできる"
以外のメリットはないのではないでしょうか。

>32bit7でしばらく我慢しておいて各メーカーの対応を待って64bit7を新たにインストール
我慢ではなく、ふつうに最善の選択かと思われます。

英文になりますが、32bit or 64bit について共感できるコメントをはっておきますね。
You will see no advantage
if you are running
32-bit software on a 64-bit OS.
You also lose the ability
to run 16-bit software.

Just be prepared for
lackluster industry support,
at least for the next few years
until Microsoft releases a 64bit-only OS.

書込番号:10279418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/11 17:53(1年以上前)

ちょっと遅くなったから気づくかな?

こちらで、試してみたらどうでしょうか?

http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx

書込番号:10292560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 00:59(1年以上前)

64 Bit OS の恩恵にあずかれる方は、CAD、photoshop、DreamWeber、動画編集などをする方です。全てメモリーを大きく消費するのでメモリ制限のある 32 Bit より快適に使用できます。

一般のユーザーにはほとんど違いはわからないと思いますよ。CPUの演算速度も倍になるわけではありませんから。

書込番号:10357663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

クチコミ投稿数:182件

FMV-Blblo NX95U/Dを使用してますが、Windows 7 Home Premium アップグレード版を購入してUPしようかと思っていますが、これってupできるのでしょうか。
2007年春モデルです。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/nx/method/index.html


書込番号:10261188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/05 01:26(1年以上前)

こんばんは、ナッカズさん

動作環境は満たしていますが、メモリの増設を行うことになるかもしれませんね。
試してみないと分かりませんが、TVチューナーが使用できなくなるかと思われます。

書込番号:10261358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2009/10/05 11:08(1年以上前)

メモリーは4ギガに変えています。

書込番号:10262323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/05 18:27(1年以上前)

ナッカズさん こんにちは。

>2007年春モデルです。

メーカーHPで以下のように記載があります。
http://www.fmworld.net/annc/info/win7.html?fmwfrom=top_info

※2008年秋冬モデル以前のWindows 7 対応予定について

 2008年8月発表のFMVシリーズ(2008年秋冬モデル)以前の製品については、Windows 7 発  売後、動作確認でき次第、順次本ページにて情報を公開いたします。
 なお、動作確認機種においても、機能の一部の使用が制限される場合があります。


ただあくまでも推測になりますが、空気抜きさんが、仰っておられるように、マルチメディア系のアプリケーションソフト関連・・・例えばTVチューナー等が対応出来ない可能性・・・もしくは制限付きでの対応になるような気がします。

書込番号:10263891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 01:07(1年以上前)

Windows 7 Upgrade Advisor を試してください。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b544e90-7659-4bd9-9e51-2497c146af15&DisplayLang=ja

ソフトをダウンロードしてインストール後に出来るアイコンをクリックすると始まります。完了するとレポートが表示されますから確認してください。

なお、Vistaの Windows メールを使用している場合はそのままではアップグレード出来ません。
Windows live インストールして liveメールに移行しておく必要があります。

書込番号:10357701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング